説明

Fターム[5D077BA12]の内容

記録担体の索引・検索、同期走行量の測定 (23,409) | 再生、記録の仕方 (3,185) | 情報を確認するための情報の一部の順次再生 (200) | 情報を確認するための情報頭部分の順次再生 (49)

Fターム[5D077BA12]に分類される特許

1 - 20 / 49


【目的】1回のタッチ操作によりイントロスキャン再生指示とイントロ再生時間を指示することができる「オーディオ装置及びイントロスキャン方法」を提供することである。
【構成】記憶装置に記憶されている楽曲のイントロ部を再生するオーディオ装置において、タッチパネル付き表示装置にアーチスト名あるいはアルバム名あるいは曲名のリストを表示し、該リストにおける一つの項目がタッチされてイントロスキャン再生とイントロ再生時間を特定するタッチ操作がなされたか監視し、該タッチ操作がなされたとき、タッチ操作に基づいてイントロ再生時間を決定し、タッチされた項目に応じた楽曲のイントロ部をイントロ再生時間ずつ再生する。 (もっと読む)


【課題】高画質な映像データのメリットを極力損なわずに、低画質化した映像データを再生するための映像変換装置を提供する。
【解決手段】本発明の映像変換装置は、録画映像データ111の先頭から1又は複数のフレームからなる映像フレーム群を順次取得し、該映像フレーム群の画質を低下させる方向で変換することで、携帯用映像データ112を生成する映像変換部115と、所定の条件に基づいて、前記映像フレーム群を高画質で保持する必要があるか否かを判定するシーン判定部116と、を備える。そして、シーン判定部116により高画質で保持する必要があると判定された場合、映像変換部115は、当該映像フレーム群を携帯用映像データ112中に高画質で格納する。これにより、携帯用映像データ112の容量を削減しつつ、必要な部分を高画質化しているため、拡大表示等でも高精細な画像をユーザに提供することができる。 (もっと読む)


【課題】スライドショーの再生中に早戻しを実行したとき、再生中のトラックと結びつく正しい静止画を表示することができるディスク再生装置を提供する。
【解決手段】ディスク媒体に記録された情報を読取るピックアップ部と、ピックアップ部により読取られた情報から画像・音声データを再生するデータ再生部と、データ再生部によって再生した静止画像データと音声データをデコードしてスライドショーの再生を可能にした映像・音声デコーダと、スライドショーの再生時に早戻しが実行され、ピックアップ部が現トラックから前トラックに進入したときに、進入トラックがスライドショーのトラックである場合は、進入トラックの先頭部にある静止画像をデコードし進入トラックの終端から早戻しするように制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】この発明はスキップ先の第1の画像に加えて、次のスキップ先の第2の画像、戻った場合の第3の画像を表示し、視聴者が複数の画像を確認できるようにし、希望のスキップ位置に到着しやすいようにする。
【解決手段】この発明は、映像データを格納した格納部108と、前記格納部108の前記映像データを読み出して再生する再生処理部107とを有し、制御部200が、スキップ操作に応答して前記再生処理部を制御することにより、表示部401ではスキップ先の第1の画像の再生状態を得ると共に、前記第1の画像から送り方向の第2の画像と、前記1の画像から戻り方向の第3の画像の表示状態を得る。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に近い動画のダイジェストを容易に生成できるようにする。
【解決手段】動画属性情報抽出部229は、動画データから属性情報を抽出する。静止画属性情報抽出部228は、静止画データから属性情報を抽出する。属性情報比較部230は、動画属性情報抽出部229と静止画属性情報抽出部228で抽出した属性情報を比較して、動画データから静止画データと一致するフレーム位置を検出する。動画データ読出部は、検出されたフレーム位置を基準として動画データから所定期間分の動画データを抽出する。ダイジェスト生成部233は、動画データ読出部203で読み出された動画データを用いて動画のダイジェストを生成する。 (もっと読む)


【課題】不要なデータが復旧されず、情報セキュリティの点で優れたデータ復旧方法を提供する。
【解決手段】ファイル化されたデータが時系列順にユーザ領域の先頭から記録された記録メディアに対してデータを復旧するデータ復旧方法であって、ユーザ領域の先頭から順にデータを読み出し、データおよびデータの記録日時情報を検出する検出ステップと、検出された記録日時情報を、比較元となる基準記録日時情報と比較し、記録日時情報が新しいときには検出されたデータを復旧データとして出力し、記録日時情報が古いときには検出されたデータを復旧しない復旧ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】第1の記録媒体に対して循環記録動作を行い、第2の記録媒体に対して通常記録動作を行うものとして、第1の記録媒体に第2の記録媒体と同時に同一コンテンツが記録可能とされているとき、第1の記録媒体に記録されたコンテンツの管理を容易に行うことできるようにする。
【解決手段】制御部130は、循環記録メディア141にコンテンツを循環的に記録する。操作部148でコンテンツの記録開始操作と記録終了操作が行われたとき、制御部130は、記録開始操作から記録終了操作までのコンテンツを、通常記録メディア142に同時に記録する。制御部130は、メディア141のコンテンツにおけるメディア142に記録されたコンテンツ部分の開始点と終了点を管理する。このため、メディア142に記録されたコンテンツがメディア141のいずれに記録されているか容易に把握できるようになる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で目的地までに楽曲を聴き終わることを可能にする。
【解決手段】現在位置を検出する位置検出部2と、目的地情報と再生可能なデータとを対応づけて記憶するデータ記憶部3と、位置検出部2により検出された現在位置からデータ記憶部3に記憶されている目的地情報により特定される目的地位置までの推定移動時間と、データ記憶部3に目的地情報に対応づけて記憶されている再生可能なデータの所要再生時間とを比較する時間判定部と、時間判定部により、推定移動時間から所要再生時間の差分が所定時間内であると判定されたときに、再生可能なデータの再生を開始するデータ再生部4とを備えるデータ再生装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】フォーマットを所望していない記録メディアを誤って装着してしまった場合に、そのまま内容確認せずにフォーマットしてしまう危険性を低減することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置は、映像を記録・再生する記録媒体を備える。記録モードにおいて記録媒体の初期化の指示を選択させる画面を表示する第1の表示手段を備え、初期化の指示が選択されると、記録媒体に記録された映像を再生する再生モードに切替える第1の切替え手段を備える。再生モードに切替えると、記録媒体に記録されている映像のサムネイル画面の表示を行うとともに、初期化を実行するか否かを選択させる第2の表示手段を備え、初期化の実行が選択されると、初期化を実行する実行手段を備える。また初期化が実行された場合及び第2の表示手段において初期化の実行が選択されなかった場合に、記録モードに切替える第2の切替え手段を備える。 (もっと読む)


【課題】外部のディスク再生機21がネット機能を備えていなくても、再生するディスクに収録してある楽曲に関するメタデータを通信ネットワーク上の外部のデータベース又は内部のデータベースから取得して、各楽曲の再生に用いる音楽再生装置を提供する。
【解決手段】ディスク再生機21から楽曲デジタル信号が供給されると、ディスクに収録してある楽曲のうちの1曲目の開始時刻を取得した後に、2曲目にスキップして2曲目の開始時刻を取得し、次に3曲目にスキップして3曲目の開始時刻を取得して、2曲目の開始時刻から1曲目の開始時刻を減算して1曲目の再生時間を得、3曲目の開始時刻から2曲目の開始時刻を減算して2曲目の再生時間を得、1曲目と2曲目の各再生時間の曲順に基づいて、インターネット網1に接続する外部又は内部のデータベース5にアクセスして、供給元のディスクを特定して、ここから楽曲付帯データを取得する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 プリセット機能を利用して容易にオーディオデータを検索し、再生することができる「オーディオ装置、オーディオデータの検索方法および検索プログラム」を提供する。
【解決手段】 オーディオデータの検索方法は、プリセットキーが第1の入力状態で押下されると(S101)、プリセットキーに対応するオーディオデータを記憶部から読み出し(S102)、それらのオーディオデータの先頭部分を順次スキャン再生する(S103)。スキャン再生中にプリセットキーが第2の入力状態に押下されると(S104)、スキャン再生されていたオーディオデータを連続再生する(S105)。 (もっと読む)


【課題】楽曲データの内容を確認しながら所望の楽曲データを選択して記憶部の容量不足の解消作業の手間を軽減すること。
【解決手段】複数の楽曲データを記憶する記憶部と、再生されている楽曲データを選択する操作部と、記憶部に記憶されている各楽曲データを一部分だけ再生させ、当該再生中に操作部により選択指示が入力された又は選択指示が入力されていない楽曲データのいずれか一方に該当する楽曲データのデータ量を縮小又は楽曲データを消去し、当該縮小した楽曲データを記憶部に記憶する制御部10と、を備えるオーディオ装置。 (もっと読む)


【課題】楽曲データの内容を確認しながら所望の楽曲データを選択してタグ情報の編集作業の手間を軽減すること。
【解決手段】タグ情報が付加された楽曲データを複数記憶する記憶部11と、楽曲データを再生するDSP19と、再生されている楽曲データを選択する選択指示を入力し、また、楽曲データに付加されているタグ情報を編集する編集情報を入力する操作部13と、記憶部11に記憶されている各楽曲データを一部分だけ再生させ、当該再生中に選択指示が入力された又は選択指示が入力されていない楽曲データのいずれか一方に該当する楽曲データに対して、入力された編集情報にタグ情報を編集する制御部10と、を備えるオーディオ装置1。 (もっと読む)


【課題】再生する楽曲について利用者が望む適切な時間だけ再生を行うことができ、多様な再生を行うことができるようにした「楽曲再生制御装置」とする。
【解決手段】楽曲の全再生時間に対する割合を利用者が設定し、必要に応じて楽曲のサビ部分等の再生開始位置を指定し、再生する楽曲の全再生時間と前記割合、及び再生開始位置とにより楽曲の終了目標時間を計算する。楽曲の再生中にはその楽曲の再生経過時間を検出し、計算した終了目標時間になったか否かを検出し、終了目標時間になったときには次の曲の再生を指示する。楽曲の再生開始時にはフェードインし、再生終了時にはフェードアウトしても良い。また、再生する楽曲はオーディオ装置の外部に接続したオーディオプレーヤの曲であっても良い。 (もっと読む)


【課題】動画像の連結再生を可能にすると共に,この連結再生中の分岐再生をも実現する動画像ストリームの作成方法を提供する。
【解決手段】再生連結順序情報と再生分岐情報にしたがって,マルチメディアデータファイルの連結順序を決定し,複数のマルチメディアデータファイルの各々について,再生時の頭だしに用いるプリロードファイルを生成し,複数のマルチメディアデータファイルとプリロードファイル生成手段により生成されたプリロードファイルとを連結するファイル連結手段を設け,各々の前記マルチメディアデータファイルと,該マルチメディアデータファイルに連結する可能性のあるすべての前記マルチメディアデータファイルに対応する,プリロードファイルとを連結した複合ファイルを生成し,かつ複合ファイルを前記ファイル連結順序決定手段により決定されたファイル連結順序と前記再生分岐情報にしたがって連結する。 (もっと読む)


【課題】 ラジオ放送中に受信した音楽コンテンツから楽曲データを抽出し、抽出した楽曲データに名称を付加して一時記録し、使用者が操作可能な状態となったとき、使用者に対し、一時記録した楽曲データの登録または削除の選択を促す。
【解決手段】 表示制御手段は、車両状態検出手段が走行中と判断したときに放送受信部により受信され第1記録部に記録された楽曲情報を車両走行手段が停車中と判断したときに表示手段に一覧表示し、登録制御手段は、選択手段により選択された楽曲を第1記録部から第2記録部へ記録する。 (もっと読む)


【課題】ビデオ合成オーサリングシステムから生成されたビデオ合成を表示する方法およびビデオ合成とインタラクトするためのユーザインターフェースを提供すること。
【解決手段】ビデオ合成オーサリングシステム200はマルチメディア要素を含むデータ要素を提供し、そのレイアウトはビデオ合成ユーザインターフェース280に表示される。システム200はデータ要素を入力することによって動作し、システム200によって判断された必要な如何なるデータ要素も自動的に選択される。次いで、暫定ビデオ合成結果がユーザの見直しのために生成される。ユーザはその暫定ビデオ合成結果のどのような部分をも変更するための洗練および変更を行うことができる。ユーザがその暫定ビデオ合成結果に満足すると、その変更を含む最終ビデオ合成が生成される。最終ビデオ合成はビデオ合成ユーザインターフェース280を使用して提示される。 (もっと読む)


【課題】サムネイルの生成時間を短縮できるとともに、サムネイルを光ディスク毎に記録し、且つサムネイルの内容を編集可能な光ディスク再生装置を提供する。
【解決手段】本発明の光ディスク再生装置は、DVD等の光ディスクに記録されている動画や静止画より抽出した画像からサムネイルを生成するサムネイル生成部と、サムネイルを用いて光ディスクに記録されているデータを簡略表示する一覧表示部とを備えている。さらに、光ディスクの所定の記録領域に記録されている情報から光ディスクを一意に識別するための識別情報を取得する識別情報取得手段と、光ディスクの再生が開始された際に、所定時間毎にサムネイル生成部を用いて、再生中の画像からサムネイルを生成する再生時生成部と、サムネイル生成部により生成されたサムネイルと識別情報とを関連付けた関連情報をサムネイルと共にメモリに記録するサムネイル記録部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】動画コンテンツをスキップ操作するときに、スキップする間の動画の映像が効率良く取得できない。
【解決手段】 本発明の再生装置は、スキップする選択された位置から予め定められた位置までの区間の動画の内容を判別し、動画の特定の位置(時間)の画像をサムネイルとして取得するサムネイル取得手段と、前記取得したサムネイルを電子画面に表示する画像に編集し、電子画面を構築する電子画面構築手段と、を実現し、制御部は、動画コンテンツを再生中又は停止中に、スキップ動作を行なう場合に、前記サムネイル取得手段を用いて動画の内容を判別して取得したサムネイルを、前記電子画面構築手段を用いて電子画面に表示可能に構築することとした。 (もっと読む)


【課題】ユーザのニーズに応じた再生を可能にする技術を提供すること。
【解決手段】情報再生方法は、複数のコンテンツ間で再生制御設定(言語、音声、アングル、及び字幕等の設定)を共有するための設定共有情報を格納し、前記設定共有情報に基づきコンテンツを再生する。 (もっと読む)


1 - 20 / 49