説明

Fターム[5E023HH17]の内容

多極コネクタ (40,821) | 目的、効果 (6,521) | 組立てに関するもの (527)

Fターム[5E023HH17]に分類される特許

101 - 120 / 527


【課題】接触部と接触部材とに電気的な接続不良が生じることが抑制されたコネクタを提供する。
【解決手段】配線と、該配線の端子が挿入される第1挿入孔、及び端子と電気的に接続される接触部材が設けられる第2挿入孔が形成されたハウジングと、を有するコネクタであって、端子は、応力の印加によって変位する可動部と、該可動部の変位に伴って変位し、接触部材と接触する接触部と、該接触部及び可動部を保持・収納する収納部と、を有し、第1挿入孔と第2挿入孔とは、第1挿入孔における端子が挿入される第1開口部とは反対の第2開口部を介して連通され、第1挿入孔における第1開口部から所定位置までの径の長さは、端子の最長径よりも長く、第1挿入孔における所定位置から第2開口部までの径の長さは、端子の最長径よりも短くなっている。 (もっと読む)


【課題】第一舌片と第二舌片とが安定に組み合わさるコネクタ装置を提供する。
【解決手段】コネクタ装置は、相手コネクタを挿入する挿入空間を有するコネクタ装置において、前記挿入空間に突出する第一舌片と第二舌片を含む絶縁本体と前記第一舌片と第二舌片との中の少なくともの一方に配置されて前記挿入空間に露出する導電端子とを含み、前記第一舌片に前記第二舌片を保持するための収容溝が形成され、これによって、第一舌片と第二舌片との間が安定に保持され、相手コネクタからの挿入力が強くても受けることができ、コネクタ装置と相手コネクタとの接続の安定性が提供される。 (もっと読む)


【課題】大型化せずに、FPC/FFCの破損の恐れを低減することの可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】アクチュエータ150を開位置から閉位置に向けて回動操作すると、アクチュエータ150の押圧部154がバネ部134の当接部136をコンタクト110の当接部114に向けて押圧する。これにより、当接部114と当接部136とで接続対象物200を挟持する。当接部136とは別体の押圧部154が当接部136を接続対象物200に押し付けるため、接続対象物200には無理な力がかからない。 (もっと読む)


【課題】有効基板面積を確保できる電子機器を実現する。
【解決手段】ケーブルが接続されるソケットがネジ止めによりコネクタに取り付けられる電子機器に改良を加えたものである。本装置は、コネクタが前方に設けられるプリント基板部と、このプリント基板部が格納され、前面に、コネクタが露出する開口を有する筐体と、この筐体内部に設けられ、前記ソケットがネジ止めされるネジ穴を有する第1板金とを備えたことを特徴とする装置である。 (もっと読む)


【課題】 フレキシブルフラットケーブルのコネクタとの接続時、接合のクリック感が少ないため、挿入量不足、過多、斜め挿入といった接続不良による電子機器の誤動作や破損を防止しうるフレキシブルフラットケーブルとプリント配線板を提供する。
【解決手段】 フレキシブルフラットケーブルの表面上に第一の基準線を設け、フレキシブルフラットケーブルコネクタが実装されるプリント配線板上に第二の基準線を設ける。第一の基準線が第二の基準線に、ケーブルが正常接続時には目視にて線幅内に収まる様に線長、線幅、線記載位置を規定し構成されたフレキシブルフラットケーブル及びプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】コネクタ挿入に関する利便性を向上させた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、コネクタ24と、導体31が設けられる第1の面26Aと、第1の面26Aとは反対側の第2の面26Bと、コネクタ24に取り付けられる先端部26Cと、を有する基板本体26と、基板本体26を補強するように先端部26Cの第2の面26Bに取付けられる補強板27と、を有するフレキシブルプリント配線板23と、コネクタ24に設けられるとともに、フレキシブルプリント配線板23に接触する突出部と、を具備する。補強板27は、突出部が嵌め入れられる窪み部35を基板本体26に対向する面とは反対側の面に有する。窪み部35は、先端部26Cに対応する補強板27の端面36に向けて拡開した窪み部本体41と、窪み部本体41と連通するように端面36に設けられた開口部42と、を有する。 (もっと読む)


【課題】大型化を回避しつつ、全ての端子と電線とを一括して圧接可能なモジュラープラグを提供することを目的とする。
【解決手段】第二ハウジング20は、電線保持体30に面する側で、複数の端子列の圧接端子71,72の電線圧接部位が上下方向(電線の圧接方向)で段をなすように該圧接端子71,72を保持しており、電線保持体30は、閉位置にて、電線を保持するための電線保持溝34および電線保持孔35が各端子列の端子の電線圧接部位の位置に対応して上下方向で段をなして配列形成されている。 (もっと読む)


【課題】端子の姿勢を適切に維持してコネクタ相互の接続を確実なものとすることができ、低背化及び小型化することができ、構成が簡素で、部品点数が少なく、製造が容易で、コストが低く、信頼性が高くなるようにする。
【解決手段】第1ハウジングに装填された一対の第1端子を備え、基板の表面の端に表面実装される第1コネクタと、絶縁性材料から成る第2ハウジングと、第2ハウジングに装填され、各第1端子と接触して第1端子同士を導通させる第2端子とを備え、嵌合面が第2端子の延在する方向に対して交差する方向に延在し、第1コネクタと嵌合する第2コネクタとを有するループコネクタであって、第2ハウジングは第2端子を収容する第2端子収容凹部を備え、第2端子は、一対の端子本体と各端子本体を連結する連結部とを備え、第2端子収容凹部内に圧入されると、端子本体が連結部に対して直交する。 (もっと読む)


【課題】新規なパッチプラグを提供すること。
【解決手段】本発明は、ハウジング(12)と、対応するパッチプラグ(3)の対応する接点と接触するようになっており、伝送ラインの導体端部と導電接続される導電接点(2)を伴う差し込みフロントとを有するパッチプラグにおいて、伝送ライン(4)と接点(2)とを予め組み付けることができ、予め組み付けられた状態で前記ハウジング(12)内に挿入できるフレーム(11)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端子がより確実に所定位置に確実に固定されるように工夫された、光電気複合型コネクタを提供する。
【解決手段】光電気複合型コネクタの構成部品が配置される凹部を有するハウジングと、凹部に設けられ、光電気複合型コネクタと相手コネクタが嵌合したときに相手コネクタに設けた端子と接続される複数の端子と、を有する。複数の端子は各々、凹部の垂直部の外壁に設置される第一垂直部と、垂直部の頂部に設置される折返部と、垂直部の内壁に設置される第二垂直部と、凹部の水平部に設置される先端部を有する。先端部は、折返部、第二垂直部、先端部の少なくともいずれかの部分における弾性変位によって、凹部の水平部に押圧接触の状態で設置される。 (もっと読む)


【課題】
安定した接続を実現しつつ、製造コストや製造期間の削減、機器の小型軽量化などを実現する。
【解決手段】
電子機器は、第1のコネクタが設置された第1の回路基板と、第1のコネクタに接続される第2のコネクタが設置された第2の回路基板と、第1の回路基板を格納し、突起部を有し、第1のコネクタと第2のコネクタが接続すると突起部が第2の回路基板に接する形状を有する第1の筐体とを備える。 (もっと読む)


【課題】モジュラープラグの抜出方向に不用意な外力が金属シェルに作用しても、ハウジングからの金属シェルの外れを良好に防止できるモジュラープラグを提供する。
【解決手段】モジュラージャックに嵌合されるモジュラープラグ1であって、嵌合時に上記モジュラージャックの端子である相手端子と接触する端子と、該端子を直接的もしくは間接的に保持する第一ハウジング10および第二ハウジング20と、第一ハウジング10および第二ハウジング20の少なくとも一部を覆うように第二ハウジング20に取り付けられるとともに上記モジュラープラグ1に接続される電線に取り付けられる金属シェル40とを備えるモジュラープラグ1において、上記金属シェル40は、モジュラープラグ1の嵌合方向に延びる前方延出片を有し、該前方延出片は、モジュラープラグ1の抜出方向で第二ハウジング20と係止する係止部を有している。 (もっと読む)


【課題】基板に対する電子部品の保持強度を向上し、貫通孔壁面の損傷を低減できる保持部材を提供する。
【解決手段】保持部材は、電子部品が基板に固定される固定状態で、基板の裏面に係止する係止部と、基部に連結され、変位前の状態で平板状をなして板厚方向に変位可能に構成されるとともに、固定状態で基板の表面上に配置されるばね部と、係止部とばね部とを接続し、固定状態で貫通孔内に一部が配置され、係止部及びばね部とともに第1脚部を構成する繋ぎ部と、第1脚部とは異なる位置で、基部から第1脚部と同じ方向に延設された保持部と、を有する。そして、保持部の端面は、固定状態で基板の表面に接触し、ばね部の板厚方向は、変位前の状態で係止部の繋ぎ部から延びた方向と略平行とされている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の孔に端子金具を挿入する際の作業性を改善する。
【解決手段】端子金具60の先端部は、回路基板50に貫設された孔51に挿入されて導電部に電気的に接続される。孔51に対して同じタイミングで挿入される端子金具60のグループG1、G2、G3が複数設けられる。孔51に先行して挿入されるグループG1、G2の端子金具60A、60Bの先端位置と、このグループG1、G2の次に孔51に挿入されるグループG2、G3の端子金具60B、60Cの先端位置との高さの差は、回路基板50の厚みよりも小さくされている。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板同士を接続する際に、プリント配線板を損傷させることがなく、容易に接続可能で、しかも良好な電気接続性を実現できるコネクタの提供を課題とする。
【解決手段】雄側プリント配線板100の配線部122と電気接続される導電部を有する雄型接続部材111を備えた雄コネクタ110と、雌側プリント配線板200の配線部222と電気接続される導電部を有する雌型接続部材211を備えた雌コネクタ210とから構成され、雄型接続部材111を雌型接続部材211に対して弾性嵌合させることで、雄側プリント配線板100と雌側プリント配線板200とを連結固定させると共に、雄型接続部材111の導電部と雌型接続部材211の導電部との導通をもって雄側プリント配線板100と雌側プリント配線板200との電気接続も完成させることを特徴とするコネクタである。 (もっと読む)


【目的】 負荷をかけることなく、アクチュエータの軸部をコンタクトのフック部に係止させることができるフレキシブル基板用コネクタの組立方法を提供する。
【構成】 ボディ100の仮保持用凹部112に、アクチュエータ300の突起部350を挿入し、その後、ボディ100の貫通孔120にコンタクト200を挿入すると共に、コンタクト200のフック部231をアクチュエータ300の軸部340上に配置し、その後、アクチュエータ300を上方に持ち上げ、アクチュエータ300の軸部340をコンタクト200のフック部231に係止させると共に、突起部350を仮保持用凹部112から抜き、この状態で、コンタクト200をボディ100の貫通孔120に更に挿入すると共に、アクチュエータ300を略水平移動させ、これにより、突起部350を仮保持用凹部112の前方の凸状の支持部111上に載置する。 (もっと読む)


【課題】装着対象となる通信モジュール用カードの小型化を図ると共に、設置スペースの省スペース化を図ることができるカード用コネクタを提供すること。
【解決手段】基板77の設置面に設置されるコネクタ本体2と、コネクタ本体2に取り付けられて通信モジュール用カード71の装着空間を形成する蓋本体27と、蓋本体27の設置面に対向する上壁部の外面に設けられた取付部材28と、取付部材28に設けられ、通信モジュール用カード71に接続されるアンテナ37とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】急な設計変更に対応でき、部材を効率的に利用することができるようにする。
【解決手段】多数の極数のFFC110を、極数10のフレキシブルフラットケーブルに変える場合、FFC110が、導体121−10と導体121−11の間の位置において、図中水平方向に裂かれている。これにより、多数の極数のFFC110が、極数が10とされたフレキシブルフラットケーブルであるFFC110aと分離部110bに分割されることになる。FFC110には、ミシン目131a―7、ミシン目132a―7、ハーフカット133a−7、およびハーフカット134a−7が設けられているので、導体121−10と導体121−11の間の位置において、簡単に裂くことができる。 (もっと読む)


【課題】安価な汎用合成樹脂から成るコネクタユニットを用いながら、半田接合により信頼性を高める。
【解決手段】 先ず、回路基板3の複数の半田接続部33にクリーム半田を塗布し、クリーム半田上に中継ユニット2の中継端子21の接続端21bを載置し、高温の炉内に移動させ、クリーム半田を溶かし、かつ凝固させて半田接合する。中継ユニット2のモールド体22は耐熱性を有する合成樹脂により形成しているので、加熱により変形することはない。その後に、コネクタユニット1を回路基板3上に載置すると共に、ハウジング11のソケット部14に中継ユニット2を当接し、コネクタユニット1の端子ピン12の端部を中継端子21の嵌合接続部21aに押し込むことにより、回路基板3とコネクタユニット1の確実な電気接続がなされる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板を挿入型のコネクタに取り付ける際のずれを抑制する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板は、平行に延びる1対の側辺71の互いに向かい合う位置に一対の切欠き73が形成され、端辺72に沿って配列された複数の端子17を備える。コネクタは、ハウジング61とコンタクト62と押え部材63を備える。ハウジング61は、挿入口65と、この挿入口65から端辺72を先頭にして挿入されるフレキシブルプリント配線板を収容可能な端子挿入空間64を形成する。コンタクト62は、フレキシブルプリント配線板の複数の端子17のそれぞれと接触する位置に設けられる。押え部材63は、端子挿入空間64へ挿入されたフレキシブルプリント配線板の一対の切欠き73の向かい合う方向に移動可能に設けられ、一対の切欠き73のそれぞれと嵌合する。 (もっと読む)


101 - 120 / 527