説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

521 - 540 / 2,611


【課題】i−Linkなどで接続されているDVCRのビデオデータを容易にリンクし管理し所望の形態で利用することができる信号処理装置を提供する。
【解決手段】ビデオデータなどのストリーミングデータは、位置情報ファイルの中で、特定の位置を規定するためのgpoiタグに対応つけられたoptional-mediaリンクタグにより規定され管理され使用が制御される。オプショナルメディアリンクには、接続された機器およびそのフォーマット情報を指定するためのformat属性、format属性で指定された接続機器内においてさらに対象を特定するためのid属性、属性inおよび属性out は、指定したデータの再生開始位置および終了位置を指定するためのin属性およびout 属性、および、再生回数を指定するためのrepeat属性の5つの属性を記述することができる。 (もっと読む)


【課題】光ディスクに対する認識時間の短縮を図ること。
【解決手段】この電子機器は、光ディスクODが配置されるドライブ22と、光ディスクODを利用するアプリケーションを実行する処理装置21とを有する。処理装置21は、アプリケーションを実行してドライブ22を介して光ディスクODにアクセスする。ドライブ22のメモリ47には、メディア認識優先順位情報52が記憶され、このメディア認識優先順位情報52は、光ディスクODを認識した履歴に応じて設定された履歴優先順位情報と、ユーザにより設定されたユーザ設定優先順位情報と、アプリケーションにより設定されたアプリ優先順位情報と、を含む。ドライブ22のコントローラ41は、メモリ47に記憶された優先順位情報のうちの何れか1つに従って光ディスクODに対する認識処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】復号時の処理負荷を増大させることなく再生途切れを発生させない画像符号化方法を提供する。
【解決手段】周囲の状況に応じて適応的に符号化を行う可変長符号化方式と、周囲の状況に応じて適応的に符号化を行う2値の算術符号化方式とを切り替えて動画像を符号化する動画像符号化方法であって、ノンシームレスマルチアングルを構成する各アングルに対応する前記動画像を含む区間を連続区間として決定し、前記連続区間を構成し、復号順で先頭のピクチャが画面内符号化ピクチャである各再生区間において、前記可変長符号化方式、または、前記算術符号化方式を用いて、動画像ストリームを生成し、連続する前記再生区間における符号化方式が、前記可変長符号化方式、または、前記算術符号化方式に固定されていることを、前記再生区間ごとに示す第1フラグ情報を含む管理情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】サーバ内のできるだけ多くのコンテンツデータを再生できるようにする。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、不揮発性記憶部から読み出したコンテンツデータが再生されると(ステップS42)、再生されたコンテンツデータに対応する再生識別情報を再生済みを示すように更新する(ステップS43)。その後、コンテンツ再生装置は、通信インタフェースを通じてコンテンツサーバに接続されたことを検出すると、対応する再生識別情報が再生済みを示しているコンテンツデータを不揮発性記憶部から削除した後(ステップS52)、コンテンツサーバから通信インタフェースを通じて新たなコンテンツデータを受信し、不揮発性記憶部の空き領域に格納する(ステップS53)。
【選択図】図7
(もっと読む)


【課題】
UDFファイルシステムで、書き換えが特定箇所に集中しないようにする。
【解決手段】
ディレクトリ用のファイルエントリ(FE)とファイル識別記述子(FID)を、ディレクトリ毎に異なるECCブロック72〜78に記録する。ファイル識別記述子の追加のために新たなセクタが必要になる場合、同一のECCブロック内の隣接セクタから順に採用する。ファイル用のファイルエントリ(FE)は、ディレクトリ用のファイルエントリが記録されていないECCブロック80に記録する。 (もっと読む)


【課題】高解像度映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて、通常解像度映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】高解像度映像信号を映像分離手段により主信号と補助信号に分割し、MPEG符号化した各々のストリームを1GOP以上のフレーム群に分割した第1インタリーブブロック54、第2インタリーブブロック55を交互に光ディスク1上に記録し、高解像度対応型再生装置では、第1と第2のインタリーブブロックの双方を再生することにより高解像度映像を得る。一方、高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インタリーブブロックの一方のみを再生し、通常解像度映像を得る。 (もっと読む)


【課題】立体映像および高画質映像信号の記録された光ディスク及びそれを再生するシステムにおいて通常映像を再生する従来のシステムとの互換性の実現を目的とする。
【解決手段】第1映像信号と第2映像信号を1GOP以上のフレーム群に各々分割し、左右交互に光ディスク1上に記録したインターリーブブロックを、立体/高画質対応型再生装置では、第1と第2のインターリーブブロックの双方を再生することにより立体映像もしくは高画質映像を得、立体/高画質非対応型の再生装置では、第1もしくは第2インターリーブブロックの一方のみをトラックジャンプして再生し、通常映像を得る。 (もっと読む)


【課題】番組の録画開始後、車両の走行状態に依存することなく録画を継続することで録画内容に連続性を持たせ、停車後の視聴を容易にする。
【解決手段】車載用録画装置を、車両の走行状態を検出する車両状態検出部15と、選局された放送中の番組を受信する放送受信部11と、放送受信部11が受信した番組を録画する録画部12と、車両状態検出部15により車両が停止状態から走行状態に遷移したことが検出されると、録画部12を制御して車両走行前に視聴していた番組の録画を開始させ、録画部12による番組の録画が開始されて以降、車両状態検出部15により検出される車両の走行状態に依存せず録画中の番組の放送終了を待って録画を停止させる制御部10とにより構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ハード構成量を増大させることなく、データ処理の高速化を実現することができる記憶装置を提供することである。
【解決手段】本発明によれば、処理装置へのデータ送信の完了を待つことなく、当該カウンタを新たな命令により読み出されたデータの処理に使用することができる。ゆえに、ハード構成量を増大させることなく、データ処理の高速化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】少なくとも1度の視聴者によるCMの視聴を保証すること。
【解決手段】映像信号からCM部及び本編を含む番組データを抽出する抽出部と、前記抽出部により抽出された前記番組データを記録する記録部と、前記抽出部により抽出された前記番組データを解析して前記CM部と前記本編とを識別し、識別された前記CM部及び前記本編ごとにクリップ属性情報を生成する解析部と、視聴者から入力されるスキップ要求信号に基づいて、スキップが要求されたことを示すスキップ情報を前記クリップ属性情報に付加するデータ処理部と、前記記録部に記録された前記番組データを再生する際に、前記スキップ情報に応じて前記CM部の再生を制御する再生制御部と、を備える記録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 視聴、録画にかかる処理量を抑えつつリアルタイム視聴時と同様のザッピング視聴を可能とする映像処理装置および映像処理方法を提供する。
【解決手段】 複数の映像を取得し、取得した映像のそれぞれが重ならず、1の画像内に配置されるように合成する映像合成手段と、合成された合成映像を記録し、この記録した合成映像から、合成された1の映像について抽出して再生することが可能な映像再生手段とを備える映像処理装置とする。 (もっと読む)


【課題】既存のメタデータ情報を参照して新たなメタデータ情報を付加する場合に、付加される位置近傍の既存のメタデータに応じて、メタデータを容易に修正することができるメタデータ記録装置を提供する。
【解決手段】新メタデータを構成する情報および映像データ中の新メタデータを付加する所定位置の位置情報を含む入力情報を受け付ける制御部2と、データ保存部に保存されている旧メタデータが付加された映像データに対して、所定位置の近傍の所定範囲に存在する旧メタデータを検索して、検出された旧メタデータを取り出す読込部3と、新メタデータを生成する新メタデータ生成部4と、旧メタデータと新メタデータとを比較し、旧メタデータに対して比較結果に応じた編集を施して記録メタデータを生成する記録メタデータ生成部5と、データ保存部1における映像データの所定位置に記録メタデータを記録する記録部6とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数系統のスピーカシステムSPS「1」〜SPS「5」の中から当該楽曲のタイプに対応した系統のスピーカシステムに自動的に切り換えて楽曲を再生する音楽再生装置を提供する。
【解決手段】外部データベース又は内部のCD/DVDから読み出した楽曲データと、外部から読み出したメタデータとを記憶するメモリ手段4,5と、各楽曲のタイプと各系統のスピーカシステムとが対応付けられた組み合わせパターンA〜Eの中から、メモリ手段4,5から読み出した組み合わせパターンを抽出し、当該組み合わせパターンに係る系統のスピーカシステムに切換えるための切換制御信号とメモリ手段5から読み出した楽曲データとを切換手段16へそれぞれ出力する制御手段8と、制御手段8から供給される切換制御信号に基づいて選択されたスピーカシステムに切換える切換手段16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 よりユーザの利便性を向上させることが出来るコンテンツ記録再生装置、及びコンテンツ記録再生方法を提供する。
【解決手段】 コンテンツの記録の許可を行う許諾サーバ200にネットワークNで接続され、コンテンツを第1の記録媒体9、10、11に記録するコンテンツ記録装置100に用いられるコンテンツ記録再生方法であって、装着された第2の記録媒体Mから第1の暗号方式により暗号化されているコンテンツとバインディング情報とを読み出し、前記読み出した前記第1の暗号方式により暗号化されたコンテンツを前記バインディング情報により復号し、前記許諾サーバ200によりコンテンツの記録の許可の認証を行い、前記コンテンツの記録が許可された場合、前記復号したコンテンツを第2の暗号方式により暗号化し、前記第2の暗号化方式により暗号化したコンテンツをコピーコンテンツとして前記第1の記録媒体9、10、11に記録し、前記バインディング情報を前記第1の記録媒体9、10、11に記憶する。 (もっと読む)


【課題】再生時に所望の録音箇所を探し易い録音方式とした録音装置10を提供する。
【解決手段】録音開始に伴い、新規録音ファイルをオープンして、それにマイクロホン11a又は11bからのオーディオ信号のオーディオデータを格納する(S42,S44,S45)。オーディオ信号を出力している方のマイクロホンが入れ替わったか否かを監視し(S50)、入れ替わりがあれば、それまでオーディオデータを格納していた録音ファイルをクローズして、新規の録音ファイルをオープンし(S52→S53)、新規の録音ファイルへマイクロホン11a又は11bからのオーディオ信号のオーディオデータを格納する(S54〜S56)。結果、各発言者の各発言ごとに、録音ファイルが生成される。 (もっと読む)


【課題】 マルチアングルを支援する動画データに対する多様な拡張検索機能を提供するメタデータを含む記録媒体とその記録媒体を再生する再生装置及び再生方法を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る情報保存媒体は、マルチアングルを支援する動画データと、タイトル場面検索に使用されるメタデータとを含み、前記メタデータは、場面別に定義され、対応する場面に適用される少なくとも一つの検索キーワードに対する情報と、前記対応する場面の開始点を指定するエントリーポイント、前記対応する場面の持続時間を指定するデュレーション及びマルチアングル支援場面の一つのアングルを指定するアングル番号を含む属性とを含む。 (もっと読む)


【課題】記録済みの番組のデータ量を低減する際のユーザの操作を軽減した記録装置およびデータ量低減方法を提供する。
【解決手段】記録装置が,放送番組を記録する記録部と,前記記録された放送番組を外部記録媒体に複写する複写部と,前記記録された放送番組の複写回数を表わすテーブルを記憶する記憶部と,前記複写回数に基づいて,前記記録された番組のデータ量を低減するか否かを決定する決定部と,前記決定に基づいて,前記記録された番組のデータ量を低減する低減処理部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】再生対象のコンテンツに応じて、消費電力を低減可能な映像音声再生装置および映像音声再生方法を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態である映像音声再生装置(ソース機器)1は、映像データを再生する際の解像度をコンテンツから検出し、映像データが記録されている媒体の種類を検出し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データに適用する出力解像度を選択し、検出された解像度または媒体の種類の少なくとも一方に基づいて、出力すべき映像データの有無、すなわち音声データのみか否か、を検出し、検出された映像データの有無または選択された映像データに適用する出力解像度に基づいてシンク機器に供給する映像出力の解像度を、選択された出力解像度に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】再生時における利便性を向上することが可能な録音再生装置及び方法を提供する。
【解決手段】録音再生装置1は、操作部13と、メモリカード18と、制御部14とを備えている。操作部13は、入力した音声の情報のうち特定箇所を指定すると共に、指定された特定箇所に対応してキーワードを入力可能なものである。メモリカード18は、操作部13により指定された特定箇所と入力されたキーワードの情報とを、入力した音声の情報と対応させて記憶するものである。制御部14は、音声を再生する再生操作が行われる前に特定箇所が選択される選択操作がなされた場合、特定箇所に対応したキーワードの情報に基づいてキーワードを音声出力させるものである。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い、情報の記録再生技術又は記録媒体を提供する。
【解決手段】画像音声情報と、前記画像音声情報を識別するための識別情報と、前記画像音声情報に関するURL情報と、が記録された記録媒体とする。画像音声情報と前記画像音声情報に関するURL情報とが記録された記録媒体を再生する再生手段と、前記再生手段により再生された前記URL情報に基づき、前記記録媒体に記録された画像音声情報を識別する識別情報を、前記URLを有するサーバへ送信する送信手段と、前記サーバから前記識別情報に対応する画像音声情報を受信する受信手段と、を有する再生技術とする。 (もっと読む)


521 - 540 / 2,611