説明

Fターム[5E078BB33]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 電極の製造方法 (1,106) | 集電体上への電極の形成方法 (450) | 塗布(ドクターブレードなど) (232)

Fターム[5E078BB33]に分類される特許

201 - 220 / 232


【課題】導電性高分子を容易かつ安価に微粉体とすることができ、導電性高分子が本来有している高容量の特性を十分に発揮できる導電性高分子粉体を提供する。
【解決手段】酸可溶性の導電性高分子を酸に溶解して導電性高分子溶液とする(溶解工程)、そして、導電性高分子溶液を水で薄めてpHを2〜3まで上昇させて導電性高分子粉体を析出させる(析出工程)。こうして得られた導電性高分子粉体は、極めて細かい粒子径を有しており、キャパシタの電極材料として好適にもちいることができる。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタの内部抵抗を下げ、急高速充放電を可能とする。
【解決手段】活性炭と、導電助剤と、バインダー樹脂と、溶媒とを混合して活物質スラリーを作成し、その後、集電体に活物質スラリーをスクリーン印刷法により塗布し、乾燥させる工程を複数回行うことで分極性電極を作成し、その後、セパレータを複数の分極性電極の間に挟持させて積層体を形成し、再度乾燥後、電解液とともにパッケージ内に封入する電気二重層キャパシタの製造方法である。導電助剤としてアセチレンブラックとファーネスブラックとを混合することで、静電容量を確保しながら、内部抵抗が小さく急高速充放電が可能となる。 (もっと読む)


【課題】所定の電圧に高電圧化が可能な電気化学キャパシタの製造方法を提供。
【解決手段】離型シート上に電子伝導層用ペーストを塗布して電子伝導層を形成し、該電子伝導層上に電極用ペーストを塗布して電極−電子伝導層接合体を形成し、得られた1対の電極−電子伝導層接合体で高分子電解質膜を挟持して接合した後、離型シートを剥離して、電子伝導層−電極−電解質膜−電極−電子伝導層からなる構造体を形成し、該電子伝導層−電極−電解質膜−電極−電子伝導層からなる構造体から所定の大きさに切抜いた複数の構造体と複数の集電体とを、最外部が集電体となるように交互に積層して一体化させた積層体を形成することを含む電気化学キャパシタの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 リチウム金属の小片の遊離物がセル内でリチウム金属板近傍から流出することを防ぎ、特性劣化が少なく、かつ安全性の高い蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】 リチウム金属板の両表面を2枚のセパレータ4で覆うとともに、この2枚のセパレータ4をリチウム金属板8の周囲に形成した融着接合部7によって接合し、リチウム金属板を封止する。この封止したリチウム金属板と、分極性電極からなる正極2とリチウム金属と接触させてリチウムイオンが予めドープされた電極からなる負極3とをセパレータ4を介して対向させた基本セルとを、積層して蓄電素子1を構成する。 (もっと読む)


【課題】高性能電気化学的二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】電極構造体、及び前記電極構造体106を有する二重層キャパシタ100を製造する方法であって、その方法は、伝導性炭素粉末及び結合剤を含む第一スラリー104を電流コレクタ板102へ適用し、前記適用した第一スラリーを硬化して主被覆を形成し、活性炭粉末、溶媒、及び結合剤を含む第二スラリーを前記主被覆に適用し、前記適用した第二スラリーを硬化して副被覆を形成し、それにより第一電極を形成する工程を含む。変更したものとして、前記コレクタ板の両側に更に別の主被覆及び副被覆を形成してもよい。 (もっと読む)


【課題】ケッチエンブラックを分極性電極の電極材料に用いて、静電容量の増加、放電特性に優れる電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】本発明に係る電気二重層キャパシタ10は、集電体12に分極性電極4を取り付けた一対のキャパシタ電極4がセパレータ6を介して配置され、該一対のキャパシタ電極4間に電解液を充填した電気二重層キャパシタにおいて、分極性電極4の表面の全面に、ケッチェンブラックの混入した導電性ペーストをコーティングし、該ペーストを乾燥してなるコーティング層5を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外装ケースが金属薄板等の可塑性素材で形成された電気二重層キャパシタにおいて、積層された電極を挿入し易く、しかも、挿入後の電極間の距離を所望の距離まで小さく圧縮することができる電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】正電極と負電極と絶縁セパレータを交互に複数枚積層した積層体15と、積層体を収容する絶縁性でかつ可塑性の容器28と、該容器の開口を封止する封口体21と、を有し、封口体21の幅Sが、積層体の各電極間の距離を所望の距離になるように圧縮したときの幅d0より小さく、容器の幅D1が、積層体15の圧縮前の幅d1より大きく、積層体15を容器28に収納した後、容器28を幅方向に圧縮して積層体の各電極間の距離を所望の距離に圧縮し、容器28の開口を封口体21の幅に圧縮した。 (もっと読む)


【課題】自動車用等に使用されるキャパシタに関し、封口ゴムの封止能力が高く、駆動用電解液の漏液を抑止する、高信頼性のキャパシタを提供することを目的とする。
【解決手段】キャパシタ素子1を駆動用電解液と共に有底筒状のステンレスケース2内に収納し、このステンレスケース2の開口部を封口ゴム4を介して端子板3で封止したキャパシタにおいて、前記ステンレスケース2の外側から前記封口ゴム4を圧縮するように絞ると共に、前記ステンレスケース2開口部の端部をステンレスケース2の内径側へカーリングして断面円弧状のカール部2cを形成し、このカール部2cの先端との当接部に封口ゴム4より弾性率の大きい材料からなる補助リングを配置したことを特徴としたキャパシタとする。 (もっと読む)


【課題】大きなエネルギ密度を有しながら、優れた短時間出力特性を有する電気二重層コンデンサを提供する。
【解決手段】一方の側に圧延型電極12を形成し他方の側に塗布型電極13を形成して正極とした第1集電極11と、一方の側に圧延型電極22を形成し他方の側に塗布型電極23を形成して負極とした第2集電極21と、上記第1集電極11と第2集電極21との間に介挿されたセパレータ1とを具備する。各圧延型電極12、22の厚さは、各塗布型電極13、23の厚さよりも大きい。第1集電極11の塗布型電極13と第2集電極21の塗布型電極23とは、セパレータ1を挟んで相対向して配置されている。圧延型電極12、22の効果によってエネルギ密度の大なる特性が得られ、また、塗布型電極13、23の効果によって優れた出力性能が得られる。 (もっと読む)


【課題】電極の集電体、特に負極の集電体との接着性及び電解液に対する耐膨潤性に優れ、なおかつ、高容量で、充放電サイクルにおける容量低下が小さい充放電特性に優れた非水電解液系エネルギーデバイス電極用バインダ樹脂組成物、これを用いた非水電解液系エネルギーデバイス電極、特にリチウム電池の電極及びリチウム電池及び非水電解液系エネルギーデバイスを提供すること。
【解決手段】ニトリル基含有単量体由来の繰り返し単位を80質量%以上含むニトリル系重合体と溶媒とを含む溶液に、導電性フィラが分散されていることを特徴とする、非水電解液系エネルギーデバイス電極用バインダ樹脂組成物、これを用いた非水電解液系エネルギーデバイス電極及び非水電解液系エネルギーデバイスを提供する。 (もっと読む)


【課題】熱に対処する構造を採用して蓄電デバイスの耐久性を向上させる。
【解決手段】蓄電デバイス10は外装ケース12を備えており、外装ケース12内には複数の蓄電セル11が収容されている。蓄電セル11のラミネートフィルム13には交互に積層された正極と負極とを備える電極積層ユニットが収容されている。また、外装ケース12には樹脂材22が充填されており、樹脂材22によって個々の蓄電セル11が覆われている。このように、樹脂材22によって蓄電セル11を覆うようにしたので、外部からの熱や蓄電セル11の熱を樹脂材22に吸収させることが可能となる。これにより、蓄電セル11の過度な温度上昇や急激な温度変化を抑制することができ、セル温度を安定させて蓄電セル11の性能低下や劣化を回避することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】積層体とこれを収容する封止体とのシール性を向上させ、かつ、生産性や信頼性のよい封止手段を採用できる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】この電気化学デバイス10は、一対の電極13,13と、その間に介在されるセパレータ15と、一対の電極間に充填される電解質とを含む単位積層体を一層又は複数層積層して、封止体20に封入して構成されており、一対の電極13,13は、それぞれの電極の重なり部分16と、重なり部分16から突出する引き出し部分17とを有し、各電極13,13の引き出し部分17は対応する露出電極18,18にそれぞれ接続され、封止体20は、各露出電極18,18に対応する位置に開口部23,23が設けられており、この開口部23の内周縁が露出電極18に接合され、露出電極18が開口部23から露出して端子部をなしている。 (もっと読む)


【課題】電気二重層キャパシタの特徴と、リチウムイオン二次電池の特徴を併せ持つハイブリッドキャパシタにおいて、ハイレート充放電における高い充放電容量を得る。
【解決手段】活性炭を含む分極性電極からなる正極1と、リチウムイオンを吸蔵・放出し得る炭素材料を負極活物質として含む負極2と、リチウムイオンを含む非水電解液とを備えるキャパシタであって、負極2の充電終止電位が、0.15〜0.25V(vs.Li/Li)の範囲であることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンを吸蔵放出可能な炭素材料を主体とする負極を備え、スピロ型のカチオンを有するアンモニウム塩、有機溶媒、及びリチウム塩とを含有する非水電解液を用いた電気化学エネルギー蓄積デバイスにおいて、設定電圧が高く、エネルギー密度が増大した電気化学エネルギー蓄積デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】正極、リチウムイオンを吸蔵放出可能な炭素材料を主体とする負極、及び、非水電解液を備える電気化学エネルギー蓄積デバイスであり、非水電解液は、リチウム塩及びスピロ型のカチオンを有するアンモニウム塩が非水溶媒に溶解されており、リチウム塩及びアンモニウム塩のアニオンが、ビス[トリフルオロメタンスルホニル]イミドイオン、パークロレートイオン、及びビス[オキサレート(2−)]ボレートイオンからなる群から選ばれる少なくとも1種のイオンである。 (もっと読む)


【課題】従来の接着方法に比べて、操作性に優れ、接着工程が簡略化でき、被着体を高い接着力で接着する方法を提供すること。
【解決手段】曲率半径1μm以下の点を有する物体Aを、前記曲率半径1μm以下の点でイオン液体を介して物体Bと接着させる、物体の接着方法。曲率半径1μm以下の点を有する物体Aが、平均粒径1μm以下の粒子である、前記接着方法。物体Aおよび物体Bが平均粒径1μm以下の粒子である、前記接着方法。 (もっと読む)


【課題】高比表面積および優れた導電度を有する超極細炭素繊維を基板とし、前記基板に金属酸化物薄膜を電気化学的に堆積させることによって、高速充電・放電の際にも高比容量を有するスーパーキャパシタ用電極およびその製造方法の提供。
【解決手段】集電体と、この集電体上に形成され、比表面積が少なくとも200m/g(BET)、d002が0.36nm以下である超極細炭素繊維を含む炭素基板と、この炭素基板上に形成された金属酸化物薄膜とを含む。 (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの充放電性能や耐久性能を向上させる。
【解決手段】蓄電デバイス10は、電極積層ユニット12に巻き付けられた弾性フィルム17の収縮力を面内方向Xよりも積層方向Zに大きくしたので、電極積層ユニット12の湾曲を防止することができる。これにより、蓄電デバイス10の充放電性能や耐久性能を向上させることが可能となる。また、電極積層ユニット12と外装容器との間に弾性フィルム17を配置するようにしたので、電極積層ユニット12と外装容器との短絡を防止することができ、蓄電デバイス10の耐久性能を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】塗液の性状を変化させることなく、塗工端部の膜厚を均一化し、且つ長手方向の直線性を制御することにより、生産性が高く、均質性に優れた塗工製品を得るための塗工方法を提供する。
【解決手段】所定の厚さを有する連続帯状基材の表面に塗液を塗布する方法は、基材を連続走行させながら、基材の端部に所定の厚さのマスキングテープを貼着してマスキングする工程と、マスキングした基材の表面全体に前記塗液を塗布する工程と、基材を乾燥する工程と、マスキング部と塗工部との境目近傍の塗布膜にスリットを入れる工程と、塗工された基材からマスキングテープを剥がしながら、基材とマスキングテープとを別々に巻き取る工程と、から成る。 (もっと読む)


【課題】導電性高分子化合物を分極性電極として使用する電気二重層キャパシタにおいて、より簡易に、高静電容量、かつサイクル特性に優れた電気二重層キャパシタを与えるポリアニリン又はその誘導体/炭素複合体を得る。
【解決手段】ポリアニリン又はその誘導体を炭素系材料に複合化させてなるポリアニリン/炭素複合体において、ポリアニリン又はその誘導体が非極性有機溶媒中に分散した導電性ポリアニリン又はその誘導体を脱ドープしたものであるポリアニリン/炭素複合体。 (もっと読む)


【課題】 使用される温度領域によらず高い出力特性を有する電気二重層キャパシタ用電極材、その製造方法及び電気二重層キャパシタを提供する。
【解決手段】 比表面積が1800〜2600m/g、細孔容量0.7〜1.5ml/g、平均細孔径が1.60〜2.00nm、表面官能基濃度が0.1〜1.0mmol/g、平均粒径が1〜20μmであり、ラマンスペクトルに観察される1580cm−1付近のピーク(G1)の半値幅(Δν1)が、65〜80cm−1である電気二重層キャパシタ用電極材。 (もっと読む)


201 - 220 / 232