説明

Fターム[5C164UD41]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | アプリケーションに関するもの (10,655) | ユーザの要求受付 (3,263)

Fターム[5C164UD41]の下位に属するFターム

Fターム[5C164UD41]に分類される特許

101 - 120 / 736


【課題】符号化レートを下げ過ぎることなく、伝送レートに応じた最適な高画質映像を伝送する。
【解決手段】映像再生クライアント30は、複数のストリームのうち所定数のストリームについて、符号化レートの総和が伝送帯域以内となり、かつ、全てのストリームで最低の評価値となるストリームから順に評価値が大きくなるように、評価値を用いて符号化データの組合わせを特定し、ストリームを映像伝送サーバ20に要求する。映像伝送サーバ20は、映像再生クライアント30から要求されたストリームを前記伝送帯域にて映像再生クライアント30に送信する。 (もっと読む)


【課題】安全かつ快適なインターネット接続を可能とする電子機器およびフィルタリング方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ7へのアクセスの可否の判断基準となるレーティングが、信頼のおけるクローズドネットワーク100上のウィジェットサーバ2から提供された情報によって特定されたレーティングサーバ3から得られる。そのようにして得られたレーティングに基づいて、CE機器5からオープンネットワーク200上のコンテンツ7へのアクセスの可否が決定され、その決定内容であるレーティング結果に応じた表示がブラウザによってなされる。 (もっと読む)


【課題】多数のコンテンツが記録された記録媒体の概要情報を、表示装置本体と記録媒体とを非接触による簡単な操作で読み出して、希望するコンテンツの有無の判別及び希望するコンテンツの選択が容易に行えるようにする。
【解決手段】コンテンツの概要とそのコンテンツが記録されている記録媒体102の識別子を概要情報サーバ104に対として保存し、記録媒体102内のコンテンツの概要情報を知りたい時は、記録媒体102の識別子を非接触で読み出して、概要情報サーバ104から該当の概要情報を取り出し記録媒体情報表示装置101の表示部に表示させる。記録媒体102からの非接触読み出しには記録媒体情報表示装置101のリモコン装置103を利用する。記録媒体102とリモコン装置103間は無線通信で、またリモコン装置103と記録媒体情報表示装置101の間は赤外線通信で行わせる。 (もっと読む)


【課題】AVシステムを構成する機器間の機能の相違を表示して、所望の機能が発揮できない旨を知らせることができるオーディオ・ビデオ機器を提供する。
【解決手段】シンク機器に対してオーディオ・ビデオ信号を送信するとともに該シンク機器と制御情報を送受信するシンク機器インタフェースと、シンク機器インタフェースがシンク機器から受信した制御情報に基づいて、予め定めた複数のオプション機能のうちシンク機器が対応していないオプション機能を検出するシンク機器機能検出部と、シンク機器機能検出部がシンク機器が対応していないオプション機能を検出したとき、その旨を示す特定テキストまたは特定図形を表示する処理を行う表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】時間差で効率よくコンテンツを受信することが可能なコンテンツ受信装置を提供すること。
【解決手段】コンテンツ受信装置は、コンテンツ送受信制御装置と通信する通信手段と、前記通信手段により前記コンテンツ送受信制御装置と通信し、前記コンテンツ送受信制御装置により管理されたコンテンツ送信装置のコンテンツ送信可能時間情報を受信し、前記コンテンツ送信可能時間情報に基づき前記コンテンツ送信装置により管理されたコンテンツを要求し、前記コンテンツを受信する通信制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】デジタルサイネージを通してユーザが要求する商品あるいはサービスに関する情報を提供することができるユーザ主導型の情報提供方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ネットワークに接続可能な移動通信端末101と、メディア情報をネットワーク経由で配信する配信サーバ107と、移動通信端末と無線通信可能でありネットワーク経由で配信サーバから受信したメディア情報を表示装置111へ転送する受信サーバ109と、を有し、移動通信端末がウェブサイトにアクセスして希望商品情報の配信依頼を登録することでウェブサイトからURL情報を受信し、移動通信端末が受信サーバの無線LANエリアでURL情報を用いて希望商品情報の配信依頼へアクセスすると、ウェブサイトが当該配信依頼を配信サーバへ通知し、配信サーバが当該希望商品情報を検索して受信サーバへ配信する。 (もっと読む)


【課題】番組製作者などの関与なく、生の番組コメントに基づいてコメント選択肢を生成し、提示する選択肢生成提示装置を提供する。
【解決手段】選択肢生成提示装置20は、放送されている番組を視聴する視聴者からのコメントを放送局からの番組情報を用いて解析するコメント解析装置10の解析結果に基づいて、視聴者が選択可能なコメントの選択肢を生成する選択肢生成手段21と、選択肢生成部21によって生成されたコメントの選択肢を提示する選択肢提示手段22と、選択肢提示手段22によって提示されたコメントの選択肢から所望の選択肢を選択させる選択手段22aと、選択肢提示手段22によって生成されたコメントの選択肢を、コメント解析装置に送信する送信手段23と、を備え、選択手段22aによって選択された選択肢は、随時、コメント解析装置によって処理され、解析結果が更新される。 (もっと読む)


【課題】複数の撮像装置によって撮影された各映像データに対し、視聴者の選択が多い映像データへ、より多くの帯域幅を割り当てて符号化し、重要度の高いデータを伝送エラーから回復しやすくなる方式を提供する。
【解決手段】放送信号送信装置は、視聴者が視聴を選択した映像データの選択結果を集計する手段と、複数の映像データへ重み付けを与える手段と、該重み付けに基づいて帯域幅を割り当てる手段と、該映像データを符号化し、多重化する手段と、映像データを伝送路へ送信する手段と、前記重み付け手段と前記帯域幅割り当て手段と前記符号化手段と前記伝送路送信手段とを前記集計手段による集計結果に基づいて制御する制御手段とを備え、受信装置は、該送信信号を受信し、復号化し、多重化された映像データを分離し、映像データを表示し、映像データの選択結果を前記放送信号送信装置へ送信する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】映画館の利用者などに、映画に関する所望の画像の情報を提供することが可能となる画像処理装置を提供する。
【解決手段】映画のワンシーンなどの画像データを複数種に亘って取得する画像取得部と、前記取得した画像データを表示させた上で、該表示させた画像データのうちの何れかの選択を受付ける選択受付部と、受信装置が着脱可能に接続される接続部と、前記選択のなされた画像データを、前記受信装置へ配信する配信動作を行う画像配信部と、を備えた画像処理装置とする。 (もっと読む)


【課題】ホームサーバ内のコンテンツを外出先のユーザ機器に配信する。
【解決手段】サービスサーバ100は、宅外に位置するユーザ機器200からの視聴の要求に応じて、アクセス情報提供サーバ300からホームサーバ400へのアクセス情報を取得するアクセス情報取得部104と、前記視聴の要求に応じて、該視聴が要求されたコンテンツの識別情報とユーザ機器に接続するためのユーザ機器接続情報とを特定する配信情報特定部108と、アクセス情報を用いてホームサーバ400にアクセスし、ユーザ機器接続情報とコンテンツ識別情報とをアクセスしたホームサーバ400に送信することにより、コンテンツ識別情報により識別されるコンテンツをホームサーバ400からユーザ機器接続情報により特定されるユーザ機器200に配信するようにホームサーバ400を制御するコンテンツ配信制御部110とを有する。 (もっと読む)


【課題】様々な再生装置にそれぞれ対応する動画を簡便に作成する。
【解決手段】動画作成装置2であって、1以上の再生装置のそれぞれについて、再生装置の識別情報及び動画形式の設定情報を含むプロファイル情報を格納する記憶部21と、再生装置4を特定するための特定情報(画像情報)を携帯端末3から受信すると、この特定情報と記憶部21のプロファイル情報の識別情報とを比較して、携帯端末3に係る再生装置4を推定する再生装置推定部24と、再生装置推定部24により推定された再生装置のプロファイル情報と特定情報とを用いて、携帯端末に係る再生装置のプロファイル情報を作成するプロファイル情報管理部25と、携帯端末から動画作成指令と、携帯端末3に係る再生装置4に関する情報とを受信すると、この情報が含まれるプロファイル情報の設定情報に基づき再生装置4に適した動画を提供する動画作成部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】操作の汎用性を向上できる放送受信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】受信した映像信号及び音声信号を映像受像機に供給し前記映像受像機12にて表示する放送受信装置10であって、映像受像機12から供給されるメニュー表示要求を受信してチャンネル切換えの項目を含むメニュー表示の映像信号を生成して映像受像機12に供給するメニュー表示手段23aと、映像受像機12に表示されたメニューのチャンネル切換えの項目が選択されたとき映像受像機12から供給されるアップ要求又はダウン要求を受信して、アップ要求又はダウン要求に対応してチャンネルアップ切換え又はチャンネルダウン切換えを行う切換え手段24を有する。 (もっと読む)


【課題】再生するコンテンツデータの切り替えの円滑化とユーザの利便性の低下の防止とを図ることが可能な再生装置、再生制御方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】サーバと、コンテンツ設定要求、再生要求、停止要求を送信する制御装置と通信を行う通信部と、受信した再生に関する要求に応じた処理を行う再生処理部と、再生処理部における処理の実行の状態を制御する再生制御部とを備え、再生制御部は、再生状態にあるときに停止要求が受信された場合またはコンテンツデータの再生が終了した場合に第1の待機時間を設定して再生状態を維持させ、第1の待機時間の経過前にコンテンツ設定要求が受信された場合に第1の待機時間経過後に第2の待機時間をさらに設定して再生状態をさらに維持させ、第2の待機時間が経過するまでに再生要求が受信された場合に新たに設定されたコンテンツデータの再生を行わせる再生装置が提供される。 (もっと読む)


無線通信デバイスは、双方向メディアガイダンスまたは他のアプリケーションにアクセスする機会、およびユーザ機器および双方向メディアガイダンスアプリケーションを制御する機会をユーザに提供する。例示的実施形態では、無線通信デバイスがユーザ機器から所定の範囲の外側に出た場合、ユーザ機器上で再生していたコンテンツは、自動的に無線通信デバイスにストリーム配信され得る。別の例示的実施形態では、ユーザは、無線通信デバイス上で別の言語の字幕とともに同じ番組を同時に再生しながら、ユーザ機器上で1つの言語の字幕とともに番組を再生することができる。さらに別の例示的実施形態では、ユーザは、無線通信デバイス上の放送チャンネル上で再生する番組のスクリーンショットのブラウジングを可能にする、サーフィンガイドアプリケーションにアクセスすることができる。
(もっと読む)


【課題】ユーザの年齢変化に伴って適切なコンテンツを提供できるコンテンツ提供システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ提供システム1は、コンテンツを記憶したコンテンツデータ記憶部11と、コンテンツの対象年齢のデータを記憶した対象年齢テーブル12と、ユーザの年齢およびユーザの年齢を記憶部に書き込んだ時点を示すデータを記憶したユーザ年齢データ記憶部13と、コンテンツの提供要求を受け付ける操作部23と、提供要求を受けたときに、ユーザ年齢データ記憶部13に記憶されたデータと現在日時とに基づいて、現時点におけるユーザの年齢を計算する現在年齢計算部15と、対象年齢テーブル12を参照してユーザの現在年齢に対応するコンテンツを再生対象のコンテンツとして決定するコンテンツ決定部16と、再生対象のコンテンツを再生するコンテンツ再生部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの視聴において、安全性を確保しつつ、より広い範囲の視聴可能なコンテンツに効率的にアクセスすることのできる技術を提供する。
【解決手段】 ユーザが指定したコンテンツについて視聴可否の判定要求と、視聴を制限する条件とをフィルタリング判定装置に出力し、フィルタリング判定装置からの判定結果情報でコンテンツに代わるコンテンツが条件付きで視聴可能とされていたときは、判定結果情報からこの条件付視聴可能コンテンツのアドレスを取得し、取得したアドレスを指定して、コンテンツ保持装置にコンテンツ要求を出力し、コンテンツ保持装置から条件付視聴可能コンテンツを含む情報を取得して、当該コンテンツが条件付視聴可能コンテンツであることを表す情報を表示装置に出力する情報処理方法である。 (もっと読む)


【課題】コントローラの位置に応じて、ネットワークを介して供給されるコンテンツを再生させるためのコンテンツ再生装置を自動的に決定する。
【解決手段】DVR4からネットワークを介して供給されるコンテンツをコントローラ2からの指示に従って再生可能なDTV3であって、第1の検索要求を受信する第1の通信部305と、第2の検索要求をコントローラ2から受信する、コントローラ2と通信可能な距離が第1の通信部305よりも短い第2の通信部306と、第1の通信部305が第1の検索要求を受信したときに、DTV3の識別情報を含む第1の応答を第1の通信部305を用いて送信し、第2の通信部306が第2の検索要求を受信したときに、送信した第1の応答に含まれる識別情報を特定するための第2の応答を第1の通信部305又は第2の通信部306を用いてコントローラ2へ送信する制御部301とを備える。 (もっと読む)


【課題】スタンバイモードであってもコンテンツリストが素早く取得でき、ユーザの待ち負担を軽減することのできる情報蓄積装置を提供する。
【解決手段】ネットワークに接続され、他の機器からの要求に応じて蓄積しているコンテンツを送信し、かつ通常モードとスタンバイモードを備えた情報蓄積装置において、通常モードでもスタンバイモードでも利用可能なコンテンツ情報記憶部を備え、コンテンツ情報記憶部にもコンテンツリストを蓄積しておく。情報蓄積装置がコンテンツリスト要求メッセージを受信した時、スタンバイモードであった場合は、コンテンツ情報記憶部からコンテンツリストを読み取って送信する。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信機が増えるとポータルサーバへのアクセスが集中するため応答時間が遅くなり、ポータルサーバ側で負荷分散を考慮した高価なシステムを構築しなければならない。
【解決手段】ポータル画面を構成するコンテンツとコンテンツの更新情報とを保持する保持部103と、コンテンツ更新要求とコンテンツの更新情報とを受信する通信部101と、受信したコンテンツの更新情報が保持部103に保持するコンテンツの更新情報と同じか新しい場合、通信部101を介してコンテンツの更新指示を行わない処理部102と、からなる双方向デジタル放送用ポータルサーバ。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ蓄積装置から再生装置へのコンテンツ転送時間を所望の時間内に設定可能とするとともに、未転送のコンテンツについても後で転送可能にすること。
【解決手段】コンテンツ蓄積装置1は、再生装置3へ予め設定された転送制限時間以内で要求されたコンテンツを転送する。転送後にコンテンツの残部分があれば、コンテンツ蓄積サーバ2へ該残部分を転送する。そのとき、残部分を転送したコンテンツ蓄積サーバ2のURLを再生装置3へ通知する。再生装置3は該URLを用いてコンテンツ蓄積サーバ2からコンテンツの残部分を取得する。 (もっと読む)


101 - 120 / 736