説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

541 - 560 / 2,611


【課題】使い勝手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供する。
【解決手段】画像音声情報と、前記画像音声情報を識別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録された記録媒体とする。画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記URLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


【課題】 AVデータについての多様な検索キーワードを利用した拡張検索機能を提供するメタデータを記録した記録媒体とその再生装置、再生方法、またその記録媒体の提供。また、多様な形式のAVデータと連動して円滑に拡張検索機能を提供する。
【解決手段】 情報記録媒体に保存されたAVデータを再生する再生装置において、前記情報記録媒体から、AVデータと、少なくとも一つの検索キーワード情報を使用してシーン別に前記AVデータのタイトルシーン検索を行うためのメタデータを読み出す読出部と、前記メタデータを利用して前記AVデータを再生する再生部と、を含み、前記タイトルシーン検索は、前記AVデータを主再生経路に沿って再生する場合に実行可能であり、前記AVデータを副再生経路に沿って再生する場合は実行不可能である。 (もっと読む)


【課題】品質の低下を招くことなく、また簡易なシステムおよび制御によって、記録データを良好に記録する。
【解決手段】画像圧縮処理部103で生成された記録データ(圧縮画像データ)を圧縮処理単位で分割し、各単位記録データを、記録レート(TW)とネットワーク転送レート(TN)との相対比較結果に基づいて、内部記憶装置109または外部記憶装置204に選択的に記録する。TN>TWのとき、単位記録データを記録先切り替え部105のA側を通じて内部記憶装置109に記録する。TN>TWでないとき、単位記録データを記録先切り替え部105のB側を通じて通信装置111に送り、ネットワーク40を介して、AVサーバ200の外部記憶装置204に記録する。記録先管理装置107には、単位記録データ毎に、記録先情報、順序情報、記録レート等からなる記録先管理情報を保持し、再生時等に使用する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作権を保護しつつ、正当なユーザのみに安定的に再生を可能にする車載光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】車載光ディスク再生装置において、光ディスクのディスク固有情報を読み取り、かつ、ICカードなどより車両固有情報を入力する。そして、ディスク固有情報と車両固有情報から暗号鍵を作成して、作成された暗号鍵により、光ディスクに格納されているコンテンツを、暗号化して、HDDに記憶する。そのとき、車両のゆれを検知したときには、暗号化されたコンテンツをHDDに記憶する処理を中止する。暗号化されたコンテンツを再生するときには、ディスク固有情報をチェックし、オリジナルのディスクが挿着されているときにのみに、保持している暗号鍵により、暗号化されたコンテンツを復号化して、元のコンテンツを生成して再生する。 (もっと読む)


【課題】再生速度の異なる複数の高速再生モードに対応して、特定シーンを見分け易くすることが可能な情報再生方法を提供すること。
【解決手段】情報再生方法は、基準再生速度より速い第1の再生速度による再生指示に対応して、複数のビデオデータのうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定ビデオデータを再生するとともに、複数のシーン情報のうちの前記第1の再生速度の再生用に指定された第1の指定シーン情報を再生し、前記基準再生速度より速い第2の再生速度による再生指示に対応して、前記複数のビデオデータのうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定ビデオデータを再生するとともに、前記複数のシーン情報のうちの前記第2の再生速度の再生用に指定された第2の指定シーン情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】 PCからHDDレコーダに曲データを転送し終えるまでの時間を短縮でき、かつ、HDDレコーダが再生不可能なコンテンツ形式でPCに記録されている曲データについてもHDDレコーダで再生する。
【解決手段】 HDDレコーダが再生可能である曲データ及び再生不可能である曲データが、PCからHDDレコーダに、HDDレコーダが再生可能なコンテンツ形式への変換処理が実行されずに、転送されて記録される。再生すべき曲データとしてHDDレコーダが再生不可能な曲データが選択されると、PCからHDDレコーダに、ストリーム形式かつHDDレコーダが再生可能なコンテンツ形式で曲データが送信される。 (もっと読む)


【課題】映像の粗さを目立たせることなく移動機用番組を再生できるようにする。
【解決手段】地上デジタル放送で送信される移動体受信機向け放送の番組データと固定受信機向け放送の番組データとを記録手段に記録させ、記録手段に記録させる番組データが、移動体受信機向け放送の番組データと固定受信機向け放送の番組データのいずれであるかを示す識別データを記録手段に記録させ、記録手段に記録されている識別データにしたがい番組データが移動体受信機向け放送の番組データと固定受信機向け放送の番組データのいずれであるかを判定し、判定の結果に応じて映像サイズを変更して記録手段に記録されている番組データを用いて映像表示手段に映像を表示させ、かつ移動体受信機向け放送の番組データを用いるときは固定受信機向け放送の番組データを用いるときよりも映像サイズを小さくして映像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーのニーズに沿う形でコンテンツを要約再生する。
【解決手段】本発明の要約再生装置10は、コンテンツを要約再生する要約再生装置10であって、該コンテンツの過去の要約再生回数、およびユーザーが該コンテンツを検索する際の手順から、該コンテンツを要約再生する際の要約再生モードを決定する要約再生モード判定部6と、要約再生モード判定部6によって決定された要約再生モードに従って、該コンテンツを要約再生する要約再生部7と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画像、ポインタ、音声データを同期して記録したデータを再生するにあたり、必要な情報は再生しつつも再生時間を短縮する。
【解決手段】再生装置10は、表示された1又は複数の画像の画像データ、各画像を指示するポインタの位置データ、及び音声データを時間に関連づけて記憶し、記憶された画像データの変化に基づいて特定した第1の時間範囲と、ポインタの位置データの変化に基づいて特定した第2の時間範囲と、音声データの音声レベルに基づいて特定した第3の時間範囲とのうち少なくとも2つの時間範囲に基づいて短縮時間範囲を決定し、記憶されるデータに基づいて画像とポインタの表示、及び音声を同期して再生する際に、決定された短縮時間範囲については画像とポインタの表示、及び音声を短縮もしくは省略して再生する。 (もっと読む)


【課題】非ディスク記録媒体に対し、簡単にデータを分類して記録する。
【解決手段】データを記録媒体2に記録するデータ記録再生装置1において、記録媒体2に記録するデータの種別を指定する指定情報を記録媒体2内に書き込む指定情報書込部6と、記録対象となるデータの種別を識別するデータ種別識別部7と、指定情報がデータ種別識別部7によって識別されたデータの種別と合致するか否かを確認するデータ種別確認部8と、このデータ種別確認部8により指定情報がデータ種別識別部7によって識別されたデータの種別と合致することが確認されたときに記録媒体2にデータを記録するデータ記録部9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの転送形態に応じて最適な記録方法を選択する。
【解決手段】記録装置1の制御部50は、外部装置2〜4によるコンテンツデータの転送形態を判別し、判別した転送形態が、再エンコード部20が対応可能な第1の転送形態である場合、コンテンツデータを再エンコード部20により再エンコードして記録部30に記録し、判別した転送形態が、再エンコード部20が対応不能な第2の転送形態である場合、コンテンツデータを記録部30に記録した後に、記録部30から読み出したコンテンツデータを再エンコード部20により再エンコードして記録部30に再記録する。 (もっと読む)


【課題】小型化された撮像装置において、画像データの転送時間を短縮すると共に、撮像装置による画像データの管理を可能とすることが目的とされる。
【解決手段】本発明の実施の形態に係るデジタルカメラは、画像撮影機能を有し、画像の撮影によって得られた画像データを格納するためのメモリカード16を備えると共に、外部ハードディスク装置3の接続が可能である。そして当該デジタルカメラは、転送手段と振分手段とを備えることを特徴とする。転送手段は、メモリカード16に格納された複数の画像データを一括して外部ハードディスク装置3に転送する。振分手段は、外部ハードディスク装置3に転送された複数の画像データを、撮影日付に基づいて1または複数のディレクトリに振り分ける。 (もっと読む)


【課題】新たな識別情報を付与することなく、リアルタイム記録データに歯抜け状態の部分が存在しても、再生画像を途切れなく再生できるようにすること。
【解決手段】制御回路8は、再生データ中の各セクタに付与されている記録データの種類を示すデータ識別フラグ(Recording Type)を参照する。再生対象のブロックにおいて、データ識別フラグがリアルタイム記録データを示すセクタ数をカウントし、カウント数が閾値以上である場合、当該ブロックの全てのセクタをリアルタイム再生モードにて再生を行う。リアルタイム再生モードでは、再生データの中で欠陥エラーを検出した箇所をマスク処理し、その箇所のデータ値を「0」で置き換えてホスト装置20に転送する。 (もっと読む)


【課題】ダビング10方式のような複数回のコピーが可能な方式において意図されている著作権保護を十分に図りつつ、宅外機器への番組の配信/録画を可能とする番組録画装置を提供する。
【解決手段】ダビング10方式のような複数回のコピーが可能な方式対応のコンテンツの配信先が宅外機器か宅内機器かを判別し、配信先が宅外機器の場合は、該番組にコンテンツIDを付与して宅外機器にダビングしたことを管理するとともに、見かけ上該番組のコピー可能な残回数を0(ゼロ)にして該番組を他の外部機器へダビングすることができないようにし、宅外機器から管理しているコンテンツIDの番組が削除あるいは使用不能状態に処理されたことを確認すると、コピー可能な残回数を元の残回数に、あるいは元の残回数より少なくとも1回数減じた残回数に戻すように番組録画装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】管理情報データにおける動画像データに直接関係しない付加情報を修復する動画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】付加情報追加部106にて、管理情報データにおける動画像データに直接関係しない付加情報を抽出し、動画像データに管理付加情報として追加しておくことで、不整合状態の修復の際に、付加情報修復部115にて動画像データに追加している管理付加情報をもちいることで、管理情報データにおける付加情報の修復を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な光ディスクを提供する。
【解決手段】この光ディスクは、映像情報及び映像情報を管理するための管理情報を記録する。映像情報を記録する光ディスクの領域に対して、2kバイト単位の物理セクタ番号PSNが付与され、物理セクタ番号PSNが付与された領域に対して、2kバイト単位の論理セクタ番号LSNおよび論理ブロック番号LBNのいずれかが対応付けられる。さらに、物理セクタ番号PSNと、論理セクタ番号LSN若しくは論理ブロック番号LBNとが対応付けられた領域に対して、32kバイト単位のアドレスAVAが付与される。 (もっと読む)


【課題】記憶装置に格納されているコンテンツの不正利用を防止すること。
【解決手段】再生処理装置300は、記憶装置200に格納されているコンテンツを削除した場合に、デバイス鍵、記憶装置内のコンテンツ暗号化処理情報を更新する。再生処理装置300がデバイス鍵を変更した後、記録処理装置100は、デバイス鍵を更新し、更新されたデバイス鍵を用いてコンテンツ暗号化処理情報を更新する。記録処理装置100は、記憶処理装置にコンテンツを記録する際に、コンテンツ暗号化処理情報を変更する。再生処理装置300は、コンテンツ暗号化処理情報を更新する。 (もっと読む)


装置固有のデータアプリケーションを提供するためのシステムと方法が開示される。本発明のシステムと方法によると、記憶装置に記憶された、デジタルメディア再生装置に対して最適化された1以上のデータアプリケーションの1つを前記デジタルメディア再生装置に提供することができるので、システム仕様や製造業者による、データアプリケーションを実行できない不具合を解消することができる。
(もっと読む)


【課題】再生する番組との関連で操作が制限される番組再生装置,番組再生システム,および番組再生方法を提供する。
【解決手段】番組再生装置が,番組を再生する再生部と,操作情報を受け付ける受付部と,前記操作情報に基づく操作を実行する実行部と,前記番組と,操作が制限される範囲との対応関係を表すテーブルを記憶する記憶部と,前記テーブルに基づいて,前記番組の再生時における,操作の実行を制限する制限部と,前記番組の再生終了に対応して,前記操作の制限を解除する制限解除部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】出荷後のディスクの管理や、ディスクを用いた多機能なサービスの展開ができるようにする。
【解決手段】複数のディスクの中から、自己を一意に特定可能な情報をQRコード化した結果得られる個別QRコード21と、それに対応するテキストデータ22とからなる個別情報12がディスク11のレーベル面に印刷されている。ディスク11には、ユニークなIDを含むPIDデータがさらに記録されており、PIDデータと個別QRコード21は紐付けられている。本発明は、ディスク装置に適用できる。 (もっと読む)


541 - 560 / 2,611