説明

Fターム[5E021MB06]の内容

オスメス嵌合接続装置細部 (50,962) | 内蔵回路の類別 (480) | 遠隔操作(リモート) (116) | 制御回路 (75)

Fターム[5E021MB06]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】通信アドレスの設定を簡素化するとともに、容易に当該通信アドレスの確認を外部から行うことができる通信機能内蔵コネクタを提供する。
【解決手段】通信機能内蔵コネクタ1は、通信モジュール4が相手側通信装置との間の通信で用いる通信アドレスを設定するためのアドレス設定端子6を備え、ハウジング2から露出するように取り付けられ、アドレス設定端子6に通信アドレスに対応した導通パターンを設定するとともに、通信アドレスに対応して色が異なるアドレス設定部品7を有している。 (もっと読む)


【課題】インターネット等のネットワーク環境を活用して電源コンセントの過熱を監視して発火を未然に防止可能とする。
【解決手段】住宅11に配置した機器に電源を供給する電源コンセント装置10−1〜10−5の温度を測定し、温度測定信号を所定の通信プロトコルに従ってネットワークアダプタ12に送信し、ネットワークアダプタ12でインターネット通信プロトコルに変換してサーバ22に送信し、サーバ22で温度測定信号に基づき過熱を判別して利用者の携帯電話28から過熱警報を報知させる。携帯電話28で過熱警報を報知すると共に、利用者の操作又はサーバ22からの制御で電源コンセント装置での遠隔的な電源遮断も可能とする。 (もっと読む)


【課題】埋込型の電力管理機能付きコンセントを提供する
【解決手段】 埋め込みコンセント1は、互いに平行に設置された、コンセント基板100と、計測部基板104と、制御部基板102とを有する。コンセント基板100に設けられたコンセント108及び110と、計測基板104との間は、構造材としての機能と配電機能と計測機能とを併有する合体部品134により接続されている。合体部品134を流れる電流は、この合体部品134の内部に設けられたホール素子などによって計測され、計測結果が計測部136に出力される。 (もっと読む)


【課題】 電気機器の種別に応じてその電気機器への給電状態を任意に制御し得る配電装置を提供する。
【解決手段】 複数個のコンセントA1〜A4を有し、そのコンセントA1〜A4に接続される電気機器に対して給電遮断機能を具備した配電装置であって、コンセントA1〜A4ごとに設定された閾値に基づいて電気機器への給電を遮断する遮断部22をコンセントA1〜A4ごとに設け、遮断部22をコンセントA1〜A4ごとに制御する処理部25は、給電遮断に関するコンセントA1〜A4の優先順位を複数個のコンセントA1〜A4に対して個別に設定変更可能とする。 (もっと読む)


【課題】テーブルタップについて使用電力量の警告およびたこ足配線の警告を行う。
【解決手段】警告機能付きテーブルタップ111の使用電力測定部120は、コンセント口121毎に使用電力量を測定する。記憶部119は、コンセント口121に接続されている機器の過去の最大電力使用量等を記憶する。送受信部115は、配線接続ネットワーク表示端末101から構成情報の送信命令を受信すると、その送信命令に付加されている多重度情報に基づいてコンセント口121毎にたこ足配線の多重度を求め、現在の使用電力量と最大電力使用量とたこ足配線の多重度とを含む構成情報をPLCモデム117により送信する。配線接続ネットワーク表示端末101の送受信部104は、送信された構成情報をPLCモデム105により受信する。データ処理部103は、受信された構成情報に基づいて警告情報を作成する。表示部102は、作成された警告情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】コンセントに接続される電気機器の異常や、プラグ及びコンセントの接続状態の異常を検出して、より安全性を向上させ、省エネルギーをも図ったコンセントを提供する。
【解決手段】コンセント2は、給電路を開閉するリレー21と、給電路を流れる電流の波形を計測する計測部22と、計測部22により計測された計測波形と、データベース24に記憶されている電流波形とを比較し、両波形が一致しないときには、リレー21をオフにする制御部23と、プラグ3を介して接続される電気機器4の電流波形を記憶するデータベース24とを備える。この構成により、コンセント2では、異常状態の時にはリレー21がオフとなり通電されないため、安全性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】電力損失が少なく、小型化した直流コンセントを提供する。
【解決手段】直流電力系統10に接続される入力端子A、入力端子Bと、プラグ19が着脱可能とされる出力端子C、出力端子Dと、直流電流路を開路または閉路とするために直流電流路に挿入される電子的開閉スイッチ15と、電子的開閉スイッチ15に対して並列に接続される並列機械的開閉スイッチ16と、並列機械的開閉スイッチ16と電子的開閉スイッチ15との相互の開閉時間差を制御するスイッチ制御回路14と、を備え、スイッチ制御回路14は、直流電流路を閉路とするに際して、プラグ19が出力端子C、出力端子Dに接続された後であって、電子的開閉スイッチ15を閉路とした後に、並列機械的開閉スイッチ16を閉路とするようにした。 (もっと読む)


【課題】直流電流を用いるプラグのコンセントからの抜き挿し時において、アークの発弧を防止して、安全性を向上させた直流接続装置を提供する。
【解決手段】コンセント3は、給電路を開閉する電路開閉部であるリレー45及びプラグ2との接続を確認する接続確認部31を備える。リレー45は、接続確認部31により検出されるプラグ2とコンセント3との接続状態に基づいて給電路を開閉する。この構成により、接続確認部31においてプラグ2とコンセント3とが非接続状態となる場合には給電路がオフとなり、プラグ2のコンセント3からの抜き挿し時において、アークの発弧を防止して、安全性が向上する。 (もっと読む)


【課題】内部短絡による過電流が流れることを防止し、一方、ごみ集積等に起因した微弱電流が流れることによる発熱を事前に早期検出することを可能とする。
【解決手段】コンセント口5a−5cと、コンセント端子7と、を備え、上記コンセント端子7とコンセント口5a−5cとの間の電流路21を流れる電流検出部15と、駆動信号に応答して上記電流路を遮断する電流路遮断部17と、コンセント口近傍の温度を検出する温度センサ9a−9cとを具備し、マイコン13により、電流検出部15の検出出力から過電流が流れたかを判断して上記電流路遮断部17を制御して電流路21を遮断制御し、温度センサ9a−9cの検出出力からコンセント口近傍温度が規定温度を超えたかを判断して電流路遮断部17を制御して電流路21を遮断側に制御する。 (もっと読む)


【課題】調芯可能範囲の広域化を図る。
【解決手段】給電設備20は、第1のコネクタ11の取り付け面と直交する第1の軸(回転用モータの回転軸)を回転中心とする回転により当該第1の軸と平行する第2の軸(位置決め用突起部23)を回転させる回転機構25を備え、回転機構25による第1の軸を回転中心とする回転に応じた第2の軸の回転により受電口1の第1のコネクタ11の位置と第2の部材20の第2のコネクタ22の位置を一致させ、第1のコネクタ11と第2のコネクタ22を接続する。 (もっと読む)


【課題】圧接処理によってデイジーチェーン型の通信方式に対応可能な通信制御IC用コネクタを得る。
【解決手段】ハウジング部1の圧接領域1Bにおいて、通信用圧接リード21とIC用電源線L1とが圧接点P1における圧接処理により電気的に接続され、通信用圧接リード23とIC用アース線L3とが圧接点P3における圧接処理により電気的に接続される。さらに、通信制御IC10の通信方式がデイジーチェーン型の場合、通信制御IC10における第1及び第2の通信制御用端子として用いられる通信用圧接リード22a及び22bがそれぞれ圧接点P2a及びP2bにおける圧接処理により通信制御信号線L2に電気的に接続される。コネクタ部2には共通信号線L1〜L3上における圧接点P1,P2a,P2b及びP3が上部から切断及び目視可能な開口部3が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気機器における待機電力の消費を適切に防止することができる電源供給制御装置を提供する。
【解決手段】電源入切スイッチ3は、接続する電気機器への電源供給ラインの遮断と接続を制御部6の指令に従って切り替える。制御部6は、電流計測部4の計測結果と、現在の日時を対応付けた計測データを所定のメモリに保存する。また、制御部6は、電気機器が待機状態であるか否かを判定し、待機状態である場合には、過去の計測データの内容に基づいて、電気機器への電源供給を停止することについての要否を判定する。また、制御部6は、過去の計測データの内容に基づいて、電気機器への電源供給を開始することについての要否を判定する。切替手段は、制御部6により、電源供給を停止する必要があると判定されると、電源供給ラインを遮断し、電気機器に対する電源供給を開始する必要があると判定されると、電源供給ラインを接続する。 (もっと読む)


【課題】コンセントに接続される電気機器の使用に要求される電圧及び電流に基づいて、コンセントからプラグへの給電を制御し、安全性を高めることを課題とする。
【解決手段】供給される電力を入力する入力部と、入力された電力を、接続される電気機器のプラグに給電する栓刃受部と、プラグに備えられたRFタグと無線通信を行い、RFタグに予め記憶されたRF情報を読み取るRFタグ読取部と、電気機器への給電の可否を判定し、かつ入力された電力を、栓刃受部に出力する給電制御部とを備える。RF情報には、電気機器が使用する電力の要求電圧と要求電流の情報が含まれ、給電制御部は、RFタグ読取部によって読み取られた要求電圧が、所定の供給可能電圧条件を満たし、かつRFタグ読取部によって読み取られた要求電流が、所定の供給可能電流条件を満たしている場合に、栓刃受部からプラグへの給電を行う。 (もっと読む)


【課題】信頼性のより高い蓄電システムの提供を課題とする。
【解決手段】上記課題は、複数の電池セルCB1〜CB6が電気的に直列に接続された電池セル群を備えた電池モジュール9Aと、複数の電池セルCB1〜CB6のそれぞれの電圧を検出する電圧手段、及び複数の蓄電器の蓄電状態を調整する容量調整手段を備えた蓄電制御装置とを電気的に接続するにあたって、電池モジュール9Aの最高電位の部位及び電池モジュール9Aの最低電位の電位が他の電位の部位よりも先にセルコントローラ80に電気的に接続されるように、コネクタ100の端子ピンの長さを変えることにより、解決することができる。 (もっと読む)


【課題】接続許可の無い他のプラグが不正に接続されてしまうことを防ぐことができるコンセントの不正接続防止装置及びコンセントユニットを提供する。
【解決手段】コンセントユニット20は、インレット部に商用電力を供給する給電プラグ11の接続ケーブル12端に設けられた接続プラグ13が接続される。コンセントユニット20は、接続プラグ13を接続する操作者が正しいか否かを認証する照合部と、照合部の照合結果を基に、コンセントユニット20の挿込口22への挿し込みを可能とするアンロック状態と、挿込口22への挿し込みを規制するロック状態とに切り換えるロック機構40とを備える。 (もっと読む)


【課題】夜間時など暗所でも車両側の電気接続部に電源プラグを接続しやすくし、かつ、車外にいる作業者が立ち位置に関わらずバッテリの電源状態等を容易に確認できる。
【解決手段】電気自動車またはプラグインハイブリッド自動車のバッテリの充電もしくは放電のために接続される電源プラグであって、前記自動車への電気接続手段と、送受電に関する情報を示す表示手段と、前記表示手段および前記電気接続手段の近傍の少なくともいずれか一つに対する照明手段と、前記自動車および該自動車への電力送受電機器の少なくともいずれか一つとの間の通信手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電気の盗難を低減するとともに、電気自動車および電気機器の両方が使用できる屋外用コンセントシステムを提供することができなかった。
【解決手段】 電源から給電線21を経由して給電されプラグPを抜き差しするプラグ受け部31、給電線21の途中に接続され継電および遮断のいずれかを行う継電器63を有し、IDタグ79、IDタグ79の情報を読み取るRFID用読み書き装置77、RFID用読み書き装置77に予め登録された情報とIDタグ79の情報を比較してプラグ受け部31への通電を制御する制御装置61を備え、IDタグ79の情報が、RFID用読み書き装置77に予め登録された通電許可情報である場合には、制御装置61がプラグ受け部31へ給電するように継電器63を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の電動機械に対して円滑に充電作業を行なうことが可能な分岐アダプタシステム及び充電システムを提供する。
【解決手段】充電用電源11に電気接続される受電コネクタ30と、複数の電気自動車100に対してそれぞれ電気接続される複数の送電コネクタ40と、受電コネクタ30を複数の送電コネクタ40のうちのいずれか一の送電コネクタ40に電気接続する回路切替部50とを有する分岐アダプタ本体20と、受電コネクタ30に電気接続された一の送電コネクタ40による電気自動車100への充電が終了した際に、受電コネクタ30を他の送電コネクタ40に電気接続するように回路切替部50を動作させる制御部70とを設ける。 (もっと読む)


【課題】回路構成体を小型化する。
【解決手段】本発明の回路構成体30は、コネクタハウジング51を有し、回路基板40の実装面41に実装された基板用コネクタ50と、電源に直結された電源端子83を有し、この電源端子83を通じて各種電装品に電力を供給するパワー通電部(バスバー基板80等)と、各種電装品に対する通電状態と非通電状態の切替を行う半導体スイッチング素子82と、半導体スイッチング素子82の切替の制御を行う制御部(制御基板90、制御部品92等)とを備え、パワー通電部および制御部は、コネクタハウジング51の外面に実装されている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】予め設定した条件が満たされた場合に、接続された電気機器への電力供給を選択的に規制することが可能なコンセント及び配電システムを提供する。
【解決手段】AC機器が接続される交流コンセント50は、AC機器への電力供給を制御する制御装置を有する電力供給システムに備えられる。交流コンセント50は、AC機器への電力供給を許容するオン状態とAC機器への電力供給を規制するオフ状態との間で切替可能なスイッチ69を備える。スイッチ69は、AC機器への電力供給を規制するための予め設定された条件であるオフ条件が満たされた場合に、制御装置によりオフ状態となるように制御される。 (もっと読む)


1 - 20 / 75