説明

Fターム[5E023CC02]の内容

多極コネクタ (40,821) | 接続物の配置形態 (5,097) | 板状物同士 (1,159) | 2段スタック (811)

Fターム[5E023CC02]に分類される特許

201 - 220 / 811


【課題】低背型の改善された電気コネクタを提供する。
【解決手段】対向する端部と、対向する脚部材とを有するフレーム形状の絶縁体部材を含む薄型電気コネクタ・アセンブリ。隣接配置され、離間された複数のコネクタ要素が、脚部材の少なくとも一方の上に構成される。各々のコネクタ要素は、脚部材内に保持され、かつ、脚部材の外側から外方に延びるコンタクト・テールで終端する下部アームと、下部アームから鈍角で対向する脚部材に向けて延びる弾性アームとを含む。弾性アームは、脚部材の上面より上方に延びる弾性コンタクト・ノーズにおいて終端する。絶縁体は、対向する脚部材の間にオープンスペースを定め、これにより、コネクタ・アセンブリの使用時に、コネクタ要素の弾性アームがオープンスペースに押し込まれ、コネクタ・アセンブリは、本質的に脚部材の厚さに対応する使用時のプロファイル高さを有する。 (もっと読む)


【課題】筐体内に設けられた装着部に情報記憶媒体を挿入するための挿入口を有する電子機器において、情報記憶媒体が円滑に装着できる電子機器を提供する。
【解決手段】車載用電子機器10に設けた情報記憶媒体であるICカード80を挿入するための挿入口50において、挿入口50を形成するスリットの端に、挿入口50の外方に向かってスリットの長手方向の長さが大きくなるように変化する傾斜面502を備え、傾斜面502によって挿入されるICカード80の前縁802を案内する。 (もっと読む)


【課題】同一平面上に複数の第1接続対象物を密に並べた状態で第2接続対象物に電気的に接続することができるようにする。
【解決手段】隙間を介して相対する第1プリント基板21と第2プリント基板22とで挟持されたときに弾性変形して、第1プリント基板21の複数の電極21aと第2プリント基板22の複数の電極22aとを導通させる複数の弾性導電体5が、絶縁板3に支持されている。4つの角に切欠き部21bを有する複数のほぼ四角形の第1プリント基板21が絶縁板3の第1基板配置面3Aに配置されたとき、一つの第1プリント基板21の切欠き部21bとこの切欠き部21bに隣接する他の第1プリント基板21の切欠き部21bとに接触して第1基板配置面3Aに対するそれらの第1プリント基板21の位置を決める複数の位置決め突起部7を、絶縁板3の第1基板配置面3Aに設けた。 (もっと読む)


【課題】 互いに結合されるレセプタクル本体部とプラグ本体部の対向部の面積を有効に活用して多数の接点部材を配列することができるコネクタを提供することを目的としている。
【解決手段】 レセプタクル本体部10に外側連結開口部18,19と内側連結開口部21a,21b,22a,22bが開口し、外側連結開口部18,19に外側レセプタクル接点部材の接触部32dが配置され、内側連結開口部21a,21b,22a,22bに内側レセプタクル接点部材の接触部42dが配置されている。プラグ本体部50には、前記外側レセプタクル接点部材に対向する外側プラグ接点部材と、前記内側レセプタクル接点部材に対向する内側プラグ接点部材が設けられている。レセプタクル本体部10とプラグ本体部50の対向側の広い面積を利用して接触部を多数配列させることができる。 (もっと読む)


【課題】 レセプタクル側のコネクタに多数の接点部材を設ける場合に、全ての接点部材を高精度に位置決めでき、且つ少ない工程で組み立てることができるコネクタを提供することを目的としている。
【解決手段】 レセプタクル本体部10に連結開口部18,19,21a,21b,22a,22bが開口している。外側レセプタクル接点部材32は合成樹脂製の外側接点支持体31に固定され、内側レセプタクル接点部材42は、合成樹脂製の内側接点支持体41に固定されている。外側接点支持体31と内側接点支持体41を、連結開口部18,19,21a,21b,22a,22bに装着することで、外側レセプタクル接点部材32の接触部32dと、内側レセプタクル接点部材42の接触部42dとを高精度に位置決めして組み付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 互いに結合されるレセプタクル本体部とプラグ本体部に多数の接点部材を設けることができ、前記接点部材の接触部を狭い面積内で効率よく配置できるコネクタを提供することを目的としている。
【解決手段】 レセプタクル本体部10に連結開口部18,19,21a,21b,22a,22bが開口し、それぞれの連結開口部に、接触溝25,26,27a,27b,28a,28bがX方向に一定の間隔を空けて形成され、前記接触溝内に接触部32d,42dが配置されている。隣り合う連結開口部18,21aでは、接触溝25,27aのX方向の位置が互いにずれており、一方の接触溝27aと接触溝27aとの間に、他方の接触溝25がY方向へ重なるように入り込んでいる。そのため、レセプタクル本体部10の面積を有効利用でき、Y方向の寸法を縮めることが可能である。 (もっと読む)


【課題】プリント基板に位置決め用の貫通孔を形成しなくても、プリント基板に対する位置決めを行うことが出来る、新規な構造の基板用コネクタ及びそれが装着されたコネクタ付プリント基板を提供する。
【解決手段】ハウジング20に対して、プリント基板16の表面に当接可能な複数の支持部28,30を設けると共に、プリント基板16の外周部分でプリント基板16の裏面まで延出すると共にプリント基板16の外周面に対して位置決めされる位置決め突部27を少なくとも1つ設けた。 (もっと読む)


【課題】端子間の静電容量の劣化を抑制することが可能な電気回路の接続構造を提供する。
【解決手段】本発明の電気回路の接続構造は、第1の平型回路基材7の電気回路と導通する導体部25と、導体部25上に設けられる誘電体部4と、第2の平型回路基材8の側に設けられる対向部35と、を備え、誘電体部4が対向部35に対向すると共に、誘電体部4と対向部35との隙間に液状の誘電性材料が介在する。 (もっと読む)


【課題】トレイを低背化した場合であってもトレイを円滑に操作することが可能で、かつトレイの収納ケースからの安易な脱落を抑止でき、しかもトレイの表裏の向きを逆にして収納ケースに挿入するおそれがないトレイ式カード用コネクタを提供する。
【解決手段】コンタクト22を支持した収納ケースCと、ICカード80を支持する2つの支持片63、64を具備するトレイ60と、を備え、収納ケースの両側部に2つの支持片を互いに近づく方向に付勢する弾性係合部47を形成し、支持片にトレイを収納ケースから引き出したときに弾性係合部が係合する引出時係合部71を形成し、収納ケースの底部に案内溝28を形成し、支持片に該案内溝にスライド可能に係合する係合突起75を形成する。 (もっと読む)


【課題】半田を用いずに異なるプリント配線基板の回路同士を接続でき、かつ、製作又は組立作業を簡単化できる構造のコネクタを実現する.
【解決手段】両端が開口して設けられ第1の導体端子1と第2の導体端子2が互いに反対側の開口から挿入される収容孔41と、第1の導体端子と第2の導体端子をそれぞれの開口から突出する方向に付勢する弾性部材3が装着可能な樹脂製のハウジング4を備えてなり、第1の導体端子と第2の導体端子は、それぞれ開口から突出して配置される接点部11,21と、収容孔に挿入される端部に互いに挿入方向に伸縮可能に係合する係合部14、24が形成され、ハウジングは、該ハウジングを第1の導体端子と第2の導体端子の接点部が電気的に接続される導体パターンが形成された2つのプリント配線基板51、52に固定する固定部材45を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】カードコネクタにメモリカードを嵌合した時のカード抜け防止、カードの無理抜き防止、イジェクト時のカード飛び出し防止を可能にしたロック装置を提供すること。
【解決手段】プッシュイン・プッシュイジェクト型のカードコネクタにおいて、ロックばね19は、板ばねからなり、スライダ12に固定する基端の固定端部46と、メモリカード11の凹部16に係合する突出部21と、先端の湾曲部44とを備え、コネクタ本体58内におけるイジェクト部25の解除時の前記湾曲部44の位置に臨ませて、衝撃吸収部材51を設ける。この衝撃吸収部材51は、メタルカバー30における前板部49の一部を切起こしてU字形に折曲してもよいし、ハウジング10と一体に構成してもよい。 (もっと読む)


【課題】ケーブルと基板側の配線との電気的接続を行うに際して、より容易にケーブル接続用コネクタを基板に配設する。
【解決手段】コネクタ20は、ケーブル側接点32と基板側接点12とに接触する導電性及び可撓性を有する1以上のコンタクト23によりFPC30と基板10とを電気的に接続する所定位置において、FPC30に設けられた貫通孔34と係合する位置決めピン25や位置決めガイドにより位置決めし、FPC30が位置決めされた状態で、FPC30とコンタクト23と基板10とを押圧してこのFPC30を固定部材26により固定する。ここでは、可撓性を有するコンタクト23がFPC30の接点と基板10上の接点と接触した状態で固定部材が押圧してこれらを電気的に接続することが可能である。また、FPC30に形成された貫通孔34を用いて位置決めピン25により位置決めすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、移動ステーションのユーザや通信網サービスの加入者を識別するのに使用する、SIM(加入者識別モジュール)カードのような電子装置のチップカード用コネクタを提供する。
【解決手段】コネクタとチップカードの間の電気接続は、接続用バネの可撓性部分(4A)に固定した金属ボール(3A)によって確立する。ボール(3A)は、バネ(4A)上に形成されたボールベッド上に溶接され、フレームの開口(3B)の縁部によって支持される。ボール(3A)と縁部(3B)によって支持されることにより、チップカードをいくつかの方向からコネクタに挿入することができる。チップカードのホルダと電子装置の構成のみが設置方向を制限する。 (もっと読む)


【課題】従来よりもさらに小型の接続装置を得る。
【解決手段】光電混載基板18に貫通穴56、58を貫通し、該貫通穴56、58内へ雌コネクタ60、62の挿入部61、63を挿入して電気配線板層16と電気的に接続している。このため、光電混載基板18の側面にコネクタを接続したり、光電混載基板18の上面にコネクタを接続したりする場合と比較すると、接続装置10の平面積が小さく、或いは、接続装置10の高さが低くなる。 (もっと読む)


【課題】強いクリック感を得ることができ、手探りでの嵌合作業であっても、オペレータが嵌合の完了を確実に認識することができ、短時間で正確に嵌合作業を完了することができ、操作性が高く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1端子は、挿入凹部の一方の側面側に配設された第1接触部及び挿入凹部の他方の側面側に配設された第2接触部を備え、第2端子は、挿入凸部の一方の側面側に配設され、挿入凸部の挿入方向に延在し、第1端子の第1接触部と接触する第1接触部と、挿入凸部の他方の側面側に配設され、挿入凸部の挿入方向に延在し、第1端子の第2接触部と接触する第2接触部とを備え、挿入凹部に挿入凸部が挿入されると、第1端子の第1接触部及び第2接触部は、相互の間隔が第2端子によって押広げられた後収縮する。 (もっと読む)


【課題】第1コネクタの第1補強金具及び第2コネクタの第2補強金具の一方を幅広部材から形成するとともに、他方を幅狭部材から形成することにより、第1補強金具と第2補強金具との係合状態が強固となり、強い抜去力が必要となり、第1コネクタと第2コネクタとの嵌合が確実に保持され、操作性が高く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1端子と、挿入凹部を備える概略直方体の第1ハウジングと、挿入凹部に配設された第1補強金具とを有する第1コネクタと、第1端子と接触する第2端子と、挿入凹部に挿入される挿入凸部を備える概略直方体の第2ハウジングと、挿入凸部に配設され、第1補強金具と係合する第2補強金具とを有する第2コネクタとから成る基板対基板コネクタであって、第1補強金具及び第2補強金具のいずれか一方は幅広部材から形成され、他方は幅狭部材から形成される。 (もっと読む)


【課題】第一回路基板および第二回路基板を接地させるとともに、当該回路基板同士の電気接続が確実に形成される電子装置の提供。
【解決手段】ソケット側コネクタ22が実装される主回路基板20と、主回路基板20のソケット側コネクタ22の実装面20a側に配置され、ソケット側コネクタ22と嵌合自在のプラグ側コネクタ32が実装されるとともにアース回路38を有する描画回路基板30と、導電性材料からなり、主回路基板20の描画回路基板30側に取り付けられる第一取付面42a、および描画回路基板30の主回路基板20側に取り付けられ、アース回路38と接続する第二取付面43aを有し、ソケット側コネクタ22およびプラグ側コネクタ32が嵌合した状態で主回路基板20および描画回路基板を保持する基板ケース40と、を備えるコンビネーションメータ100とする。 (もっと読む)


【課題】接続対象物や接点部上の汚染物や異物を排出する機能を有する電気接続部材を提供すること。
【解決手段】第1及び第2の接続対象物との間に介在してこれらを互いに電気的に接続する弾性をもつ電気接続部材1であり、内側部材2と外側部材3とを含む。内側部材は、基板部21と、基板部から延びた複数のばね片22とを有する。外側部材は、基板部の両面側にそれぞれ位置決めされた両端部31bと、ばね片を纏めて取り囲んだ中間部31aとを有する可撓性の絶縁フィルム31を有する。中間部には複数の導電路を形成する。導電路の各々は、第1の接続対象物に接続するための第1の接点部32aと、第2の接続対象物に接続するための第2の接点部32bとを有する。ばね片の各々は、基板部に隣接形成され中間部の内面の第2の接点部に対応する部分に対向した根元部22aと、根元部から傾斜して延び、中間部の内面の前記第1の接点部に対応する部分に対向した傾斜ばね部22bとを有する。 (もっと読む)


【課題】コネクタにおけるICカードのずれや、はみ出しを起こりにくくし、コネクタの低背化を実現する。スライドカバーを無理にスライドさせてもスライドカバーがコネクタ本体から外れにくくする。
【解決手段】載置領域113が設定されたコネクタ本体110と、コンタクト120と、反実装側の端部の、コネクタ本体の実装側の面からの厚さ方向の寸法が、コネクタ本体の実装側の面からコンタクトの接点122までの厚さ方向の寸法にICカードの厚さを加えた載置厚さにほぼ等しい第1ストッパ130等と、第1位置とそれより奥行き方向の手前側の第2位置との間でスライドし、コネクタ本体の実装側の面からの厚さ方向の寸法が、第1位置では載置厚さにほぼ等しく、第1位置と第2位置との間の少なくとも一部で第2位置に向かってスライドするにつれて短くなるスライドカバー160とを備えたICカード用ソケットコネクタ100である。 (もっと読む)


【課題】低背化を達成することができるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】ハウジング7にコンタクト5−I を保持させた第1のコネクタ3と、ハウジング7に嵌合・離脱可能なハウジング7´にコンタクト5−I に接触可能なコンタクト5−II´を保持させた第2のコネクタ3´とでコネクタ装置を構成する。コンタクト5−I ,5−II´に弾性変形可能なばね部51と、このばね部51に、嵌合・離脱方向DFとほぼ直交する方向へ突出するように接点部53とを形成する。接点部53の反対側の位置に、嵌合・離脱方向DFとほぼ平行に延びるように接触面511aを形成する。ハウジング7,7´が嵌合したとき一方のコンタクト5−I の接点部53が他方のコンタクト5−II´の接触面511aに接触するようにコンタクト5−I ,5−II´をハウジング7,7´に配置した。 (もっと読む)


201 - 220 / 811