説明

Fターム[5E021FB18]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電気機器 (4,238) | 電子機器 (1,894) | ICカード、メモリーカード (483)

Fターム[5E021FB18]に分類される特許

201 - 220 / 483


【課題】サイズ及び肉厚などが異なるカードを安心して簡単に装着できるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】カード用コネクタ1は、カード収容穴内にカード13又は15が装着可能な電気絶縁体からなるコネクタハウジング2と、該コネクタハウジング2の前記カード収容穴内に配設されたコンタクト端子5、6と、前記コネクタハウジング2の前記カード収容穴の開放部を覆う開閉カバー3と、を備え、前記開閉カバー3は前記カード13又は15が装着される前方に前記カードの装着状態を検知する検知部材を備え、前記開閉カバー3の後方を回動自在に枢着し、前記カード収容穴内にカードを装着して前記開閉カバー3を閉じ、前記開閉カバー3の検知部材を前記カード13又は15の後端部に位置させて前記カード13又は15の装着状態を検知する。 (もっと読む)


【課題】カード装着の際にカードが収容される収容穴内を検視できるようにして、サイズ及び肉厚などが異なるカードを安心して簡単に装着でき、しかもカードの誤装着をなくすることができるカード用コネクタを提供。
【解決手段】前方及び上方が開放された有底のカード収容穴が形成されカード収容穴内にカードが装着可能な電気絶縁体からなるコネクタハウジングと、コネクタハウジングのカード収容穴の開放部を覆う開閉カバー3とを備え、開閉カバーは、カードの装着状態を検知する検知部材及びフレームに係止されて閉成状態にロックするカバーロック機構を備え、開閉カバーの後方をフレームに回動自在に枢着されるとともにフレームに水平方向に移動自在に固定されており、カード収容穴内にカードを装着後開閉カバーを閉じて、検知部材をカードの後端部に位置させてカードの装着状態を検知するとともに開閉カバーを後退させて開閉カバーを閉成状態にロックする。 (もっと読む)


【課題】サイズ及び肉厚などが異なるカードを安心して簡単に装着できるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】
一対の第1、第2フレーム及び第1、第2フレームの一端部を繋いだ第3フレームで三方が囲まれ、前方及び上方が開放された有底のカード収容穴が形成された電気絶縁体からなるコネクタハウジング2と、コネクタハウジングのカード収容穴内に配設されたコンタクト端子5、6と、コネクタハウジングのカード収容穴の開放部を覆う開閉カバー3と、を備え、開閉カバーの後方が第1、第2フレームに回動自在に枢着されている。 (もっと読む)


【課題】スライダが非導通位置と導通位置のいずれに位置するときも付勢手段がカムバーのハートカム溝と近い部分を押圧でき、しかもスライダの位置に応じてカムバーに適切な付勢力を及ぼすことが可能なメモリカード用コネクタ及び該メモリカード用コネクタを備えた携帯端末を提供する。
【解決手段】スライダ40が非導通位置に位置するときカムバー60の後端部近傍をハウジング15の底面側に押圧する第1押圧部75と、スライダが導通位置に位置するときカムバーの後端部近傍を上記底面側に押圧する第2押圧部76とを有する片持ちばね74を備える。 (もっと読む)


【課題】別組立工程を要しないで製造及び取付けに利便性を与えることができ、取付けソケットの組立全体を簡単にする、メモリカード及びSIMカード用の一体検出スイッチ付き取付けソケットの提供。
【解決手段】取付けソケットは、SIMカード挿入凹部(12)、メモリカード挿入凹部(14)、及び挿入スロット(15)を有する絶縁材料製のソケット本体(10)と、ソケット本体の上面に結合されるよう構成された薄い金属製の金属ハウジング(20)と、ソケット本体の下面に結合されるよう構成された薄い金属製の下側金属プレート(30)と、金属ハウジング及び下側金属プレートと一体に形成され、SIMカードの挿入を検出する一体検出スイッチ(40)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】誤って装着されたカードをカード検出スイッチが検出することがないカード用コネクタ構造を提供する。
【解決手段】ベースと;ベースの一端側に回動自在に軸支され、カードが挿抜されるカード収容部を有し、カード収容部に収容されたカードとともにベースに沿って水平スライド可能なカバーと;カバーがベースに沿って一端側へ水平スライドしたときにカバーとともに水平スライドするカードと接触させられることによりカードのカバーに対する装着状態を検出することができる検出スイッチと;カードと接触し得る複数のコンタクトと、を備え;検出スイッチを利用してカードのカード用コネクタに対する装着を検出する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単になり、組付け操作が便利になって、省スペース化が図れるカード用コネクタ組立体を提供する。
【解決手段】本発明のカード用コネクタ組立体は、基部と、前記基部の一側に配置するベース体と、を含む絶縁本体と、L字形状のスペースと矩形形状のスペースとを有するスペースが形成される金属製のハウジングと、前記ベース体に配置されるイジェクト機構とを含む異なる寸法の2種のカードを収容できるカード用コネクタ組立体において、前記ハウジングが前記絶縁本体を覆い、前記絶縁本体の基部が前記L字形状のスペースに配置され、前記ベース体が前記矩形形状のスペースに配置され、カード挿入方向に直交する方向おいて、前記基部とベース体の総和の幅が前記ハウジングの幅と同じであることを特徴とするカード用コネクタ組立体。 (もっと読む)


【課題】
ラッチアームの剛性の低下や破断を抑えつつ、親基板上での占有面積を縮小したカードエッジコネクタを提供する。
【解決手段】
カードエッジコネクタにおいて、子基板を受容する絶縁ハウジング31と、絶縁ハウジング31の両端から突出し子基板を保持する、金属板を折り曲げてなる一対のラッチアーム33とを備え、ラッチアーム33のそれぞれが、保持アーム331と、保持アーム331から外側に180°に折り返された折返し部332を介して形成された支持アーム332とを備え、支持アーム332は、折返し部332に続いて前方に延び、折返し部332よりも前方で外側に曲がった第1支持部336と、折返し部332と反対側に配置され、折返し部332の後縁で第1支持部336に繋がり、折返し部332の前縁よりも絶縁ハウジング寄りで外側に曲がり、前方で再び第1支持部336に繋がった第2支持部337とを備えた。 (もっと読む)


【課題】小型化が図れ、カードのイジェクトをスムーズに行なうカード用コネクタ及びカード用コネクタ組立体を提供する。
【解決手段】本発明のカード用コネクタにおいては、長手方向での基部と、前記カードの挿入方向の最前側の一隅に形成された連接部材と、前記連接部材と異なる平面に位置するガイド部材と、を含むインシュレータと、前記インシュレータを覆うハウジングと、前記カードと嵌合離脱する際、カードと当接して前記カードと共に移動するイジェクト部材と、前記イジェクト機構を前記カード離脱方向へ操作する操作部材と、前記操作部材の操作を前記イジェクト部材に伝達して回転可能に保持される回転部材とを含むイジェクト機構とを含み、前記回転部材は回転中心を有し、前記回転中心は前記インシュレータの連接部材に配置される。 (もっと読む)


【課題】スライダが正しく復帰していることを確認容易なカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ1は、カード8が挿抜される凹部1aを形成するハウジング1hと凹部1aを覆うカバー2を備える。スライダ4はカード8の挿抜方向と平行する方向に進退し、かつ傾動できる。圧縮コイルばね5はカード8が排出される方向に力を付勢する。案内棒6はハート状のカム溝41に連結する。スライダ4は突出片47を有し、ハウジング1hは、突出片47が進退する通路15と、通路15に連通して上面に開口される窓1mと、通路15を開閉可能に窓1mの片翼に回転支持される扉16と、を有する。カバー2は、スライダ4が復帰して突出片47が扉16を押し上げて窓16を閉じることを視認容易に開口している。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単になり、損傷が起き難いイジェクト機構が配置され、省スペース化が図れるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】本発明は、少なくともの二種のカードを同時に収容するカード用コネクタにおいて、取付部を有する第1絶縁本体と、前記第1絶縁本体を覆うハウジングと、前記第1絶縁本体に積み重ねるように配置される第2絶縁本体と、前記第1絶縁本体と第2絶縁本体の間に配置されるベース部材と、前記第2絶縁本体とベース部材により形成されたスペースと前記ベース部材に取付けられ、前記スペースに突出する導電端子を有する端子モジュールとを含み、前記取付部には、イジェクト機構が実装される。 (もっと読む)


【課題】第1コンタクト端子と第2コンタクト端子とが近接して配置されていても、第2カードの挿入に際して、第2カードの接触部と第1コンタクト端子との誤った接触を防ぐことができるカード用コネクタ装置の提供。
【解決手段】第1カード15と第2カード16とが選択的に装着される所定の装着空間1bを有するハウジング1と、第1カード15の接触部15cに接触可能な凸部2aを有する第1コンタクト端子2、及び第2カード16の接触部16bに接触可能な凸部3aを有する第2コンタクト端子3とを備え、第1カード15の挿入時には、第1カード15の接触部15cに第1コンタクト端子2の凸部2aを接触させるとともに、第2カード16の挿入時には、第1コンタクト端子2の凸部2aを所定の装着空間1b方向に突出させないように規制する規制手段、例えば回動可能な第1カム板10を備えた構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減と小型化とを図ることができるカード用コネクタを提供する。
【解決手段】複数の接続パッド171,172を有する電子カード17を収容する収容空間36を有するハウジング3に複数のコンタクト5,7,8を保持させる。複数のコンタクト5,7,8の中に、電子カード17を収容空間36に収容したとき、複数の接続パッド171,172のうちの短絡用接続パッド172に接触して互いに導通する第1スイッチコンタクト7と第2スイッチコンタクト8とを含める。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなくソケット用コンタクト部を短絡でき、その上、ソケット用コンタクト部を確実に規定の順番でソケットの端子に接続できるメモリカード用アダプタを提供することにある。
【解決手段】メモリカード用アダプタ1は、メモリカードとソケットとを電気的に接続するコンタクトブロック3を備え、コンタクトブロック3は、前面側に設けられた接触面41によりソケットの端子に接続されるソケット用コンタクト部4と、ソケット用コンタクト部4間を短絡する短絡部7と、インサート成形により形成されてソケット用コンタクト部4の接触面41を露出するとともに短絡部7を埋設する形でこれらを保持する保持部9とを備え、短絡部7は、ソケット用コンタクト部4におけるソケットへの接続方向側の端面40から一体に延設されるとともに、前面7aが接触面41よりも後方に位置するように構成されてなる。 (もっと読む)


【課題】大きさの異なる2つのICカードを選択的に1つ装着できるカードコネクタにおいて、簡単な構造で、特定の2つのICカード以外のICカードの挿入をできるだけ防止できるようにしたカードコネクタを提供する。
【解決手段】カバー部材と、ベース部材と、カバー部材とベース部材とにより形成されるとともに、後方にカード挿入口を有するカード収容空間と、カード収容空間内に突出している識別突起をそれぞれが有する弾性変形可能な左右一対のガイドと、カード収容空間を横断して延在し、左右一対のガイドそれぞれの識別突起がいずれもカード収容空間から後退することによりロックが解除されるアクチュエータと、カード収容空間のアクチュエータより前方に前後に配列される第1のコンタクト列と第2のコンタクト列とを備えるカードコネクタであって、左右一対のガイドのうち少なくとも一方には、識別突起の下方に切欠凹部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】帯電した使用者の手がカバーに触れても、静電気でメモリカードが電気的に破壊されるのを防止する。
【解決手段】メモリカードを開口部から収容する樹脂製のコネクタハウジングに、開口部を閉じる金属製のカバーをヒンジで開閉可能に且つスライド可能に設ける。カバーには、コネクタハウジング内に挿入する金属製の操作子を設ける。コネクタハウジングには、操作子14の挿入位置に隣接して可動接触片16とこれに接触している固定接触片17とからなるスイッチ18を設ける。カバーのスライド時に、操作子14の操作により可動接触片16を固定接触片17から離してスイッチ18を開く。可動接触片16には、操作子14で可動接触片16を固定接触片17から離すまでは操作子14を可動接触片16に電気的に接触させないための絶縁物20を設ける。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単にも拘らずICカードの飛び出しを確実に防止できるカード飛出し防止機構を有するカードコネクタを提供する。
【解決手段】ベース部材と、ベース部材に重ね合わされることでカード収容空間を形成するカバー部材と、複数のコンタクトと、ICカードに当接し得る受け部を有する操作部材、操作部材を弾性的に支持するコイルバネを少なくとも含むICカードを排出するためのイジェクト機構とを備えるカードコネクタであって、操作部材が移動可能なベース部材の一方の側壁の後方は、幅広の後端壁として形成され、該一方の側壁に面する操作部材の側面後方は、傾斜面として形成され、操作部材のカード収容空間に面する側面後端部には、ICカードの係合凹部に係合する係合突起が形成され、操作部材の後端面が一方の側壁の幅広の後端壁に当接しているとき、操作部材の後端部が一方の側壁に向かって移動することを阻止する移動阻止機構をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】 異なるサイズのカードの抜けを防止できるカード抜け防止機構を提供する。
【解決手段】 カバー抜け防止機構1は、カバー3に設けられ、カードストッパ5と溝部11a、11bとで構成されている。カードストッパ5はカード受け部6と、カード受け部6の両端に設けられたロック部7a、7bを有している。
ロック部7a、7bの側面には凸部13a、13bが設けられ、凸部13a、13bは溝部11a、11bに係合されている。ロック部7a、7bを押圧して折り曲げると、係合が解除され、カードストッパ5が移動可能となる。カードストッパ5を所望の位置に移動させ、ロック部7a、7bへの押圧を解除すると、凸部13a、13bは溝部11a、11bに係合される。このように、カードの長さに応じてカードストッパ5を移動させ、カバー3とカードの間の隙間を埋めることができる。 (もっと読む)


【課題】装置の奥行寸法の増加を招くことなく、カード挿入方向の前後に第1カード及び第2カードをガイドできるとともに、カード挿入口を単純な形状にすることができる。
【解決手段】スライド部材4のカード挿入口4dの両側壁部に第1カム13、第2カム14を設け、これらのカム13,14は、第1カード1の挿入時には、この第1カード1の挿入動作に伴ってこの第1カード1の厚さ方向に退避しつつ、その退避途中にあっては第1カード1の下面の一部をガイドし、装着位置でこの第1カード1の両側面のそれぞれに設けた第1切欠1c、第2切欠き1dに進入して第1カード1をロックし、第2カード2の挿入時には、上述の退避を行なわずにこの第2カード2の側面をガイドするものから成る構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】第1カードと、この第1カードよりも長さ、幅および厚さのすべての寸法が短い第2カードとの選択的な装着が可能であるとともに、こじりにより第2カードがケースの奥に入りすぎることが起こりにくいカード用コネクタ装置を提供すること。
【解決手段】カードの挿入および排出方向に移動可能なスライド部材20に、可動部材40と第1,第2ロック部材60,70が設けられている。第2カード100の挿入時、可動部材40を第1,第2ロック部材60,70で、ケース2の幅方向において第2カード100の挿入軌道内に突出する位置にロックする。第1カード90の挿入時、第2ロック部材70は第1カード90で壁部70A側に方向に押圧され、カム面62,72の作用で第1ロック部材60を第1カード90の挿入方向に移動させながら側壁70A側に移動する。これに伴い第1ロック部材60の突出部61が可動部材40の溝43の位置に配置されロックが解除される。 (もっと読む)


201 - 220 / 483