説明

Fターム[5E034AB07]の内容

サーミスタ、バリスタ (5,260) | PTCの種類 (197) | 皮膜型 (101) | 厚膜型 (81) | 樹脂系 (44)

Fターム[5E034AB07]に分類される特許

1 - 20 / 44


【課題】表面実装可能な電気回路保護デバイスを提供する。
【解決手段】表面実装可能な電気回路保護デバイス(10)は第1のポリマー正温度係数(PPTC)抵抗要素(16)、第2のPPTC抵抗要素(18)、および第1および第2のPPTC要素の間に熱的に接触して配置されたプレーナツェナーダイオードチップなどの少なくとも1つの発熱電気部品(20)を規定する層を含み、これにより、閾値より大きい電流が部品に流れて部品を加熱し、この熱がPPTC抵抗要素に伝導されて、第1または第2のPPTC要素の少なくとも1つ、好ましくは双方が高抵抗状態にトリップするようになっている。エッジに形成された一連のターミナル電極(22、24、26)により、第1および第2のPPTC要素および電気部品をプリント回路基板などの電気回路基板に表面実装接続することが可能になる。また、このデバイスを製造する方法も開示される。 (もっと読む)


【解決手段】電気デバイス(1)は2つの電極(7、9)と、電極を隔て、ポリマーおよび導電性フィラーの混合物を含んで成る導電性ポリマー層(5)とを含む。熱硬化性ポリマー成分を含む酸素バリア材料が、層状電極と接触してない導電性ポリマー層の露出面に存在する。酸素バリア材料はポリアミン−ポリエポキシド材料であってよい。
【効果】酸素バリア材料により、許容可能なバリア特性を広範な湿度レベルに亘って提供し得る。 (もっと読む)


本発明は、第一PTC素子材12、第一PTC素子材12の両表面に貼り付けた第一金属箔層11および第二金属箔層13からなる単層PTC複合チップ10と、第二PTC素子材16、第二PTC素子材16に貼り付けた第三金属箔層15および第四金属箔層17からなる単層PTC複合チップ10’と、を備える表面実装型過電流保護素子において、二つの単層PTC複合チップ10、10’の間の第三絶縁層14により、第二金属箔層13と第三金属箔層15を電気的に隔離かつ粘着結合させ、二層PTC複層チップ20を構成し、二層PTC複合チップ20の中心部より端部に偏る位置であって、第一金属箔層11と第四金属箔層17の上下対称位置に、それぞれエッチング図形18、19を形成することにより、内側の第一PTC素子材12と第二PTC素子材16を露出させ、単位複合チップ30を構成し、単位複合チップ30の穴開けと実装により、PTC特性を有する表面実装型過電流保護素子を構成することを特徴とする表面実装型過電流保護素子、を提供する。 (もっと読む)


【課題】熱伝逹効率が高く、構造が簡単で、部品数が少なくて製作が容易、かつシンプルな構造のPTCロード組立体と、これを用いて全体的な熱効率及び性能を向上させた車両用PTCヒーターを提供する。
【解決手段】本発明は、一側面が開放されたチャンネル形態で形成され両端部には内側に突出する突出部が形成されたロードカバーと、下面が前記ロードカバーの内側底面に接触するPTC素子と、前記PTC素子の上部面に接触し、かつ前記ロードカバーの内側空間に前記突出部に噛み合って収容装着される電極端子と、を含み、前記電極端子の前記PTC素子と接触しない外側面には絶縁部材が取り付けられることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型で簡便に取り付け可能なPTCサーミスタ素子及びその製造方法を提供し、また該PTCサーミスタ素子を用いた2次電池セル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】2つの電極部材12,13と、2つの電極部材12,13の間に設けられ、該2つの電極部材12,13間の距離を規定する絶縁スペーサ材11cと、前記2つの電極部材12,13間の導電性を確保するための導電性粒子11aと、前記2つの電極部材12,13同士を接着するとともに、所定の温度を超えると体積膨張して前記2つの電極部材12,13間の電気抵抗値を上昇させるマトリクス樹脂11bとからなる厚さ100μm以下のサーミスタ層11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ハンダ付け、溶接等により、電極板を電池用電極端子に接合する際に、電極板と素子本体との間における剥離の発生を有効に防止しながら、電池用電極端子に対して良好に接合可能なPTC素子を提供すること。
【解決手段】所定の温度領域において温度上昇に伴い抵抗値が増加する素子本体4と、前記素子本体4の表裏面に接合された一対の第1電極板10および第2電極板12と、を有するPTC素子であって、前記電極板のうち少なくとも一方の第1電極板10が、前記素子本体4に対して接合する第1素子接合片10aと、前記第1素子接合片10aに対して一体に成形してあり、前記第1素子接合片10aから素子本体4の外側に向かって延出する第1端子接合片10bと、を有し、前記第1端子接合片10bが、二種類以上の材質の板材が積層してあるクラッド板18に接合されているPTC素子。 (もっと読む)


【課題】電極板の厚みを薄層化した場合においても、電極板と端子板とを溶接等によって接合する際における素子本体の熱劣化を有効に防止でき、素子本来の機能を有効に発揮しながら、薄型化、軽量化が可能なPTC素子を提供すること。
【解決手段】所定の温度領域において温度上昇に伴い抵抗値が増加する素子本体4と、前記素子本体4の表裏面に接合された一対の第1電極板10および第2電極板12と、を有し、前記電極板のうち少なくとも一方の第1電極板10が、前記素子本体4に対して接合する第1素子接合片10aと、前記第1素子接合片10aに対して一体に成形してあり、前記第1素子接合片10aから素子本体外側に向かって延出する第1端子接合片10bと、を有するPTC素子。 (もっと読む)


【課題】PTC素子の露出面の保護膜形成用のコーティング材が、本来、コーティング材が保持されてはならない部分に回り込むことを防止できるPTC素子を提供すること。
【解決手段】所定の温度領域において温度上昇に伴い抵抗値が増加する素子本体4と、素子本体4の表裏面に接合された一対の第1電極板10および第2電極板12と、第1電極板10および第2電極板12で覆われていない素子本体4の露出部を覆う保護膜3とを有するPTC素子であって、第1電極板10が、第1電極板と素子本体とが直接接触している素子接合面100と、素子接合面100の延長面上に第1電極板10と素子本体4とが接合されていない素子非接合面101とを有し、素子非接合面101は、素子本体4を挟んで互いに対向して形成され、保護膜を受ける保護膜受面102を有している。 (もっと読む)


【課題】素子本体の酸化を防止することができ、また、電極板と端子板とを溶接等によって接合する際に、素子本体が熱劣化することを防止できると共に、電極板の表面に保護膜が誤って形成されることを防止できるPTC素子を提供することであり、また、過剰な電流が流れた場合に、電池を有効に保護することができる電池保護システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係るPTC素子2は、所定の温度領域において温度上昇に伴い抵抗値が増加する素子本体4と、素子本体4の表裏面に接合された一対の第1電極板10および第2電極板12とを有するPTC素子2である。第1電極板10および第2電極板12で覆われていない素子本体4の露出面には、保護膜3が形成されている。第1電極板10および第2電極板12のうち少なくとも第1電極板10が、素子本体4との素子接合面から外方に飛び出している突出部7を有する。 (もっと読む)


【課題】電極板と端子板とを溶接等によって接合する際に、素子本体が熱劣化することを防止できるポリマーPTC素子、およびポリマーPTC素子を有する電池保護システムを提供すること。
【解決手段】本発明に係るPTC素子2は、所定の温度領域において温度上昇に伴い抵抗値が増加する素子本体4と、素子本体4の表裏面に接合された2つの電極板10、12とを有する。電極板10が、電極板10と素子本体4とが重複する一部分において、所定回路30と接続するための端子板16との接合部14を有する。接合部14は該電極板10の表面から突出し、接合部14の表面が平坦化されている。本願発明に係る電池保護システム1は、PTC素子2と、電極板10に接続される保護回路30と、電極板12に電気的に接続される電池32とを有する。 (もっと読む)


向上した熱伝導率を有し、熱可塑性ポリマーと、カーボンブラックと、黒鉛とを含む正温度係数(PTC)組成物。黒鉛を含まない組成物またはより小さい黒鉛粒子を使用する組成物と比較して、これらの組成物は、PTC組成物の熱伝導率および/またはレオロジーを向上させる。これらの組成物は、1種または複数種の添加剤を含むこともできる。本発明のPTC組成物は、殆どの温度で向上した熱伝導率を示し、また使用される熱可塑性ポリマーに基づいて、様々な温度で作用しうる効果を発揮するPTC材料の設計を可能にする。 (もっと読む)


【課題】電極板と端子板とを溶接等によって接合する際に、素子本体が熱劣化することを防止できると共に、PTC素子に衝撃や圧力が作用したとしても、電極板と端子板との接合が外れることがなく、素子本来の機能を有効に発揮することができるPTC素子を提供すること。
【解決手段】所定の温度領域において温度上昇に伴い抵抗値が増加する素子本体と4、素子本体4の表裏面に接合された一対の第1および第2電極板10,12と、を有するPTC素子である。電極板のうち少なくとも一方の第1電極板10が、素子本体4に対して接合する第1素子接合片10aと、第1素子接合片10aに対して一体に成形してあり、第1素子接合片10aの表面上に折り曲げられて配置された第1端子接合片10bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 素体から延出するリード端子を他の端子に接合する際の接合強度を向上させることが可能なPTC素子を提供すること。
【解決手段】 このPTC素子1は、素体10と、素体10を挟んで圧着される一対の端子電極12,14と、素体10を覆う保護膜16を更に備え、端子電極12,14は素体10と重なる重複領域121,141と、素体10と重ならない非重複領域122,142とを有し、この重複領域121,141には素体10に食い込むアンカー突起ACが形成されており、素体10に隣接する非重複領域122,142にはアンカー保護膜16a〜16dの剥離を抑制するための剥離抑制領域が形成されており、剥離抑制領域には貫通孔17a〜17dが形成されて、この貫通孔17a〜17dを通って端子電極12,14の反対面まで保護膜16が回りこんでいる。 (もっと読む)


【課題】第1の信号端子及び第2の信号端子並びに接地端子を有する保安器の過電圧保護を行う過電圧保護装置に関し、高速、高耐圧で、かつ、生産性が良好な過電圧保護装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、入力端子と接地端子との間に接続され、入力端子が過電圧状態となったときに入力端子と接地端子とを接続して過電圧状態から入力端子に接続された機器を保護する過電圧保護装置において、入力端子と接地端子との間に接続され、入力端子の電圧が所定の電圧より大きくなったときにオンする半導体素子と、入力端子と接地端子との間に接続され、入力端子の電圧が所定の電圧より大きくなったときにオンする放電素子と、半導体素子と放電素子とが搭載されるとともに、入力端子及び接地端子が接続されており、半導体素子及び放電素子を入力端子と接地端子との間に接続する配線パターンが形成された回路基板とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 素体から延出するリード端子を他の端子に接合する際の接合強度を向上させることが可能なPTC素子を提供すること。
【解決手段】 このPTC素子1は、素体10と、素体10を挟んで圧着される一対のリード端子12,14と、素体10の一対のリード端子12,14に圧着されていない部分を覆う保護膜16a〜16dと、を備え、一対のリード端子12,14はそれぞれ、素体10と重なる重複領域121,141と、素体19と重ならない非重複領域122,142とを有し、重複領域121,141には素体10に食い込むアンカー突起ACが形成されており、素体10に隣接する非重複領域122,142には粗面化領域122a,142aが形成されていると共に、少なくとも粗面化領域122a,142aを除いた非重複領域122,142においてはアンカー突起ACが押しつぶされて平坦化されている。 (もっと読む)


【課題】製造してから長期間経過後に熱履歴を受けたときのPTC素体の劣化が十分に抑制されたPTC素子を提供することを目的とする。
【解決手段】PTC素子1は、PTC素体10と、電極12,14と、保護層20とを備える。PTC素体10は、高分子マトリックスおよび導電性粒子を含んでいる。電極12,14は、PTC素体10と接合する第1の主面120,140と、第1の主面120,140に対向する第2の主面121,141とを有する。保護層20は、PTC素体10の露出面100を覆っている。露出面100とは、PTC素体10の外面のうち、第1の主面120,14と接合する面を除く部分を指す。保護層20は、第2の主面121,141までわたっている。ただし第2の主面121,141のうち、保護層20に覆われるのは、PTC素体10の露出面100近傍の周縁部分のみである。 (もっと読む)


【課題】電気ヒータ20において部品数を減らす。
【解決手段】電気ヒータ20は、積層部20Aをコ字状フレーム90により上下方向から挟み込んで保持して、積層部20Aおよびコ字状フレーム90の端部をハウジング80内に差し込むようにして保持している。したがって、積層部20A以外に、コ字状フレーム90およびハウジング80だけで電気ヒータ20を構成することになる。 (もっと読む)


【課題】車載用PTCヒータを制御する制御装置において、コスト低減及び省スペース化を効果的に図ると共に精度高い制御が可能な構成を提供する。
【解決手段】制御装置1は、車載用PTCヒータ41を制御する装置として構成されており、バッテリー3に連なると共に、PTCヒータ41に対する通電と非通電とを切り替えるパワーMOSFET12を備えている。さらに、パワーMOSFET12に対してPWM信号を出力するPWM信号出力手段としてのエアコンECU20が設けられている。一方、エンジン冷却水の温度を検出する冷却水温センサ30が設けられており、エアコンECU20は、エンジン冷却水の温度に基づいて、パワーMOSFET12に与えるPWM信号のデューティー比を設定する構成をなしている。 (もっと読む)


面実装が可能な導電性ポリマー電子デバイスは、上部電極と下部電極の間に少なくとも1層の導電性ポリマー活性層を積層してなる。上部絶縁層と下部絶縁層はそれぞれ上部電極と下部電極を挟む。導電性第1平板端子と導電性第2平板導電性端子は下部絶縁層の上に形成される。メッキした貫通ビアにより第1と第2交差導体が形成され、形成された交差導体はそれぞれの電極を端子の一つに接続する。実施形態には、垂直に積層され、交差導体と電極により電気的に並列に接続された、2層以上の活性層を含むものがある。また、交差導体と絶縁層の接着を強化するため、上部絶縁層を貫通し、ベベルまたは面取り加工した入口穴を有する交差導体を少なくとも一つ含む実施形態もある。本面実装可能な導電性ポリマー電子デバイスの製造方法も提供する。
(もっと読む)


【課題】電気ヒータの発熱量を増加することができる。
【解決手段】電気ヒータにおいて、放熱フィン30、31、32、33、34のうちいずれか2つの放熱フィンの間に配置されたPTC素子51、52、53、54素子と、フレーム70(71)と放熱フィン30(34)との間にもPTC素子50(55)が設けられているので、PTC素子51〜54に加えて、PTC素子50、55からも発熱することができるので、電気ヒータの発熱量を増加することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 44