説明

Fターム[5E063HA01]の内容

電気接続器の製造又は製造方法 (3,571) | 接触部材と絶縁部材の組み立て、解体 (282) | 組み立て装置、方法 (244)

Fターム[5E063HA01]の下位に属するFターム

Fターム[5E063HA01]に分類される特許

1 - 20 / 54


【課題】多極単頭プラグの極数が多い場合でも、電極相互の絶縁性の確保や短絡防止を確実に図り、歩留まりを大幅に高める。
【解決手段】先端で露出する棒状電極2と、棒状電極2の外周に同心円状に設けられ、棒状電極2の先端露出部分よりも根本側で外周にそれぞれ露出する筒状電極3a〜3dと、棒状電極2と筒状電極3aとの間の絶縁部41a、及び筒状電極3a・3b、筒状電極3b・3c、筒状電極3c・3d相互の間の絶縁部41b〜41dから構成される絶縁体4を備え、絶縁体4の一部であるインサート成形の絶縁樹脂により一体化されている多極単頭プラグ1であり、少なくとも一の絶縁部の中間部を、電着塗装部412b、412c或いは絶縁チューブ414b、414cなどインサート成形の絶縁樹脂とは別体の絶縁材とし、この別体の絶縁材を棒状電極2若しくは筒状電極3a、3b等の外周の所定領域を被覆するように設ける。 (もっと読む)


【課題】圧着部が締結部と一体化された、変形力に対して強度の大きい圧着端子を提供すること。
【解決手段】圧着端子1は、端子台へ締結される締結部と、前記締結部の上面に、金型成型された構造であって、開口部が上向きとなるように該締結部と継ぎ目を有することなく一体に形成された筒状の圧着部と、を備える。また当該圧着端子は、金属素材を金型成形することにより、端子台へ締結される締結部と、該締結部の上面に開口部が上向きとなるように該締結部と継ぎ目を有することなく一体化された筒状の圧着部とを備えるように製造する。 (もっと読む)


【課題】所定の導電性と良好な曲げ加工性と高い接触圧とをバランス良く備える信号用電気接続端子装置及び当該装置の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の電気接続端子を絶縁性合成樹脂により一体的に保持した信号用電気接続端子装置であって、電気接続端子が、20%IACS以上の導電率と700MPa以上の引張強度とを有する銅合金部材であって、塑性加工により所定の形状に加工される芯材と、芯材の全面を覆い、電気接続端子を構成する導電金属部品の板厚の10%以上を占めるニッケル又はニッケル合金からなるニッケル系補強層と、ニッケル系補強層の上に形成される少なくとも半田実装部及び電気的接続部に対して金を被覆した金被覆層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】所定の導電性と良好な曲げ加工性と高い接触圧とをバランス良く備える信号用電気接続端子装置及び当該装置の製造方法を提供する。
【解決手段】複数の電気接続端子を絶縁性合成樹脂により一体的に保持した信号用電気接続端子装置であって、電気接続端子が、塑性加工により所定の形状に加工されて、バネ性の要求される部位に対して鍛造による加工硬化が施される、変態誘起塑性を有する鋼材と、鋼材の上に形成される銅層と、銅層を少なくとも覆うニッケル層と、ニッケル層の上に形成される少なくとも半田実装部及び電気的接続部に対して金を被覆した金被覆層と、を備える。 (もっと読む)


【課題】端子の低挿入力化を実現すると共に、部品点数の削減と、端子の組付作業の容易化と、端子の半挿入検知の容易化と、端子保持力のアップを図る。
【解決手段】複数の端子収容室が左右方向に沿った面内に一列に配列されたコネクタハウジング30と、端子収容室にそれぞれ後方から挿入される複数の雌型端子金具と、各端子収容室ごとに設けられ、該各端子収容室に後方から挿入されてくる雌型端子金具を抜け止めする可撓性のランスと、を備え、各端子収容室ごとに設けられたすべてのランスが、左右方向に延在する連結部材17によって一体に連結されており、連結部材に、該連結部材を操作することですべてのランスを一体に撓ませる操作部18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電線付き端子の電線の中心に対して端子の芯線圧着部の位置が端子ごとに上下にずれている場合でも、端子をコネクタハウジング内にスムーズ且つ確実に挿入する。
【解決手段】端子支持用の内向きの突出部3を有する端子挿入用の左右一対の端子チャック2と、突出部に電線付き端子4の芯線圧着部4aを上から押し付ける端子押圧部材5と、電線21の中心に対する芯線圧着部の高さを計測する計測手段17と、計測結果に応じて端子チャックを端子押圧部材と一体に昇降させて端子の上下方向の傾きを修正する上下調整ガイド9及びモータ10とを備える端子挿入装置1を採用する。計測手段17が、突出部3に芯線圧着部4aを端子押圧部材5で上から押し付けた状態で、電線の中心に対する芯線圧着部の高さを計測する。 (もっと読む)


【課題】コネクター等の電子部品の取出しおよび供給を自動化し、この種の作業の省人化を図る。
【解決手段】電子部品を一個ずつ治具に供給するための電子部品供給装置であって、複数個の電子部品(コネクターC)が整列状態で収められ、かつ、その先端部14aに向けて各電子部品が順次移動する傾斜をもって配置されたストックケース14と、ストックケースから受取った電子部品を治具12に供給することが可能なシューター16と、ストックケースの先端部に位置する一個の電子部品に作用して該電子部品をシューターに送り込む切出し位置、あるいは切出し位置に対する待機位置に作動する切出しレバー20と、切出しレバーを作動させる連動手段とを備えている。この連動手段は、締結用工具が使用されているときに切出しレバーを待機位置に作動させ、締結用工具が使用されていないときに切出しレバーを切出し位置に作動させる構成になっている。 (もっと読む)


【課題】電極端子の狭ピッチ化に容易に対応できる共に、簡易な方法で製造できる電気コネクタを提供すること。
【解決手段】電気コネクタ3は、絶縁シート2と絶縁シート2に係止された複数のスプリング電極10とを備える。各スプリング電極10は、絶縁シート2の上面から斜め上方向に突出して、先端に接触部12cが設けられたスプリング部12と、スプリング部12に繋がって絶縁シート2の開口部2aを挿通する共に、絶縁シート2の下面に折り曲げられて固定された折り曲げ接続部11とを含む。 (もっと読む)


【課題】 機能部品を構成する機能回路本体と伝送ケーブルとの間で安定した電気的接続および高い接続強度が得られ、製造工程が簡単で、成形用金型内の汚染も生じない機能部品付き樹脂筐体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、樹脂フィルムを基材とする機能回路本体と、外部回路との通電ために当該機能回路本体に一端が予め接続された別の樹脂フィルムを基材とする伝送ケーブルとにより構成される機能部品を用い、これを成形用金型内に挿入し、伝送ケーブルの他端がキャビティ外に位置した状態で型閉じした後、成形樹脂をキャビティ内に射出することによって、樹脂筐体の成形と同時に前記伝送ケーブルの外部回路側を変形自在に維持したまま当該樹脂筐体と前記機能部品とを一体化させる機能部品付き筐体の製造方法であって、前記機能回路本体に前記伝送ケーブルを接続する手段が、双方の基材どうしの嵌め合いによる固定であり、さらに射出成形時の樹脂圧力で当該嵌め合い部分を圧縮する。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングへの端子金具の装着不良を正確に検出することができる端子金具装着不良検出方法を提供する。
【解決手段】端子金具を挿入するキャビティを上下に複数個備え、上下の前記キャビティ間の仕切壁20Wに片持ちアーム形状のランス30を突設し、このランス30と仕切壁20Wとの間に可撓空間20Fを備えたコネクタハウジングであって、端子金具をキャビティの一方から他方に向けて挿入すると端子金具がランス30を上部の可撓空間20Fに弾性的に撓(たわ)み変形して押し上げ、さらに端子金具をキャビティに挿入するとランス30が可撓空間20Fから復元してその係止部30Kが端子金具に形成された係止溝に係合することで端子金具の抜け止めが行われるコネクタハウジングにおいて、ランス30の前端面30Hにシボ加工Sを施したことによりランス30の変位を確認し易くした。 (もっと読む)


【課題】プリント基板のプリント回路に導通されてリレー等の外部電気部品が接続される基板用端子であって、単芯線等の別体の通電線を少ない部品点数と簡単な構造で接続できる、新規な構造の基板用端子および該基板用端子を備えたプリント基板を提供すること。
【解決手段】板状の端子本体20の一端部22に設けられてプリント基板10のプリント回路11と半田付けされるリード部24と、前記端子本体20の他端部に設けられて外部電気部品の通電端子部に対して着脱可能に接続される接続部26と、前記端子本体20の前記リード部24と前記接続部26との中間部分に形成されて別体の通電線18が挿通されると共に、該通電線18を嵌着係止して前記プリント基板10の面上に吊り上げた離隔位置に支持する挿通用孔28を設けた。 (もっと読む)


【課題】キャビティに挿入された端子の引抜き力テストをより正確に行えるようにする。
【解決手段】端子付電線の端子を、端子挿入ハウジングに形成されたキャビティに挿入するための端子挿入装置であって、前記端子挿入ハウジングを保持するハウジング保持部と、前記端子付電線の端部を把持及び把持解除可能な把持部と、前記把持部を前記キャビティに対して進退駆動可能な挿入用進退駆動部とを備える。把持部により把持された端子付電線の端子をキャビティ内に挿入するように把持部をキャビティに向けて進出移動させ、把持部により把持された端子付電線の端子が前記キャビティ内に挿入された状態で、必要とされる引抜き力に応じた上限推力で把持部をキャビティから後退移動させる。その際、、必要とされる引抜き力に応じた上限推力による動作の継続時間に基づいて、端子の引抜きテストの合否を判定する。 (もっと読む)


【課題】一般的に普及している連結具によって幹線と分岐線とを接続し、また分離する作業を支障なく行えるようにした間接活線作業用工具を提供する。
【解決手段】連結具100のボルト141の頭部141bを嵌める受部11を一端部10a側に形成し、かつ、貫通穴13を中間部に形成した側板部10と、連結具100の座金部材150を嵌める受部21を一端部20a側に形成し、かつ、貫通穴23を中間部に形成した側板部20と、前記両側板部10,20の他端部10b,20b側に架け渡され、該他端部10b,20bの間隔を一定に維持する架橋部30と、前記両側板部10,20の貫通穴13,23間に架け渡され、先端部が他方の側板部20から突出するボルト41と、ボルト41の軸部41bの先端部側に締結され、締め付けられ、又は緩められることによって、両側板部10,20の一端部10a,20a側の間隔を狭め、又は拡げるナット42とが備えられている。 (もっと読む)


【課題】間口の底面に保持されるコンタクトの出代の制御が容易な電気コネクタを提供する。
【解決手段】リセプタクルコネクタ10は、複数のコンタクト40と、コンタクト40を保持するハウジング20とから構成される。
ハウジング20は、コンタクト40が貫通して保持される保持壁30と、保持壁30の前方側に設けられ相手側のコネクタを受容する受容間口25〜28とを有する。ハウジング20は、受容間口25〜28に臨む保持壁30の底面から突出する突起35を有する。
コンタクト40の出代(Protruding Margin)の基準面となる突起35の頂面35Uは小面積であることから、歪みが生じないか、生じたとしても歪みを解消するのが容易である。したがって、リセプタクルコネクタ10は、相手側コンタクトとの接続長を確保するのに必要な出代を、各コンタクト40に与えるのが容易である。 (もっと読む)


【課題】小型でかつ寸法精度が高く、狭ピッチコネクタにおいても、接続信頼性の高いコネクタセットおよびこのコネクタセットに用いられるジョインタを提供する。
【解決手段】ソケット10とヘッダ30とを並置し、これらの両端をジョインタ50で固定するものである。このヘッダ30とソケット10は基板板接続時に係合部を構成する第1および第2の接続部2(2a、2b)、3(3a、3b)を、ジョインタ50の両端に形成した第1および第2のジョインタ接続部52(52a、52b),53(53a、53b)と係合させることにより、本来このコネクタセットを用いて基板間接続をする際に係合固定される部分で、ソケットとヘッダとをジョインタにより固定し、基板とコネクタセットを接続する。 (もっと読む)


【課題】アイレットにガラスを介してリードを封着してなる気密端子において、リードとアイレットの間に発生した絶縁ガラスのクラックに起因する絶縁破壊を防止することで、絶縁耐力を安定して保持できる気密端子を提供する。
【解決手段】円形キャップ状のアイレット15と、このアイレット15に形成された貫通孔14と、ガラス20を介してリード30を封着してなる気密端子において、前記アイレット15の下面側に配置された前記貫通孔14と互いに連なった同軸配置の座ぐり40を設け、前記貫通孔14から座ぐり端面41まで円盤状にガラスを濡れ拡げて延在させ、リードの軸線方向に形成した封着ガラスフィレットに加えて、アイレット裏面側の水平方向にもガラスの張り出しを設けたことにより、貫通孔端部領域のガラスクラックを抑止し、アイレットとリード間の沿面距離を確保して、両者間の絶縁劣化を防止する。 (もっと読む)


【課題】 電気機器に電線を接続するコネクタを電気機器に取り付ける際の作業性を改善する。
【解決手段】 接続対象の電気機器2内の端子台にねじ部材により固定される取付孔51と電線接続部52を有する端子5と、端子5の電線接続部52側の端部を固定し、電線接続部52に接続される電線3が挿入される貫通孔が形成された端子ブロック4と、先端の絶縁被覆52が除去され端子5の反対側から貫通孔に挿入されて電線接続部52に接続された電線3を備える。端子ブロック4は、端子5が接続される電気機器2内の端子台に対向する器壁21に形成された開口を有するコネクタ取付部22にねじ部材で固定される複数の孔43を有してなる。 (もっと読む)


【課題】狭い配列ピッチの端子ホルダに、ロボットハンドを用いて端子を収容、配列させることができる。
【解決手段】ロボットハンドで把持した端子のうち端子ホルダに1つおきに配列される端子を端子ホルダの真上から降下させて端子ホルダの所定の位置に収容し、このとき端子ホルダの端子整列溝群を横切る横溝にロボットハンドが入り込み、次いで、これら収容された端子に隣り合う端子ホルダの所定位置に端子を収容する際には、ロボットハンドで端子を斜めに把持して電気接触部先端を端子ホルダに部分的に収めた状態でロボットハンドによる把持を開放して端子を落下させて端子ホルダに収容するようにした。 (もっと読む)


【課題】複数本の小径の導体を有する配線材に設けることが可能なコネクタと、その製造方法を提供する。
【解決手段】コネクタCは、配線材10に形成される複数の端子接続部16と、複数の端子20と、これらを保持する絶縁ハウジング30とを備える。配線材10は、一方向に並ぶ複数本の導体及び絶縁層を有し、端子接続部16で導体が局所的に露出する。端子20は、端子接続部16が導体の並び方向に沿って挿入可能な配線材挿入部22を有し、その配線材挿入部22と端子接続部16との間に接続媒体40が介在する。接続媒体40は、導電性接着剤等からなり、各端子接続部16を配線材挿入部22に固定しながら端子接続部16において露出する導体と配線材挿入部22とを電気的に導通させる。 (もっと読む)


【課題】プレスフィット端子を基板の挿入穴に容易に挿入できるとともに,その挿入状態を確実に把握できるプレスフィット端子の挿入装置およびその方法と,プレスフィット端子と基板との結合品の製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のプレスフィット端子の挿入装置1は,基板21を挟んで挿入前のピン34と反対側に位置し,ピン34に接触することなく基板21をコネクタ22へ向けて押圧する基板押圧部材41と,基板21を挟んで基板押圧部材41と反対側に位置し,ピン34を基板21へ向けて押圧する端子圧入部材43と,基板押圧部材41と端子圧入部材43とにより基板21のスルーホール31にピン34を挿入するときにおける端子圧入部材43に掛かる荷重を検出する荷重センサ61と,荷重センサ61により検出される荷重があらかじめ定めた良好範囲内にあるか否かを判定する判定部45とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 54