説明

Fターム[5E001AC10]の内容

セラミックコンデンサ (14,384) | 電極 (1,427) | 材料 (650) | 貴金属 (117)

Fターム[5E001AC10]に分類される特許

81 - 100 / 117


【課題】製造コストの上昇を抑えつつ、電子部品全体の容量を容易に調整する。
【解決手段】例えば積層セラミックコンデンサのような電子部品の内部電極1,2に少なくとも1本のスリット1a,1b,1c,2a,2b,2cを設ける。詳細には、電子部品全体の容量を増加させる場合に、スリット1a,1b,1c,2a,2b,2cの幅を内部電極1,2の厚さd1,d2のほぼ2倍より小さくする。電子部品全体の容量を減少させる場合に、スリット1a,1b,1c,2a,2b,2cの幅を内部電極1,2の厚さd1,d2のほぼ2倍より大きくする。 (もっと読む)


【課題】誘電体膜キャパシタにおいて、下部電極とその下層との密着性が良く、酸化されにくく熱的に安定な電極構造を提供する。
【解決手段】誘電体膜キャパシタ20は、開口部22aを有し、白金を含む材料からなる下部電極22と、下部電極22の上方に設けられた、ABOx型ペロブスカイト構造を有する酸化物を含む誘電体膜24と、誘電体膜24の上方に設けられた上部電極26と、を含む。誘電体膜24の形成領域の面積に対する、下部電極22の平面面積の割合が50%以上である。 (もっと読む)


【課題】誘電体膜キャパシタにおいて、下部電極とこの下の層との密着性が良く、酸化されにくく熱的に安定な電極機構を提供する。
【解決手段】誘電体膜キャパシタ20は、白金を含む材料からなる、膜厚10〜100nmの下部電極22と、下部電極22の上方に設けられた、ABOx型ペロブスカイト構造を有する酸化物を含む誘電体膜24と、誘電体膜24の上方に設けられた上部電極26と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 デラミネーションがなく、かつ高い寸法精度を有する電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 第1のセラミックグリーンシート層2上に第2のセラミックグリーンシート層3が積層されたセラミックグリーンシート4を準備する工程と、セラミックグリーンシート4の第2のセラミックグリーンシート層3上に導体層5を形成する工程と、導体層5が形成された複数のセラミックグリーンシート4を積層して加熱することによってセラミックグリーンシート積層体6を作製する工程と、セラミックグリーンシート積層体6を焼成する工程とを有し、第1のセラミックグリーンシート層2は、セラミックグリーンシート積層体6を作製する工程における加熱により溶融状態となる成分を含有し、かつ第2のセラミックグリーンシート層3の空隙率が9.7%以下であることを特徴とする電子部品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 450℃から500℃程度の低温で焼結が行えて緻密な薄膜を形成でき、配合する各組成の微粉化は比較的に低いレベルでよい低温焼結用電極材料を提供すること
【解決手段】 銀を主成分とし、副成分にガラス成分を添加してペースト性状に調製する。ガラス成分は、酸化ビスマスを30重量%から70重量%、酸化ホウ素を30重量%から50重量%、酸化亜鉛を0重量%から40重量%という関係を満たす組成配分とし、これは図2に示す斜線範囲(A)となる。このガラス成分の添加量は、主成分の銀に対して5重量%以上で20重量%以下とする。組成において、ガラス成分は平均粒径を10μm以下として最大粒径は25μm以下とし、また銀については平均粒径を10μm以下として最大粒径は15μm以下とする。ガラス成分は上記した組成配分において軟化点が400℃付近になり、500℃以下でも焼結助剤として機能し、低温で焼結が行える。 (もっと読む)


【課題】多層セラミック電子部品を製造する際に、シートアタック現象による層間剥離現象(デラミネーション)と呼ばれる現象が生じない、電気的特性の劣化の発生しないセラミック積層体を製造するための導電性ペースト用の溶剤を提供すること。
【解決手段】多層セラミック部品を製造する際に用いる導電性ペーストにおいて、溶剤成分として、テルペン−ジカルボン酸エステル系化合物および/またはその水添物を含有する導電性ペースト。 (もっと読む)


【課題】高容量化が可能な高誘電率材シートを提供すること。
【解決手段】高誘電率材シート20は誘電体層21を備え、誘電体層21は、高誘電率材料22と、誘電率が相対的に低い低誘電率材料23とによって構成される。高誘電率材料22及び低誘電率材料23は、誘電体層21の平面方向に沿って規則的に配置される。また、誘電体層21は、静電容量係数が約180pF/cmとなる誘電体部24を有している。 (もっと読む)


【課題】多層セラミック電子部品を製造する際に、セラミック誘電層とPd(パラジウム)などの貴金属電極との間にシートアタック現象による層間剥離現象(デラミネーション)と呼ばれる現象が生じない、電気的特性の劣化の発生しない積層セラミックコンデンサーを製造するための導電性ペースト用の溶剤を提供すること。
【解決手段】多層セラミック部品を製造する際に用いる導電性ペーストにおいて、溶剤成分として、ノルボルネン−(メタ)アクリレート系化合物および/またはその水添物を含有する導電性ペースト。 (もっと読む)


【課題】 特に内部電極層の各厚みが薄層化した場合でも、焼成段階でのNi粒子の粒成長を抑制し、球状化、電極途切れを有効に防止し、静電容量の低下を効果的に抑制することができる共材粒子を提供すること。
【解決手段】 電極形成のための電極ペーストに含まれる導電性粒子が焼成の過程において球状化することを抑制するために前記電極ペーストに含有される共材粒子50である。誘電体粒子で構成されるコア部51と、コア部51の周囲を覆っている被覆層52とを有し、被覆層52が、貴金属で構成してある。貴金属が、ルテニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、レニウム(Re)、白金(Pt)、イリジウム(Ir)およびオスミウム(Os)から選ばれる少なくとも1種の元素を主成分として有する金属または合金で構成してある。 (もっと読む)


【課題】 低温焼成が可能で、焼成の際における導体層から誘電体層へのAgの拡散を抑制することができる積層セラミック基板を得る。
【解決手段】 誘電体層と導体層とを積層して焼成することにより得られる積層セラミック基板であって、誘電体層が、組成式a・Li2O−b・(CaO1-x−SrOx)−c・R23−d・TiO2(但し、xは0≦x<1を満足し、RはLa、Yを含む希土類元素から選ばれる少なくとも1種であり、a、b、c及びdは、0<a≦20mol%、0≦b≦45mol%、0<c≦20mol%、40≦d≦80mol%、及びa+b+c+d=100mol%を満足する。)で表され、ペロブスカイト構造を有する誘電体材料を主成分とする誘電体層であり、導体層が、AgまたはAgPd合金を主成分とし、副成分としてBi23−ZnO−B23系ガラスを含有する導体層であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 不活性ガスを必要とすることなく、アルカリ等の残存による不都合の生じない耐熱性の高い白金粉末およびその製造方法、並びに圧電セラミック材用に適した白金ペーストを提供する。
【解決手段】 3〜15族の金属元素の酸化物粉末が混合剤として白金粉末に混合され、熱処理が施されることによって結晶子サイズが30〜100(nm)と十分に大きくされた白金粉末或いはこれがビヒクル中に分散された圧電セラミック材用白金ペーストであることから、白金粒子の焼結性が十分に抑制されるので、高温に曝されても凝集が生じ難くなる。また、結晶子サイズが100(nm)以下に留められていることから、導体がその形成面に確実に固着される程度の十分な焼結性を有するので、十分な導電性が得られる。 (もっと読む)


【課題】積層工程におけるシート屑の発生を抑制し、内部欠陥を防止することができる積層体の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層1を複数積層してなるものにおいて、積層される絶縁層1の端部を、下層となる絶縁層1の対応する端部よりも内側に位置するように載置・加圧する内側積層工程を有する積層体3の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】
導体層とグリーンシートから成る複合グリーンシートに加工時の残渣が残らないように貫通孔を形成する。
【解決手段】
無機粉末及び有機バインダを有したグリーンシートに導体層を形成した複合グリーンシートを準備する工程と、前記複合グリーンシートを液体が含有される台材の支持面に配置する工程と、前記複合グリーンシートにレーザー光を照射し、必要に応じて貫通孔を形成するとともに、台材に含まれる液体を蒸発させて貫通孔の内壁面の残渣を洗浄・除去し、導体層を貫通している貫通孔の内壁に導体層を露出させる工程と、を含むグリーンシートの加工方法。 (もっと読む)


【課題】 誘電体層として、誘電体フィラーと樹脂からなる絶縁樹脂を使用した構成であっても、高容量のコンデンサを得ることが可能な形成方法を提供する。
【解決手段】 絶縁基板に設けた下電極上に、誘電体フィラーと絶縁樹脂が混合されているペースト状あるいはフィルム状の誘電体から構成された誘電体層設け、予めレーザーにより処理した後、上電極を形成することで、従来のコンデンサよりもコンデンサの容量値をアップしたコンデンサを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 静電容量の増大を図りつつ、誘電体層と下部電極との密着性の向上が図られたキャパシタ及びその製法、それを用いたフィルタ、それに用いる誘電体薄膜を提供する。
【解決手段】 本発明に係るキャパシタ10は、下部電極14Aと、下部電極14Aに成膜されたSiO層20とSiO層20上に成膜されたSiON層21とSiON層21上に成膜されたSi層22とを有する誘電体層16と、誘電体層16上に形成された上部電極14Bとを備えることを特徴とする。このように下部電極14AとSi層22との間にSiO層20を介在させると、従来キャパシタのように下部電極14Aに直接Si層22を成膜した場合に比べ、下部電極14AとSi層22とが堅固に密着する。さらに、SiO層20とSi層22との間にSiON層21を介在させると、SiO層20とSi層22とが堅固に密着する。 (もっと読む)


【課題】全体の厚肉化を伴うことなく、金属電極と誘電体部との密着性に優れた電子部品を得ることができる製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明は、金属電極11,31と誘電体部41とを備える電子部品10の製造方法に関する。この製造方法は、金属アンカー層形成工程とペースト塗布工程と焼成工程とを含む。金属アンカー層形成工程では、金属電極11となるべき金属層12の主面13に金属アンカー層14を形成する。続くペースト塗布工程では、誘電体粉を含有する誘電体ペースト29を金属アンカー層14上に塗布することにより、誘電体部41となるべき未焼結誘電体層40を形成する。続く焼成工程では、未焼結誘電体層40を加熱して焼結させることにより、誘電体部41を形成する。 (もっと読む)


【課題】セラミック素子との密着強度が大きく、緻密性に優れた外部電極を備えた積層セラミック電子部品および該積層セラミック電子部品を効率よく製造することが可能な積層セラミック電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】外部電極形成用材料として、導電成分と、セラミック成分を含有するとともに、前記セラミック成分が、セラミック材料粉末と焼結助剤[A]とを含有する材料を用い、誘電体セラミック層形成用材料として、誘電体セラミック成分(粉末)と、焼結助剤[B]とを含有する材料を用い、セラミック成分中の焼結助剤[A]の含有率CA(重量%)と、誘電体セラミック層形成用材料中の焼結助剤[B]の含有率CB(重量%)の割合:CA/CBを、式:1<CA/CB≦3の要件を満たすような割合とし、誘電体セラミック層形成用材料と、外部電極形成用材料と、前記内部電極形成用材料とを用いて形成した未焼成のセラミック素子を同時かつ一体に焼成する。 (もっと読む)


【課題】 表面に離型処理が施された基材上に微細な導体パターン部を形成できるセラミックグリーンシートの製造方法及びセラミック電子部品の製造方法を提供すること。
【解決手段】 本実施形態のセラミックグリーンシートの製造方法は、基材上に、導電材料又はセラミック材料からなる下地層を形成する工程、下地層上に導電材料又はセラミック材料からなる上地層を形成する工程、上地層の所定部分に露光を施す工程、所定の溶媒を用いて、上地層を現像するとともに、下地層をエッチングする工程、基材上に、並びに、絶縁層を形成する工程を含んでいる。そして、この方法においては、下地層を形成する材料の平均粒径d1と、上地層を形成する材料の平均粒径d2とが、下記式(1)に示す関係を満たしている。
d2>d1 …(1) (もっと読む)


誘電体を形成した際の誘電損失また温度特性などの誘電特性に優れたチタン酸バリウム粉末の、より簡易な製造方法である。チタン化合物とバリウム化合物とを接触させて得た固形物を800〜1100℃で加熱処理して固体反応物を形成し、その後前記固体反応物を水洗する。
(もっと読む)


【課題】卑金属でも電極として使用することができ、コストを低減した堰層型半導体セラミックス静電容量素子及びその製造方法を提供することである。
【解決手段】還元雰囲気で焼結により半導体磁器及び電極を形成し、界面堰層で静電容量を発現させる堰層型積層静電容量素子であり、半導体磁器はチタン酸バリウム(BaTiO3)を主成分とし、バリウム/チタン(Ba/Ti)の組成比が1.000以上であり、1.010以下である堰層型積層静電容量素子である。
また、堰層型積層静電容量素子の製造方法において、半導体磁器及び電極を焼成する際の酸素分圧が10-10MPa〜10-14MPaの範囲である堰層型積層静電容量素子の製造方法である。 (もっと読む)


81 - 100 / 117