説明

Fターム[5D110AA16]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 記録担体、記録信号の種類 (18,419) | 記録担体種別 (8,200) | ディスク (7,676) | 光ディスク (3,883) | 追記型 (213)

Fターム[5D110AA16]に分類される特許

21 - 40 / 213


【課題】追記型光ディスクの疑似上書き記録においてユーザデータ領域を無駄なく使用するドライブ装置を得る。
【解決手段】ドライブ装置のドライブ制御部は、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスとトラック管理情報とに基づいて、複数のトラックのうちの第1のトラックを決定すること(S1103)と、第1のトラックがクローズドトラックであるか否かを決定すること(S1104)と、第1のトラックがクローズドトラックであると決定された場合には、第1のトラックとは異なるオープントラックである第2のトラックを決定することと、第2のトラック内の最終記録アドレスに基づいて、第2のトラック内における次にデータが記録可能な位置を示す物理アドレスを次回記録可能アドレスとして決定することと、次回記録可能アドレスを交替先としてデータを擬似上書き記録することとを実行する。 (もっと読む)


【課題】追記型光ディスクの疑似上書き記録においてユーザデータ領域を無駄なく使用するドライブ装置を得る。
【解決手段】ドライブ装置において、ドライブ制御部は、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスと次回記録可能アドレスとを比較することと、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスが次回記録可能アドレスより小さい場合には、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスによって示される位置以外の特定の位置であってユーザデータ領域における特定の位置にデータを記録するように記録再生部を制御することと、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスが次回記録可能アドレスに等しい場合には、記録指示に含まれる論理アドレスに対応する物理アドレスによって示される位置にデータを記録するように記録再生部を制御することとを含む処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】追記型光ディスクの疑似上書き記録においてユーザデータ領域を無駄なく使用するドライブ装置を得る。
【解決手段】ドライブ装置(310)では、ドライブ制御部(311)は、記録すべきデータを少なくとも指定する記録指示を受け取ること(S701)と、記録すべデータをメモリ回路(312)に格納することと、メモリ回路(312)に格納されているデータの先頭位置から次回記録可能位置に対応する位置までのデータを第1のデータ部分として定義すること(S704)と、次回記録可能位置に対応する位置からメモリ回路(312)に格納されているデータの終端位置までのデータを第2のデータ部分として定義すること(S704)と、第1のデータ部分を記録するよりも前に第2のデータ部分を記録するように記録再生部(314)を制御すること(S705)とを含む処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】追記型光ディスクの疑似上書き記録においてユーザデータ領域を無駄なく使用するドライブ装置を得る。
【解決手段】ドライブ装置(310)は、記録再生部(314)と、ドライブ制御部(311)とを含む。ドライブ制御部(311)は、データが記録されるべき位置を少なくとも指定する記録指示を受け取ることと、記録指示に従って行われるデータ記録が、追記であるか、第1回目の擬似上書き記録であるか、第2回目以降の擬似上書き記録であるかを決定することと、その決定結果に応じた情報が設定された交替前位置情報を含むデータを生成することと、データを追記型記録媒体の複数のECCクラスタのうちの1つに記録するように記録再生部(314)を制御することとを少なくとも実行する。 (もっと読む)


【課題】追記型光ディスクの疑似上書き記録においてユーザデータ領域を無駄なく使用するドライブ装置を得る。
【解決手段】ドライブ装置(310)のドライブ制御部(311)は、記録指示によって指定された位置を含む交替元ECCクラスタに対してRMW処理を実行することと、RMW処理において、交替元ECCクラスタの中にデータの再生に失敗した物理セクタが存在するか否かを決定することと、RMW処理において、交替元ECCクラスタ中にデータの再生に失敗した物理セクタが存在すると決定された場合には、交替元ECCクラスタが交替先ECCクラスタに交替されることを示す交替管理情報の状態情報に、交替元ECCクラスタ中にデータの再生に失敗した物理セクタが存在することを示す状態情報値を設定することを少なくとも実行する。 (もっと読む)


【課題】情報記録装置の記憶領域から、複数の記録媒体に分けて情報をバックアップする場合でも、どの記録媒体にどの情報が入っているかについて容易に確認することが可能な技術を提供する。
【解決手段】ビデオカメラ装置100は、複数のコンテンツおよびこの複数のコンテンツのそれぞれに対して昇順に付与され、かつ、一意に識別可能な識別子であるコンテンツ識別子を記憶するHDD127と、複数のコンテンツの記録媒体へのバックアップを、コンテンツ識別子の昇順に実行し、バックアップが終了または中断した際に、バックアップが完了したコンテンツのうち、最後にバックアップを完了したコンテンツに対応付けられたコンテンツ識別子をバックアップメディア一覧情報としてHDD127に記憶するCPU120と、を備える。 (もっと読む)


【課題】追記型光記録媒体への記録時、欠陥領域の管理のための一層効率よい方法を提供する。
【解決手段】データ領域の欠陥領域を管理するための仮欠陥リストを有する第1のデータブロックをインナー領域またはスペア領域内に割り当てられた仮欠陥管理領域上に記録し、スペースビットマップを有する第2のデータブロックを仮欠陥管理領域上に記録する。スペースビットマップは、ディスク内の特定の領域が記録済み状態であるか否かを指示するビットマップデータを適用する記録層を指示する層情報、記録層上のユーザーデータ領域の開始クラスタの第1の位置情報を含む。第1のデータブロックは、仮欠陥管理領域内に記録された最新の仮欠陥リストの位置を指示する第2の位置情報を含み、第2のデータブロックは、仮欠陥管理領域内に記録された最新のスペースビットマップの位置を指示する第2の位置情報を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の画像データ群(動画像データ)を記録媒体に記録する際に、それらの画像データ群を効率良く分類して容易に検索できるようにする。
【解決手段】記憶手段に記憶された複数の画像データ群(動画像データ)の各動画像データに基づいて、それぞれ生成されたサムネイル画像データの中から特定のサムネイル画像データを選択し(S202)、当該選択結果に応じて、複数の動画像データを複数の集団に分けて記録媒体に記録する際に用いる管理情報を再構成する(S204)。そして、S204で再構成された管理情報に基づいて、記録媒体の外面に特定の縮小画像データに基づく縮小画像を印刷する制御を行なうと共に(S206)、当該記録媒体に当該特定の縮小画像データに係る動画像データを前記集団ごとに記録する制御を行なう(S208)。 (もっと読む)


【課題】ライトワンスメディアを書換可能とするとともに、主データ領域の有効利用、記録再生パフォーマンスの向上を図る。
【解決手段】
ライトワンスメディアにおいて、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いること、また書込要求等の対象のアドレスについて連続記録範囲情報によって記録済/未記録を判断できるようにすること、さらに欠陥交替およびデータ書換のための交替管理情報を統合して混在させるようにすることで、固定の交替領域を設けなくとも、欠陥交替およびデータ書換を可能とする。また、交替領域を設ける場合において、交替領域に交替処理に利用できる容量が不足した場合に、主データ領域内で追記ポイント等、選択した領域を交替先領域として用いる。 (もっと読む)


【課題】バックアップ用の記録媒体の容量に比して大容量のデータを、複数の部分データに分割して、複数の記録媒体にバックアップする際に、分割されて記録された複数の記録媒体の関連性をユーザに容易に認識させることができるようにする。
【解決手段】データを複数の記録媒体に分割記録する為、前記データを分割して、順序関係のある複数の部分データを作成する分割手段と、前記部分データが記録される記録媒体ごとに代表画像を生成する代表画生成手段とを設け、一の記録媒体に付与される代表画像は、前記一の記録媒体に記録される部分データとともに、その部分データの前の部分データ又は後ろの部分データの少なくともいずれかを用いて生成される画像を含むようにして、各画像データ列の代表画像に各画像データ列の関連性を表示する。 (もっと読む)


【課題】
追記型光ディスクにおいて、ディスク取出しや電源オフする際に、ディスク上の記録管
理データと、メモリ上の記録管理データを一致させるために、ディスク上の記録管理デー
タを更新する必要がある。この際、ディスク上の記録管理データの更新処理に時間がかか
るという問題点がある。
【解決手段】
本発明は、記録済容量と記録可能容量との割合を元にディスク記録管理情報の更新可否
の判断をするための手段を設け、ユーザデータ記録終了時に極力ディスク記録管理情報を
記録するようにすることで、電源オフ又はディスク取り出しの際には極力記録管理データ
を更新しないようにし、電源オフ又はディスク取り出し時間を短縮した使い勝手の良い記
録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】AVストリームと非AVストリームとが連続して交互に読み込まれる場合であっても、シーク時間を短縮させる。
【解決手段】非AVストリームを非AVストリーム領域203に記録する際に、非AVストリーム領域203に空きが無い場合には、非AVストリーム領域203をクローズした後に、AVストリーム領域204から未使用領域を分割し、記録済みのAVストリーム領域306および中間状態領域307を生成するとともに、AVストリーム領域306をクローズする。そして、中間状態領域307を分割し、新MD領域308と新AVストリーム領域309とを生成する。 (もっと読む)


【課題】8cmの2層の光ディスクに、リアルタイムレコーディング中に、やむを得ずシーンを分割して記録した2シーンのDVD−Videoストリームのデータを、12cmの1層の光ディスクにダビングする際、ユーザーに特別な操作をしてもらうことなく、2つのシーンを結合し、1つのDVD−Videoストリームのデータとすることのできる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】分割した2つのシーンを関連付けられる管理情報をディスクに記録する。また、ファイナライズ時には、1つのシーンであるように見せるためのシーン結合時用管理情報をディスクに記録しておく。これらの管理情報にアクセスできる手段を持っておくことにより、ハードディスクなどの記録媒体にデータを取り込む際に、最初から1つのシーンとして、データを取り込ませることにより、ダビング作業を容易にすることができる。 (もっと読む)


【課題】ディスクに提供される複数の一時ディスク/欠陥管理領域(TDMA)の利用効率性を増大させる。
【解決手段】書き込み可能な記録媒体は、クローズされるまで一時管理情報を記録するために指定された順に使用される1つまたは複数の一時管理領域と、クローズされるときに最終管理情報を記録する最終管理領域とを含む。記録媒体に管理情報を記録する方法は、クローズするときにクローズされることを示すように、1つまたは複数の一時管理領域の中で最初に使用される第1の一時管理領域の最前に位置する第1のインジケータにデータを記録する。記録媒体から管理情報を再生する方法は、1つまたは複数の一時管理領域の中で最初に使用される第1の一時管理領域の最前に位置する第1のインジケータにアクセスし、第1のインジケータがデータを記録しているか否かに基づいてクローズされているか否かを判定することを含む。 (もっと読む)


【課題】クリップ定義のあるフォーマットデータのコピー処理に際して、クリップ数を増大させない処理を実現する。
【解決手段】プレイリストファイルに設定されたプレイアイテム対応のコピー元クリップ構成データを複数含む1つのクリップを、コピー先クリップとして設定するクリップ調整処理を行う。本構成により、コピー先クリップの数をコピー元クリップの数より増大させることのないコピー記録が可能となる。例えばメディアに記録するクリップ数の上限が規定されている各種のフォーマット、例えば、AVCHDフォーマットやBDAVフォーマットでのコピー記録処理に際して、フォーマット規定のクリップ数上限を超えずに多くのデータを記録することが可能となる。 (もっと読む)


情報記録媒体のデータ領域の最後のデータ記録アドレスを効果的に管理することが可能な情報記録媒体、記録/再生装置及び記録/再生方法が開示される。該情報記録媒体は、ユーザデータを記録するためのデータ領域が設けられ、データ領域のデータ記録状態を管理するための臨時記録管理情報と、媒体を管理するための臨時ディスク管理情報とを含み、臨時ディスク管理情報は、データ領域に記録されたデータの最後の記録位置についての情報と、最後の記録位置についての情報が、データ領域の実際の最後の記録位置と一致するか否かを示す情報とを含む。
(もっと読む)


【課題】 メディアディスクの購入後、ユーザがコレクタブルなデジタルメディアを取得することを可能にするシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の一特徴は、新たなコンテンツの認証された保存のための記憶メディアライセンスデータ;及び前記新たなコンテンツを保存するための記憶領域;からなることを特徴とする更新可能記憶メディアに関する。 (もっと読む)


【課題】
プレイリストに新コンテンツを追加するときの操作性を改善する。
【解決手段】
CPU(34)は、プレイリストの登録済みコンテンツに付属するメタデータと、新コンテンツに付属するメタデータを比較して類似度を判定する。表示部(24)は、登録済みコンテンツを類似度に従い表示する。ユーザは、表示部(24)で表示される登録済みコンテンツに対する新コンテンツの挿入位置と、表示される登録済みコンテンツの切替えをユーザインターフェース(32)でCPU34に指示する。CPU(34)は、ユーザインターフェース(32)で指示された登録済みコンテンツの前又は後に新コンテンツを挿入する。 (もっと読む)


【課題】従来から書換型光ディスクにおいて実現されているリトライや交代処理によるエラー処理や上位装置から受け取った記録データを未記録部、記録部に関わらず任意の位置に配置する書き込み方式を、追記型光ディスクで実現する。
【解決手段】上位装置からのユーザ情報の記録要求に対し、記録状態管理情報から記録要求されたアドレスが記録済であることが検出された場合、リアルタイムに記録する必要があるユーザ情報の記録要求であるとき、上位装置にエラーを送信し、リアルタイムに記録する必要がないユーザ情報の記録要求であるとき、記録要求されたユーザ情報をスペア領域の未記録領域に記録し、アドレス対応情報を更新する記録装置を用いる。 (もっと読む)


【課題】追記型ディスクに対するファイナライズ処理中に記録エラーが発生し、必要な管理情報が記録できない場合においても、追記型ディスクに記録されたデータを再生できるようにする。
【解決手段】記録媒体に対するファイナライズ指示に応じて、前記記録媒体の所定の領域に対して前記情報データに係る管理情報を記録するとともに、前記所定の領域以外の予め決められた第2の領域に対して前記管理情報を記録する記録手段と、新たに装着された記録媒体がファイナライズ処理済みであることを検出する検出手段と、前記記録媒体がファイナライズ済みであることが検出されたことに応じて、前記新たに装着された記録媒体上の前記所定の領域に前記管理情報が記録されているか否かを判別する判別手段と、前記所定の領域に前記管理情報が記録されていないと判別された場合に、前記記録媒体の前記第2の領域に記録された管理情報を再生する再生手段とを設ける。 (もっと読む)


21 - 40 / 213