説明

Fターム[5D110CA16]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集の方法、種類 (4,183) | 編集の方法 (2,097) | プログラム編集 (428)

Fターム[5D110CA16]に分類される特許

121 - 140 / 428


【課題】ホームネットワーク上の再生装置に特殊なプロトコルを解釈させる必要がなく、再生装置を利用してコンテンツ送出装置にプレイリストを生成し、生成されたプレイリストを再生装置で視聴させることができるコンテンツ送出装置を提供する。
【解決手段】複数のコンテンツをつなげて編集されたプレイリストを生成する際のアイコンであって、再生装置の表示手段に表示されるアイコンの選択に基づき、アイコンの選択後に一時再生される所望のコンテンツをつなげてプレイリストを生成する処理を起動させるアイコンを生成し、再生装置からプレイリストの生成要求により、生成されたアイコンの情報を再生装置に送信する制御手段411と、再生装置の表示手段に表示されたアイコンの選択に基づき、アイコンの選択後に一時再生される所望のコンテンツをつなげてプレイリストを生成する処理を起動してプレイリストを生成するプレイリスト生成手段412とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のコピー制御情報が混在する。
【解決手段】記録媒体に対して、コピー世代管理情報とコピー可能個数情報とを含むコピー制御情報を含むデジタル情報をの書込みとデータの読み出しを行う記録再生部と、コピー世代管理情報が一世代のみ記録を許すことを示す情報である場合、記録媒体にデジタル情報と共にコピー可能個数情報を記録し、記録媒体に記録したデジタル情報の一覧を表示するときにコピー制御情報によって分類して表示を行わせる制御部とを有する。また、第一の記録媒体にコピー世代管理情報とコピー可能個数情報が異なり且つ内容が等価な複数のデジタル情報を蓄積し、コピー可能個数が複数個であるデジタル情報を当該第一の記録媒体から当該第一の記録媒体とは異なる第二の記録媒体にコピーするときに、第一の記録媒体に内容が等価なデジタル情報が存在することをユーザに通知させる。 (もっと読む)


【課題】
本発明は記録媒体に映像音声情報を記録し再生する映像音声記録再生装置に関し、HD画質コンテンツは情報量が多いため編集のための処理時間に多くの時間を要してしまう。
【解決手段】
外部からの映像音声をHD画質とSD画質の2つ解像度でハードディスクに保存する。SD画質のコンテンツの編集位置と編集内容をHD画質のコンテンツに反映させることにより編集処理時間を短縮する。これにより、映像音声情報を編集するとき、使い勝手が向上し、ユーザの利便性が増す。 (もっと読む)


【課題】利用者に煩わしい操作を強いることなく、楽曲の再生順序を逆の順序とした上で連続再生させる。
【解決手段】オーディオデータを含む複数のオーディオデータファイルを取得する取得手段16と、取得される複数のオーディオデータに含まれる各オーディオデータの再生順を示す第1の再生順データを生成する第1の生成手段16と、第1の再生順データが示す再生順と逆の再生順を示す第2の再生順データを生成する第2の生成手段16と、第1の再生順データおよび第2の再生順データのうちの一方が示す再生順に従って各オーディオデータを再生する再生手段16とを備えるオーディオデータ再生装置10とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、再生装置及び再生方法に関し、例えばパーソナルコンピュータによりオーディオデータを再生する場合に適用して、従来とは異なる方法によりコンテンツを再生することができるようにする。
【解決手段】本発明は、少なくとも再生時間が設定された所定の切り出しのパターンに基づいて、各コンテンツを切り出して連続して再生する。 (もっと読む)


【課題】光ディスクへの録画予約で光ディスクの交換時期を事前に知ることができる光ディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】挿入されているDVDが、録画できるDVDでない場合、または空き容量が無いDVDである場合には、録画予約一覧画面に表示された全てのテレビ番組の録画予約の内容を示すカーソル領域については黒色で表示される。これにより、現在挿入されているDVDでは録画できないことが分かり、録画漏れを防げる。また、挿入されているDVDが、録画できるDVDである場合には、同じDVDで録画できるテレビ番組の録画予約の内容を示すカーソル領域については録画予約一覧画面において同色で表示される。これにより、現在挿入されているDVDで録画できるテレビ番組が分かり、また、次の光ディスクや次の次の光ディスクなどの交換時期が前もって知ることができ録画漏れを防げる。 (もっと読む)


【課題】デジタルシネマを適切な方式で分割して、分割されたデジタルシネマを容易に運用でき、上映バージョンの拡張にも対応可能なデジタルシネマ作成装置を提供する。
【解決手段】デジタルシネマパッケージ(DCP)を作成するデジタルシネマ作成装置は、1つのデジタルシネマの上映バージョンごとに、当該デジタルシネマに関する1又は2以上のピクチャートラックファイル、サウンドトラックファイル及び/又はサブタイトルトラックファイルを関連づける複数のコンポジションプレイリスト(CPL)を作成するCPL作成部146と;前記上映バージョンごとに、当該上映バージョンに対応する前記CPLを少なくとも含む複数の分割DCPを作成するDCP作成部160と;を備える。 (もっと読む)


【課題】一度作成したプレイリストをコンテンツ再生装置間で共有可能なコンテンツ再生システム、コンテンツ再生装置、コンテンツ再生方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】ホームオーディオ機器A2とポータブルオーディオ機器A1をUSBケーブルC1によって接続し、ホームオーディオ機器A2は、ポータブルオーディオ機器A1に記憶されたプレイリストの内容に従って、圧縮オーディオファイルを再生する。 (もっと読む)


【課題】 編集対象の素材データを識別する識別データを含む編集データを基に編集を行う場合に、識別データを基に素材データを適切に取得できるデータ処理方法およびそのシステムを提供する。
【解決手段】 第1の編集装置が編集対象となる素材データをユニークに識別する識別データUMDと素材データの編集内容とを含む編集データを生成する第1の工程と、第1のデータ処理装置が生成された識別データと識別データが識別する素材データの記録媒体内の保管場所とを対応付けて示す管理データMDを生成して素材データとともに記録媒体に記録する第2の工程と、第2のデータ処理装置が記録媒体から読みだした管理データMDを基に第1の工程で生成した編集データに含まれる識別データに対応する素材データの記録媒体内の保管場所を特定する第3の工程と、第2の編集装置が第3の工程で特定した記録媒体内の保管場所から素材データを取得する第4の工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数枚のリムーバブルな記録媒体へのダビングを簡単にリスト化して、ダビングを行うことができるダビング装置を提供する。
【解決手段】放送番組や番組情報を記録する第1の記録媒体5と、第1の記録媒体に記録された放送番組をダビングするリムーバブルな一つ又は複数の第2の記録媒体6を用いて、第1の記録媒体に記録された放送番組を第2の記録媒体にダビング制御する制御部3とを備えたダビング装置であって、制御部は、第1の記録媒体に記録されている番組情報より録画日順に番組情報を読み出してダビング番組選択の一覧表示を行い(S1)、ダビング番組選択の一覧表示からダビングしたい番組を選択し(S2)、選択された番組と同一条件の番組を検索して表示し不要番組は除外し(S3)、ダビング条件設定を選択し一つ又は複数の第2の記録媒体にダビングするためのダビングリストを生成する(S4)。 (もっと読む)


【課題】プレイリストとは別の方式で再生対象楽曲及びそれらの再生順を決めて、これにより、楽曲の再生についてのユーザの楽しみを増やす。
【解決手段】オーディオ装置10には、FMラジオ放送番組準拠の再生モードが用意される。ユーザは、期間又は期日を指定してから、該当の番組の一覧より所望の番組を選択する。該番組に係るオンエア情報は、該番組で放送した楽曲及びその放送開始時刻についての情報が含まれている。オンエア情報に基づき選択番組の放送楽曲M1〜Mnを探索して、それらを再生対象楽曲とする。再生対象楽曲に対応する再生ファイルを記憶装置から放送開始時刻順(M1→M2→・・・→Mn)に読み出して、再生する。 (もっと読む)


【課題】FMラジオ放送局12のFMラジオ放送に対し、ASP13が番組放送中又は番組放送後に発行するオンエア情報を使って、ユーザ10が指定するキーワードに関連する再生用放送コンテンツファイルを生成する。
【解決手段】オーディオ装置11は、所定期間、例えば1週間にわたり、FMラジオ放送を録音して、元録音ファイルを作成する。オーディオ装置11は、また、該所定期間のオンエア情報をASP13から入手する。ユーザ10は楽曲名等をキーワードとして指定する。オーディオ装置11は、オンエア情報から該楽曲名の楽曲が放送された開始時刻を検出する。オーディオ装置11は、また、インターネットのCDDBから該楽曲の絶対時間を入手し、開始時刻から絶対時間が経過した終了時刻を算出する。そして、開始時刻−終了時刻間の放送時間範囲部分を記録ファイルから抽出して、該楽曲の再生用ファイルを作成する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの著作者達の元々の意図(コンテンツの同一性)をある程度保ちつつコンテンツの編集を行う。
【解決手段】原コンテンツを構成する部品コンテンツの一部を他の部品コンテンツと入れ替えることによって新たなコンテンツを作成する方法であって、複数の各部品コンテンツについて、入替可否許諾条件と、入替対象指定条件と、補完対象指定条件と、を含む利用許諾条件を1つ以上含むライセンス情報を用意し、前記原コンテンツを構成する部品コンテンツのうち入れ替えたい部品コンテンツと、これに代えて新たに追加したい部品コンテンツとをユーザに指定させ、入れ替えを行うとした場合、前記原コンテンツに含まれる各部品コンテンツのライセンス情報に含まれる利用許諾条件の1つをそれぞれ満たすことが可能かどうかを、前記第1部品コンテンツと異なる他の部品コンテンツをユーザの指定無しに自動的に入替可能であるとして検査する。 (もっと読む)


【課題】動画の編集に要する時間と労力を軽減できる動画編集プログラムを提供する。
【解決手段】テンプレート用素材源データベース4と、動画加工用プログラム3と、素材データベース2と、バイナリテキストデータ変換プログラム5と、データ構造記述部品データベース16と、パラメータコントロール記述ファイル17と、テンプレート生成プログラム1と、構造記述合成Text(テキスト)ファイル18と、編集対象データベース19と、PJT(プロジェクト)ファイル生成プログラム20と、統合PJTファイル21と、を有する。動画や写真等の静止画像を編集の意図に応じて任意に組み合わせて、その組み合わせの間をエフェクト効果等で埋め、さらにBGMを重ね合わせて組み込み、動画編集を実行する。 (もっと読む)


【課題】映像再生装置において、プレイリストを指定して再生する場合に、番組に付加したチャプタを利用した番組操作をできるようにする。
【解決手段】映像再生装置では、プレイリストを作成する場合に、プレイリスト再生用のインデックス情報領域に、番組のチャプタ情報などの付加情報をコピーして、プレイリストによる再生時に利用する。また、プレイリスト再生用の装置独自情報領域に、ダイジェスト視聴情報などの番組の装置独自情報をコピーして、プレイリストによる再生時に利用する。 (もっと読む)


【課題】再生を所望する音声情報を容易に選択する。
【解決手段】マイクロプロセッサ11は、USBメモリ3から複数の音声情報ファイルのファイル名を読み出す読出部111と、読み出されたファイル名毎に、予め設定されたルールに則って番号情報を付与すると共に、ファイル名情報と対応付けて番号情報を番号記憶部181に格納する番号付与部112と、リモコン2を介してユーザからの操作入力を受け付けて、受け付けられた操作入力に基づいて、再生する対象の音声情報に対応する番号情報を設定する番号設定部113と、設定された番号情報に対応する音声情報をUSBメモリ3から読み出して再生して、スピーカ5に出力する再生部115と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 記録されているコンテンツファイルが偏りなく登録されるプレイリストを生成するプレイリスト作成方法、データ処理装置、及び、プログラムを提供する。
【解決手段】 プレイリスト作成方法は、記録されるコンテンツファイルにユニークなID番号を付与するステップと、0〜9のいずれかの数字よりなる検索キーデータを設定するステップと、設定された検索キーデータに対応する数字を、前記ID番号の予め定めた桁に含むコンテンツファイルを抽出するステップと、抽出したコンテンツファイルが登録されたプレイリストを作成するステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】外出先でPDAにより編集処理を行い、編集の二度手間を無くする。
【解決手段】PDAを用いて放送番組の録画予約を行うと、録画予約番組リストが固定端末に送られる。固定端末で同一放送番組の予約を行い、PDAと固定端末の両方で同一放送番組を録画する。PDAにて、録画した画像データを再生し、編集処理を行う。編集処理後に編集リストを作成し、この編集リストを固定端末に送る。固定端末では、編集リストに基づき自動編集を行う。外出先から帰ったのちに、固定端末により編集した放送番組を見ることができ、編集の二度手間がなくなる。効率良く放送番組を視聴することができる。 (もっと読む)


【課題】自動的に定期的にハードディスクの空き残量を増加できるハードディスク装置を提供する。
【解決手段】記録予約のタイトル名が無くなったとき、記録予約のタイトル名と同じタイトル名がタイトルリスト内に有るかが判定され、有ると判定されたとき、設定期間(例えば1ヵ月)の経過後にタイトルリスト内に有る同一タイトル名が指定される。次に、記録レートを1段階下げて当該タイトルを記録し直す場合には、当該同一タイトル名のタイトルを記録したときの記録レートよりも1段階下げた記録レートに設定され、空き残量が所望の残量以上であると判定されたとき、1段階下げた記録レートで前記指定された同一タイトル名のタイトルがリエンコードされダビングが実行される。タイトルの再生の終了が検知されると、ダビング元のタイトルが削除される。 (もっと読む)


【課題】ユーザの編集作業の場所を制限しないとともに、他のデータの記録中であっても映像データを編集する。
【解決手段】映像データと識別タグとを関連付けて記録する記録手段14と、映像データのフレームが有する時間情報を維持しつつフレームサイズを縮小した縮小映像データを生成する縮小手段16と、縮小映像データと識別タグとを関連付けて出力する縮小映像出力手段15と、編集用データと識別タグとを入力する入力手段15と、入力された縮小映像データの識別タグと、記録媒体に記録されている映像データの識別タグとが一致するか否かを判定する判定手段18と、一致する場合、映像データを、編集用データと時間情報に基づいて再生する再生手段12を備える記録再生装置10と、縮小映像データに対して、編集用データを生成する生成手段25と、編集用データを出力する編集用データ出力手段23を備える編集用装置20を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 428