説明

Fターム[5D110CA16]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集の方法、種類 (4,183) | 編集の方法 (2,097) | プログラム編集 (428)

Fターム[5D110CA16]に分類される特許

141 - 160 / 428


【課題】編集希望のオーディオファイルの編集中にも、該ファイルの再生を継続させ、編集作業を能率化させるとともに、楽しくさせる。
【解決手段】所望のファイルの再生中に、ユーザは編集キーを押下する。これにより、該ファイルについての編集モードとなる。編集モードは、編集内容を確定する編集実行キーが押下され時(S60)、又はキャンセルキーが押下された時(S64)に終了する。編集モード期間は、それが終了するまで、編集対象ファイルの楽曲が再生され(S66,S67)、ユーザは、編集対象楽曲について、その再生音を聴きながら、編集することができる。 (もっと読む)


【課題】音声の再生に合わせてテキストを所定の形態で表示するための連動表示用データを、テキストの表示領域又は表示形態に応じて容易に編集可能なデータ編集装置を提供すること。
【解決手段】音声の内容が記載されているテキストを音声の再生に合わせて所定の形態で表示するための連動表示用データを編集するデータ編集装置は、テキストの表示領域若しくはテキストの表示形態の設定又は連動表示用データの編集に関する指示に応じて、連動表示用データを加工するデータ加工部と、データ加工部によって加工された連動表示用データを所定の表示形態で表示するための表示データを生成する表示制御部とを備える。データ加工部は、指定された表示形態に応じて、それぞれが複数の、1文字以上の文字で構成される1つ以上の文字列の集合であるブロックにテキストを区分けする。表示制御部は、指定された表示領域に応じて、テキストの少なくとも一部を表示する領域のサイズを設定する。 (もっと読む)


【課題】編集時に実際に編集される映像に沿ってプレイリストに必要なデータを作成し、オンラインで反映させるため、データの一元管理が可能となり、入力ミスなどによる送出の事故を防ぐことができる編集送出システムの実現。
【解決手段】放送素材を収録、編集し放送する編集送出システムにおいて、編集時に作成されるロール情報をデータベースに送信し、該送信されたロール情報を基にプレイリストを作成する編集送出システムであり、編集結果の放送素材の情報とプレイリスト情報を一元管理することができ、作業の効率化、及び入力ミスによる事故を防ぐことのできる編集送出システムを構築することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの再生中に新たなコンテンツの再生を予約しても、再生中のコンテンツへの影響を抑え、コンテンツの再生終了後に予約されたコンテンツの再生を実行できるコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置1は、複数のコンテンツファイルを再生順に列挙したプレイリストを作成する。コンテンツ再生装置1は、プレイリスト上のコンテンツファイルを再生するとき、再生されるコンテンツファイルの次に再生予定のコンテンツファイルの再生準備を行う(時刻t1〜t2)。コンテンツ再生装置1は、コンテンツファイルの予約を受け付け(時刻t21)、コンテンツファイルの再生が完了したとき、予約の有無を判断する(時刻t3)。コンテンツファイルの予約があるとき、予約されたコンテンツファイルの再生準備を行い(時刻t3〜t11)、再生する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、編集作業の効率を格段的に向上させる。
【解決手段】本発明は、モニタに編集対象の複数の動画像として複数の静止画像を並べて表示し、静止画像上での動画像の編集開始点及び編集終了点の指定に応じて開始点指示子及び終了点指示子と編集開始点及び編集終了点間の単位画像とを表示し、開始点指示子及び又は終了点指示子の移動の指示に応じて編集開始点及び又は編集終了点を変更し、開始点指示子又は終了点指示子の削除の指示に応じて対応する動画像の編集開始点及び編集終了点間を削除し、開始点指示子又は終了点指示子対応する単位画像を消去する。編集対象の動画像の内容を把握させて編集開始点及び又は編集終了点の指定の作業時間を短縮化でき、編集開始点及び編集終了点を容易に変更でき、動画像の編集開始点及び編集終了点間や開始点指示子又は終了点指示子及び単位画像も容易に消去でき、編集作業の効率を格段的に向上し得る。 (もっと読む)


【課題】 受信番組のCM部をスキップさせずに再生し、且つ本編部を中断することなく再生する記録再生装置を実現する。
【解決手段】 記録媒体に分割して記録される本編部の記録開始位置及びCM部の記録開始位置を検出する記録位置検出手段14と、CM部を選択して再生させた後に、複数に分割された本編部のみを連続して再生させる再生順を制御するための再生制御情報を生成する再生制御データ生成手段16と、再生制御情報に制御され、記録媒体に記録した番組のうちCM部をスキップさせずに再生する再生手段121とを備えて記録再生装置を構成した。 (もっと読む)


【課題】エンコード処理、デコード処理で使用するメモリにて消費する電力を低減し、記録再生装置としての低消費電力化を実現する。
【解決手段】エンコーダ113、デコーダ111,112は動作する際に中間データを保持するためのメモリ14,15を有する。クロック制御部115は、使用するメモリにのみクロックを供給するように制御し、又はメモリに供給するクロックの周波数を制御する。メモリ電源制御部18は、使用するメモリにのみ電源を供給するように制御する。さらに装置に供給される電源が電池である場合であってトランスコード処理するときには、クロック制御部115は、メモリへのクロックの供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】番組データ記憶編集装置において、同一シリーズ番組に対するユーザの編集作業を軽減すること。
【解決手段】ユーザが録画済番組の一覧を表示し(S210)、部分削除しようとする番組を選択すると(S220)、選択した番組と同一シリーズの番組の一覧を表示する(S230)。そして、ユーザがシリーズ番組の部分削除編集を選択し、削除部分の編集点を設定すると(S240)、本装置では、設定した編集点を選択番組と同一シリーズの番組全てに適用する(S250)。次に、編集点を修正する番組があるか否かを判断し(S260)、あれば修正して(S270)、選択番組と同一シリーズの番組全てに部分削除の編集処理を実効する(S280)。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード処理などによる情報記録媒体に対するコンテンツ記録の効率化、正確な記録を実現する。
【解決手段】コンテンツをサーバから出力しメディアに記録する構成において、メディア固有データファイルと、メディア共通データファイルを区分して記録装置に出力し、さらにコンテンツ記録メディアの種類やデータサイズを示すコンテンツ記録許容媒体情報、データ配置情報等の補助情報を提供する。本構成により、サーバは、メディアに依存しない共通データを1セット記憶し、メディア固有データは逐次生成することが可能となる。また、記録装置側では、メディアの種類を誤り無く選択し、さらに、データ配置情報に基づく正確なデータ配置に基づくデータ記録が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性の向上を図り、混合コンテンツの作成を容易とする情報処理装置を提供すること。
【解決手段】所定の記憶手段に記憶されているコンテンツを利用した混合コンテンツの作成支援を行う情報処理装置であって、記憶手段に記憶されているコンテンツを指定する情報の入力を受け付けて、当該指定されたコンテンツを再生出力するコンテンツ再生出力手段と、コンテンツの所定部分を選択する部分選択情報の入力を受け付けて、この選択されたコンテンツ部分を特定するコンテンツ選択手段と、特定されたコンテンツ部分に基づいて混合コンテンツの構成情報を生成する構成情報生成手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】対話型コンテンツおよびタイム・ベース・メディアを用いたプログラムの作成を改善する。
【解決手段】エンハンス・コンテンツを用いることによって、編集の間に種々の情報をタイム・ベース・メディアに関連付ける。エンハンスメントを定義するデータを含むエンハンスメント・ファイルを、編集システムのビン内にインポートし、エンハンスメントによって参照されるエンハンス・コンテンツを記述するコンテンツを作成し、ユーザの選択に応じて、クリップまたはロケータとしてタイムライン上で編集し、プログラム内に組み入れる。 (もっと読む)


【課題】元の動画データを残しつつ、しかも手間や時間をかけることなく再生に適さない映像を再生しないようにする。
【解決手段】カメラ装置100は撮影映像を示す動画データのうちの特定のチャプタについて動画データの一部を読み飛ばすためのスキップ設定が行われているときに、そのスキップ設定が行われているチャプタを構成する動画データを用いることなく撮影映像が再生されるように制御する再生制御手段を有している。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの任意の再生を指示するプレイリスト数が増大した場合でも、コンテンツデータの編集に応じてプレイリストを容易に更新すること。
【解決手段】プレイリスト管理テーブルT1は、コンテンツデータであるクリップファイル毎に対応して設けられるもので、対応するクリップファイルCFの全部または一部を参照しているプレイリストを、プレイリスト毎の後述するクリップ参照情報により管理するテーブルである。このプレイリスト管理テーブルT1は、このクリップファイルCF1を参照しているプレイリストPL1〜PL3を、プレイアイテムPI1〜PI3毎のクリップ参照情報CR0〜CR2により管理する。プレイリスト管理テーブルTにより、クリップファイルCFをどのプレイリストPLがどのプレイアイテムPIとして指定しているかを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】
AVストリームを記録する際に、媒体へのアクセス性能を向上させるため規定量の記録パケット数で記録することを基本とし、ユーザがプログラムを分割する場合の、分割の精度を上記規定量の記録パケットからくる制限よりも向上させる。
【解決手段】
デジタル放送を受信し媒体に記録する記録方法において、ストリームの最初と最後を除いて規定量の記録パケット数で記録し、管理データとして、AVストリームファイルの最初と最後の記録パケット数を記録して管理する。
(もっと読む)


【課題】外部記録媒体にデータ転送する際の作業負担を十分に軽減できるデータ転送装置、撮像装置、プログラム及びデータ転送システムを提供する。
【解決手段】本発明の第1側面に係るデータ転送装置は、複数の画像ファイルが記録された第1記録媒体と、第2記録媒体に対して画像ファイルを記録する外部記録装置と通信し、前記第2記録媒体に関する媒体情報を前記外部記録装置から受信する通信手段と、前記通信手段により受信された媒体情報に基づき、前記第1記録媒体に記録された複数の画像ファイルの中から前記第2記録媒体に記録可能な画像ファイルを検索する検索手段と、前記第1記録媒体に記録された前記複数の画像ファイルを表示部に一覧表示する際、前記検索手段により検索された結果に基づいて、前記第1記録媒体から前記第2記録媒体へ転送可能な画像ファイルを識別可能に表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
AVストリームをナビゲーション表示するためのサムネール表示を速くする方法として、サムネールファイルをあらかじめ、AVストリームファイルとは別に記録する際の、AVストリームとサムネールファイルであることを関連付ける必要がある。
【解決手段】
記録されたAVストリームファイルの通し番号を、関連するサムネールファイルの名前としてつけることで、関連付けを行う。
(もっと読む)


【課題】 画像の編集データを画像データと同じようにVTR上に圧縮符号化して保存する。
【解決手段】 DCT変換の基底ベクトルの組み合わせパターンに、ビット・ストリームのデータのパターンをマッピングした画像を作成して、この画像をVTRに記録する。このとき、自然画像では低周波成分に集中し高周波成分が丸め込まれる、という符号化圧縮の特性から、ビット・ストリームの各データを基底ベクトルにマッピングする際には、低周波成分のみを使用することによって、復号化伸張時におけるビット・ストリームの再現性の維持を図る。 (もっと読む)


【課題】光ディスクが挿入されてから再生されるまでの間、マウント処理中である旨の表示に代え、当該光ディスクの記録内容を示すタイトル名などをディスプレイ装置に表示させることができる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】RMDの空き領域に予めタイトル情報が記録されたDVDが挿入され、マウント処理が開始し、ここで、マウント処理が開始してからマウント処理が終了するまでの間に、再生リストキーが押下されてタイトル情報表示モードに設定されたとき、記録時に予めRMDの空き領域に記録されたタイトル情報が読み出され、ディスプレイ装置にタイトル情報を示す再生リストが表示される。これにより、マウント処理中であっても記録タイトルの内容を早く把握することができ、ユーザにとっては使い勝手が向上する。 (もっと読む)


【課題】出力制作物を生成するために入力データを自動的にまたは半自動的に編集する編集方法が提案される。
【解決手段】入力素材は、入力素材を記述しかつ入力素材から入手されるメディア記述子のセットによって注が付けられるかまたはこのメディア記述子のセットを入手するために分析される。編集のスタイルは、そうしたい場合にはユーザから入手されるスタイル・データにより制御される。入力素材は、モーション・ビデオと静止イメージと音楽と音声と音響効果とアニメ化されたグラフィックスおよびテキストとのうちの1つまたはそれ以上を含むことができる。スタイル・データおよび記述子は、入力データに対して実行された場合、編集済みの出力制作物を生成する作業のセットを生成するために使用される。 (もっと読む)


【課題】出力制作物を生成するために入力データを自動的にまたは半自動的に編集する編集システムが提案される。
【解決手段】入力素材は、入力素材を記述しかつ入力素材から入手されるメディア記述子のセットによって注が付けられるかまたはこのメディア記述子のセットを入手するために分析される。編集のスタイルは、そうしたい場合にはユーザから入手されるスタイル・データにより制御される。入力素材は、モーション・ビデオと静止イメージと音楽と音声と音響効果とアニメ化されたグラフィックスおよびテキストとのうちの1つまたはそれ以上を含むことができる。スタイル・データおよび記述子は、入力データに対して実行された場合、編集済みの出力制作物を生成する作業のセットを生成するために使用される。 (もっと読む)


141 - 160 / 428