説明

Fターム[5C164UC26]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアントの番組・システム管理 (2,897) | 番組管理処理、番組の入出力処理 (1,409) | 番組の権利に関わる処理 (215)

Fターム[5C164UC26]に分類される特許

81 - 100 / 215


【課題】デジタルコンテンツの配信において、ユーザはサービス取得履歴に関する情報に応じて柔軟なサービスを取得でき、配信側はコピーコンテンツの削減が図れる番組配信システム、番組配信装置および番組受信装置を提供する。
【解決手段】番組配信装置は、番組を配信する際、番組に関連するサービス情報を取得するための情報とそのサービスの取得可能な条件に関する情報を多重して配信し、番組受信装置は、番組を選択する際、選択した番組におけるサービス取得履歴に関する情報とサービスの取得可能な条件に関する情報を比較することにより、サービス取得履歴に関する情報に基づいて取得可能なサービスを取得するとともに、サービスの取得可能な条件に関する情報に基づいてサービス取得履歴に関する情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数のソースから取得したコンテンツデータのコピーを行う際の利便性を向上させるようにした記録装置及び記録方法を提供する。
【解決手段】複製可能回数が制限された同一のコンテンツデータを複数記録するHDD部116と、HDD部116のコンテンツデータを複製するディスクドライブ部126と、HDD部116のコンテンツデータの複製可能回数を管理するコピー回数管理部120と、HDD部116のコンテンツデータの一覧表示画面を作成するGUI処理部111とを備え、GUI処理部111は、HDD部116に同一のコンテンツデータが複数記録されている場合、当該コンテンツデータを1つのアイコンに示し、当該コンテンツデータの複製可能回数を、コンテンツデータ其々の複製可能回数を合計した数として示す。これにより、ユーザが複製可能回数を容易に把握でき、利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】改良した条件付きアクセス・システムを提供する。
【解決手段】本発明は、条件付きアクセス・システムを提供し、端末にある条件付きアクセス・クライアントは最小限の機能性を有し、端末で用いるスマート・カードは、ユーザ対話機能およびコンテンツ授権機能を組み込んでいる。スマート・カードと条件付きアクセス・クライアントとの間におけるユーザ対話のためのインターフェースは汎用のものである。本発明は、スマート・カードをアップグレードまたは交換することにより、条件付きアクセス・システムに対する条件付きアクセス機能の追加または変更を可能とし、端末に対する変更を必要としない。 (もっと読む)


【課題】一方の携帯端末において、他方の携帯端末において取得されていたデジタルコンテンツを取得する場合に、その取得の利便性を向上させること。
【解決手段】携帯端末に、デジタルコンテンツの提供先を示す情報を取得する手段と、デジタルコンテンツに含まれるコンテンツ情報を取得する手段と、コンテンツ情報と、デジタルコンテンツの提供先を示す情報を登録する手段と、登録されたコンテンツ情報及びデジタルコンテンツの提供先を示す情報を他の携帯端末に通知する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】互いに関連するコンテンツをより簡単に視聴できるようにする。
【解決手段】記録再生装置11は、挿入された光ディスクから更新情報の記録先を示すフィードURLを読み出して、記録しておく。また、記録再生装置11は、光ディスクが挿入されていない状態で、フィードURLに基づいて定期的に更新情報配信サーバ12にアクセスして更新情報を取得し、更新情報を表示する。また、記録再生装置11は更新情報に基づいて、サービスサーバ13から新たに視聴可能となった、光ディスクに記録されているコンテンツに関連するコンテンツを取得する。これにより、ユーザは、記録再生装置11に光ディスクを挿入したり、特別な操作をしたりすることなく、簡単に関連するコンテンツを視聴することができる。本発明は、記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 著作権保護の目的で受信機に備えられた機能によって、ユーザの不利益が生ずる場合があった。
【解決手段】受信機の持つ著作権保護機能と、接続機器の同機能を認識するI/F情報管理部と受信情報からの著作権保護に関する情報を解析する情報解析部と、コンテンツに制限を加える番組複製管理処理部を持ち、各情報によってコンテンツの制限方法を変える。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して送信装置と受信装置との間で著作権保護されたコンテンツを伝送するにあたり、送信装置と受信装置との間の状況に柔軟に対応することのできる、コンテンツ受信装置およびコンテンツ送受信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツを伝送するパケットをネットワークから受信し、コンテンツを伝送するパケットの生存期間を示すTTL値を検出し、TTL値が所定の値以下であるときに、コンテンツを、情報量を減少させて再生するように、コンテンツ受信装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】
“Copy One Generation”のようにコピーが制限される場合に、無数の記録媒
体に無制限にコピーが行われるのを防止し、著作権者の利益を保護する方法と装置を提供する。
【解決手段】
複数の出力回路(315A,315B,72A〜72D)に接続されている外部機器に対しディジタル情報を出力する際、制御回路(311,73)が外部機器との認証を行う数を制限することにより、コピーが制限されたディジタル情報を出力する外部機器の総数を所定数以内となるように制限する。 (もっと読む)


【課題】スクランブル、スクランブル解除、及び送り状作成手続きを実行しやすくするマルチメディア受信方法及び装置を提供する。
【解決手段】装置は、コンピュータ又はテレビジョンなどの記憶提示装置と、移動電話又はコードレス電話などの双方向通信システムの端末装置とから成り、マルチメディア表現を受信し、それをユーザー向けに再生する。マルチメディア情報は動的にロードされ、スクランブルされている通信をスクランブル解除するのに必要なキーは双方向通信システムを介してユーザーに送られる。端末装置において、システムの容量を少しだけ使用する局所エージェントが情報のロードを処理し、使用可能な資源を調べる。マルチメディア・サービスの制作者及び/又は配布者にテレバンク・サービスに似た操作の形で支払いを行うためにも双方向通信を利用することができる。 (もっと読む)


【課題】安全にかつユーザの利便性を損なわずにネットワークを介したコンテンツ配信および利用を可能とする装置および方法を提供する。
【解決手段】ライセンス格納デバイス(RHD)にコンテンツに対応する利用権としてのライセンスを示す利用権情報を格納し、コンテンツ利用に際して、権利情報をライセンス格納デバイス(RHD)から、コンテンツ利用デバイス(CPT)に出力し、さらにコンテンツ配信サーバ(CSS)に送信し、コンテンツ配信サーバ(CSS)において、権利情報(Right)の正当性検証を実行し、権利情報(Right)に対応するコンテンツをコンテンツ利用デバイス(CPT)に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの信頼性を確実にするコンテンツ配布システムを提供する。
【解決手段】配布されるコンテンツ10にそのコンテンツ10の利用が許可されているユーザに対応する許可ユーザ情報11が対応付けられる。ユーザ端末3は、ユーザ2を特定するユーザ特定情報36aと許可ユーザ情報11とが所定の関係にない場合、ユーザ特定情報36a及び許可ユーザ情報11をサーバ4へ送信する。サーバ4は、受信したユーザ特定情報36a及び許可ユーザ情報11を、それぞれ配布先及び配布元とするユーザ関連情報41aを生成し、ユーザ特定情報36aと所定の関係を有するように、新許可ユーザ情報を生成してユーザ端末3へ提供する。そして、新許可ユーザ情報を取得したユーザ端末3は、許可ユーザ情報11を新許可ユーザ情報に変更する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツと広告を関連させながら常に最新の広告を再生させることで広告の効果を向上させ、それによってコンテンツの流通を高めることが可能な新規なコンテンツ再生システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 暗号化されたコンテンツ20を提供するコンテンツ提供手段2と、広告情報を提供する広告提供手段3と、暗号化コンテンツを復号するための復号鍵情報を提供する権利付与手段4と、暗号化コンテンツを再生するクライアント端末1から構成され、クライアント端末1は暗号化されたコンテンツ20を再生する前に広告提供手段3から提供される広告情報をストリーミング再生し、広告情報の再生が完了したことを条件として暗号化されたコンテンツ20を復号しながら再生する。 (もっと読む)


ある実施形態によるテレビコンテンツ配信システムが、複数のコンテンツ供給者からのテレビコンテンツを受信する受信機システムを有する。選択的多重暗号器がテレビコンテンツを選択的に多重暗号化し、結果として生じる選択的多重暗号化コンテンツストリームが、少なくとも1つの限定受信システム(CAS)及び少なくとも1つのデジタル権利管理システム(DRMS)の下で暗号化される。送信機が、選択的多重暗号化テレビコンテンツストリームを複数の受信機へ送信することにより、少なくとも1つのCAS又は少なくとも1つのDRMSのいずれかを使用するシステムの下で選択的多重暗号化テレビコンテンツストリームを復号化できるようになる。その他の実施形態は、本要約書で説明する特徴から逸脱するので、この要約書を限定的なものと見なすべきではない。 (もっと読む)


【課題】
有料コンテンツの流通を促す。
【解決手段】
情報配信装置(12)の非接触ICリーダ/ライタ(54)は、携帯電話(10)の非接触IC(24)にアクセスし、ユーザプロファイル情報(24a)及びポイント情報(24b)を読み込む。情報配信装置(12)は、ポイント情報(24b)が選択されたコンテンツの代価に足りる場合、選択されたコンテンツにユーザ特定情報を埋め込み、無線通信装置(52)から携帯電話(10)に送信する。携帯電話(10)は、受信したコンテンツをストレージ(26)に格納する。携帯電話(10)は、コンテンツに埋め込まれたユーザ特定情報がユーザプロファイル情報24aのユーザ特定情報と一致する場合、このコンテンツを利用できる。 (もっと読む)


【課題】番組一覧表においてコピー可能個数情報の表示は考慮されていなかった。
【解決手段】本発明に係る受信装置は、たとえば、複数の番組の番組情報と、当該複数の番組それぞれのコピー制御情報とを受信する受信部と、当該番組を記録媒体に録画するように予約録画する予約録画部と、前記記録媒体への記録を制御する記録制御部と、を備え、前記記録制御部は、前記番組のコピー制御情報に変更があった場合に、前記記録媒体とは異なる記録媒体に記録先を変更するように制御を行うことを特徴とする受信装置。これによれば、番組表にコピー可能個数情報を表示することができ、番組予約するときにユーザはコピー可能個数の多い番組を選ぶことができ、特に、記録媒体に応じてコピー可能個数等が変わる場合にユーザに分かり易く知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】 著作権保護の目的で受信機に備えられた機能によって、ユーザの不利益が生ずる場合があった。
【解決手段】受信機の持つ著作権保護機能と、接続機器の同機能を認識するI/F情報管理部と受信情報からの著作権保護に関する情報を解析する情報解析部と、コンテンツに制限を加える番組複製管理処理部を持ち、各情報によってコンテンツの制限方法を変える。 (もっと読む)


【課題】AVデータのMOVEが中断した場合に、データ送信装置がMOVEを再開可能か否かデータ受信装置が確認することができるデータ送受信システムを提供する。
【解決手段】本発明に係るデータ受信装置102は、コピー制限されたAVデータを受信するデータ受信装置であって、前記AVデータをデータ送信装置101から受信する受信手段と、前記受信済みのAVデータを復号化する復号化手段と、前記受信済みのAVデータを記録する記録手段と、前記データ送信装置101に対してデータ送信の再開が可能か否か確認し、データ送信の再開が不可であると判断した場合、前記AVデータの復号化に使用する暗号鍵を破棄すると共に、前記記録済みのAVデータを削除するレジューム制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記憶容量の不足に際して外部出力すべきコンテンツを容易に特定できるようにする。
【解決手段】コンテンツ管理装置はネットワークに接続される通信処理部24と、ネットワーク経由で配信される様々なデジタルコンテンツおよびこれらコンテンツの視聴および外部出力ライセンスを保持するHDDユニット30と、HDDユニット30に保持される様々なデジタルコンテンツのコンテンツリストを表示する表示処理部29と、HDDユニット30に保持される様々なデジタルコンテンツについて視聴および外部出力ライセンスの期限的な有効性を確認し、外部出力ライセンスが有効でかつ視聴ライセンスが無効なコンテンツをHDDユニットの記憶容量不足に際して外部記録媒体へ出力すべき対象としてコンテンツリストにおいて明示させるDRM処理部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の著作権保護装置が保持する暗号鍵情報の同期を図ることができる情報処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】コンピュータ1は、3つのデジタルチューナC1〜C3と、デジタル放送の暗号鍵情報を各々保持する3つの著作権保護装置R1〜R2と、各著作権保護装置R1〜R3の暗号鍵情報に関する処理を制御する著作権保護装置制御部と、を備えている。著作権保護装置R1〜R3は、デジタルチューナC1〜C3を通じて得られた放送波情報を著作権保護装置制御部に送信し、著作権保護装置制御部は、何れかの著作権保護装置R1〜R3から受信した放送波情報に含まれる暗号鍵情報を、すべての各著作権保護装置R1〜R3に同時に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な配信制限制御処理でネットワーク上での最大同時配信数を制御し、私的利用の範囲を超えたコンテンツ利用を禁止してコンテンツの著作権保護等を図る。
【解決手段】ネットワーク通信を制御する通信制御手段と、ネットワーク上の機器の機器情報を取得する機器情報取得手段と、配信情報を生成する配信情報生成手段と、ネットワーク上へ配信情報を送信する配信情報送信手段と、ネットワーク接続機器数と配信制限機器数との比較結果に基づき上記配信情報の配信制限を制御する制御手段を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 215