説明

Fターム[5E051BB01]の内容

Fターム[5E051BB01]の下位に属するFターム

単体 (74)
連結体 (39)

Fターム[5E051BB01]に分類される特許

1 - 20 / 93



【課題】端子数にかかわらずソケットとヘッダとの良好な結合を実現することができ、さらに高い接続信頼性を実現できるコネクタ装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ヘッダ20に設けられているポストには、太さが均一の接続用ポスト221と、基端側の首部223より先端側の頭部224の方が太い結合用ポスト222との2種類がある。接続用ポスト221は、接続用貫通孔131に挿通され、接続用貫通孔131の周囲の弾性膜15の弾性によってソケット10と電気的に接続される。結合用ポスト222は、結合用貫通孔132に挿通され、頭部224が結合用貫通孔132を通過すると、頭部224が結合用貫通孔132の周縁に引っ掛かり、ソケット10とヘッダ20とを機械的に結合する。ヘッダ基板21の第1の面210からの突出量は、結合用ポスト222の首部223よりも接続用ポスト221の方が大きく設定されている。 (もっと読む)


【課題】オス側コネクタとメス側コネクタの組付作業性を向上させることの可能なコネクタ組立体およびオス側コネクタ、当該オス側コネクタの製造方法を得る。
【解決手段】コネクタ組立体1は、ガイド突起15を穴部25に挿通させることでオス型端子部13とメス型端子部23の位置決めを行っている。そして、ガイド突起15は、オス型端子部13とメス型端子部23の位置決めを行う位置決め部15aと、当該位置決め部15aの上部に位置決め部15aよりも小径となるように設けられ、穴部25に位置決め部15aが挿通される前に当該穴部25に挿通されてオス側コネクタ10およびメス側コネクタ20の仮位置決めを行う仮位置決め部15bとによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車およびハイブリッド車に用いられる充電コネクタに組み込まれる雌型接続端子に対する雄型接続端子の差し込み・抜き取りの際に、両端子の接触部分が少なく、雌型接続端子および雄型接続端子の接続による摩擦・擦れなどが少なく、両端子の銀メッキの剥がれが非常に少なくてすみ、両接続端子同士の電気的接続の安定性を向上させることができる、電気自動車用充電コネクタの雌型接続端子、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 電気自動車用充電コネクタ(21)に組み込まれる雌型接続端子(1)は、シャフト挿入用筒状部(2)の周壁に複数のスリット(5)が長手方向に設けられて、該筒状部(2)が複数個に分断せしめられ、分断された各シャフト接触用分断壁部(4a)の横断面円弧状内壁部(6)の周方向両端のスリット(5)寄り部分に、それぞれ雄型接続端子(11)のシャフト(12)の外面に接触しない非接触凹面状壁部(7)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】厚み寸法の低減が容易に可能でかつ構造的に安定したコネクタを提供すること。
【解決手段】絶縁性のベースフィルム21と絶縁性のカバーフィルム22との間の一部に導電性の端子部材14を配置し、他部に絶縁性の中間部材12を配置する。その際、中間部材を所定形状に形成しかつ端子部材に重ならないように位置づける。ベースフィルム及びカバーフィルムの各々と中間部材とをレーザにより溶着固定し、これによりベースフィルムとカバーフィルムとの間に端子部材を保持固定した。 (もっと読む)


【課題】電食の発生を防止できるとともに、曲げ加工を容易に施すことのできる端子金具を提供する。
【解決手段】本発明の端子金具10は、電線接続部23を有する。端子金具10を金属板材1は、芯線41に含まれる金属材料と同じ金属を含む第1の金属材料、第1の金属材料とは相違する金属からなる第2の金属材料、および、イオン化傾向が第2の金属材料と第1の金属材料との間の金属からなる第3の金属材料を冷間圧接して一体化することにより得られ、かつ、第1の金属材料からなる第1の金属部4と、第2の金属材料からなる第2の金属部5とを並列して備えるとともに、第1の金属部4と第2の金属部5との間に、第3の金属材料からなる第3の金属部6を備える。電線接続部23のうち、少なくとも電線40の端末40Aから露出する芯線41が接続される芯線接続部24が、第1の金属部4に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ケーブル端部から露出された導体自体を端子化することにより小型化が図られた端子付きケーブルを提供すること。
【解決手段】ケーブル10が備える絶縁性の外皮13の皮剥ぎによって所定長さ露出されて多数本の導線が並列に並べられた平形導体12に半田2付けを施すことにより該平形導体12が一体的に固められると共に、半田2付けにより一体的に固められた半田付き平形導体3は、その上面と下面を貫通する貫通孔4aが形成されて被締結部4として端子化されている。 (もっと読む)


【課題】組付け治具を用いることなく基板に確実に固定でき、しかも、使用する端子の構造・加工が簡単である。
【解決手段】折り曲げ加工前の端子10,20で、一端側のコネクタ側端子部12,22を外側よりコネクタハウジング2の端子貫通孔5に挿入してコネクタ嵌合室3に配置し、その後、端子10,20をコネクタハウジング2の外側に突出された箇所で折り曲げて折曲部11,21を形成し、折曲部11,21の他端側の基板側端子部13,23を基板に接続する向きに変更すると共に折曲部11,21の他端側の係止部14,24をコネクタハウジング2の係止受け部8に係止し、基板側から端子10,20に作用する外力を係止受け部8で受ける。 (もっと読む)


【課題】製造コストの低減を図ったコネクタ並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】タブ12S,12L及び素子接続部13S,13Lが両端に設けられ、キャリア25の一側縁に切断可能に連結されかつ同キャリア25の長さ方向に沿って並んだ形態で形成されたS端子10SとL端子10Lからなる端子金具対10と、端子金具10がキャリア25に連結された状態において同端子金具対10に亘ってインサート成形により形成された中子30と、相手コネクタとの嵌合筒部42を有するとともに中子30が嵌着される装着孔49を有し、キャリア25から切断された端子金具対10の中子30が装着孔49に嵌着されることにより、端子金具対10がタブ12S,12Lを嵌合筒部42内に臨ませた形態で組み付けられるコネクタハウジング40と、端子金具対10の素子接続部13S,13Lに亘って装着されるリードスイッチ60と、から構成される。 (もっと読む)


【課題】信号伝送路における断面インピーダンスの変化を抑えたコネクタ構造を提供すること。
【解決手段】グランド層24a、24bと絶縁層21とを含み、絶縁層21の表面に信号伝送路が形成された平坦な第一コネクタ部材20と、第一コネクタ部材20SLの表面にある信号伝送路の端部22Sと接触するコンタクトピン12Sを含む第二コネクタ部材10とを有するコネクタ構造100は、信号伝送路の端部22Sの幅がその信号伝送路の他の部分23Sの幅と異なり、その信号伝送路の幅が大きいほど、第一コネクタ部材20SLの厚み方向における、その信号伝送路とグランド層24a、24bとの間の距離が大きくなるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】コネクタの製造効率を大幅に改善し、製造コストおよび製品コストを低減可能にする。
【解決手段】アウター端子の半円筒部45の内部の空間を、第2のキャリア47から本体部に向けてスライドする型63で埋めるとともに、アウター端子の半円筒部45およびインナー端子の本体部50の周囲を囲うように、金型内にアウター端子とインナー端子を収納する。 (もっと読む)


【課題】端子を複雑な形状にせず、狭ピッチに配列できるコネクタの組立方法を提供する。
【解決手段】複数のコンタクト39が所定間隔2Pに平置され且つキャリア部49を介して連鎖状に配列されてなる第1および第2の端子配列板51A,51Bを準備する。コネクタハウジングに第1の端子配列板51Aを圧入して保持させる。第1の端子配列板51Aのコンタクト39間に第2の端子配列板51Bの各コンタクト39が位置するように第2の端子配列板51Bをコネクタハウジングに圧入して保持させる。第2の端子配列板51Bを圧入する以前に第1の端子配列板51Aのキャリア部49を折り曲げておく。コネクタハウジングに圧入した第1および第2の端子配列板51A,51Bのキャリア部49,49を一括切断して各端子配列板51A,51Bから除去する。 (もっと読む)


【目的】 部品点数及び組み立て工数の低減を図ることができるコネクタ及びコネクタの組立方法を提供する。
【構成】 本コネクタは、ベース部110及びボディ部120を有するホルダー100と、ボディ部120を前後方向に貫通するコンタクト200と、ベース部110の後端部を上下方向に貫通する接続端子300a、300bと、ボディ部120の後方に配置される基板410とを備えている。コンタクト200は、ボディ部120から後方に突出する接続部210を有している。接続端子300a、300bは、ベース部110の後端部から上方に突出しており且つ先端が接続部210と同方向に向くように折り曲げられた接続部320a、320bを有している。基板410には、接続部210が挿入される第1接続孔411と、接続部320a、320bが挿入される第2接続孔412とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来に比べ低コストで製造できるとともに、残り幅が0.15mm未満となるような狭ピッチでの孔の形成も容易な電気的接続体を提供する。
【解決手段】複数の電子デバイスの相互間を電気的に接続するために使用され、複数の開口部7が一定間隔で形成された二枚の絶縁シート3a、3bと、複数の接続子5とを備え、各接続子5は、その一部が絶縁シート3a、3b間に挾持され、かつ、挾持されていない部分5aは挾持された部分5bから開口部7に延出するとともに、前記電子デバイスの端子との接触点が形成されるよう折り曲げられており、絶縁シート3a、3bは、それらの間に前記接続子5が存在しない部分で一体化しているフィルム状電気的接続体1であって、絶縁シート3a、3bが、溶剤に溶解させた電気絶縁性及び弾性を有する材料を印刷用のインクとして使用した、スクリーン印刷により形成されている。 (もっと読む)


【課題】内部導体に対する接続端子の挟み込み量のばらつきが少なく、内部導体と接続端子との接続の信頼性が高い同軸コネクタ及びその組立方法を提供する。
【解決手段】同軸ケーブル50の内部導体51に接続される内部コンタクト20が、内部導体51を載置する導体載置部21と、導体載置部21と一体に形成された導体挟持アーム22とを有し、導体挟持アーム22には、側面から突出する係合部23が形成され、導体載置部21に対して折り曲げられることによって、導体載置部21と共に内部導体51を挟持した導体挟持アーム22の係合部23が圧入される保持部12又は保持部25をハウジング10又は導体載置部21に設けた。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減することが可能なカードエッジコネクタ及びその組付方法を提供する。
【解決手段】電子基板の端部が挿入されることにより、電子基板端部の同一平面上に形成された複数の接点電極と、外部に引き出される複数のハーネスとの電気的接続を行うカードエッジコネクタであって、ハーネスの端子は、第1雌型端子と、電子基板の接点電極が形成された平面に垂直な方向において、第1雌型端子よりも電子基板の平面から離間された第2雌型端子と、を有し、接点電極は、電子基板の挿入方向の先頭に位置する第1接点電極と、第1接点電極よりも電子基板内側に位置する第2接点電極と、を有し、ハウジングは、ハーネスの端子と接点電極とを電気的に接続する中継端子を複数有する。 (もっと読む)


【課題】 凸形のスパイラル状接触子を上下二段に重ね合わせ、スパイラルコンタクタの占有面積を増加させることなく、降伏点が深いスパイラルコンタクタを提供する。
【解決手段】 スパイラルコンタクタ1は根元11b、12bから先端11a、12a中心に向かって渦巻状11c、2cに形成され、渦巻状11c、12cの中心に先端11a、12aを有する凸形のスパイラル状接触子11、12を上下二段に重ね合わせたスパイラルコンタクタ1において、スパイラルコンタクタ1は、上段のスパイラル状接触子12と下段のスパイラル状接触子11の根元11b、12bから基部11d、12dの少なくとも1箇所が一体構造になっている。 (もっと読む)


【課題】傾斜コイルバネを恒久的に破壊させることなく錠止装置を分離させるためのコネクタを提供するための装置、システム及び方法を提供することである。
【解決手段】シリンダ状インサート12がコネクタハウジング18内に挿通される。コネクタハウジングはハウジング溝20を有し、当該ハウジング溝内には傾斜コイルバネ22が配置される。傾斜コイルバネ22はシリンダ状インサート12の前縁を構成するテーパ付けしたノーズセクション11と接触して角度付けされ且つ圧縮される。傾斜コイルバネ22は、当該傾斜コイルバネの長い方の軸により画定される長軸と、同短い方の軸により画定される短軸とを有する。 (もっと読む)


コア構造部材(110,210)をもつプラグ、及びコア構造部材をもつプラグの製造方法が提供される。プラグは、その構造完全性を高めるコア構造部材(110,210)を含む。更に、プラグは、接点パッド(251,252,253,254)及びトレース(261,262,263,264)を含み、各トレースは、接点パッドの1つに電気的に結合され、そしてプラグの近方端(例えば、ベース区分)に向かってプラグ軸(205)に沿って延びる。特定方向実施形態では、トレースは、プラグの表面に配置される。しかしながら、他の実施形態では、トレースは、プラグの表面の下であるが、その付近に配置される。又、プラグは、接点パッド及びトレースの短絡を防止するために1つ以上の絶縁層(220)も含む。 (もっと読む)


【課題】ESD保護が保護される電気デバイスの構造を変更することなく追加されること。
【解決手段】ESD保護として知られる静電気放電保護は、電圧可変材料(VVM)またはVVMデバイスを有する別個のアレイの形態で提供される。アレイは、グラウンドへの接続のための共通電極と、電気部品へ接続するように構成された1以上の電極と、を有して製作される。電気部品は、ESDの発生によって損傷を受けるデバイスを含む電気回路に取り付けられるコネクタである。アレイは、コネクタのポケット部または空間内に配置され、バネ負荷によってまたはコネクタのリード線または電極にハンダ付けすることによって、機械的に所定位置に保持される。アレイは、グラウンド接続部にハンダ付けされ、またはバネからまたは外側のハウジングまたは外殻部からの圧力によって所定位置に保持される。 (もっと読む)


1 - 20 / 93