説明

Fターム[5E082KK02]の内容

固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置 (37,594) | その他の構成要素とその製造、加工、処理 (369) | 巻回型コンデンサのためのもの (69)

Fターム[5E082KK02]の下位に属するFターム

Fターム[5E082KK02]に分類される特許

1 - 20 / 40


【課題】メタリコン接続につき高信頼性を有する金属化フィルムコンデンサの製造方法を提供する。
【解決手段】金属化高分子フィルムコンデンサの製造方法であって、巻回したフィルムコンデンサ素子の幅方向両端のメタリコン端面部の金属溶射される部位に、平均粒径が5〜100μmであるオレイン酸アミド、エルカ酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘニン酸アミドからなるグループから選ばれた少なくとも一種以上の脂肪酸アミド化合物を10〜30mg/cm付着させた後に、溶射ガンにて金属を溶射して、前記メタリコン部を形成する。 (もっと読む)


【課題】蒸着金属電極間の放電による蒸着金属が蒸発飛散、蒸着金属電極の周縁部の後退を抑制し、静電容量の変化を小さい電力用高圧フィルムコンデンサを提供する。
【解決手段】幅方向の一方の端縁を端縁絶縁帯とした一対の金属化フィルムを、端縁絶縁帯が互いに幅方向反対側に位置するように対向配置し、各金属化フィルムの長手方向に複数本の第1の絶縁帯を、長手方向に対して交差する方向に複数本の第2の絶縁帯を設け、第1の絶縁帯が重なり合わないように配置して巻回し、一方の金属化フィルムにおいて第1および第2の絶縁帯により形成された島状の蒸着金属電極と、他方の金属化フィルムにおける島状の蒸着金属電極とがいずれか一方の誘電体フィルムを介して対向することにより形成される小コンデンサが直並列接続されて構成され、島状の蒸着金属電極周縁部全ての蒸着金属厚を他の部分の蒸着金属厚よりも厚くしたヘビーエッジ構造を有する。 (もっと読む)


【課題】多数のフィルムコンデンサを、十分に低い製造コストで、より効率的に製造可能な方法を提供する。
【解決手段】加圧装置38に取り付けられて、圧縮変形させられたコンデンサ素子12の互いに対向する一対の端面にメタリコン電極29をそれぞれ形成した後、コンデンサ素子12を加圧装置38に取り付けたままで、コンデンサ素子12に対して熱エージング処理を施した後、コンデンサ素子12を加圧装置38から取り外した状態で、コンデンサ素子12に対して更に熱エージング処理を施すことにより、コンデンサ素子12の圧縮変形状態を固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】巻回装置の構造を簡素化するのに貢献し、しかも巻回装置のサイクル時間を短縮できる帯状物巻回方法を提供する。
【解決手段】帯状物巻回方法は、原反から繰り出される帯状物15をボビン17に巻き取らせる工程と、ボビン17に巻き取られた帯状物15の長さが巻軸3の周りに巻回されるべき帯状物の全長に一致するように、ボビン17に巻き取られた帯状物15を原反19から切断する工程と、ボビン17に巻き取られた帯状物15を巻回装置1の巻軸3に係止する工程と、巻軸5の回転に従いボビン17から繰り出される帯状物15を巻軸5の周りに巻回させる工程とからなる。 (もっと読む)


【課題】無駄な部分を極力少なくし、コストの削減、製品のコンパクト化、巻取時間の短縮化等を図ることのできる巻取装置及び巻取方法を提供する。
【解決手段】2枚のセパレータ3,4を所定位置まで引っ張り込み、プラス電極箔5をセパレータ3,4で挟まれるようにして所定位置まで案内し、巻芯22を突出させる。プラス電極箔5がはみ出す長さX1が巻芯幅Wのほぼ半分で、セパレータ3,4がはみ出す長さが巻芯幅W以下に設定される。巻芯22を180度回転させた時点で、マイナス電極箔6を巻取途中のセパレータ3,4で挟まれるように案内する。案内されるマイナス電極箔6の長さX2は、巻芯幅Wのほぼ半分である。長さX2と長さX1との合計長さが、巻芯幅Wよりも小さくなるよう設定される。その後、巻芯22を高速で回転させる。 (もっと読む)


【課題】レーザー溶接による金属板と金属箔体の接合で生じる金属板の反りを抑制することが可能なレーザー溶接方法を提供する。
【解決手段】金属板と金属箔体を接合するレーザー溶接方法において、前記金属板の中心部から放射状の二本以上の溝を前記金属板の表面および裏面の互いに重ならない位置に形成する工程と、前記金属板の表面と前記金属箔体の端部とを接触させ、前記裏金属板面の表面をレーザー光で溶融する工程と、前記金属板と前記金属箔体とを接合する工程と、を含むレーザー溶接方法。 (もっと読む)


【課題】電解コンデンサ等のコンデンサに関し、電気的な信頼性を高め、また、製造上のコンデンサ素子の劣化を防止することにある。
【解決手段】陽極箔(11)と陰極箔(13)との間にセパレータ(15、17)を介挿させて巻回した巻回型のコンデンサ素子(5)を用いるコンデンサ(1)が、少なくとも2枚の前記セパレータを先行して巻き込むことにより形成された巻芯部(31)と、前記巻芯部の前記セパレータの巻回始端部(E2)より巻回方向に後退させて前記セパレータ間に挟み込まれた陽極箔の巻回始端部とを備えて前記陽極箔の巻回始端部と前記陰極箔との間に2枚以上の前記セパレータを介挿させている。 (もっと読む)


【課題】巻き取られた素子における正負のリード端子が対向する正規の位置からのずれたものを不良品として排除できるようにすると共に、巻取りの途中で巻軸の回転加速度を変化させることで巻きの硬さを調節して良品のみを残すことができるようにし、リード端子の位置ずれのある素子が次工程である組立工程等に搬送されないようにした、画期的な電子部品の製造方法を提供する。
【解決手段】
巻始めから正負いずれかのリード端子2(2P,2M)が検出されるまでの巻軸3の基準累積回転数を定めると共に、良品、不良品とすべき基準累積回転数の公差を定めておき、正負のリード端子2P,2Mが検出されるまでの巻軸3の累積回転数が、公差の範囲内であれば良品として残し、公差の範囲外であれば不良品として、巻取り中の素子1の半完成品を排除すると共に、巻取りの途中で巻軸3の回転加速度dω/dtを変化させることで巻きの硬さを調節して良品のみを残す構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基材上に高誘電率のコーティング組成物を塗布してフィルムを形成するコーティング法の製造コストを低減しつつ、金属化フィルムの耐圧を向上してコンデンサの小型化を図れるような構成を得る。
【解決手段】フィルムコンデンサ用のフィルム(19)を、金属箔(19c)と、該金属箔(19c)上に形成される絶縁膜(19d)と、該絶縁膜(19d)上にコーティング組成物を塗布することにより形成される誘電体膜(19a)と、を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】量産性に優れ負極活物質に容易にリチウムイオンを吸蔵させることができるリチウムイオンキャパシタ用電極群を作製可能な捲回装置を提供する。
【解決手段】捲回装置は、正極板2を供給する正極板供給部と、負極板3を供給する負極板供給部と、セパレータ4A、4Bを供給するセパレータ供給部と、金属リチウムが金属箔で保持された積層体20A、20Bを供給する積層体供給部と、軸芯1が装着されるとともに軸芯1を回転させる軸芯回転部と、を備えている。軸芯回転部を回転作動させ、軸芯1を中心にセパレータ供給部から供給されたセパレータ4A、4Bを介して負極板供給部から供給された負極板3および正極板供給部から供給された正極板2を捲回するとともに、積層体供給部から供給された積層体20A、20Bを、負極板3が挟まれたセパレータ4A、4Bの2面間で負極板3の捲回延長線上に配置するように捲回する。 (もっと読む)


【課題】誘電体としてガラスを有する改良されたキャパシタ、および、その製造方法を提供する。
【解決手段】アルカリ金属酸化物含有量が2重量%以下であり、かつ、50μm以下の厚みを有するガラス層(16、18)からなる誘電体を有するキャパシタを提供する。このキャパシタは、ガラス層により分離された少なくとも2つの金属層を備えている。ガラス層は、下方延伸法により、または、オーバーフロー下方延伸溶融法により製造されているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】フィルム上に金属膜が形成された金属化フィルムを捲回してなるフィルムコンデンサにおいて、基材上にコーティング組成物を塗布してフィルムを形成するコーティング法の製造コストを低減できるような構成を得る。
【解決手段】金属箔(19c)上にコーティング組成物を塗布してなる絶縁フィルム(19a)の表面上に、幅方向端部にマージン部(21)が設けられるように金属膜(19b)を形成してなる両面電極フィルム(19)と、金属化フィルム(20)とを、該両面電極フィルム(19)において上記マージン部(21)が設けられた幅方向端部で金属箔(19c)を上記引出電極(14)の一方に電気的に接続するとともに、該両面電極フィルム(19)の金属膜(19b)を上記引出電極(15)の他方に電気的に接続するように、重ね合わせて捲回する。 (もっと読む)


【課題】高周波領域におけるサージ電圧を効率良くかつ十分に吸収することのできるコンデンサ単素子、及びコンデンサモジュール、並びにこれを用いた電力変換装置を提供すること。
【解決手段】本発明のコンデンサ単素子3は、正極層311と負極層312とを絶縁部313を介して積層してなる金属化フィルム311を巻回してなる第一コンデンサ素子30aを備える。第一コンデンサ素子30aは、軸方向端部310の一方において正極層311と接触する正極側電極部321と、他方の軸方向端部310において負極層312と接触する負極側電極部322とを有する。正極側電極部321と負極側電極部322との間の最短距離となる空間300には、第一コンデンサ素子30aよりもインピーダンスが小さい第二コンデンサ素子30bが正極側電極部321及び負極側電極部322と電気的に並列接続された状態で配設されている。 (もっと読む)


【課題】両面に金属膜が形成された金属化フィルムを厚み方向に重ね合わせたフィルムコンデンサにおいて、対向する分割電極同士を位置ずれすることなく重ね合わせる。
【解決手段】検出ユニット(36)により第1の金属化フィルム(21)における第1の分割電極(21a)の分割位置を検出し、検出ユニット(36)で検出された分割位置に基づいて、除去ユニット(37)により第2の金属化フィルム(22)の金属膜(20b)を分割して第2の分割電極(22a)を形成し、第1及び第2の分割電極(21a,22a)とがそれぞれ対向するように、第1及び第2の金属化フィルム(21,22)を重ね合わせる。 (もっと読む)


【課題】極板の縁部に集電体を直に接合できる巻回電極を製造する電極集束装置を提供する。
【解決手段】電極集束装置2は、互いに回転軸7の径方向に隔たる複数の拡隙部材81〜84と、これら総ての拡隙部材を軸方向に進退自在に支持する支持部材9と、総ての拡隙部材を軸方向に個別に進退させる進退手段10とを備える。進退手段10は、両極板が巻回される過程で、拡隙部材81〜84を、回転軸7の近くに位置する順に両極板へ向けて前進させ、総ての拡隙部材が前進したところで、これらの拡隙部材を両極板から後退させるものである。 (もっと読む)


【課題】装置の複雑化や巻回素子の破損等といった不具合を招くことなく、巻回素子を均一な形状に偏平化することができる巻回素子のプレス装置を提供する。
【解決手段】巻回素子のプレス装置10は、第1プレス面12を有する不動状態の第1プレス型11と、第2プレス面22を有し、第1プレス型11に対して相対移動可能な第2プレス型21と、電池素子1の中心軸CL及び両プレス面12,22の中央面CMとが重なるようにして、電池素子1の両端部を保持するチャック31,41とを備える。また、チャック31,41は、第2プレス型21の移動方向に沿って移動可能に構成されている。加えて、電池素子1の中心軸Cl及び両プレス面12,22の中央面CMが重なる位置を保つようにして前記チャック31,41を移動させつつ、両プレス型11,21が電池素子1を挟みこむことで、電池素子1が偏平化される。 (もっと読む)


【課題】耐熱性と耐電圧性双方の特性を満たし、無機充填剤を使用することなく、フィルムの表面に微細な凹凸を形成し、表面摩擦抵抗値を低減して滑り性に優れるコンデンサ用フィルムの製造方法及びコンデンサ用フィルムを提供する。
【解決手段】ポリエーテルイミド樹脂100重量部に対して0.1〜10.0重量部のシリコーンゴムを添加して組成物を調製し、組成物を使用してコンデンサ用のフィルムを押出成形し、フィルムを圧着ロール、金属ロール、及びこれらの下流に位置する巻取管の間に順次巻きかけるとともに、フィルムを圧着ロールと金属ロールとに挟み持たせ、フィルムを圧着ロールと金属ロールとに挟み持たせる際、フィルムと金属ロールの表面の凹凸とを密着させ、フィルムの表面に凹凸を形成する。PEI製のフィルムを使用するので、耐熱性と耐電圧性双方の特性を同時に満たすことができる。 (もっと読む)


【課題】コンデンサ素子からの放熱効果を上げて発熱を低くすることにより信頼性の高いコンデンサを提供することを目的とする。
【解決手段】複数のコンデンサ素子11、12、13の取出電極11a、11b、12a、12b、13a、13bのうち特定の取出電極が箔状の接続端子14〜17と接合されて並列接続されるとともに、前記複数のコンデンサ素子の両端部が前記外装ケース18の底面と略並行になるように前記外装ケース18の長手方向に重ねて収納したコンデンサとする。 (もっと読む)


【課題】フィルム材料(基材)に熱影響を与えることなく、十分な厚さを有する電極を形成する。
【解決手段】純Cu、Cu系合金、純Al、Al系合金から選択される1種以上を溶射材料とし、該溶射材料の融点又は軟化温度以下の温度のガスを超音速流にして、該超音速流ガス中に該溶射材料の粉粒を投入し、該溶射材料を固相状態のまま基材に衝突させて生じる皮膜を電極としたことを特徴とする電子部品。 (もっと読む)


【課題】ケース外部からの熱に対してコンデンサ素子が熱劣化し、安定して容量を引き出せないため、ケース外部の熱をコンデンサ素子へ伝えないことを目的とした。
【解決手段】この目的を達成すべく本発明は、有天筒状のケース1と、このケース1内に収納されたコンデンサ素子2と、このコンデンサ素子2に接続されるとともに、ケース1の下面開口部からケース1外に引き出されたリード線4と、このリード線4が挿通される貫通孔を有するとともに、ケース1の下面開口部を封止する封口部材5を備え、この封口部材5の上面であって、ケース1とコンデンサ素子2の隙間に面した部分に溝状の液溜り部5aを設け、この液溜り部5aに液体8を注入したものとする。 (もっと読む)


1 - 20 / 40