説明

Fターム[5D378MM52]の内容

電気楽器 (19,489) | 自動演奏 (3,940) | 自動演奏データの再生 (1,609) | 曲の選択、指定 (225)

Fターム[5D378MM52]に分類される特許

1 - 20 / 225


【課題】複数のカラオケ楽曲再生時において、曲間におけるカポタストの装着位置変更作業の労力負担を低減する。
【解決手段】カラオケ装置10は、利用者によるカラオケ楽曲の予約を受け付けると、エレキギター楽器演奏パートのカポタスト位置データが対応付けられたカラオケ楽曲データを再生し、当該カラオケ楽曲データに対応するカポタスト位置データをモニタ14,15に表示する。そして、複数のカラオケ楽曲の予約を受け付けた場合に、それら複数のカラオケ楽曲に対応する複数のカラオケ楽曲データの再生順序を、隣接する順番の2つのカラオケ楽曲データにおける互いのカポタスト位置データの差分を0とする又は最小化するように決定する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの状態に応じた最適なアドバイスを与える演奏教習装置を提供する。
【解決手段】CPUは、曲を構成する各音を表す複数の音符データと、ユーザの演奏入力に応じて発生した演奏データとの比較に基づきユーザの演奏技量を評価して曲の難易度に応じた達成度を取得し、取得した達成度に基づき価値関数テーブルvalueの状態変数(達成度ランクachieveおよび達成度ランク変化change)を更新し、更新した状態変数に応じて価値関数テーブルvalue[achieve][change][action]から探し出される最も効果的(最大価値)なアドバイス種別actionにより指定される種類のアドバイスを演奏入力するユーザに与える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを保ちつつ、楽譜データなどの音楽コンテンツを容易に取得する。
【解決手段】音楽コンテンツ表示装置は、電子音楽装置の曲データ再生に従属して楽譜データを表示するが、当初は、電子音楽装置に予め用意されたp個の音楽コンテンツ(曲データ)よりも少ないr個の音楽コンテンツ(楽譜データ)しか用意されていない。電子音楽装置から音声信号Asを受信し、音声信号Asに含まれる制御信号(譜めくり信号)Csの受信を確認すると(復調部DM,判断部DC)、電子音楽装置に用意された音楽コンテンツ(曲データ)に対応するがこの表示装置には用意されていない「p−r」個の追加の音楽コンテンツ(楽譜データ)をサーバSVから取得し音楽コンテンツ格納部STdに追加する。制御信号Csから抽出した曲ID情報Siに対応する音楽コンテンツ(楽譜データ)を格納部STdから読み出し小節番号Bnに応じて楽譜を表示する。 (もっと読む)


【課題】 楽音再生装置で進行される楽音の再生位置にあった適切な表示コンテンツを外部表示器に表示する際に、楽音の再生位置に応じた適切な箇所を適切なタイミングで反映させる。
【解決手段】 取得手段により取得される楽曲データの曲情報と再生手段により進行される楽曲データの再生位置情報とを含む表示制御情報を、可聴帯域の高帯域からなる音響信号として送受信させる。受信した音響信号に含まれる表示制御情報から曲情報と再生位置情報を抽出し、曲情報に基づき表示コンテンツを決定し、再生位置情報に基づき表示ページを決定する。該表示コンテンツは、音響信号の送受信に従って適宜に表示ページの一部ごとに表示態様が更新されながら表示される。これにより、表示コンテンツを楽音の進行にあわせて更新する際に、楽音の再生位置に応じた適切な箇所の表示を適切なタイミングで外部表示器に反映させることができる。 (もっと読む)


【課題】 外部装置からスピーカ等を介して放音される楽音に従い、楽音の進行に応じたコンテンツを適切なタイミングで切り替えながら外部表示器に表示する。
【解決手段】 外部装置からスピーカ等を介して放音される、楽音の再生位置を表す再生位置情報を含む表示制御情報を変換した可聴帯域の高帯域からなる音響信号を取得し、前記音響信号から抽出される再生位置情報に基づく楽音の再生位置を、外部機器から放音された前記音響信号を取得して前記再生位置情報を抽出するまでに発生する時間遅れに基づいて補正し、この補正後の楽音再生位置に基づいて表示対象のコンテンツを選択して表示手段に表示する。これにより、再生中の楽音の進行にあわせて表示器に表示するコンテンツを切り替える際に、楽音の再生位置に応じたコンテンツを適切なタイミングで切り替え表示することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】管理者が、楽器演奏のために利用された履歴と歌唱のために利用された履歴を区別しつつ、精度よい管理を行う。
【解決手段】カラオケ装置10は、楽曲データ再生の動作モードとして、楽器による演奏を可能とする楽器演奏モードと、楽器による演奏に対応していない歌唱モードとを備える。エレキギター4を、楽器演奏室で使用されることを示す識別情報を記憶した楽器ボックス6を介してカラオケ装置10に接続し、動作モードを示すモード設定情報として上記識別情報を用い、モード設定情報に応じて、カラオケ装置10が楽器演奏室に設置されていると判断された場合に、動作モードを楽器演奏モードに切り替えて楽曲データの再生を行い、歌唱室に設置されていると判断された場合に、動作モードを歌唱モードに切り替えて楽曲データの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】演奏者に対し同室者への配慮を喚起してマイナスワン演奏を中止するかどうかを自ら決定可能とし、演奏者及び同室者双方の利便性を向上する。
【解決手段】カラオケ装置10は、複数の楽器演奏パートを含むカラオケ楽曲データを、エレキギターの演奏パートを除いたマイナスワン再生状態で再生するか、マイナスワン再生状態でない通常再生状態で再生するかを切り替えて設定可能であり、カラオケ楽曲データの再生時に演奏者によるエレキギター4の演奏の採点を行い、採点値が所定の第1しきい値よりも低い場合に、演奏者に対しマイナスワン再生状態での再生の中止を促す表示をモニタ13,14に行う。そして、当該表示が実行された以降の所定期間における、エレキギター4の演奏信号のレベルが、演奏者が演奏を停止するなどにより所定の第2しきい値よりも低い場合には、マイナスワン再生状態での再生から通常再生状態での再生へ設定を自動的に切り替える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で本格的な演奏を可能とする。
【解決手段】楽音出力装置10は、状態を切り替えるためのスイッチ1,2,3と、物体の位置を検出する位置センサー16と、スイッチ1,2,3の状態と物体の位置との組み合わせに対して楽音データを対応付けたテーブルを記憶する記憶部と、を備え、位置センサー16により物体の位置が検出された場合に、テーブルを参照して、スイッチ1,2,3の状態と位置センサー16により検出された物体の位置との組み合わせに対応する楽音データを読み出し、当該読み出した楽音データに基づく楽音を出力する。 (もっと読む)


【課題】カラオケ伴奏を再生する際に、利用者が好適なタイミングで演奏に参加することのできる技術を提供する。
【解決手段】カラオケ装置20は、利用者によって選択された楽曲に対応する伴奏音データを記憶装置から読み出して再生する。伴奏音データを再生している期間において、カラオケ装置20は、その伴奏音データに含まれる指示情報の示すタイミングを検出し、検出したタイミングにおいて、指示情報に対応する楽器アプリケーションの起動を電子目次装置30に指示する。電子目次装置30は、カラオケ装置20からの指示に従って楽器アプリケーションを起動し、楽器の画像をタッチスクリーンに表示するとともにタッチスクリーン上の利用者の操作内容を検出し、表示内容と検出内容とに基づいて演奏音データを生成し、カラオケ装置20へ送信する。カラオケ装置20は、受信される演奏音データの表す演奏音を伴奏音とあわせてスピーカから出力する。 (もっと読む)


【課題】運動映像に対応する楽曲を、運動レッスンに参加者するユーザの年齢層に応じて短時間で決定する運動支援装置、運動支援方法、運動支援プログラムを提供することである。
【解決手段】取得部が取得する運動レッスンを行うユーザの年齢層を示す年齢情報に従って、楽曲記憶部から、年齢情報に対応する、楽曲に関する年代を示す年代情報を含む楽曲情報を抽出し、運動メニューを示す運動メニュー情報に含まれる楽曲情報と変更する変更部を備える運動支援装置に関する。 (もっと読む)


【課題】音素材を組み合わせた楽曲について、一定期間の楽曲の印象を容易に変更可能にすること。
【解決手段】本発明の実施形態における発音制御システムは、時間軸が規定されたアイコン配置領域STを表示画面131に表示させ、音素材を示す素材データの特徴量情報が対応付けられたアイコン画像を、入力される指示に応じて表示させる。また、素材データと当該素材データの前記特徴量情報とを対応付けた特徴量DBの種類を、入力される指示に応じてアイコン配置領域STの時間軸に沿って設定する。そして、アイコン画像と時間軸において対応関係にある種類の特徴量DBを参照して、アイコン画像に対応する特徴量情報に類似した素材データを特定し、アイコン画像の時間軸における位置に応じたタイミングおよび特定した素材データに応じた発音内容で発音させる。 (もっと読む)


【課題】運動に割当てられた楽曲を変更する際の楽曲の検索を容易かつ適切に行うことができる運動支援装置、運動支援方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】レッスン管理テーブルには、レッスン情報と、レッスン情報に含まれるモーション情報と、モーション情報に割当てられた楽曲情報とが記憶される(S26)。さらに、モーション情報に割当てられた楽曲情報を検索した際の経緯を表す検索経緯情報が、対応付けて記憶される(S30)。モーション情報に割当てる楽曲情報を変更する場合には、検索経緯情報を読み込んで、検索設定領域に検索情報をその経緯とともに設定する(S12)。検索経緯情報を反映した状態に設定された検索情報に基づいて検索を行い、検索結果として、楽曲情報の候補を楽曲選択領域に選択可能に表示する(S14)。 (もっと読む)


【課題】楽譜を元に入手できる模範演奏データの品質を向上し、使い勝手のよい演奏データ提供システム、方法、サーバ、携帯端末およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】演奏データ提供システムは、携帯端末100と、サーバ200と、を備え、携帯端末100は、カメラ部102と、撮影した楽譜の画像データを、サーバ200が楽譜を認識可能な画質に最適化する画像処理部110と、最適化された楽譜の画像データをサーバ200に送信し、楽譜に対応する演奏データの検索を指示するとともに、検索の指示に呼応してサーバ200が楽曲データベースから検索した結果として、サーバ200に送信した画像データの楽譜に対応する演奏データをサーバ200からネットワークを介して受信するネットワーク通信部134と、受信した演奏データを電子楽器400に転送して自動演奏させる赤外線通信部132と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音楽の再生を制御するための方法、システム及びプログラム製品を提供する。
【解決手段】音楽の再生を制御するための方法は、一実施形態において、第1の音楽トラックの再生を開始するステップ、第1の音楽トラックの再生を停止するステップ、別オーディオコンテンツの再生を開始するステップ、別オーディオコンテンツの再生を停止するステップ、及び第1の音楽トラックの再生を開始すべきかそれとも第2の音楽トラックの再生を開始すべきかを決定するステップを含む。決定するステップが、第1の音楽トラックに対する残余未再生時間長を決定するステップ及び、Xを前記別オーディオコンテンツの時間長として、Xを決定するステップをさらに含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安定して音を出すことが容易であるとともに、通電量の変化で音を変化させることができる音出力装置を提供する。
【解決手段】複数の電極13a,13b間で通電状態を検出したときに通電信号を出力する通電検出手段120と、前記通電検出手段120からの通電信号に基づき出音信号を出力する出音制御手段130と、前記出音制御手段130からの出音信号に基づき音を出力するスピーカ17と、を備えた。前記通電検出手段120は、前回の通電量と今回の通電量とを比較して所定値以上の変化があったときには、通電量の変化があったことを示す変化信号をも出力する。前記出音制御手段130は、前記変化信号に応じて前記スピーカ17が出力する音を変化させる。 (もっと読む)


【課題】ミックス再生に適した楽曲再生順序を決定する。
【解決手段】曲順決定装置10は、楽曲を再生した場合における、ビートが再生される時刻に関する情報を少なくとも含むビート位置情報と、前記楽曲における単位時間当たりの拍数を示すテンポ値とを取得し、前記テンポ値が所定の基準値と異なる場合、その楽曲のテンポ値が前記基準値と同一の値になるように、その楽曲の前記ビート位置情報を補正するビート情報補正部12と、テンポ値が前記基準値と同一の値のときの前記ビート位置情報に基づいて、複数の楽曲の各楽曲間における前記ビート位置情報の相関度合いを示す相関値を算出する相関値算出部13と、各楽曲間の前記相関値に基づいて、所定数の楽曲の再生順序である曲順を決定する曲順決定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】カラオケ装置など多数の楽曲を扱う装置を利用してギター演奏を行う際、自分の弾ける楽曲を検索する。
【解決手段】本発明に係る楽曲検索装置は、ギター演奏時に使用する使用ギターコードを楽曲に対応付けて記憶するデータベースを備え、指定ギターコードを指定する指定処理と、指定ギターコードとデータベースに基づいて楽曲を検索する検索処理と、を実行することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 類似区間を有する複数の楽曲データのダウンロード及び当該類似区間の楽音再生を効率的に行うことのできる楽曲再生装置の提供。
【解決手段】 類似の楽音を発生する類似区間を有する複数の楽曲データを類似区間毎にそれぞれ分けて表示する。前記類似区間を有する複数の楽曲データは、各楽曲データに対応付けられた所定の表示情報で表示される。この類似区間毎に表示された複数の表示情報のいずれかが選択されると、選択された表示情報に対応付けられている楽曲データのうち少なくとも前記類似区間の楽曲データを外部機器から取得して再生する。このように、類似区間毎に分けて類似区間を有する複数の楽曲データを表示しておき、それらの表示情報を選択するだけで当該類似区間の楽音をすぐに再生できるようにしたことから、ユーザは類似区間を有する複数の楽曲データのダウンロード及び当該類似区間の再生を効率的に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】絵画風に変換された絵画調画像の特徴に調和するようにBGMとして再生される曲を編曲する楽音制御装置を実現する。
【解決手段】変換種類および変換された絵画調画像の特徴を表すアート変換特徴パラメータと、BGMとして再生される曲の各音を表す曲データの特徴を表す曲再生特徴パラメータとをRAM12に設けておき、CPU10はアート変換特徴パラメータに含まれる変換種類に従って表示画像を絵画調画像にアート変換する一方、アート変換特徴パラメータ中の「地域」と曲再生特徴パラメータ中の「地域」との比較に基づきアート変換された絵画調画像の特徴に対してBGMとして再生される曲の調和・非調和を判別する。非調和ならば、絵画調画像の特徴に対してBGMとして再生される曲が調和するよう当該曲の各音を表す曲データの音色を変更する。これにより、絵画風に変換された絵画調画像の特徴に調和する曲に編曲できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが行っている運動に適した楽曲再生の制御を行う技術を提供する。
【解決手段】ユーザの運動に応じた運動情報がテンポ入力操作子において検出されて本体装置に逐次送信される。本体装置は、テンポ入力操作子から送信される運動情報を受信し、受信した各運動情報に基づいて、ユーザが行っている運動のペースを表す運動テンポを算出する。本体装置は、運動種別毎の運動テンポが設定された設定情報と、各運動種別に対応する楽曲データを記憶しており、算出した運動テンポと設定情報とからユーザが行った運動の運動種別を推定する。本体装置は、推定した運動種別に対応する楽曲データを選択し、その楽曲データの再生を開始する。 (もっと読む)


1 - 20 / 225