説明

Fターム[5D044DE49]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体上の記録信号の配列 (22,872) | 副情報、補助情報及びその配置 (10,785) | 管理情報信号 (4,915) | 属性又は識別情報信号(情報の種類等) (2,611)

Fターム[5D044DE49]に分類される特許

641 - 660 / 2,611


【課題】インタラクティブな操作により内容が変化する映像を表示するとともに、現在表示されている映像に関連する過去の映像も同時に表示することができる記録再生装置。
【解決手段】入力映像情報を記録するHDD(32)と、入力映像情報を表示装置(4)へ出力する手段(44)と、表示装置(4)へ入力映像情報を出力している時に画面分割指示が発生されると、表示装置(4)へ出力している現映像情報に関連する記録映像情報をHDD(32)から再生し、この再生情報と入力映像情報とからなる合成画面を表示装置(4)へ出力する画面合成部(44)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】誤動作を発生させることなく、DVDDownload規格の光ディスクであることを容易に判定する。
【解決手段】光ディスクのデータゾーン21においてWobble信号を検出し(ステップS2でYES)、光ディスクのリードインゾーン20からCSS情報を検出し(ステップS5でYES)、光ディスクのリードインゾーン20に記録されている光ディスクの属性情報を更に読み込んで、DVD−ROMであると認識されたとき(ステップS7でYES)に、光ディスクをDVDDownload規格の光ディスクと判定する。 (もっと読む)


【課題】カード所有者の身元を立証する方法および、大量のデータを搭載可能なセキュリティ・システムの提供。
【解決手段】セキュリティ・クリアランス・カードのシステムおよび方法には、カード所有者の身元を証明するためのデータを格納するカードを含む。別の種類の情報に加えて、カードは所有者のバイオメトリック・データおよび他の識別データを格納する。データの各々の部分は、格納データの各部分に指定されたセキュリティの所定レベルに基づいて、さまざまな暗号化方法を用いて暗号化できる。このとき、読取素子はカード暗号化データの少なくとも一部を読取りでき、個人からの少なくとも1つのバイオメトリック・データを受け取ることができる。次に、カードに格納されたバイオメトリック・データは、カードに表された個人のバイオメトリック・データと比較され、カードの保有者がそのカードの所有者であることが証明される。 (もっと読む)


【課題】余計な記録領域を確保することなく、記録媒体へのデータの書き込みが失敗した場合であっても、元のデータを復元でき再度書き込みを実行できる記録装置、記録装置の記録制御方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】DVD15に書き込んだデータを、データを記録する記録手段から読み出すことを禁止する録画再生装置1において、装填されたDVD15の取出要求を受け付けた場合に、DVD15の取り出しを実行するか又はデータの書き込みを取消すかの選択を受け付ける。取り出しを実行する選択を受け付けた場合、読み出しが禁止されたデータを消去する。書き込みを取消す選択を受け付けた場合、データの読み出し禁止を解除し、書き込んだデータを記録媒体から読み出すことを不可能にする。 (もっと読む)


【課題】シーン切り替わり点を適切な間隔で検出する。
【解決手段】特徴ベクトル生成部111は、一定時間毎の対象フレームの画像特徴を示す特徴ベクトルを生成する。過去方向類似度算出部114は、各対象フレームを順に類似度算出フレームとし、類似度算出フレームの特徴ベクトルと、この類似度算出フレームの前の所定数の対象フレームの特徴ベクトルとに基づいて、過去方向類似度を算出する。未来方向類似度算出部115は、各対象フレームを順に類似度算出フレームとし、類似度算出フレームの特徴ベクトルと、この類似度算出フレームより後の所定数の対象フレームの特徴ベクトルとに基づいて、未来方向類似度を算出する。シーン切り替わり点検出部116は、各対象フレームの過去方向類似度および未来方向類似度に基づいて、似通ったシーンが結合された適切な間隔のシーン切り替わり点を検出する。 (もっと読む)


【課題】再生装置の使い勝手を大きく損なうことなく、再生装置が自動車内に設置された場合の制御を好適に行うことができるシステムLSIを提供する。
【解決手段】BD-ROM100、ローカルストレージ200には、Java(登録商標)アプリケーション、MovieObjectといった動的シナリオ(プログラム)が記録されている。この動的シナリオは、再生装置のPSR31からプロファイル情報を読み出して、再生装置は、オーディオオンリータイプであるか、否かを判定する。否と判定された場合、対話画面を表示し、対話画面に対する操作に応じてデジタルストリームを再生する制御を行う。オーディオオンリータイプであると判定された場合、対話画面を介さない操作に応じて、デジタルストリームを再生する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】再生装置に対してRメディアの再生を禁止した場合、商用のROMメディアの製作に時間がかかり、逆に、再生装置にRメディアの再生を許可した場合、著作権が侵害される恐れがあるため、コンテンツの著作権を保護しつつ、商用のROMメディアの製作を行う方法を提供する。
【解決手段】記録媒体105の種別、プログラムに付与されている署名の種別に基づき再生可否を判断し(106)、さらに署名種別別に署名手順を切り替える構成101,102,104を備える。 (もっと読む)


【課題】録画したデジタル放送コンテンツをポータブル型再生装置に転送する方式において、高画質・高音質コンテンツの持ち出しと、短時間でのコンテンツ持ち出しを両立する転送方法を提供すること。
【解決手段】据え置き型録画装置で地上デジタル放送を録画する際に、12セグメントコンテンツだけでなく、サイマル放送されている1セグメントコンテンツも蓄積しておく。ポータブル型再生装置が据え置き型録画装置に接続された際に、始めに1セグメントコンテンツを全て転送し、その後12セグメントコンテンツを転送する。これにより、1セグメントコンテンツが転送し終わった時点で、据え置き型録画装置と同じコンテンツが全てポータブル型再生装置でも再生可能になる。更に時間をかけて転送を続ければ、より高画質・高音質のコンテンツが再生可能になる。 (もっと読む)


【課題】画像の再生とともに、その画像の撮像時に再生されていた音楽を、自動的に再生する。
【解決手段】再生装置11は、ユーザにより再生させることが指示された再生対象の画像のデータから、画像が作成された時刻を取得し、音楽データと音楽データの再生日時とが対応付けられたデータである履歴テーブルを参照し、音楽が再生された時刻と、再生対象の画像が作成された時刻とに基づいて、再生対象の画像とともに再生する音楽を決定する。また、再生中の音楽データが最後まで再生された場合、再生対象の画像データが更新されていないとき、再生対象の画像データの作成日時と、現在の時刻との差が所定の値より小であれば、再生された音楽データを再度再生することを決定する。本発明は、例えば、音楽再生機能を備えたデジタルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】予約情報の消去に対するユーザの負担を軽減可能な技術を提供する。
【解決手段】情報を定期的に記録するための予約情報を登録する登録部と、前記予約情報に基づいて情報を記録媒体に記録する記録部と、前記記録部で記録された情報の再生処理を実行する再生部と、削除指示に応じた情報を前記記録媒体から削除する削除部と、前記削除指示に応じた情報の再生回数が零の場合に、この情報に関連する予約情報を前記登録部から消去する消去部とを含む情報記録再生装置である。 (もっと読む)


【課題】 再生時には再生モードの設定が選択可能であっても、再生開始時点では所定のデフォルト設定で再生することが定められている映像メディアにおいては、再生開始後に逐次所望の再生モードに設定し直さなければならなかった。
【解決手段】 再生装置を使用中のユーザのユーザ情報を取得するユーザ情報取得手段と、ユーザ情報に対応するプロファイルを取得するユーザプロファイル取得手段と、メディアの再生指示があったとき、初期値の再生モードでメディアを再生する再生手段と、再生が始まった後、取得したプロファイルに含まれる情報に基づき、再生手段の再生モードを変更する設定変更手段とを備えた再生装置とする。 (もっと読む)


【課題】複数のメディアに分割して記録されたファイルを簡単に1つのシーンにまとめることができるようにする。
【解決手段】HDD112に圧縮ビデオデータを分割記録する際には、接続情報を1にセットするとともに、1つのシーンの記録処理が終了すると、PlayItem情報のバックアップとして、PLBファイルを作成する。そして、DVDディスクに分割された各圧縮ビデオデータをコピーする際には、このPLBファイルもコピーすることにより、DVDディスクには、分割された圧縮ビデオデータが記録されていることを判別でき、後に、大容量のディスク等に1つのシーンにまとめることを容易にする。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラ等でメディア上に記録された動画を他メディアに対し選択的にバックアップコピーさせる装置において、表示サムネイル数が多すぎ視認性の低下する場合や、単純な連続記録を行うために管理性の悪いメディアを生成してしまう場合があった。
【解決手段】コピー先メディアの空容量に応じて動画の選択単位を適応的に変化させることにより、ユーザの望むバックアップ操作に最適なバックアップコピー装置を提供し、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】視聴者の贔屓選手又はチームが試合に負けた場合に、当該試合の中継番組の録画済みデータによって記憶媒体の容量が無駄遣いされてしまう問題を、解決する。
【解決手段】録画装置1のハードディスク18には、スポーツジャンル,検出チーム/選手,及び検出期間を特定する事前設定データが登録されている。当該録画装置1からネットワークNを通じてアクセスできるスポーツ情報サービスサーバ2は、国内外の各試合について、その試合が属するジャンル及びその試合の勝敗を示す情報を記録した勝敗データベース23を備えている。録画装置1のCPU10は、事前設定データに定義された検出時間になると、定義されたジャンル及び検出チーム/選手を指定してスポーツ情報サービスサーバ2から勝敗データを受信し、事前設定データに定義された検出チーム/選手が敗北したか否かを判断する。そして、敗北していると判断した場合には、当該試合の中継番組の録画済みデータがハードディスク18に残らないようにする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクの交換時において、アプリケーションのスタートアップディレイをなくしつつも、映画作品に関連しないようなアプリケーションを適切に終了させることができる読出装置を提供する。
【解決手段】アプリケーションマネージャは、第1ディスクから第2ディスクへの交換時において、“アプリケーションシグナリング”を行う。この際、第1ディスクで最後に再生されたタイトルに割り当てられたアプリケーション管理テーブルに示されており、尚且つ、第2ディスクで最初に再生されるタイトルに割り当てられたアプリケーション管理テーブルに示されているアプリケーションの実行を継続し、第1ディスクで再生されていたタイトルに割り当てられたアプリケーション管理テーブルに示されているが、第2ディスクで最初に再生されるタイトルに割り当てられたアプリケーション管理テーブルには示されていないアプリケーションの実行を終了させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの使い勝手を格段的に向上させ得る記録再生装置及び記録再生方法を提案する。
【解決手段】記録媒体に記録された動画映像情報に対して、当該動画映像情報に基づく動画の撮影直後に撮影した静止画と、記録媒体に記録されている任意の静止画と、当該動画映像情報に基づく動画中の任意のフレームのフレーム画像とのうちの指定された画像をサムネイル用静止画として関連付け、外部操作に応じて、記録媒体に記録された各動画映像情報にそれぞれ関連付けられたサムネイル用静止画のサムネイルの一覧を表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】テープ媒体を高速に走行させた場合であっても、指定されたデータの記録位置を特定できる可能性を高める。
【解決手段】テープドライブのコントローラ16において、データセット生成部42は、データセットを生成し、メタデータ生成部43は、データセットに含まれるレコードの数等を含むメタデータを生成し、書込み部41は、データセットを高い記録密度でテープ媒体に書き込み、メタデータを低い記録密度でテープ媒体に書き込む。また、移動制御部44は、指定されたレコードのレコード番号を受け付け、読出し部45は、テープ媒体を高速で走行させて読み出したメタデータに含まれるレコード数等を取得し、比較部48は、移動制御部44が受け付けたレコード番号と、読出し部45が取得したレコード数等とを比較することにより、テープ媒体をR/W速度に落としてデータセットを読み出すかどうかを決定する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の残容量に適合した記録処理を行う記録装置および方法を提供する。
【解決手段】入力された情報ストリームのサイズBsを検出する手段(102)と、映像および音声パケットを抽出した抽出ストリームのサイズBpを検出する手段(106)と、媒体の残容量Cを検出する手段(113)を備え、残容量CがサイズBsよりも大きい場合は、情報ストリームをそのまま記録媒体に記録し、残容量CがサイズBsよりも小さく、サイズBpよりも大きい場合は、抽出ストリームを記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】視聴者が過去に記憶・再生手段に記憶した放送コンテンツを再生する際、記憶した当時の放送コンテンツの関連ウェブサイトにアクセスして関連ウェブサイトをテレビモニタに表示することを可能とする。
【解決手段】ユーザが放送コンテンツの録画操作を行うと、EPGデータに含まれる関連ウェブページのURLを記憶する。録画終了後、ユーザが録画した放送コンテンツを視聴する際、特定の機能ボタン41を押すと、EPGデータ記憶手段34に記憶したURLに対応したウェブページをモニタ5に表示する。 (もっと読む)


【課題】光ディスク毎のコンテンツの付加情報を外部記憶装置に移動する際にダミー情報を生成して確保し、移動した付加情報の代わりに再生する光ディスク再生装置である。
【解決手段】 光ディスクからデータを読み取る読取部(12)と、読取部が読み取ったデータに含まれる識別情報に応じた付加情報を記憶する記憶部(M1)と、外部記憶装置(1HD)と通信を行なうインターフェース部(17)と、記憶部に格納された付加情報を外部記憶装置に移動するための、移動の際の移動元と移動先のアドレス情報である移動履歴テーブル(図4)を識別情報毎に作成する作成部(14)と、付加情報を外部記憶装置に移動するために、付加情報よりも小さい容量のダミー情報を生成することで記憶部に記憶される情報の容量を削減する削減部(18)をもつ光ディスク再生装置。 (もっと読む)


641 - 660 / 2,611