説明

Fターム[5D002AA04]の内容

弦楽器 (779) | 弦楽器の種類 (243) | ギター (126)

Fターム[5D002AA04]の下位に属するFターム

Fターム[5D002AA04]に分類される特許

61 - 80 / 119


【課題】表面がなめらかな弦により、こすれ音の発生しないスムーズな演奏を提供する。
【解決手段】外側弦をプレスにより圧力をかけて、断面が正方形となってから中心弦に巻いていくことを特徴とするスチール弦である。。 (もっと読む)


【課題】アコースティックギター系弦楽器を軽量化、音色改善すると共に、音色の調整が容易にできるようにする。
【解決手段】透孔11,11a〜11eが開設された力木5a,5b,6a,6b,18を胴体の表板1の内側面および/または裏板2の内側面に貼着する。また、その力木に開設する透孔の大きさ、形状、または数を変えることにより、アコースティックギター系弦楽器から奏される音色を調整する。 (もっと読む)


本発明は、アモルファス金属を有する改良型の楽器用弦を開示する。かかる弦は、アモルファス金属のワイヤ一本であってもよく、コアワイヤ及びカバーワイヤを有していてもよい。コアワイヤ及び/又はカバーワイヤはアモルファス金属を含んでなる。この弦は従来入手可能だった金属弦に比べ、長期にわたり、音のサステインがよく、かつ、より音量が大きい。かかる弦を備えた楽器も開示する。 (もっと読む)


【課題】
弦の張力に対抗できる強度と高い柔軟性とを有する響板を備えた弦楽器を提供することを課題とする。
【解決手段】
本願発明にかかる弦楽器1Aは、響鳴胴である箱体を備えた弦楽器1Aであって、箱体は表側に木製の表板6A(響板)を有している。表板6Aの内側面において材が除去されて表板6Aに薄肉部14が形成されている。薄肉部14のうち冬目部分12よりも夏目部分13の方の材が深くまで除去されている。これにより、表板6Aの柔軟性を向上させることができ、また、強度を冬目部分12によって維持させることができる。 (もっと読む)


【課題】弦楽器のギターなどで楽器本体を改造せず簡単に音量を大きくし、音色の変化も楽しみ、弦高を高くするために新しくサドルを取り替える事なくそのまま使用する。
【解決手段】楽器の取り外しできるサドルと駒、駒と胴体表板の間に薄い金属チタン板を挟みこむ。クラシックギターの場合、金属製敷板を駒に作られたサドル用溝に置き弦受けのサドルと駒で挟むだけで、弦の振動エネルギーを効率よく楽器の表板に伝え音量を大きくすることができ鳴りが良くなる。
弦高が低くなったサドルも金属製敷板を敷くことで、サドルを新しく加工し取り替えることなくそのまま使用できる。 (もっと読む)


【課題】 多種多様な柄を有するナットまたはサドルを提供すること。
【解決手段】 牛骨中に染料と滲み防止剤を含有し、前記染料が前記牛骨の内部にまで浸透していることを特徴とする。本発明によれば、どのようにカット成形した場合でも、用いる牛骨および染料に応じて多種多様な柄を有するナットまたはサドルを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】楽器本体の音色感とスピーカから発音される音色感とを略同一に保つことのできる楽器を提供すること。
【解決手段】弦を振動させることによって発音させるエレクトロアコースティックギター10において、内部に空洞を有する楽器本体11が木材により形成されたている。楽器本体11には、弦15の振動を電気信号に変換するピックアップ21、増幅器22、スピーカ24及びバッテリー25が配置されている。スピーカ24は、その振動板24Aが楽器本体11と同一の材料によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】楽器の物理的一体性を増加させる、ギターのネックからボディへの接合部の、装置、組み立て方法および製造方法を提供すること。
【解決手段】弦楽器のための、ヘッドブロックと指板とを支持するアセンブリであって、該ヘッドブロックと指板とを支持するアセンブリは、該弦楽器のネックおよび指板に設置するための指板支持アセンブリであって、該指板支持アセンブリは、一体化されたレール構造体を有するプレートを備える、指板支持アセンブリ;ならびにヘッドブロックであって、該ヘッドブロックは、該一体化されたレール構造体を受容するための一体化されたチャネルを有し、該ヘッドブロックは、該指板支持アセンブリに固定されるように適合されている、ヘッドブロック、を備える、ヘッドブロックと指板とを支持するアセンブリ。 (もっと読む)


【課題】演奏中にギターが落下破損することを防止しつつ、ギターを演奏者の負担にならないように支持することができ、動きに対する拘束も少なく、着衣の下にも好適に隠してステージ上の見栄えも向上させ得るようにした新規有用な弦楽器用ストラップを提供する。
【解決手段】ギターGのボディ前部に付帯するストラップピンに対して脱着可能なストラップピン接続部22aを有する前ストラップ部22と、ギターGのボディ後部に付帯するエンドピンに対して脱着可能なエンドピン接続部23bを有する後ストラップ部23と、演奏者の首に掛ける首掛け部21aを有するネックストラップ部21とを備え、このネックストラップ部21が、首掛け部21aの下方に一対のストラップラインを束ねる絞り部21bを備え、この絞り部21bの下方に前ストラップ部22を連設し、後ストラップ部23をウェスト回りに支持させるようにした。
(もっと読む)


【課題】良好な防錆性と良好な音色を両立できる楽器用の弦とその製造方法を提供する。
【解決手段】芯線10と、この芯線10に巻き回された巻線20とを有する楽器用の弦であって、前記巻線20は、巻線本体21と、この巻線本体21の上に形成されたビニル樹脂とアミノトリアゾールを含むコーティング被膜22とを有することを特徴とする楽器用の弦。 (もっと読む)


互いに距離を置いてフレット板の長さ方向に沿って並べられフレット板を横切るように延在する複数のフレットを具えた楽器に用いられる装置である。フレット板の上には、フレット板に沿って前記フレットの上をフレットに直交する方向に延在し、音を生成する振動を発生するよう長さ方向にテンションをかけられた弦(8)が設けられ、弦の振動部分の長さは、弦を選択可能なフレットに押し付けることによるピッチの変化に応じて変化する。
少なくともフレットのいくつかは、少なくとも1本の弦(8)の下に配置されフレット直線部分(18)を具え、このフレット直線部分は、同じフレットにある他のフレット部分に対して弦の長さ方向にずれている。この装置の製造方法において、正しい調音のため、弦(8)とフレットとの接触点に対するフレット板上の位置に対応する値が測定され、それに基づいて、フレット板上の接触点に対する先に決定された測定値で、対応するフレット溝がフレット板を横切る方向に個別に彫られ、そのあと、比較的柔らかい材料よりなる元型材料が溝に押し込まれ、対応するフレット元型が作られる。このフレット元型の周囲に鋳型が形成され、それに基づいて、鋳型の中でフレットが鋳造されるが、このフレットは、このあと、フレット溝に挿入される。金属ガラス材料よりなる楽器の弦についても記載されている。
(もっと読む)


【課題】弦楽器などの演奏時に指先及び指の腹を強化し、弦を押さえる痛みを軽減し、
かつ緩衝材が弦に当らず長時間、違和感なくうまく演奏を行なえるようにする。
【解決手段】指先及び指の腹の、弦に接触する部位に内側に曲がり易い緩衝部材を取り付けることで解決しようとするものである。 (もっと読む)


弦楽器は、対応する音楽用の弦に張力を適用するためにバネを使用している。各バネは、完全な調律で弦の適切な張力にほぼ合致する弦の張力を伝える性能を有するように選択され構成される。バネは、時間と共に弦が伸長又は収縮する場合であっても弦の張力が完全な調律又は近いように選択され配置されることが好ましい。一実施例では、弦が適切な調律に配置されるように、機械的に視覚的なインジケータが設定される。このようにして、弦の調律が弦が伸長又は収縮することによって変化する場合でこの変化が聴覚的に検知できない場合でさえ、機械的に視覚的なインジケータのずれによって変化が示される。完全な調律は、インジケータを再調整することによって再度作り出すことができる。別の実施例において、荷重調節部材をバネと対応する音楽用の弦の間に配置する。荷重調節部材は、バネによって弦に実際に適用される張力がバネの長さが変化するときにバネによって及ぼされる力と線形関係ではないように構成される。 (もっと読む)


【課題】 エレキギター本体と音源を確保するための付属品は重量、容量、形状的に携行に適したものではない。小型化を図るためには演奏時の音色を考慮し弦の全長をスケールダウンせずに実現しなくてはならない。
【解決手段】 エレキギター本体に折りたたみ機構を持たせる。さらにボディーに伸縮機能を付け通常ネック上部にあるペグをボディー下部に設置し更なる小型化を実現する。ボディーの伸縮機能は、てこの原理を用いたレバーを使用して容易に操作することが出来、折りたたんだ時はギター全体の2分の1以下の長さになるが、組み立てたときには本来のギターの弦全長を保持することを可能にした。全ての音源機能はギターケースに内蔵され、移動を容易にするためにケースに取り付けられるストラップはギター演奏時に使用するストラップと兼用でき、移動演奏の携行の負荷を軽減する。 (もっと読む)


本開示は、析出硬化型ステンレス鋼を含んでなる音楽用弦に関する。弦は緩和に対する優れた耐性を有し、耐食性であり、そのため調律安定性が向上しその音質を維持しており、その使用期間が長い。
(もっと読む)


【課題】従来非常に手間も時間もコストも掛かっていた楽器音響板自体の振動特性の向上を、マイナスイオン効果を持たせたテープ、焼成物、塗装、樹脂により改善させることを目的としたものである。
【解決手段】音響改善装置は鉱物系原料、窯業系原料、甲殻類や貝類の殻を1種類以上、又は上記の異なる原料を複数使用し、生成されるマイナスイオンを発生させる粉体と発生量を励起する粉体とを混合した粉体を樹脂状、繊維状、フィルム状、プレート状、シート状のものに包含させるか、又は粘着材に包含させた物を共鳴板を有する楽器へ貼り付けることで、マイナスイオンにより楽器の音量の増大や音響効果を改善することができるものである。 (もっと読む)


本開示は二相ステンレス鋼を含む楽器用の弦に関係する。この弦は高い機械的強度と高い弛緩耐性性を有する。また、耐食性も高い。したがって、本開示による弦は長い耐用年数を有する。 (もっと読む)


本発明は第一の末端(3)と第二の末端(4)とを備えた二つの細長い本体部分(1,2)を有する弦楽器であって、これらの本体部分(1,2)の各々において、前記の末端(3,4)の間で相互に対して概ね平行に関連の本体部分(1,2)の面から短い距離をおいて延在する弦が張られており、そのためこれらの弦に振動を加えることが可能であり、前記本体部分(1,2)の各々の前記第一の末端(3)は増幅装置(6)と共に協働し、前記本体部分の中の第一の本体部分(1)の前記第一の末端(3)は該弦楽器の第一の側に位置し、前記本体部分の中の第二の本体部分(2)の前記第一の末端(3′)は該弦楽器の反対の側に位置している弦楽器に関するものである。
(もっと読む)


【課題】 着座しながら楽な姿勢で発音でき、当該発音操作を容易且つ気軽に行うことができる椅子を提供すること。
【解決手段】 上面17Aを座部として形成するとともに、発音可能に設けられた中空形状の発音体12と、発音体12の前方に設けられて着座者Pの前方に位置する操作部13とを備えて椅子10が構成されている。操作部13は、発音体12から上方に延びる板状体19と、発音体12及び板状体19の前面側に張設された複数本の弦20とを備えている。着座者Pが各弦20を振動させる操作を行うことにより、発音体12から音を生じさせたり当該音の大きさや音色を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】 音響効果を損なわず操作性を向上させた中空構造のギターを提供するものである。
【解決手段】 ギター1は、側面板、サウンドホール11を有する表板4、及び裏板とからなる中空構造ボディー2と、ボディー2に突設されたネック部14と、ネック部14からサウンドホール11上を通り表板4上の係止部13にかけて張設された弦12を具備する。また、サウンドホール11上の弦12を手などで弾く時に演奏者の腕16と接触するボディー2の一部が、表板4から側面板にかけて滑らかに湾曲する湾曲面3を有しており、ボディー2の各部材の接続部分は、内側から接着された内木及び外側から接着された外木7が設けられ、湾曲面3は外木7により形成されている。 (もっと読む)


61 - 80 / 119