説明

Fターム[5E021FB18]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 用途、対象 (8,924) | 電気機器 (4,238) | 電子機器 (1,894) | ICカード、メモリーカード (483)

Fターム[5E021FB18]に分類される特許

161 - 180 / 483


【課題】カード型電子部品を挿入・排出方向に対して斜めに挿入してもイジェクト機構の係合部の破損を防止することができるコネクタを提供する。
【解決手段】メモリカード20を収容するカード収容部35を有するハウジング3に、メモリカード20をカード収容部35から排出させるイジェクト機構7を採用した。カード収容部35を覆うようにカバー5をハウジング4に装着する。メモリカード20の排出時にメモリカード20の一部分がカード収容部35内に留まるように、メモリカード20に係合するロック部712aをイジェクト機構7に設ける。カード収容部35にメモリカード20がカード挿入・排出方向Cに対して斜めに挿入されときにメモリカード20の先端部をカード挿入・排出方向Cへ案内するガイド51aをカバー5に設けた。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型のカードが装着されるカードコネクタであって、形状と寸法が相違する2種の異なるカードを筐体内に確実に位置決めして装着できるカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードコネクタ20の筐体本体22の左壁部27に形成された案内基準面27bに、第1のカードの左側部と第2のカードの左側部がそれぞれ案内される。筐体本体22内の右側には前後方向へ移動するスライダ40が設けられており、このスライダ40の側部に、第1のカードの右側の薄肉部が入り込む第1の規制凹部と第1のカードの前端部1cが当たる第1の当接部42、および第2のカードの右側の薄肉部17が入る第2の規制凹部45aと第2のカードの厚肉部の前端部が当たる第2の当接部44が形成されている。スライダ40の側部の形状によって、第1のカードと第2のカードの双方を位置決めできる。 (もっと読む)


【課題】誤ったメモリカードの挿入によるコンタクトの破損を防止しながらも製造コストの増大を抑えることができるメモリカードソケットを提供する。
【解決手段】ソケット本体3の前面に開口するカード挿入口3aの内面において、複数個のコンタクト10の前端部の近傍に、それぞれ保護凸部11aを突設した。カード挿入口3aに挿入可能な誤ったメモリカードMC’がカード挿入口3aに挿入された場合であっても、誤ったメモリカードMC’は保護凸部11aの上側に乗り上げることになるから、誤ったメモリカードMC’がコンタクト10を下方へ過剰に押し込むことなどによるコンタクト10の破損が防止される。また、挿入されたメモリカードの寸法に応じてメモリカードMC’の阻止とメモリカードの軌道からの退避とを切り替えるストッパを設ける場合に比べ、構造が単純化されるから製造コストの増大が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型のカードが装着されるカードコネクタであって、形状と寸法が相違する2種の異なるカードを筐体内に確実に位置決めして装着できるカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードコネクタ20の筐体本体22の左壁部27に形成された案内基準面27bに、第1のカードの左側部と第2のカードの左側部がそれぞれ案内される。筐体本体22内の右側には前後方向へ移動するスライダ40が設けられており、このスライダ40の側部に、第1のカードの右側部の形状に対応する第1の規制部43と第1のカードの前端部1cが当たる第1の当接部42、および第2のカードの右側部の形状に対応する第2の規制部45と第2のカードの厚肉部の前端部が当たる第2の当接部44が形成されている。スライダ40の側部の形状によって、第1のカードと第2のカードの双方を位置決めできる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で且つコストを抑えつつ規格の異なるメモリカードが誤挿入された場合にコンタクトが破損するのを防止することのできるメモリカード用ソケットを提供する。
【解決手段】ソケット本体3と、複数のコンタクト10を有するコンタクトブロック4と、メモリカードMCの挿抜操作に伴ってメモリカードMCとともに移動するスライダ5とを備え、スライダ5には、前記コンタクト10のうちスライダ5の移動範囲に配置されるコンタクト10との接触を避けるための一乃至複数の溝部28を設けるとともに、厚み寸法及び幅寸法がメモリカードMCの寸法と不一致な規格の異なるメモリカードMSの挿入方向側の角部を係合させて位置決めする係合部5eを設け、ソケット本体3には、前記係合部5eと対応するコンタクト10のカード挿入口3a側の端部の周囲に厚み方向に突出する一乃至複数の押し上げ部11aを設けた。 (もっと読む)


【課題】ICソケットに対して挿入方向を180度間違えて挿入した場合、ICパッケージとICソケットとが電気的に接続せず、ICソケットへの誤挿入によるICパッケージ内のICや他の回路部品の破壊を防止できるICパッケージを提供する。
【解決手段】パッケージ中心線8とパッド列6との間隔およびパッケージ中心線8とパッド列7との間隔は、ICパッケージ1をICソケットに対して挿入方向を180度間違えて挿入した場合に、パッド列6、7のパッド4、5とICソケットの接触子とが接触しない間隔とする。具体的には、パッケージ中心線8とパッド列6との間隔をxa、パッド4、5の長辺の長さをxcとすると、パッケージ中心線8とパッド列7との間隔は、xa+xbとする。但し、xb≧xcである。 (もっと読む)


【課題】SDメモリーカードが装着されたことを検出するスイッチをワイピング距離が長くなる構成として、スイッチの信頼性を向上させて、メモリーカード用コネクタの信頼性を向上させることを課題とする。
【解決手段】第1の検出スイッチ140は、可動端子部材141と、固定端子部125とよりなる。可動端子部材141は、基部142より延びている腕部145と、腕部145の先端のコンタクト部146とを有する。コンタクト部146は、リード部147、148を有し、馬蹄形状である。固定端子部125は、カバー部材120の側板部123に切り起して形成してあり、ラグ部126、127を有し、断面が略台形である。SDメモリーカードが装着されたとき、コンタクト部146は腕部145の撓む方向と同じ方向に変位し、リード部147、148の先端部147a、148aはラグ部126、127を跨いでこれを擦りつつ移動し、第1の検出スイッチ140はオンとなる。 (もっと読む)


【課題】カバー部材が備える位置決め部材によってカードの種類を識別するようにして、厚さ寸法が微小で小型であるとともに、複数種類のカードを確実に識別することができ、カードを誤った位置に装填したり、誤った姿勢で装填することを確実に防止することができ、複数種類のカードを排他的に確実に装填することができるようにする。
【解決手段】複数種類のカードを収容する空洞部を備えるハウジングと、ハウジングに一端が回動可能に取付けられ、ハウジング及びハウジングに収容されたカードの上方を覆って蓋をするためのカバー部材とを有し、カバー部材は、カードをその種類毎の位置に排他的に位置決めして保持する位置決め部材を備え、カードは、開位置にあるカバー部材に位置決めされて保持され、カバー部材が閉位置になると、空洞部内に収容される。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えて、イジェクト部材のガタを小さくすることができるコネクタを提供する。
【解決手段】コンタクト5を保持するハウジング3をカバー7で覆い、ハウジング3とカバー7との間に挿入されたSIMカード20を排出させるイジェクト部材9をハウジング3とカバー7とで移動可能に保持する。イジェクト部材9をハウジング3に押すばね部71aをカバー7に形成し、ばね部71aを相対移動可能に受け入れる溝94をイジェクト部材9に形成した。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型のカードが装着されるカードコネクタであって、カードを識別する検知機構を狭い領域内に配置できるようにしたカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードが装着される収納空間の側方に検知機構40が設けられている。検知機構40は、上下に動作する可動検知部材41と、この可動検知部材41に装着されたトーションばね42の腕部で形成された弾性可動接点42b,42cを有している。検知板ばね58が対向する位置に識別溝が形成されていないカードが装着されていると、蓋体50が閉鎖姿勢に回動したときに、検知板ばね58がカードの上に乗り上がり、可動検知部材41が上昇した姿勢になる。このとき、弾性可動接点42cが固定接点44から外れ、固定接点43と固定接点44とが非導通となる。 (もっと読む)


【課題】適切な位置に位置決めされて嵌合することが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置などの機器の筐体22に収容される記憶装置10に備えられた記憶装置側コネクタ11と嵌合するために、機器側に設けられている機器側コネクタ40に、記憶装置10が筐体22へ収容されるのを案内する収容用ガイド45を一体に形成する。 (もっと読む)


【課題】 カードがコンタクトから離れることを防止すること。
【解決手段】 ハウジング21は、カード41を挿入したスライダ31をガイドする一対のフレーム部25a,25bと、該フレーム部25a,25b間に設けたブリッジ部29とを有し、前記フレーム部25a,25bは、前記スライダ31を前記嵌合方向A及び離脱方向Bへガイドするガイド溝25fを有し、前記スライダ31は、前記ガイド溝25fに対向する前記スライダ31の側面に形成したガイド部32e,32fと、前記嵌合方向Aの先端側に設けられた爪部31cとを有し、前記爪部31cの先端部には、傾斜部31eが設けられている。 (もっと読む)


【課題】挿入されたカードを排出したいときに外れるように設けられている簡易ロックピンが外れないようにすることで、カードの不正な排出(誤排出)を防止する。
【解決手段】SDカード300がカードソケット300内に挿入されると、カード検出スイッチ102が端子103に接続されてスイッチがオンとなり、また、簡易ロックピン101がSDカード300の溝301に係合する。更に、SDカード300に対するアクセス期間中は、ロック装置106内の回路により作動部107が突出して簡易ロックピン102の先端部を溝301内に押し込む力が付勢される。この結果、簡易ロックピン102がロック装置106によりスプリング104の伸張力よりも大なる力が付勢されてロックされ、SDカード300を再度挿入方向へ押すことができず、また、挿入方向とは逆にSDカード300を引き抜くことも同様にできなくなる。 (もっと読む)


【課題】挿入方向の先端部の一端が切り欠かれた正規のカードの挿入を許容する一方、正規のカードよりも幅の狭いカードの誤挿入を防止すること。
【解決手段】カード挿入口4から挿入されたカードが収容されるカード収容部と、挿入方向の先端部の一端に切り欠きが設けられた第1カードの収容を許容する一方、第1カードよりも挿入方向の幅寸法が小さい第2カードの収容を阻止する阻止機構とを具備するカード用コネクタ装置1において、上記阻止機構に、挿入された第1カードの先端部の両端により押し退けられる可動片501a、bと、第1カードが挿入された場合における可動片501a、bの移動に伴って第1カードの先端部に当接しない位置に退避する一方、第2カードが挿入された場合に当該第2カードの先端部と当接して挿入方向への移動を阻止する阻止片507a、bとを備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタの厚さを薄くすることができるコネクタを提供する。
【解決手段】
【請求項1】ハウジング3のICカード収容凹部33に収容されたICカード20を排出方向へ押すばね部52を有するコンタクト5をハウジング3に保持させる。ICカード収容凹部33に収容されたICカード20をコンタクト5,6に押し付ける回転カバー7を、ハウジング3に回転かつハウジング3の前後方向へ移動可能に装着する。ICカード収容凹部33にICカード20が収容されているか否かを検出する検出スイッチ9を、ICカード収容凹部33の周囲の一箇所に配置する。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型の電子機能カードであって、カードの形状がほとんど同じであり、しかも内部の電子回路の種別を容易に識別できる電子機能カードとこの電子機能カードが装着されるカードコネクタを提供する。
【解決手段】 第1のカードC1のケース1は中心線O−Oを挟んで左右対称な長方形状である。右側部1eと左側部1fでは、表面1aから厚みの途中まで窪んで形成された案内識別溝6,6が形成されており、その後方に、表面1aから厚みの途中まで窪んで形成された中間凹部8,8が形成されている。前記案内識別溝6,6の長さ寸法L1は、内部の回路の種別に応じて相違している。よって、カードコネクタでは、案内識別溝6,6を案内しているときに、その長さを検知することで、カードの内部回路の種別を認識できる。 (もっと読む)


【課題】 カード用コネクタ組立体において、エジェクタがどのようなタイプのものであっても取り付けられるカードの誤挿入を防止する誤挿入防止片を有する、占有面積の小さいカード用コネクタ組立体とする。
【解決手段】 カード用コネクタ組立体のエジェクタは、ハウジング側に空所88が設けられたノブ72を有し、ノブ72の空所88には誤挿入防止片90が通常はノブ72から突出する方向にばね付勢されて回転可能に収容されており、誤挿入防止片90は、ノブ72が押し込まれ且つカードが端子に接続されているときにはハウジングの一側部の側面に押されて挿入口から退避した第1位置にあり、カードが排出されてノブ72が突出位置にあるときにはノブ72から挿入口内に突出してカードの挿入を阻止する第2位置をとり得るよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単なカードフィーリングロック機構を有し、カードコネクタの小型化にも対応できるとともに、部品点数が少なく、したがって、製造が容易であるカードコネクタを提供する。
【解決手段】天板及び左右の側壁を有する板金カバー、該板金カバーとでICカードを収容するカード収容空間を形成する、底壁、左右の側壁及び後壁を有するコネクタ本体、該コネクタ本体の底壁に支持される複数のコンタクト、及びカードを排出するためのイジェクト機構を少なくとも備えるカードコネクタであって、板金カバーの天板には、カード収容空間内に突出するカードフィーリングロック機構が形成されている。このカードフィーリングロック機構は、ICカードがカード収容空間内に装着されたとき、該ICカードの一方の側辺に形成されている係合凹部に係合するように形成されており、カード挿入側から傾斜面、水平部及び段部を含んでいる係合突リブから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 内部にメモリチップなどが収納された薄型のカードが装着されるカードコネクタであって、カードを識別する識別検知機構を狭い領域内に配置できるようにしたカードコネクタを提供する。
【解決手段】 カードC1の側方では、案内識別溝6の後端部に、識別部として機能する段差部である傾斜部6bが設けられている。カードコネクタでは、カードの収納領域の側方に識別検知機構70が設けられ、可動検知部材71が支持軸部71aを支点として上下に回動自在に支持されている。可動検知部材71に一対の弾性接点72b,72cが設けられ、カードコネクタの天井板と一体に形成された検知板ばね76によって可動検知部材71が押し下げられている。カードC1の傾斜部6bによって検知板ばね76が持ち上げられると、弾性接点72b,72cによって可動検知部材71が持ち上げられ、弾性接点72cが接点74から離れて接点の接続状態が切換えられる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの装着部にカードを装着する構造を有する場合においても、適切にカードが装着されると共にカバーが閉じていることを検知すること。
【解決手段】カードと接続されるコンタクト204b及びコンタクト204bとカードとの装着部を備えるハウジング2と、ハウジング2に回動及びスライド可能に取り付けられ、回動及びスライドを伴って所定位置に移動した場合にハウジング2にロックされるカバー3とを備えるカード用コネクタ1において、ハウジング2に、カードにより操作される第1スイッチ機構211と、カバー3により操作される第2スイッチ機構212とを設け、ハウジング2の装着部にカードを装着した状態でカバー3を回動及びスライドさせてハウジング2にロックさせた場合に第1スイッチ機構211及び第2スイッチ機構212がオン状態となることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 483