説明

Fターム[5C580CA09]の内容

ガス放電表示管の制御 (14,416) | 輝度制御技術の特徴 (1,001) | 輝度調整(全画面一律の調整) (168)

Fターム[5C580CA09]に分類される特許

1 - 20 / 168


【課題】右眼用画像および左眼用画像の何れか一方の映像信号に他方の映像信号の平均輝度レベルを一致させる従来の立体表示方法では、多様なコンテンツを効率的に視認性良く表示することはできない。
【解決手段】本発明の立体表示装置は、左眼用画像または右眼用画像の平均映像信号レベルに基づいて輝度を算出し、算出した左眼用輝度か右眼用輝度のいずれか一方の輝度を示す輝度信号を出力して表示手段の輝度を制御する。これにより、左眼用画像および右眼用画像を共通の輝度で表示することができ、さらに、輝度の算出および選択において各種条件を適用することで左眼用画像および右眼用画像に対するきめ細かな輝度制御を実現し、左右の画像のバラツキの少ない視認性に優れた高品質な立体画像を表示できる。 (もっと読む)


【課題】表示されるべきピクチャのフレーム周波数を考慮して、電力レベル制御の新たな方法及び装置を開示する。
【解決手段】本発明は、入力画像の画素に対応する複数の発光素子を有する表示装置における電力レベルの制御装置に関する。当該装置は、表示されるべき前記入力画像の特性である平均電力値を決定する平均画像電力回路、決定された平均電力値を第一の保持パルスの数に変換する第一の回路、入力画像のフレーム周波数を測定し、入力画像のフレーム周波数を最多の許容される保持パルスの数に変換する周波数測定回路、第一の保持パルスの数と保持ゲインとを乗算して、第二の保持パルスの数を伝送する第二の回路、保持ゲインは、表示装置の公称のフレーム周波数に対する入力フレームの周波数の割合を表し、第二の保持パルスの数と最多の許容される保持パルスの数との間で最少の保持パルスの数を選択する第三の回路、及び最少の保持パルスの数を、ある電力レベルモードに変換する電力レベル回路を備える。 (もっと読む)


【課題】自動的にモードを切り換えるときでも、表示画面においてパカつきが生じない表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、複数のモードを有し、周囲の明るさを検出し、検出した周囲の明るさに基づいてモードを切り換える視環境検出手段と、1フレームの映像データの平均的な明るさに基づいて、各モードにおける表示画面の明るさを算出する画面明るさ算出手段と、モードを切り換えるときには、表示画面の明るさを、切換前のモードの表示画面の明るさから切換後のモードの表示画面の明るさに徐々に変化させる画面明るさ合成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 表示装置を使用し続けるとホワイトバランスが初期の設定から変化してしまう。
【解決手段】 互いに異なる色で発光する発光素子を含む表示部、
画像信号が入力され、前記画像信号の示す各色の階調レベルに、色によらない係数を乗じて前記表示部に出力する輝度制御部、ならびに、
前記表示部で表示される画像を構成する前記画像信号の集合を統計処理し、前記画像を代表する色を決定して前記輝度制御部に出力する統計処理部、
を有する表示装置であって、
前記輝度制御部は、前記画像を代表する色に応じて、前記係数を、前記発光素子を継続的に発光させたときの輝度の劣化速度の速い順に小さく設定することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で高い発光効率を有するプラズマディスプレイパネルを実現することを目的とする。
【解決手段】基板上に形成した表示電極を覆うように誘電体層を形成するとともにその誘電体層上に保護層を形成した前面板と、この前面板に放電空間を形成するように対向配置されかつ前記表示電極と交差する方向にデータ電極を形成するとともに前記放電空間を区画する隔壁を設けた背面板とを有するプラズマディスプレイパネルであって、前記保護層9は、前記誘電体層8上に下地膜91を形成するとともに、その下地膜91上に、金属酸化物からなる結晶粒子92aにこの結晶粒子92aよりも小さい粒径を有する結晶粒子92bが凝集した凝集粒子92と、金属酸化物からなる立方体形状の結晶粒子93とを全面に亘って分布するように複数個付着させて構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】全白表示性能と小表示率表示性能を共に向上させる。
【解決手段】PDP(プラズマディスプレイパネル)1における、表示用の可視光が放射される面を表示面とし、表示面から可視光が放射される空間を視野空間とし、複数の放電セルを連続的に包含する空間を表示空間とし、表示空間の表示面へ投影された領域を表示領域Rpとし、前記視野空間から前記表示領域に白色光を入射させたとき、表示領域から出射する光のエネルギーの、入射された白色光のエネルギーに対する比の、表示領域における平均値を表示領域表面反射率βとすると、0.02≦β≦0.2であり、誘電体(誘電体膜)26のX電極22−1、24−1と重なる位置での厚さ及びY電極23−1、25−1と重なる位置での厚さの平均値を誘電体厚さDsifが20μm以下とする。 (もっと読む)


【課題】パネルの温度変化に対して、パネルの表示不良を防止するとともに、高画質化が達成可能なプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイの駆動方法は、プラズマディスプレイパネルを構成する複数の所定電極に、初期化期間において初期化パルス電圧を印加することが可能であり、傾斜開始電圧を生成するステップを有する。このステップは、初期化パルス電圧のうち緩やかに上昇する傾斜電圧の開始電圧を表す傾斜開始電圧を生成する。さらにこのステップは、傾斜開始電圧を変化させる。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ操作が可能な大画面表示装置を実現するため、画面裏側に設けたカメラで広い範囲の観察者を検出できるようにする。また、画面を介して風や香りを提示できるようにする。被写体反射光又は気体が画面を様々な方向に効率よく通過できる画面構成とする。
【解決手段】自発光体、又は、遮光体を用いた細い管状又は薄い帯状の表示機能部品71を所定間隔で並べ、表示機能部品間を被写体反射光、又は、気体が通過するように構成した画面と、当該画面の裏側に被写体反射光を画面を介して捉えるカメラ、又は、被写体に向け画面を介して気体を放出する気体放出装置6が設けられる。複数の表示機能部品は、所定間隔で並ぶようにシート10に固定される。表示素子駆動回路64は、被写体反射光又は気体の通過部を広げるように集積配線される。表示機能部品として、管状プラズマ発光体、エレクトロルミネッセンス素子、LEDなどが利用できる。 (もっと読む)


【課題】マルチウィンドウの利点を没却することなく、ディスプレイの消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化することが可能な情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】マルチウィンドウOS31を搭載したノート型PC1において、表示デバイス16の消費電力の低減、焼き付きの低減、および/または高寿命化するための全画面の半透明ウィンドウを生成する半透明ウィンドウ生成手段と、表示デバイス16の表示画面のアクティウィンドウのすぐ背後に半透明ウィンドウ生成手段で生成した全画面の半透明ウィンドウを表示する表示制御手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】シーンチェンジの少ない映像においても、輝度レベルを維持しつつ消費電力を低減可能な輝度レベル制御装置を提供する。
【解決手段】表示部50により表示される映像の輝度レベルを制御する輝度レベル制御装置であって、入力された映像信号の平均輝度レベルを算出する平均輝度レベル算出部2と、入力された映像信号に基づいて映像のシーンチェンジを検出するシーンチェンジ検出部1と、入力された映像信号の平均輝度レベルに応じて輝度レベルを増加させるための電力オーバードライブ量を算出する電力オーバードライブ量算出部3と、電力オーバードライブ量算出部3によって算出された電力オーバードライブ量をシーンチェンジの検出時点からの経過時間に従って増減させる時間連動電力増減部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】
PDP表示装置において、ホワイトノイズ映像やホワイトノイズ状パターン映像が入力された場合に、通常映像信号入力時に比べてアドレス駆動回路の電流値が増加し、消費電力が増大してアドレス駆動回路近傍におけるPDPの監視者側最表面が上昇する。
【解決手段】
ホワイトノイズ映像やホワイトノイズ状パターン映像が入力された場合に、アドレス電流が増加することを利用し、アドレス電流検出回路(5)によりアドレス電流を検出することによりホワイトノイズ映像やホワイトノイズ状パターン映像の判別を行う。さらに、検出したアドレス電流が所定値αを超えて、かつ所定時間継続した場合にはCPU(6)にコントラスト制御回路(102)を制御してより映像信号のコントラストを低下し、アドレス駆動回路(201)の消費電力を低減する。 (もっと読む)


【課題】アドレス期間を短くして消費電力を削減すると共に、画質の劣化を抑える。
【解決手段】データ決定部3は、連続する複数行においてビットの重みが小さい側の一部のサブフィールドについて、これらの画像データ(ビット値)が同じになるように設定し、設定後の画像データと元の画像データとの間の誤差が最も小さくなるように、残りのサブフィールドの画像データ(ビット値)を設定し、このようにして設定した画像データを、サブフィールド毎の新たな画像データに決定する。データドライバ7及び維持ドライバ8は、連続する複数行を同時に走査するように、電極パルスをアドレス電極9及び走査電極10に印加する。これにより、アドレス期間を短くすることができる。また、元の画像データとの誤差が最小になるから、画質の劣化を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】
PDP等の表示装置では、消費電力の増加を抑制しつつ明るい映像を得るため、表示パネル全体の平均輝度レベルに応じて表示パネルの特定領域の輝度レベルを低下させている。しかし、表示映像に低輝度領域と高輝度領域が混在する場合、低輝度領域の輝度まで低下させてしまい階調潰れが生じることがある。
【解決手段】
領域別の平均輝度レベルを検出し、領域別平均輝度レベルと入力映像の輝度レベルに基づきシェーディング処理を領域毎に制御する。この制御により、入力映像信号の輝度レベルが所定の閾値より大きい場合は前記シェーディング処理を動作させ、所定の閾値よりも小さい場合はシェーディング処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】映像と音声の調整を視聴者の好みに応じて自動的に行い、快適な視聴環境を実現することが可能なプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】プラズマディスプレイパネル6と、スピーカ8と、視聴者を撮像するカメラ13を有するリモコン12と、視聴者が映像と音声の調整をした際に、カメラ13から入力された画像データと視聴者の設定した映像と音声の調整データを保持する記憶部11と、視聴者がチャンネルを切り替えた際に、カメラ13から入力された画像データと記憶部11に保持している画像データを照合し、画像データが一致した場合は、人物情報データを出力する人物認識部10と、人物認識部10から入力した人物情報データをもとに、記憶部11から映像と音声の調整データを取得するシステム制御部9と、映像を制御する映像処理部5と、音声を制御する音声処理部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】観視者の要求目的に沿って求められる表示輝度に経時的に追従する画像表示装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の画像表示装置は、外部からの映像信号を受ける映像信号入力部10と、映像信号の明るさの特徴を示す映像特徴量を演算する映像特徴量演算部20と、映像特徴量に基づいて、映像信号の表示輝度レベルの最大値及び時間的変化を制御する表示輝度制御部30と、表示輝度制御部30で制御された表示輝度レベルに応じて映像を表示する表示部70と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示装置を壁掛け設置する場合、装置の温度上昇を抑え、表示装置の信頼性を向上させること。
【解決手段】表示装置1に設けた壁掛けスイッチ4は、表示装置1の背面に壁掛け部材3が取り付けられたことを検出する。壁掛けスイッチ4により表示装置1の設置状態が壁掛け状態であることを検出した場合、電力制御部14は、表示部11に供給する表示用電力を通常値よりも低減させる。これより、壁掛け状態での装置の温度上昇を抑える。 (もっと読む)


【課題】自発光型表示パネルにおいて、映像シーンに応じたパネル消費電力の変動を抑制しても、明るさ感の劣化変動が少ない画像処理装置および画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像生成部2は、符号化ビットストリームを復号し、画像信号であるYUV信号を生成する。APL算出部110は、重み算出部120が予め記憶する重みルックアップテーブルを参照し、フレームを構成する画素毎に輝度信号と色差信号に応じた重みを乗算した値を求めて、その平均値を求める。ピーク輝度算出部130は、ゲイン算出部140が予め記憶するゲインルックアップテーブルを参照し、上記平均値に基づいてピーク輝度を決定する。画像補正部150は、このピーク輝度に基づいて、フレームを構成する各画素の輝度を補正するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】高精細で高輝度の表示性能を備え、かつ低消費電力で低価格のプラズマディスプレイ装置を実現することを目的とする。
【解決手段】複数の放電セルを形成したプラズマディスプレイパネルと、このプラズマディスプレイパネルの表示電極に駆動電圧を印加するための駆動回路とを備え、1フィールドを複数のサブフィールドにより構成するとともに、そのサブフィールドに、放電させる放電セルを選択するための書込み期間と、この書込み期間で選択された放電セルにおいて維持放電を行う維持期間とを有するプラズマディスプレイ装置であって、前記プラズマディスプレイパネルは、表示電極を覆う誘電体層上に下地膜を形成するとともに、その下地膜に金属酸化物からなる結晶粒子を全面に亘って分布するように複数個付着させることにより構成し、かつ前記書込み期間にパルス幅が1μs以下の電圧をデータ電極に印加するように構成した。 (もっと読む)


【課題】放電ミスを抑制させつつも暗コントラストを向上させることができるプラズマディスプレイパネルの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の単位表示期間におけるリセット行程では、PDPに形成されている複数の行電極対における一方の行電極各々の内の1の行電極に対しては所定のピーク電位を有する第1のリセットパルスを印加する一方、これら一方の行電極各々の内の他の行電極に対しては第1のリセットパルスよりも低いピーク電位を有する第2のリセットパルスを印加し、この第1の単位表示期間に後続する第2の単位表示期間におけるリセット行程では、上記一方の行電極各々の内の1の行電極及び他の行電極各々に対して第2のリセットパルスを印加する。 (もっと読む)


【課題】低輝度階調の表現能力を向上した高表示品質のPDP装置の実現。
【解決手段】1フレームを複数のサブフィールドSF1,SF2,SF3,SF4で構成し、セル毎に点灯するサブフィールドを組み合わせることで階調を表現するプラズマディスプレイ装置であって、1乃至3個のサブフィールドのSF1,SF2,SF3は、各セルの壁電荷を類似の状態にするリセット期間Rと、アドレス放電により点灯するセルを選択するアドレス期間Aのみで構成され、該サブフィールドのうち、1乃至2個のアドレス放電はサステイン期間を有するサブフィールドのアドレス期間より強度が弱い。 (もっと読む)


1 - 20 / 168