説明

Fターム[5E021FC03]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 目的 (10,117) | ストレス緩和 (505) | 端子との接続部 (118)

Fターム[5E021FC03]に分類される特許

1 - 20 / 118


【課題】コネクタハウジングから導出する電線外径や数量が変わっても、電線外径や数量に相応した断面積の電線曲げ空間を前記コネクタハウジングの後方に確保することができ、前記電線曲げ空間の過不足によって電線や端子金具が傷付くことを防止することができるコネクタカバーを提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング20の後端21に取り付けられて電線40の導出方向を規制するコネクタカバー1であって、コネクタハウジング20の後端21に固定されるハウジング固定部材210と、ハウジング固定部材210における電線挿通方向に沿って移動可能にハウジング固定部材210の後端に結合されて、電線挿通方向への移動によって拡縮可能な電線曲げ空間230をハウジング固定部材210との間に画成する電線案内部材220と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタカバーを交換せずともコネクタハウジングからの電線の導出方向の変更に対応することができ、コネクタハウジングからの電線の導出方向の変更によりコネクタカバーが多種化することを抑止することのできるコネクタカバーを提供すること。
【解決手段】コネクタハウジング20の後端21に取り付けられて電線40の導出方向を規制するコネクタカバー1であって、コネクタハウジング20の後端21に固定されると共に自体の後端211側の対向する2位置に電線40の導出口212を有したハウジング固定部材210と、ハウジング固定部材210の後端211に回動可能に取り付けられる電線案内部材220と、を備え、電線案内部材220は、回動操作によりハウジング固定部材210の後端211の2つの導出口212の一方を択一的に閉じて、他方の導出口212から電線40が導出される状態に電線40の導出方向を規制する。 (もっと読む)


【課題】導体との接続箇所における良好な保護及び耐食性を得ることが可能なコネクタ端子を提供すること。
【解決手段】電線11の外被13から露出された芯線12が導通接続されるバレル部21と、相手端子と導通されるタブ端子部31とを備え、バレル部21及び電線11の端部が、樹脂モールド15によって覆われたコネクタ端子10であって、ハウジング51に形成されたキャビティ52に差し込まれてハウジング51に収容され、樹脂モールド15の後端部がキャビティ52内に配置される。 (もっと読む)


【課題】雄ハウジングが雄端子を一体的に装着した形式のボルト締めコネクタにおいて、雌雄の端子金具間の微摺動摩耗を防止する。
【解決手段】電線30の端末に接続された雌端子32をキャビティ21内に収容した雌ハウジング10と、雄端子67を一体的に装着した雄ハウジング60とを備え、雌ハウジング10に回転可能に設けたボルト35を雄ハウジング60に設けたねじ孔63に螺合して締め付けることで、両ハウジング10,60を互いに引き寄せて嵌合し、対応する雌端子32と雄端子67同士を接続するようにしたボルト締めコネクタにおいて、雌ハウジング10におけるボルト35の頭部36の締結箇所の周りには保護壁40が設けられ、この保護壁40に、電線30を固定する弾性挟持部52を備えた振動伝達壁50が一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ハウジング本体の電線引き出し用開放部に着脱可能に装着されるカバーがその取り付け姿勢の崩れや脱落によって電線の引き出し方向が乱れることを防止することのできるカバー付きコネクタを提供すること。
【解決手段】ハウジング本体10の電線引き出し用開放部12に、電線30の引き出し方向を規制するカバー20が取り付けられるカバー付きコネクタ1において、ハウジング本体には、電線引き出し用開放部の外周囲の直径方向に対向する2位置に設けられた一対のカバー当接部16a,16bと、一対のカバー当接部間に位置する電線引き出し用開放部の外周囲上の対向する2位置に装備された一対のカバー係止溝18と、を備え、カバーには、一対のカバー当接部に突き当たる一対の突き当て部22a,22bと、一対のカバー係止溝18と係合してハウジング本体とカバーとを結合状態とする一対のハウジング係合突起23とを備える。 (もっと読む)


【課題】ケーブルに生じる軸方向周りにケーブルを回転させる力を吸収することが可能な構造を備えるコネクタを提供する。
【解決手段】第1ケーブル102が連結される第1コネクタ部品100と、第2ケーブル240が連結され、第1コネクタ部品100に嵌り合うことで、第1ケーブル102と第2ケーブル240との間で電気的な接続を確保する第2コネクタ部品200と、第2コネクタ部品200を第2ケーブル240の軸方向周りに回転可能に保持するハウジング210とを備え、第1コネクタ部品100が第2コネクタ部品200に嵌合した状態において、第1コネクタ部品100および第2コネクタ部品200は、ハウジング210に対して回転可能である。 (もっと読む)


【課題】 電動装置から延びるケーブルに設けられたケーブル側コネクタと、電気機器に設けられた機器側コネクタとの間を確実に接続する。
【解決手段】 旋回フレーム5に固定された電動モータ34から延びる第1のケーブル46にケーブル側コネクタ46Aを設ける。旋回フレーム5に防振マウント38を介して支持された第1の電気機器36の箱体37にはコネクタ取付突起39を突設し、このコネクタ取付突起39に第1の機器側コネクタ40を設ける。そして、第1のケーブル46のケーブル側コネクタ46Aを、第1の機器側コネクタ40に接続すると共に、第1のケーブル46の端部を第1のクランプ部材50によって箱体37に固定する。これにより、第1のケーブル46とケーブル側コネクタ46Aとに伝わる振動が一致し、ケーブル側コネクタ46Aと第1の機器側コネクタ40とを確実に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタ側に新たな取付部を設けることなく取り付け可能な、簡易な構成のワイヤハーネス固定部材を提供する。
【解決手段】本ワイヤハーネス固定部材1は、ワイヤハーネス2の端部に配されたコネクタ3にワイヤハーネスを固定するためのワイヤハーネス固定部材であって、ワイヤハーネスが固定されるワイヤハーネス固定部11と、コネクタに取り付けられるコネクタ取付部12と、を備え、ワイヤハーネスは、複数の電線21を束ねてなり、複数の電線のそれぞれの末端には端子22が取り付けられており、コネクタには、各端子を収容するための複数の端子収容孔31が形成されており、コネクタ取付部は、複数の端子収容孔のうち、端子が収容されていない端子収容孔に挿入されて取り付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ハウジングの後端面における操作面の面積を大きく確保する。
【解決手段】ハウジング10の後端面10Rのうち電線13の導出領域よりも外縁側の領域が、ハウジング10を前方へ押し操作するための操作面14となっている。ハウジング10の後端部外周には、操作面14と対応し且つ操作面14よりも前方の領域を凹ませた形態の外向き溝15(係止凹部)が形成され、ハウジング10には、外向き溝15の溝底面17(奥面)の一部を更に凹ませた形態の肉抜き部18が形成され、電線カバー20の内面には、外向き溝15と嵌合可能な内向き突部26(係止凸部)が形成され、内向き突部26には、肉抜き部18と係止可能な規制突起27とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】材料費・加工費の削減と、コネクタ嵌合性の向上と、コネクタ嵌合時の電子部品へのダメージの軽減を図ることができる。
【解決手段】メタルプレート3の一部をコネクタ端子3a,3bとするメタルコア基板2と、電子部品20を実装した面をメタルコア基板2の対向面としてメタルコア基板2に間隔を置いて固定された基板10と、基板10及びメタルコア基板2をインサート部品とするインサート成形によって作製され、メタルコア基板2及び基板10を封止する樹脂封止部31とコネクタ端子3a,3bの外周に配置されるコネクタフード部32a,32bを有するハウジング部30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】外部からの応力が加わった場合でも、その接続端子部がコネクタから容易に抜け落ちたり配線が切断されたりすることが生じにくいフレキシブル基板を得ること。
【解決手段】一方の端部に第1の接続端子部2を、前記一方の端部の反対側に位置する他方の端部に第2の接続端子部3を備え、前記第1の接続端子部2が第1の電気回路構体20に接続され、前記第2の接続端子部3が第2の電気回路構体40上に配置されたコネクタ50を介して前記第2の電気回路構体40に接続されるフレキシブル基板100であって、前記第2の接続端子部3に配置された複数の接続端子3a間に、前記コネクタ50に形成された突起部53が勘合する貫通孔5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型であり、低コストで製造可能な信頼性の高い電気コネクタを提供する。
【解決手段】内部開口に信号端子及び電源端子を含む複数のコンタクト端子42が装着されるコンタクト端子装着部17と、複数のコンタクト端子42に接続される電線40の保持部18とを有する本体ハウジング11と、コンタクト端子装着部17及び電線40の保持部18を覆い、かつ電線40を外部へ導出した状態で本体ハウジング11に取り付けられるカバーハウジング30と、を備えた電気コネクタ10において、本体ハウジング11は、電線40の保持部18に、締結具45によって電線40と本体ハウジング11とを一体に締結するための締結具保持部21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの端部を囲う防水用のハウジングを備えたワイヤハーネスにおいて、フラットケーブルに対してそれをねじる力が加わった場合でも、ハウジング内の防水性能の悪化を防止できること。
【解決手段】ワイヤハーネス1において、仕切部材50は、フラットケーブル10の端部11の外周面に沿う貫通孔51が形成され、ハウジング20の筒状部21の内側の段差部213に縁部が当接する非弾性体である。蓋部材30は、フラットケーブル10の端部11の外周面に沿う貫通孔31が形成され、筒状部21の導入口211を塞ぐ非弾性体である。止水部材40は、フラットケーブル10の端部11の外周面に密接する貫通孔41が形成され、筒状部21の内側における仕切部材50と蓋部材30との間の領域を満たす弾性体である。フラットケーブル10の端部11は、蓋部材30、止水部材40及び仕切部材50各々の貫通孔31,41,51を貫通する。 (もっと読む)


【課題】バスバーとリード線とを引き離そうとする力を緩和することで、バスバーとリード線との接続信頼性を向上させる。
【解決手段】抵抗素子本体21の両端に一対のリード線22が設けられた抵抗素子20と、リード線22が接続される素子接続部31が設けられた一対のバスバー30と、一対のバスバー30が並んで、且つ、貫通した形態にモールドされたコネクタハウジング40とを備え、両リード線22と両素子接続部31とが溶接によって固定された抵抗素子内蔵コネクタ10であって、素子接続部31は、コネクタハウジング40の上面から突設され、リード線22は、抵抗素子本体21の両端に形成されたストレート部23と、ストレート部23と素子接続部31との間で屈曲された屈曲部25とを備えている。 (もっと読む)


【課題】半田付け不良の検査における精度を低下させることなく、基板と接続部との接続状態を良好にする。
【解決手段】内導体端子10と、内導体端子10の外周を覆う外導体端子30と、内導体端子10と外導体端子30との間に配設される誘電体20と、外導体端子30を収容して回路基板Pに固定されるコネクタハウジング50とを備えた基板用シールドコネクタであって、内導体端子10は第一リード部14と、第一リード部14の先端に位置する第一接続部15とを備え、外導体端子30は第二リード部35と、第二リード部35の先端に位置して第一接続部15と平行に並ぶ第二接続部36とを備え、コネクタハウジング50の後方両側面には第一及び第二のリード部14,35の両側面を囲む一対の保護壁56が設けられている。 (もっと読む)


【課題】不要な湿気や汚染から内部部品を保護する接続箱などの別の電気コネクタアセンブリを提供する。
【解決手段】コネクタハウジング102は、装填側部および接合側部104,106の間に延在する内部領域136に配置されたケーブルチャネル140A,140Bと、ケーブルチャネルをほぼ横断した方向に形成されたスロット220とを備える。スロットは、ケーブルチャネルを通って延在する。コネクタアセンブリ100は、ケーブルチャネル内に収容され、中心ケーブル軸142A,142Bに沿って延在する導電ケーブル116A,116Bも備える。導電ケーブルは内面を有し、PVモジュールと電気的に係合する。コネクタアッセンブリ100は、スロットに挿入された保持部材150も備える。保持部材150は、ケーブル軸の周囲に導電ケーブルを保持し、導電ケーブルの外面を把持する。 (もっと読む)


【課題】電子機器に容易かつ迅速に接続することができる。
【解決手段】ポータブルコンピューター1に第1の金属部6と第2の金属部7とを備え、接続装置10に第1のマグネットと第2のマグネットとを備えることにより、マグネットが発生する引力を利用して接続装置10をポータブルコンピューター1の所定位置に装着することができる。したがって、接続装置10が装着されたポータブルコンピューター1を誤って床等に落下させてしまい、接続装置10に衝撃が印加された場合に、接続装置10はポータブルコンピューター1から容易に離間する。これにより、たとえ接続装置10が破損したとしても、接続装置10がポータブルコンピューター1から離間することでポータブルコンピューター1へ伝わる衝撃を低下できるため、ポータブルコンピューター1の破損を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】コネクタ嵌合口に嵌合されたプラグにこじりが加わった場合でも、基板実装強度を十分に確保することができるUSBコネクタを提供する。
【解決手段】シールドケース1には切欠部7を形成し、この切欠部7にハウジング2が嵌合されて、ハウジング2の両側面を挟持するようにし、かつ、シールドケース1の前端にはパネル片11を形成し、ハウジング2には、上部にねじ孔付きのパネルねじ留め部材24を一体に形成し、パネル片11をパネルねじ留め部材24に当接させ、留めねじ31を介してパネル片11をパネルねじ留め部材24の前面に固定する。 (もっと読む)


【課題】留め具付きのコネクタを有する車載用ワイヤハーネスにおいて、部品点数の増やすことなく電線の屈曲を防止でき、ひいては電線の屈曲に起因する電線の破損を防止できること。
【解決手段】車載用ワイヤハーネス1は、電線9の一部の周囲を覆う保護チューブ7と、電線9の末端に接続されたコネクタ10と、コネクタ10に連結された絶縁体であり、留め具20の部分、及びその留め具20の部分から電線9に沿って伸びて形成され、先端が保護チューブ7と電線9との間に挿入された伸長部23の部分の両方が一体に形成された伸長部付き留め具30と、電線9、保護チューブ7及び伸長部23に巻き付けられ、それらを結束する粘着テープ6とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、接続信頼性が向上されたコネクタを提供する。
【解決手段】第1端子20が収容される第1ハウジング13と、第1ハウジング13と嵌合可能であると共に電線12の端末に接続された第2端子26が収容される第2ハウジング14と、を備えたコネクタ10であって、第1ハウジング13と第2ハウジング14とが嵌合した状態で第1端子20と第2端子26とは電気的に接続されるようになっており、電線12には、第2端子26とは別体の保持部材44が取り付けられており、保持部材44は第2ハウジング14に対してボルトにより固定されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 118