説明

Fターム[5D046EA15]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 位置決め (795) | スピンドル台の上下移動機構 (225)

Fターム[5D046EA15]に分類される特許

61 - 80 / 225


【課題】排出時外部からの負荷に対して確実に破損を防止する。
【解決手段】イジェクト時外部からディスクを押し込む力が付与された場合、内部トレイを介して第2のローディングスライダ69にはリア方向に負荷が加わる。従い移動駆動ピニオン67には第1のローディングスライダ68による負荷とは逆の負荷が第2のローディングスライダ69から付与される。この時ピニオン台70には移動駆動ピニオン67によってリア側に負荷が加わるため、このリア側への負荷が大きくなった場合に、フック70Bが側面から外れ、その後付勢バネ70Aに負荷が加わり、リア方向への負荷が付勢バネ70Aの力を上回る間だけピニオン台70はリア側に移動する。このピニオン台70の移動によって、スライダ機構の各部材に過負荷が生じて部材が破損するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】薄型ドライブで省スペースを維持しつつ、振動を抑制することができるスロットイン型ディスク装置を提供すること。
【解決手段】スロットイン型ディスク装置は、ベース本体10と蓋体とからシャーシ外装を構成し、シャーシ外装のフロント面にディスクを直接挿入するディスク挿入口11を形成し、ベース本体10のフロント面側にはトラバースベース30が配置され、トラバースベース30の側方にスライダー50が配置され、トラバースベース30側のカムピン51Bとスライダー50側のカム溝51Aとの間でトラバースベース30を昇降させるカム機構51を構成し、トラバースベース30とスライダー50との間にはベース部材16が設けられ、ベース部材16に設けた縦溝16Bによってカムピン51Bを位置規制し、縦溝16Bを弾性部材16Aによって形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スロットイン方式のディスク装置で、径の異なるディスクに対応でき、装置の薄型化を図りつつ、スピンドルモータへのディスクの装着動作を確実に行う。
【解決手段】内部トレイ40には、ディスクを支持する少なくとも3つのディスク保持部を有し、第1のディスク保持部を、ディスク当接部41Aが旋回動作するロードレバーR41によって構成し、第2のディスク保持部を、ディスク当接部42Aが前後動するセレクトレバー42によって構成し、ロードレバーR41のディスク当接部41Aがディスクの一方の端部を支持し、セレクトレバー42のディスク当接部42Aがディスクのリア側を支持し、ロードレバーR41の旋回位置によってセレクトレバー42のリア側停止位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】スロットイン方式のディスク装置で、径の異なるディスクに対応でき、装置の薄型化を図りつつ、スピンドルモータへのディスクの装着動作を確実に行う。
【解決手段】内部トレイを第2のローディングスライダ69に係合させ、固定駆動ピニオン66の回転によってトラバーススライダ63をフロント側に、第1のローディングスライダ68をリア側に移動させ、移動駆動ピニオン67を第1のローディングスライダ68とともにリア側に移動させ、トラバーススライダ63のフロント側への移動によって移動駆動ピニオン67を反時計方向に回転させ、トラバーススライダ63の移動による移動駆動ピニオン67の回転と、移動駆動ピニオン67の移動による移動駆動ピニオン67の回転とによって、第2のローディングスライダ69をリア側に移動する。 (もっと読む)


【課題】ディスクの傷付きを抑えるとともに、更なる装置の薄型化を実現できるディスク装置を提供する。
【解決手段】ターンテーブルと、ターンテーブルとの間でディスクを狭持するクランパユニットと、一側面にディスク挿入口が形成され、ターンテーブルとの対向面にクランパユニットが通過可能な開口部が形成され、開口部の縁部がその周囲から縁部に向かうに従い隆起し、縁部のディスク挿入方向の下流側からさらに下流側に向かって直線状に延在するリブを備える筐体と、ディスク押圧可能位置と縁部よりターンテーブルから離れた退避位置との間でクランパユニットを移動させるクランパ移動装置と、ディスクをターンテーブルとクランパとの間に搬送するディスク搬送装置と、ディスクを傾斜させてディスクの先端部がリブ上を摺動するようディスクの移動を案内するディスクガイド部材と、ディスクの記録又は再生を行う記録再生装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】大径ディスクと小径ディスクの両方に対応したディスク搬送機構を提供する。
【解決手段】大径ディスク及び小径ディスクを装置本体の内外に搬送するローディングレバー51及びイジェクトレバー52と、大径ディスクが挿入された場合と小径ディスクが挿入された場合で、ローディングレバー51の回動範囲を変えるローディングカム及びイジェクトレバー52の回動範囲を変えるイジェクトカム115とを有するスライダー54と、スライダー54を駆動するスライダー駆動手段56と、大径ディスクが挿入されたときと、小径ディスクが挿入されたときの、スライダー駆動手段56の、各起動タイミングを検出する検出手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ベースユニット昇降時のスライダの短ストローク化と低トルク化の調整を行う。
【解決手段】ベースシャーシが光ディスクの面方向と直交する方向に昇降自在に支持されたベースユニットと、ベースシャーシの昇降機構140とを備え、昇降機構140は、装置本体に回動自在に支持された支持部142aを挟んで一端側にベースシャーシと嵌合される嵌合ピンを有し、支持部142aを支点に嵌合ピンがベースシャーシの昇降方向に昇降自在とされた昇降レバー142と、ベースシャーシに突設されたカム部材を昇降する昇降カム141と昇降レバー142の他端側に形成された係合部材151を昇降するレバーガイドカム150を有するスライダー54を備える。 (もっと読む)


【課題】ディスク搬送領域の確保及びピックアップ昇降時の駆動力の低減を図る。
【解決手段】ベースシャーシ27に取り付けられたディスク回転機構24と、光ディスクの記録再生を行う光ピックアップと、光ピックアップの移動機構とを有し、ベースシャーシ27が装置本体に光ディスクの面方向と直交する方向に昇降自在に支持されたベースユニット22とを有し、ベースシャーシ27は、装置本体の略中央から光ディスクの挿脱方向背面側の一角部に向かって配設されると共に、装置本体の背面の略中間及び一側面の略中間に回動自在に支持され、ディスク回転機構24が光ディスクの挿脱方向と略直交する方向に昇降可能とされ、ベースシャーシ27を支持する支持部16,17を結ぶ線が、装置本体に搬送された光ディスクの外周と略接する。 (もっと読む)


【課題】ディスクを最適な排出位置まで搬送する。
【解決手段】光ディスクが挿脱される挿脱口を有する装置本体と、装置本体の、ディスク搬送方向と略直交する方向で光ディスクの面内方向の一方側に回動自在に支持され、光ディスクを装置本体外へ排出するイジェクトレバー52と、装置本体の面内方向の他方側に面内方向にスライド自在に支持され、光ディスクの外周面に摺接することにより光ディスクの搬送をガイドするガイドレバー53とを有し、ガイドレバー53は、光ディスクの排出時において、光ディスクを押圧するテーパ部95が形成されている。 (もっと読む)


【課題】挿脱口の前面側において、装着部に装着された記録媒体の外周縁より外側に搬送部材を配置する。これにより、操作者が記録媒体のスムースな挿入・排出動作を行うことができると共に、装置全体の薄型化を図ることができるローディング装置及び記録及び/又は再生装置を提供する。
【解決手段】光ディスクが挿入・排出される挿脱口24を設けた筐体と、挿脱口の光ディスクが挿入等される挿脱位置と、装着部の装着位置との間に光ディスクを搬送する搬送機構と、を備えている。搬送機構は、光ディスクの主面と略平行する方向に回転軸48が延在されると共に軸方向の長さが光ディスクの直径よりも長く、しかも主面の外周縁に回転接触して摩擦力で光ディスクをその面方向に移動させる搬送ローラ40を有する。その搬送ローラを、装着部に装着された光ディスクの外周縁より外側に配置した。 (もっと読む)


【課題】
光ディスク装置において、部品の信頼性を損なわずに装置の薄型化を可能にする。
【解決手段】
ボトムカバー部材を、貫通孔を有する構成とし、ディスク非装着状態時、ユニットメカ部の支持部分であるユニットメカデッキ部材の外縁部、または、スピンドルモータを該ユニットメカデッキ部材に固定するモータ固定板を、該貫通孔から装置外面側に突出させ、該ユニットメカ部内でこれらユニットメカデッキ部材の外縁部やモータ固定板とは反対側に突出して光ディスク面と対向している部分が該光ディスク面との間に隙間を形成するようにする。 (もっと読む)


【課題】高精度にディスクトレイ等の搬送体を位置決めすることができる記録媒体駆動装置、電子機器及び搬送体のロック方法を提供すること。
【解決手段】ベースユニット170のホルダ140は、上昇時にディスクトレイ200に係合する係合部として、第1の突起(右側)144a及び第2の突起144bを角部に有する。ディスクトレイ200には、第1の突起144a及び第2の突起144bがそれぞれ嵌るように当接する第1及び第2の当接部212a及び212bが形成されている。ホルダ140が上昇してディスクがクランプされた時には、第1及び第2の突起144a及び144bは第2の当接部212a及び212bに嵌り込んで当接する。これにより、ディスクトレイ200とホルダ140とがロックされる。 (もっと読む)


【課題】ターンテーブルを簡単な構成で適切な位置に移動させることができるディスク装置の提供。
【解決手段】ディスク装置に、台座基部211の長手方向と略直交する仮想回動軸C1を中心に回動可能に長手方向の一端側がケース体に軸支された台座部210と、ターンテーブルが設けられる保持部材本体241と、この保持部材本体241に設けられた第1,第2回動軸244,245と、台座部210に設けられ第1,第2回動軸244,245を受ける第1,第2軸受部270,280と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】部品数を減らすことができる記録媒体駆動装置装置等の技術を提供すること。
【解決手段】図42(B)に示すように、ローディング機構(図5参照)によりY2方向にディスクトレイ200がドライブ本体100内に引き込まれ、所定の距離だけ移動すると、ディスクトレイ200の突出部261とフック部404とが係合を開始する。ローディング機構によりさらにY2方向にディスクトレイ200がドライブ本体100内に引き込まれる。そうすると、図42(C)に示すように、カバー板300の係合突起305と押圧部材400の係合溝405とで構成されるカム構造により、押圧部材400がY2方向に移動しながら、徐々に下降する。 (もっと読む)


【課題】異なる大きさの記録媒体を適切な位置で確実にチャッキングすることができる記録媒体装置等の技術を提供すること。
【解決手段】リンク部材131の突起部135が、ディスクトレイ200のガイド溝230の第1の部分231を移動することで、この円弧状の移動に合わせるように、ディスクトレイ200もY2方向に移動する。リンク部材131の移動に連動するように、ベースユニット170のホルダ140が回動して昇降する。つまり、ディスクトレイ200の位置に応じてベースユニット170は回動するので、異なる大きさのディスクや、ディスクカートリッジ5のディスクを適切な位置で確実にチャッキングすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ベースユニットの昇降操作をスムーズに行うことにより、各部材にかかる負荷を軽減することができるディスクドライブ装置の提供。
【解決手段】 ディスク2が挿脱される装置本体3と、ディスク2が装着されるディスク装着部23と、ディスク2を回動駆動するディスク回転駆動機構24と、情報信号の記録及び/又は再生を行う光ピックアップ25と、光ピックアップ25を搬送するピックアップ送り機構26とを有し、これらがベース27に一体に設けられたベースユニット22と、ディスク2を装着するチャッキング位置と、ディスク2を離脱するチャッキング解除位置との間でベースユニット2を昇降操作するベース昇降機構150と、1又は複数箇所設けられ、ベースユニット22の上昇時の位置をガイドする昇降ガイド機構40とを備え、ベースユニット22は、昇降操作を行うための回動支点9を中心に昇降されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易にディスクを搬入可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、駆動力を発生させる駆動モータ41と、この駆動モータ41の駆動力により回転駆動されて光ディスク1を搬送するローラ513と、駆動モータ41の駆動力をローラ513に伝達する駆動伝達ギア群と、駆動伝達ギア群に設けられるとともに光ディスク1の搬入時において、ローラ513が光ディスクを搬入する搬入方向に所定角度回転した後、駆動モータ41の駆動が伝達される状態となる第一伝達ギア421と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】良好に記録媒体をガイドするディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置100は、光ディスク1を回転可能に保持するターンテーブル23、このターンテーブル23を回転させるスピンドルモータを備えたディスク処理部20と、前後方向に移動可能で、ディスク処理部20を上下方向に進退させる第一シフトカム71と、この第一シフトカム71の位置を検出する第三スイッチSW3と、第一エマージェンシーピン挿通孔から第一エマージェンシーピンが挿入されて第一シフトカム71が移動し、第三スイッチSW3がオン状態からオフ状態に切り替わったことを認識した場合にディスク処理部20のスピンドルモータを停止させる制御をする制御回路部と、を具備した。 (もっと読む)


【課題】ディスク状の記録媒体を好適に搬入できるディスク搬送装置、および、このディスク搬送装置を備えたディスク装置を提供する。
【解決手段】本発明のディスク搬送装置としての搬送手段30は、駆動モータ41と、ローディングアーム51と、ローラ513と、サブローディングアーム53とを具備している。サブローディングアーム53は、長手状の摺接壁部531と、長手板状の底面側案内部532および天面側案内部533とを備えている。摺接壁部531は、光ディスク1の搬送面に略直交する状態に設けられ、光ディスク1の周縁部が摺接可能とされている。案内部532,533は、摺接壁部531の長手方向両側縁部のそれぞれに沿って設けられ、摺接壁部531から離隔する方向に延出している。案内部532,533の長手方向の略中央部は幅広部532A,533Aを構成する。光ディスク1を一定の軌道で安定的に搬入することができる。 (もっと読む)


【課題】容易にディスクを強制排出可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、駆動モータ41と、この駆動モータ41の駆動力を第一シフトカム71に伝達する駆動伝達ギア群と、駆動伝達ギア群のカムシフトギアと噛合して第一エマージェンシーピン挿通孔に延長上で前後方向に移動可能な第一シフトカム71と、第一シフトカム71の移動により、光ディスクに対して進退するディスク処理部と、駆動伝達ギア群の第一伝達ギア421を移動させて駆動モータ41のウォームギア411との係合状態を変化させるエマージェンシーレバー81とを具備した。 (もっと読む)


61 - 80 / 225