説明

Fターム[5D046EA15]の内容

記録媒体(ディスク)の供給・案内 (6,813) | 位置決め (795) | スピンドル台の上下移動機構 (225)

Fターム[5D046EA15]に分類される特許

101 - 120 / 225


【課題】ディスク排出が阻害された場合に、回動アームやリンク機構の負荷を避ける。
【解決手段】ディスクのローディングに応じて引き込み位置と、ディスクを筐体外へ排出する排出位置とに亘って回動自在に支持された回動アームと、回動アームの駆動力を付与する駆動機構と、回動アームと駆動機構とを連結し、ディスクの排出時に、回動アームを挿入位置から排出位置まで回動させるリンクアーム機構と、ディスクの排出時にリンクアーム機構に設けられたガイド凸部113が摺動することによりリンクアーム機構を介して回動アームを排出方向へ回動させるガイド辺104を有し、ディスクの挿入から排出に亘ってガイド凸部113が周回するガイドカム57とを備え、ディスクの排出時に、回動アームに回動方向と反対方向の力が加わると、ガイド凸部113とガイド辺104との係合が解除される。 (もっと読む)


【課題】ディスクをターンテーブルに回転自在に固定する過程で、ディスクが他部材、特に光学ユニットと干渉することを防止可能なディスク装置を提供する。
【解決手段】ディスク装置は、ディスクに記録又は再生の処理を行う処理機構と、この処理機構を内部に収容するケースと、ケースの前面に装着され、開口部を有するフロントベゼル14と、を備えている。フロントベゼル14からは処理機構に向けて突出部38が形成されている。この突出部38はディスクの端部と接触してディスクをターンテーブルに固定する際のディスクの傾きを規制する。 (もっと読む)


【課題】異形ディスクを正確に判断し、かつディスクローディング機構を簡略化する。
【解決手段】駆動ユニット15により摺動部材153を摺動する動力を供給し、ローディングユニットと摺動部材が連動してローディングレバー143に光ディスクを押し入れる押し力を提供する。摺動部材に摺動溝を設け、連接棒機構のアンローディングユニット16の一端が摺動溝によって動かされ、他端がアンローディングレバーを回転させて光ディスクを案内、或いは、押し出す。複数個の検出スイッチ191〜193を含む検出ユニット19が各々受け入れロッド172、アンローディングユニットと位置決め棒173の移動経路に位置し、タッチの先後順番を利用して駆動ユニットを起動してローディングを判断する。 (もっと読む)


【課題】異なる寸法のディスクを判別し、それぞれを正確に所定位置に案内する。
【解決手段】駆動ユニット15が動力を供給して摺動部材153を摺動することで摺動部材に定着する摺動板141を駆動し、摺動板がその上に設けた案内スロットを利用して駆動棒142を回転させ、駆動棒に案内ピンを凸設し、並びに、ローディングレバー143と連動し、受け入れロッド172の一端に係止溝を設け、基板18で平行に開設する複数の斜めスロットが、受け入れロッドの摺動を案内し、留め金171が回転可能に光ディスクドライブに定着し、一端に止め部を設け、駆動棒のもう一つの凸案内ピンの移動経路に位置し、他端に係止ピンを凸設し、牽引ばね177の一端が留め金に定着することで、係止ピンを係止溝に係止させ、復帰棒の一端が回転可能に基板に定着され、復帰ねじりコイルばね176で復帰の受け入れロッドを支持する。 (もっと読む)


【課題】 ディスク装置において、落下衝撃などの過度の衝撃が不慮に加えられても、ディスクトレイの出退動作の円滑性が損なわれたりカム機構の動作の円滑性が損なわれたりすることをなくする。
【解決手段】 光ピックアップをディスク面に対向させる動作位置とその動作位置から後退して光ピックアップをディスク面から遠ざける退避位置との間で揺動される揺動部材4と、揺動部材4が取り付けられているシャーシ1と、揺動部材4の動作位置での位置精度を高める機能を果たすガイド機構6と、揺動部材4を揺動させるためのカム機構5とを有する。揺動部材4が退避位置を越えて後退したときにその後退動作を阻止するストッパ機構7を追加して設ける。ストッパ機構7が、シャーシ1側の固定側係合部71とシフトレバー51側の可動側係合部75とを備えている。 (もっと読む)


【課題】回動アームをディスクの排出位置まで十分に回動させる。
【解決手段】ディスク2のローディングに応じて筐体の奥まで回動される装着位置と、ディスク2の挿入を待機する初期位置と、初期位置を超えてディスク2を筐体外へ排出する排出位置とに亘って回動自在に支持された回動アーム52と、回動アーム52の駆動力を付与する駆動機構120と、回動アーム52と駆動機構120とを連結し、ディスク2の排出時に、回動アーム52を装着位置から初期位置を経て排出位置まで回動させるリンク機構と、排出位置まで回動された回動アーム52を初期位置まで回動復帰させる位置規制部材235とを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数や組立工数が増加せず、レバーシフトがトラバースシャーシと共に下向きに回動したときにこれを制動することにより、レバーシフトがボトムシャーシに衝突して衝突音を発するのを防止できるディスク装置を提供する。
【解決手段】光ピックアップ5とターンテーブル6が搭載されたトラバースシャーシ2をその後端両側部でローダーシャーシ1に上下回動可能に取付け、ローダーシャーシ1の側枠部1bの内面に合成樹脂製のバネ片13を一体に形成すると共に、トラバースシャーシ2の前端部の下面側に取付けたレバーシフト10の側面に、レバーシフト10がトラバースシャーシ2と共に下方へ回動したときにバネ片13に圧接する制動用突起14を一体に形成したディスク装置とする。制動用突起14が圧接したバネ片13の反力で制動作用を発揮させ、レバーシフト10がボトムシャーシ15に衝突しないようにして衝突音の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】ボトムシャーシの位置に開口部を形成せず装置全体の薄型化を可能とする。
【解決手段】クランプヘッド8を備えたターンテーブル7およびスピンドルモータからなるディスクドライブ機構およびクランプヘッド8に対してディスクの直径方向に前進後退する光ピックアップユニット13を設けた昇降フレーム10を上下動させることにより、クランプヘッド8によるディスクの中心孔のクランプまたはクランプの解除が可能となるようにしたディスク装置において、光ピックアップユニット13のキャリアブロック14を支持する副ガイドシャフト16が昇降フレーム10とともに降下したとき、副ガイドシャフト16の端部の降下が制限されるようにする。 (もっと読む)


【課題】光ディスクを筐体前面のスリットより挿入、排出する光ディスクドライブ装置において、光ディスクの挿入、排出時の傾き搬送によって、光ディスクを装着部材に装着する押圧部材との摺接に伴なう光ディスクの傷付きを防止する。
【解決手段】光ディスク7の光ディスクドライブ装置への挿入、排出時に光ディスク7と摺接する可能性を有する天板3の押圧部材8を円錐台状の傾斜面83と、絞り加工による開口内周面82とを加工による自然な曲率で連続的に一体形成した。 (もっと読む)


【課題】トレイの進退位置における動作状態を認識し異常時の原因究明に寄与する。
【解決手段】CD等を載置可能なトレイ2と、モータ3と、このモータ3による回転運動を直線運動に変換しつつそれをトレイ2に伝達する伝達機構4とを備え、伝達機構4によってトレイ2を本体シャーシ1に対して進退させるためのものであって、モータ3が回転駆動されることによってトレイ2の進退方向と直交する方向に移動されるカムプレート6と、カムプレート6が当接することによってオン、オフ動作される第1スイッチSW1及び第2スイッチSW2と、トレイ2が本体シャーシ1に収納されて停止された第1の状態、トレイ2が低速度で進退される第2の状態、トレイ2が高速度で進退される第3の状態、及びトレイ2が本体シャーシ1から進出されて停止された第4の状態のいずれかの状態であるかを、第1及び第2スイッチSW1,SW2におけるオン状態及びオフ状態の組み合わせに基づいて判別するCPU31とを備える。 (もっと読む)


【課題】大径ディスクと小径ディスクとでクランプ動作等を行うトリガー部材の動作位置が同じであり、クランプ動作等を行う機構が簡単となり、位置精度も高くすることができ、クランプ動作等の誤動作が防止されるローディング機構。
【解決手段】トッププレートにディスク挿入方向に摺動可能に支持された第1のスライダと、第1のスライダにディスク挿入方向と直角方向に摺動可能に支持され、互いに反対方向に移動する第2のスライダおよび第3のスライダと、第2のスライダおよび第3のスライダに夫々支持されディスクの挿入方向前側縁と当接しディスクの上下方向位置を規制する一対のディスク前側ガイド部材とを設け、小径ディスクが挿入されたときは前側ガイド部材はガイド溝の直線部に案内され、大径ディスクが挿入されたときは、ガイド溝の傾斜部に案内され第1のスライダはトッププレートに設けられたストッパと当接して停止してトリガー部材を作動させる。 (もっと読む)


【課題】 ディスク状記録媒体に対するローディング動作及びイジェクト動作の信頼性の向上を図る。
【解決手段】 ディスクテーブル15を回転させるスピンドルモーター14が固定され該スピンドルモーターの略軸方向へ移動可能なベースシャーシ13と、該ベースシャーシをスピンドルモーターの略軸方向へ移動自在に支持するメカシャーシ12と、ディスク挿入口9aから挿入されたディスク状記録媒体100を支持すると共にベースシャーシ及びメカシャーシ上を移動される支持部材55とを設け、ディスク挿入口から挿入されたディスク状記録媒体を案内すると共に該ディスク状記録媒体のイジェクト時にベースシャーシから離隔される案内手段60を設けた。 (もっと読む)


【課題】スロットイン方式のディスク装置において、スロットから挿入されたディスクの挿入方向の先端が下方へ傾斜するのを阻止するようにし、クランプヘッドとの接触を回避できるようにする。
【解決手段】ディスクドライブ機構を設けた昇降フレームを上下動させることにより、クランプヘッドによるディスクの中心孔をクランプするとともに、ディスクの外周縁を支持して自動ローディングにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入するディスク装置であり、ディスクの搬入方向であってターンテーブル9の側部に先端部が延在するリード片72を昇降フレーム7に設け、且つ、このリード片72の先端部を昇降フレームから遊離させて高さ方向の位置が位置が一定に保たれるようにすることにより、昇降フレーム7が降下したときリード片72の先端部がクランプヘッド9の頂部より相対的に高くなるようにし、スロットから挿入されるディスクの下方への傾斜を阻止する。 (もっと読む)


【課題】小径ディスクの誤挿入防止手段を効率よく配置する。
【解決手段】ディスクの挿脱方向と直交する方向で、ディスクと平行な面内の一方側に、ディスクの挿脱方向に亘ってデッキ部4aが設けられた装置本体と、デッキ部4aの装置本体背面側に支点部を有し、装置本体前面側に回動付勢されているアーム部と、アーム部の先端部に形成され、ディスクの挿入方向前面側の側面を支持する支持部とを有するデッキアーム200とを備え、デッキアーム200は、ディスクの挿入待機時において、支持部が装置本体前面側に回動されることにより、装置本体内に誤挿入された小径ディスク101に当接可能とされている。 (もっと読む)


【課題】ディスクのセンタリングを確実に行う。
【解決手段】
前面側にディスク挿脱口19が設けられた筐体3と、ディスク保持部23と、筐体3のディスク2の挿脱方向と直交する方向でディスク2と平行な面内の一方側に回動可能に設けられ、ディスク2の側面を支持し、ディスク2をディスク挿脱口19側に付勢するデッキアーム200と、筐体3のディスク2の挿脱方向と直交する方向でディスク2と平行な面内の他方側であって、ディスク保持部19よりも筐体3前面側に設けられ、ディスク2の挿入方向背面側の側面を支持し、ディスク2を引き込む第1センタリング部材51とを備え、ディスク2がディスク保持部23付近に中心孔2aが位置されるまで引き込まれると、メインシャーシに対して位置規制された第1、第2のセンタリング部材51,220とデッキアーム200とによって、ディスク2のセンタリングを行う。 (もっと読む)


【課題】ディスクと筐体内部の構成部品との衝突を防止する。
【解決手段】ディスク2が挿脱される筐体に回動自在に支持され、ディスク2の挿入時にはディスク2に押圧されて挿入方向に回動され、ディスク2の排出時には排出方向に回動されディスク2を排出する押出アーム72と、押出アーム72の先端部に設けられ、ディスク2の挿入待機時においてはディスク2の搬送領域の下側に位置され、押出アーム72がディスク2によって挿入方向に回動されるとディスク2の下面部を搬送領域まで支持するピックアップアーム91とを備える。 (もっと読む)


【課題】回動アームに付与する付勢部材の力量を任意に変える。
【解決手段】ディスクが挿脱される装置本体に回動自在に支持され、ディスクの挿入時にはディスクに押圧されて挿入方向に回動され、ディスクの排出時には排出方向に回動されディスクを排出するイジェクトアームと、一端を装置本体に設けられた第1の係止位置98に係止され、他端をイジェクトアーム側に設けられている第2の係止位置96に係止され、イジェクトアームが挿入方向に回動されていくと第1の係止位置98と第2の係止位置96とが離間されることにより伸張されイジェクトアームに排出方向への付勢力を付与する付勢部材56とを備え、第1の係止位置98及び/又は第2の係止位置96には、付勢部材56の係止部が複数設けられている。 (もっと読む)


【課題】直径の異なる2種類の円盤状のディスクの何れをも自動ローディングしてドライブ可能となるようにしたスロットイン方式のディスク装置において、小径ディスクをスロットから挿入したとき、この小径ディスクの横方向の位置の規制を兼ねるガイドアームに加わる機械的負荷を排除し、故障となる要因の払拭を簡素な構成で実現する。
【解決手段】直径の異なる2種類のディスクの外周縁を支持して搬送可能となるようにした複数のアームによる自動ローディングにより挿入されたディスクを装置内部へ搬入し、または装置内部に収容されているディスクを装置外部へ搬出するようにしたディスク装置であり、スロットから挿入される小径ディスクの横方向の位置の規制を兼ねるガイドアーム29に対しその先端が常に求心方向へ向かうように付勢力を与え、付勢力がガイドアームの先端の揺動範囲の略中位で最大となるようにする。 (もっと読む)


【課題】スライダを用いたベースユニットの昇降機構の落下衝撃への耐性を向上させる。
【解決手段】ディスクが挿脱される筐体と、ディスクを回転可能に保持するディスク保持部が設けられると共に、側面部より支軸が突設されたベースユニットと、筐体内に往復移動可能に設けられるとともに側面部に支軸が挿通されるカム溝が形成され、往復移動に伴ってカム溝に沿って支軸をガイドすることにより、ベースユニットをディスクのチャッキング位置、チャッキング解除位置及び記録再生位置に亘って昇降操作するスライダと、ベースユニットの昇降方向の一方からカム溝に配設され、該カム溝とともに支軸を挟持する挟持部材とを備え、挟持部材は、ベースユニットの昇降方向と略直交する方向の一側面に、スライダに形成された係止部に係止される係止片が設けられている。 (もっと読む)


【課題】アームと駆動源とを連動させることによりスムーズなディスクの挿排出を行う。
【解決手段】筐体に突設された突部が挿通される長孔状の挿通孔を有するアーム本体と、ディスクの挿入方向背面側を支持する支持部とを有する挿入アームと、挿入アームを回動させるカムプレートと、カムプレートと連結され、筐体内を往復することによりカムプレートを介して挿入アームを回動させる駆動機構と、ディスクの挿排出時に挿排出方向に回動され、ディスクを排出する排出アームと、排出アームと駆動機構とを連結し、排出アームをディスクの挿脱方向へ回動させるリンク機構55と、ディスク2の挿排出に亘りリンク機構55との係合部が周回されることにより、挿入及び引き込み時における駆動機構に対する排出アームの回動量より、排出時における駆動機構に対する排出アームの回動量が大きくなるように制御するカム手段とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 225