説明

Fターム[5D110CA16]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集の方法、種類 (4,183) | 編集の方法 (2,097) | プログラム編集 (428)

Fターム[5D110CA16]に分類される特許

41 - 60 / 428


【課題】 検出確実性の程度を向上させたコマーシャル分離装置及び方法を提供し、先行技術において示されていない進歩した技術の組み合わせを使用するコマーシャル分離装置を提供する。
【解決手段】 コマーシャル検出装置は、カット検出スレッド及びフィルタスレッドによって解析された入力データストリームからフレームを取得するフレーム取得スレッドを含む。コマーシャル検出スレッドは、平均カットフレーム間隔、カットレート、前記平均カットフレーム間隔における変化、ロゴの不在、コマーシャル署名検出、ブランド名検出、高いカットレートに先行するブラックフレームの列、解析されているフレームの前の指定された期間内に位置する同様のフレーム、及び、キャラクタ検出の各々に割り当てられた信用度に基づいて実行する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体から、3D(Dimension)画像のコンテンツを適切に再生する。
【解決手段】ベースストリームとエンハンスストリームのそれぞれをエクステントExt1とExt2に分割し、Ext1とExt2とが隣接するように、Ext1とExt2をインターリーブして配置することにより得られるインターリーブデータと、Ext1が再生順に格納された2D再生用ファイル、及び、インターリーブデータにおいて隣接する、Ext1とExt2のセットを、仮想エクステントとして、仮想エクステントが再生順に格納された3Dタイプ1再生用ファイルのそれぞれのファイルエントリとが記録されている記録媒体から読み出された仮想エクステントが、2D再生用ファイルのファイルエントリを用いて、Ext1とExt2とに分割される。本発明は、例えば、3D画像を再生する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】同一パターンの編集情報を繰返し利用して編集を行うことで、帯番組のような一定の位置にCMなどが挿入されている番組から不要なCM部分をカットするなどの編集作業を、いちいち録画したコンテンツを再生することなく、簡易迅速に行うことができる記録再生装置を提供する。
【課題を解決するための手段】繰返し利用可能な編集位置情報を含む編集パターン情報を保持する編集パターン情報保持部と、コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部と、取得したコンテンツ情報を編集パターン情報に基づいて編集する編集部と、プレイリストに従って再生するプレイリスト再生部とを有し、編集部は、取得したコンテンツ情報そのものに対しては編集操作を実行せず、取得したコンテンツ情報のプレイリストを生成編集する間接編集手段を有する記録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来のインターフェースを使用して大量のコンテンツにアクセスするシステムを提供すること。
【解決手段】システムは多数のアプリケーションを有し、その1つがオーディオ/ビジュアルコンテンツにアクセスする。オーディオ/ビジュアルコンテンツとしては、圧縮ディジタルオーディオデータ及び映像データが含まれる。1つの実施形態において、システムは第1のモードの指示を受信して第1の再生リストにアクセスする(632)。本実施形態において、各々のモードは異なる属性に関連づけされ、各々のモードは1つ又はそれ以上のトラック再生リストを有し、特定のモードの各々の再生リストは、特定のモードに関連する属性に関する異なる値に基づく。属性としては、アーティスト、アルバム、ジャンル等が含まれる。つまり、アーティストモード(636)、アルバムモード(634)、ジャンルモード(638)等とすることができる。 (もっと読む)


【課題】複数のプレイリストが存在する場合に、各利用者の満足度を全体的に低下させることなく、異なるプレイリストに登録されている楽曲を容易に再生する。
【解決手段】コンテンツデータの出力順番を示す複数の出力順データファイルに定められた数値および/もしくは複数の出力順データファイルに含まれるコンテンツデータに定められた数値を抽出する数値抽出部(CPU6)と、数値抽出部(CPU6)により抽出した数値に基づいて複数の出力順データファイルそれぞれに含まれるコンテンツデータの中からコンテンツデータを抽出するデータ抽出部(CPU6)と、データ抽出部(CPU6)により抽出したコンテンツデータを出力するデータ出力部(スピーカ11)とを備えるデータ出力装置(再生装置1)とする。 (もっと読む)


【課題】再生装置においてユーザにより個別に作成される固有再生リストについて、ネットワーク上の複数ユーザの趣向を取り入れた固有再生リストの作成及び更新を可能とする。
【解決手段】再生リスト管理サーバは、各再生装置2から受信した固有再生リストを集計して共有再生リストを作成する共有再生リスト作成部を備え、再生装置2は、再生リスト管理サーバから受信した共有再生リストと自装置の固有再生リストとの差分リストを作成する差分リスト作成部25と、作成した差分リストの中に自装置に格納されているコンテンツのリストが含まれている場合には、当該コンテンツのリストを固有再生リストに加える処理を行う固有再生リスト更新処理部26と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラで撮影した映像データをTVのHDDにアーカイブすることにより、撮影した映像を手軽に楽しむことができるようにする。
【解決手段】ビデオカメラと、ビデオカメラを搭載し、ビデオカメラの映像データが転送されるクレードル装置と、クレードル装置から映像データとその映像データに関連する情報を転送されるHDD付きテレビジョン受信装置とを備えるシステム構成とする。そして、クレードル装置では、ビデオカメラから送られてくる映像データとその映像データに関連する情報を、テレビジョン受信装置に送信する。テレビジョン受信装置では、転送されてきた映像データと映像データに関連する情報に基づき、ダイジェスト映像を生成して、HDDにアーカイブして、ユーザがそのダイジェスト映像を閲覧できるようにする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの中の所望のシーンを簡単に抽出できるようにし、また、真に重要なシーンで構成されるダイジェストを、短時間で生成することができるようにする。
【解決手段】データ取得部101は、特定シーンが含まれる区間を検出すべきコンテンツのデータ、またはダイジェストを生成すべきコンテンツのデータを読み出して取得する。特定シーン検出部102は、コンテンツのデータを解析し、回想シーン、リプレイシーンなどを特定するための特徴的な区間であって、クロスフェード区間を検出する。ダイジェスト生成部103は、クロスフェード区間に基づいて回想シーン、リプレイシーンなどを特定し、例えば、回想シーンに含まれる複数のシーンのそれぞれと類似するシーンを、コンテンツのデータから検索する。 (もっと読む)


【課題】複数タイトルについて切り出したい部分の切り取り開始位置と切り取り終了位置を簡単に指定できるようにし、動画データの編集作業にかかる時間を短縮した動画編集装置を提供する。
【解決手段】編集画面表示キーが押下されると、制御部2は、編集画面71をTV70で表示する。ユーザは、この編集画面71を見ながら、複数のタイトルT1〜T3について切り出したい部分の切り取り開始位置と切り取り終了位置を切取開始時間および切取終了時間で指定する。この際、その切取開始時間または切取終了時間に対応する画像が編集画面71に表示される。そのため、ユーザは切り出したい部分を容易に特定し、指定できる。そして、ユーザが編集実行キー87を押下すると、制御部2は、オリジナルの動画データ11に対し編集処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】特定コンテンツに対する特殊再生を容易に実行し且つ特殊再生手順を複数の装置で共有する。
【解決手段】サーバ100に複数の情報再生装置が接続されているとき、ダウンロード制御部201はリストサーバ110とコンテンツサーバ111から再生手順リストとコンテンツのデータをインターネットに接続してダウンロードする。AV再生部210はダウンロードした再生手順リストに基づいて対応するコンテンツを再生または特殊再生して、さらに操作部31やリモコンRCによる操作入力によって異なる手順の特殊再生をすると、その特殊再生の履歴が再生手順リストとして生成される。さらに生成されたリストはアップロード制御部202によってサーバ100にアップロードされて、そしてアップロードされた手順リストが他の情報再生装置にダウンロードされて、そのリストに基づき対応するコンテンツの特殊再生を行う。 (もっと読む)


【課題】楽曲固有の特徴量を参酌してプレイリストを作成することによって、プレイリストにストーリ性を持たせる。
【解決手段】楽曲データの再生順序を定めたプレイリストを作成するプレイリスト作成装置10であって、データベース11から楽曲データを読み出し、読み出した楽曲データから、複数種類の特徴量を抽出する特徴量抽出部12と、抽出された特徴量に基づいて、いずれか一つの楽曲データから再生順序が隣接する他の一つの楽曲データへ遷移するときの遷移確率を算出し、楽曲遷移モデルを作成するモデル構築部13と、作成された楽曲遷移モデルおよびユーザによる入力情報に基づいて、データベース11から複数の楽曲データを選択してリスト化する楽曲選択部14と、リスト化された情報を表示する出力部15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送やインターネット等の外部から入手可能なコンテンツを、利用者の求めに応じて正確に編集し、記録することができるコンテンツ記録装置を提供する。
【解決手段】本発明のコンテンツ記録装置10は、着脱可能なコンテンツ記録媒体104にテレビ放送やインターネット等の外部から入手可能なコンテンツを記録するためのコンテンツ記録装置である。コンテンツ記録装置10は、外部から入手されるテレビ放送等の編集行為に必要とされる編集情報を利用することについての許諾を表わす許諾キーがコンテンツ記録媒体104に記録されている場合には、利用者がテレビ放送等の編集を要求したときに、そのテレビ放送等に関する編集情報を利用することで、テレビ放送等を編集し、その編集されたテレビ放送等をコンテンツ記録媒体104に記録する。 (もっと読む)


【課題】 境界設定されたチャプタに少ない操作で任意のチャプタ名を付与する。
【解決手段】 録画処理部150bによる、通常の録画処理を行いながらチャプタ分割処理も行う録画処理によって区分けされた番組本編部分であるチャプタに対して付与するチャプタ名が、チャプタ名管理部150eによって番組のジャンル名に対応して登録され、登録されたチャプタ名が番組本編部であるチャプタに付与される。さらには、再生処理部150aによって、同じチャプタ名が付与された複数のチャプタが順次再生され、また、それらのチャプタの再生順序が示されるプレイリストがプレイリスト作成部150gによって作成される。 (もっと読む)


【課題】コピー回数が制限されたコンテンツデータの編集を、設定されたチャプタを考慮して行う。
【解決手段】コピー要求区間を包含するチャプタ集合チャプタChp#2、Chp#3およびChp#4について、チャプタ集合とコピー要求区間との、開始時刻の時間差分ΔTsと、終了時刻の時間差分ΔTeとを求め、それぞれを閾値と比較する。時間差分ΔTsおよびΔTeがそれぞれ閾値以下の場合、コピー要求区間を包含するチャプタ集合について、コピー処理に伴うコピー可能回数の変更を行う。時間差分ΔTsおよびΔTeがそれぞれ閾値以上の場合、コピー要求区間の開始時刻Aおよび終了時刻Bのそれぞれでチャプタを分割し、チャプタ分割によりコピー要求区間に含まれるチャプタ集合について、コピー処理に伴うコピー可能回数の変更を行う。 (もっと読む)


【課題】コピーリストによるコンテンツのコピーを行う際に、コピーが許可されないコンテンツが生じた場合に、所望のコピーリストへ再作成する際の手間を省くことを可能とする。
【解決手段】コピー制御部111は、制限情報に基づいて前記コピーリストに示されたコピー対象のコンテンツがコピーが許可されたコンテンツであるか否かをコピーリスト再作成判定部403で判定する。コピー制御部111は、コピーリスト再作成判定部403の判定によりコピーが許可されない場合、コピーリスト作成基準管理部404において予め設定された指針に基づいてコピーリスト作成部405により新たなコピーリストを作成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視聴履歴に応じて放送番組のお勧めを行う情報処理装置及び情報処理方法において、番組の放送機会の多少によらず、よりユーザの嗜好に合致した放送番組のお勧めを行う。
【解決手段】EPGデータを取得するEPG取得部120と、所定の基準により分類される放送番組の複数の放送パターンのうちのどの放送パターンであるかを特定する対象である対象番組を選択する選択部170と、対象番組の放送日である基準日のEPGデータと、過去のEPGデータと、未来のEPGデータとを用いて、対象番組の放送パターンを特定する放送パターン特定部180と、放送番組の視聴履歴を表す視聴履歴情報と、放送パターン特定部180により特定された放送パターンとに基づいて、放送番組の放送パターンに応じた重み付けがなされた嗜好情報を生成する嗜好情報生成部190と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ同士の連続性、関連性等が失われない状態で関連プレイリストを検索可能な、プレイリスト検索装置、プレイリスト検索方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】プレイリスト検索方法は、第1のプレイリストに含まれる第1のコンテンツが有する1つ以上のコンテンツ属性情報を検索条件として、第1のコンテンツと共通するコンテンツ属性情報を1つ以上有する第2のコンテンツを含み、第1のプレイリストとは異なる第2のプレイリストを検索するプレイリスト検索ステップ(S18)と、第1および第2のプレイリストを取得するプレイリスト取得ステップ(S10、S20)と、第1および第2のプレイリストに含まれる複数のコンテンツを、第1および第2のコンテンツを基点として、第1および第2のプレイリストを交差させて表示するプレイリスト表示ステップ(S22)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが視聴するに値する番組のダイジェスト画像のみを表示し、ユーザの満足度の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】 本発明の番組表示装置110は、受信時間が定められた番組を受信可能な番組受信部210と、番組のダイジェスト画像312と受信時間情報とを受信するダイジェスト受信部と、それを記憶する記憶部と、モニタに任意の動画302をメイン画面300として表示させ、記憶部に記憶されたダイジェスト画像をサブ画面310としてメイン画面300に重畳して表示させる画像表示部250と、受信時間情報を参照し、番組の残り時間が所定時間以内であれば番組のダイジェスト画像をサブ画面に表示させない表示制限部252と、サブ画面に表示されたダイジェスト画像のうち1つが選択決定されたら、その選択決定された番組をメイン画面に表示させる番組選択部256と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】動画像符号化ファイルフォーマットのノンフラグメント方式ファイルにおいて、後の編集処理を効率的に行なうことのできる動画像ファイルを作成するための多重化装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像データと音声データを多重化して、ノンフラグメント方式の動画像符号化ファイルを作成する際、図中202のように映像データのシーン数分mdat boxを作成する。映像データ及び音声データを映像データのシーン毎に分割し、分割した映像データおよび音声データに多重化を行ない、先頭のmdat boxよりメディアデータの最初から順に格納していく。また、moov boxを作成し、メタデータを格納する。この動画像符号化ファイルは、ノンフラグメント形式のままシーン毎に定義されたmdat box毎に切り取りが可能となる。 (もっと読む)


【課題】サムネイルの元となる動画の識別力を高めることができるサムネイル生成装置を提供する。
【解決手段】サムネイル表示装置は、動画から複数の区間をユーザに指定させる指定手段と、前記複数の区間の動画における位置を記憶する記憶手段と、前記複数の区間の動画を結合する結合手段と、サムネイル表示指示を受けると、前記複数の区間のうち所定数の区間の先頭画像それぞれを1つのサムネイル領域に表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 428