説明

Fターム[5E021MA22]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 組込素子、電気部品の類別と組込形態 (1,914) | 組込部品 (1,469) | スイッチ (583) | 切り替え (133)

Fターム[5E021MA22]に分類される特許

41 - 60 / 133


【課題】簡易な操作で、電源プラグの栓刃をロックした状態として通電させることができる一方で、簡易な操作で、アーク放電を生じさせずに電源プラグの栓刃を引き抜くことができるコンセント装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電力ラインL1に接続され、電源プラグ2の栓刃20の差し込み操作と引き抜き操作とを受け付ける栓刃差込部10であって、栓刃20が栓刃受付位置に差し込まれたときにその栓刃20との導通を開始する栓刃差込部10と、栓刃ロック位置に位置する栓刃20を栓刃ロック位置でロックし、又は、その位置でロックされている栓刃20のロックを解除する栓刃保持部14と、栓刃20がロックされたときには、電力ラインL1を栓刃差込部10に対して導通させる一方で、栓刃20のロックが解除されたときには、電力ラインL1の栓刃差込部10に対する導通を切断する制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】取り外した際に確実にケースの内部に収容された電気機器に対して安全処置のための信号を入力できる車載用電気機器のシールカバーを提供する。
【解決手段】電気回路を収容する機器ケースにおいて作業用の開口部を閉鎖するために取り外し可能に装着される車載用電気機器のシールカバー10であって、電気回路には入力端子への信号入力状況によって本体回路を動作状態と休止状態とに切り換える動作制御機能部が備えられており、機器ケースに開口部を塞ぐように取り付けられるカバー本体11と、カバー本体11に設けられてカバー本体11が機器ケースに取り付けられたときに入力端子に接続され、カバー本体11が機器ケースから取り外されたときに入力端子から外されることで本体回路を休止状態に切り換えるためのインターロックコネクタ35を備える。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な構成で盗電を防止できるようにした電源プラグ、電源コンセント、電力供給装置および電力供給システムを提供する。
【解決手段】電源プラグ部が挿入され(SP71)、電源コンセント部のPLCブロックと、電源プラグ部のPLCブロックとの間での電力線搬送通信が確立すると(SP73)、メモリに書込まれているID番号と、電源プラグ部から送出されてきたID番号とが一致しているか否かを照合する(SP75)。制御部は、ID番号が一致していると判別すると、メモリに記憶しているID番号に対応する電力量と、供給する電力量とが一致しているか否かを照合する(SP76)。電力量が一致していないと判断すると、電力遮断制御部をオフにして通電を停止するよう制御する(SP79)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配線器具において、他の器具との接続がない場合に電気を伝えない状態とすることを目的とする。
【解決手段】課題を解決するための本発明の配線器具は、双安定リレー1を備え、双安定リレー1の接点1aを介して電気を伝える配線器具であって、双安定リレー1が接点1aをオフとする動作を行うための入力信号の、オンとオフを切り替える第1の切り替え手段2を、他の器具との接続がない場合に入力信号をオンとするように構成することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、待機電力を遮断する機能を有するコンセント又はマルチタップ装置を提供する。上記コンセント装置は、少なくとも一つのコンセント挿入部に対応して各々具備され、少なくとも一つのコンセント挿入部に接続された電子製品に外部電源を供給又は遮断する少なくとも一つの待機電力遮断部と、少なくとも一つの待機電力遮断部から入力された外部電源を変換してコンセント装置の内部に電源を供給するコンセント電源部と、コンセント装置を独立モード又は連動モードで動作させるための選択モードが入力されるモード選択部と、少なくとも一つのコンセント挿入部に接続された電子製品の待機電流を個別に設定し、設定された待機電流を用いて少なくとも一つのコンセント挿入部に接続された電子製品の電源状態を決定し、決定された電源状態に従って少なくとも一つの待機電力遮断部を制御する制御部とを含む。
(もっと読む)


【課題】 通信環境がよいときには内蔵アンテナ、通信環境がよくないときには外部アンテナに動作できるように切換えることができるコネクタを提供する。
【解決手段】通常は内蔵アンテナ14に接続されている第1のピン14とフランジ13とが接触しているために内蔵アンテナ14とメイン回路とが電気的に接続される。一方、外部から外部アンテナが筐体に差込まれるとインシュレータ19の移動に伴って第1のピン14とフランジ13とが電気的に非接触になるともに第1の導体部11と第2の導体部34とが接触するために外部回路20とメイン回路18とが電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】負荷機器がサイリスタ制御のような電子制御機能付きでノイズ防止コンデンサが電源スイッチより電源側の電線間に取り付いており,負荷機器の電源スイッチがOFFであるにも関わらず,該ノイズ防止コンデンサに電流が流れるような機器でも,電源スイッチがOFFである場合には給電して,その後電源スイッチをONにすれば負荷機器を使用できるようにする。
【解決手段】停電からの復電時あるいは負荷303の電源線を接続したときに負荷機器3の電源がONであることを検出したときは,主回路接点202を切にして負荷に給電しないようにした装置において,負荷機器のON/OFF検出手段は,負荷機器に流れる電流の大きさを検出するものであって,電流の大きさが所定の閾値より小さい場合は負荷機器の電源がONであると検出しないこととした。 (もっと読む)


【課題】着脱部材の挿入により変位する可動接片と固定接片との摺動距離をより多く確保して、導通による検出精度の信頼性を向上させ、また、コネクタの大型化を防止する。
【解決手段】着脱部材(カード4)を検出する接点機構であって、可動接点部14と、固定接点対とを備える構成である。可動接点部は、着脱部材の挿入に応じて位置変化を生じる。固定接点対は、第1の固定接点部10及び第2の固定接点部12を有し、前記位置変化した前記可動接点部が前記第1の固定接点部及び前記第2の固定接点部に摺動接触し、該可動接点部を介して前記第1の固定接点部と前記第2の固定接点部が導通する構成である。 (もっと読む)


【課題】 従来、盗電を防止する屋外用コンセント等は、盗電機能の高いものは価格が高く、価格の低いものは、盗電機能が低く、感電事故を未然に防ぐことができなかった。
【解決手段】 電路を通電、遮断するキースイッチを備える手段、センサでコンセント本体部が取り外されていることを検出して電路を遮断する手段、センサで遮断位置を検出して電路を遮断する手段、IDタグに予め登録された情報を認識して給電する手段等を備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザが、コンセント装置のプラグ差込口に機器プラグを過電流を気にすることなく差し込みすることができる一方、コンセント装置の過電流状態を確実に防止すること。
【解決手段】各プラグ差込口7a−7cに差し込んだプラグ1a−1cに内蔵の無線タグ9a−9cと通信して各無線タグが記憶するデータの読み取りが可能なタグリーダー11a−11cと、これらタグリーダーの出力から過電流を演算し、その演算から上記プラグへの電源供給路を制御する信号を出力するプログラマブルコントローラ部15aと、プログラマブルコントローラ部15aからの制御出力により上記プラグ1a−1cへの電源供給またはその供給の遮断を行う電源供給遮断部15bとを備える。 (もっと読む)


【課題】負荷への供給電流の範囲を広げることができる直流コンセントを提供する。
【解決手段】直流コンセント1は、半導体スイッチ10と並列に接続された分流回路11と、半導体スイッチ10の温度を検知する温度センサ12と、温度センサ12での検知温度が規定温度を超えると半導体スイッチ10を流れる電流を分流回路11に分流させる制御回路13とを備えている。分流回路11は、半導体スイッチ10のドレイン−ソース間に接続された接点S0と抵抗R0との直列回路からなり、制御回路13では、温度センサ12での検知温度が規定温度を超えたときに接点S0をオンする。制御回路13は、一旦、分流回路11の接点S0をオンして半導体スイッチ10を流れる電流を分流回路11に分流させると、その後、直流コンセント1からプラグ5を抜く際に押釦スイッチ34がオフするまでは接点S0をオンに維持する。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングの形状の簡素化を図る。
【解決手段】両コネクタハウジング10,20が離脱した状態、及び両コネクタハウジング10,20が半嵌合の状態では、短絡端子40が一対の端子金具24を短絡させる短絡状態を保持し、両コネクタハウジング10,20が正規の嵌合状態に到達すると、ロックアーム12がロック位置へ弾性復帰することにより、短絡端子40が一対の端子金具24の短絡を解除する短絡解除状態に変位する。ロックアーム12には、ロックアーム12がロック位置へ弾性復帰するときに短絡端子40に直接当接して短絡端子40を短絡解除状態へ変位させる解除部15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】カードが適正位置に装着された際にスイッチ機構が作動してカードを検出し、チャタリングやバウンスを処理するためのプログラムを必要としないプッシュ−プッシュ式のカードコネクタを提供する。
【解決手段】カードの挿脱方向に移動可能であるスライド部材21と、スライド部材21をカード挿入口側に付勢する付勢部材22と、スライド部材21に設けられたカム溝25内を相対的に摺動する摺動端26aとボディ2側に支持される支軸端26bとを有するピン部材26とを備え、摺動端26aがカム溝25に形成されたロック部Lで係止することによって、カードが適正位置で保持されるカードコネクタであって、摺動端26aのロック部Lでの係止時に、摺動端26aがスライド部材21に付勢部材22の付勢方向に押されると、支軸端26bによって操作されるスイッチ機構Mを有するカードコネクタ。 (もっと読む)


【課題】コネクタが確実に接続されたことをはっきりとユーザが認識できるコネクタ接続検出回路を提供する。
【解決手段】コンデンサと、ブザーと、前記コンデンサに接続される第1の端子と、前記ブザーに接続される第2の端子とを有する第1のコネクタと、を備え、前記第1のコネクタに第2のコネクタが接続され前記第1の端子と前記第2の端子とが短絡されると、前記コンデンサの放電により前記ブザーに電流が流れ、前記ブザーが音声を発する構成とした。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】電気機器を電力供給網に接続するために用いられる機器取付装置であって、該機器取付装置(1)を電力供給網と電気的に結合するための接続ユニット(2)を有する機器取付装置が示される。該機器取付装置(1)はハウジング(4)と取付枠(5)とを有し、該取付枠(5)は両側に開いた少なくとも一つの貫通開口(6)を有している。接続ユニット(2)、取付枠(5)及びハウジング(4)は、各々個別のモジュールを成すように構成されている。個々のモジュールは相互に結合されている。 (もっと読む)


【課題】スイッチ動作信頼性を損なうことなくセパレータ組み込みスペースの削減化ないし不要化を実現できるスイッチ付きジャックを提供する。
【解決手段】スイッチ付きジャック1は、プラグ挿入孔2aにプラグ20が挿入されたときそのプラグ20に電気接続する第1リング接片5の外側に隣接して配置する内側スイッチ接片8及びその内側スイッチ接片8と対をなす外側スイッチ接片9で構成するスイッチ7と、内側スイッチ接片8の自由端部に取り付けて第1リング接片5と内側スイッチ接片8間の絶縁を行うと共に、第1リング接片5の変位により変位させて内側スイッチ接片8を変位させる絶縁材料からなる単一構造のセパレータ10を設け、そのセパレータ10の外側スイッチ接片9に対向する外側表面10cに内側スイッチ接片8と導通のある接点部8cを設ける。 (もっと読む)


【課題】手動切換装置の選択と制御回路の電子式動作を利用し、付随差込口を常態給電とするか、付随給電とするかを制御でき、付随差込口への直接給電を選択したとき、制御回路が電力を消費しない、付随給電機能を備えた省エネ型コンセントの提供。
【解決手段】本発明は付随給電機能を備えた省エネ型コンセントであって、特に、複数の差込口を備えたコンセントで、そのうち一部の差込口の電力供給の可否が、切り換えによって主要負荷の主導差込口の動作状態に基づき決定することができ、主要負荷の差込口から電力を得ている電器が動作を停止すると、付随差込口も連動して給電が遮断され、主に電子式制御回路の一端を手動切換装置に接続し、一端を付随差込口に接続して、制御回路の動作時に、主導差込口の動作状態に連動して付随差込口の給電の可否が決定され、制御回路が動作しないときは電力を消費しないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の通信ケーブルが輻輳している場合に所望の通信ケーブルを容易に追跡することを可能とする配線追跡装置、信号報知通信アダプタ、及び電力供給通信アダプタを提供する。
【解決手段】配線追跡装置は、電力供給通信アダプタ1と、信号報知通信アダプタとを有する。電力供給通信アダプタ1は、第1の筺体11に設けられている第1の出力側挿入部12及び第2の出力側挿入部13と、出力側接続部14と、電源15と、切替部16とを有する。信号報知通信アダプタは、第2の筺体に設けられている第1の入力側挿入部及び第2の入力側挿入部と、入力側接続部と、報知部とを有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ付き同軸コネクタにおいて、折り曲げ加工等の追加工程を必要とせず、製品内部への異物の侵入を少なくすることができる塞構造を実現する技術を提供する。
【解決手段】基板上に実装されるスイッチ付き同軸コネクタ21であって、同軸プラグの中心導体を上方から受入れ可能な縦孔35を有する絶縁ハウジング22と、絶縁ハウジング22の外側に設けられ前記同軸プラグの外部導体が着脱可能な外部導体23と、縦孔35の下方に設けられ互いに接離可能な固定端子24及び可動端子25と、を備える。そして、絶縁ハウジング22は、可動端子25を圧入するための挿入孔50と、挿入孔50の上部に設けられた押圧変形部53とを有し、外部導体23は、押圧変形部53と対面する部分に押圧部70を有し、押圧変形部53は、外部導体23が絶縁ハウジング22に装着される時に、押圧部70により押し下げられ、挿入孔50を塞いでいる。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成し得る構造を有するカードソケットを提供すること。
【解決手段】カードの挿入・排出を検出するための検知スイッチを構成する第1スイッチ片610及び第2スイッチ片620のうち、第1スイッチ片610をカバー500と一体形成する。第2スイッチ片620はスイッチ片保持用インシュレータ700に保持される。スイッチ片保持用インシュレータ700は、カバー500と組み合わせられる金属部材に支持される。これにより、検知スイッチを設けた場合であっても、樹脂を薄肉化することができることから、カードソケットの低背化を達成することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 133