説明

Fターム[5E085HH06]の内容

はんだ付け、接着又は永久変形による接続 (10,637) | 製造、加工処理等の方法、及びそのための装置 (1,025) | カシメ加圧、圧縮加工、押圧加工 (398)

Fターム[5E085HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5E085HH06]に分類される特許

281 - 291 / 291


【課題】 一般電線と同軸ケーブルの異種電線間の接続において、簡易な構造を採用しつつ接続部の強度を高めることができる接続構造を提供する。
【解決手段】 同軸ケーブル11の内導体11aと一般電線12の芯線12aとをジョイント端子13の第1バレル部13aで圧着すると共に、同軸ケーブル11の絶縁層11bを第2バレル部13bで圧着する。しかる後、同軸ケーブル11のシース11dとジョイント端子13と一般電線12の絶縁外皮12bとを含む接続領域に熱収縮チューブ15を被せて接続部を熱収縮チューブ15で加熱密着処理する。
(もっと読む)


【課題】ケーブル端子片とケーブルとの間の防水を行うこと。
【解決手段】 ケーブル端子片5と、導体部2と、外端面4を有した絶縁部3とを有したケーブル端部1との間の導電接続であって、導電性金属製であり、接続端6を有し、接続用のタブ9を有するケーブル端子片5と、導電性金属製であり、所定の長さにわたりケーブル端部1を収容し、ケーブル端子片5に接続されており、接続端6近くに配置される第1の端部11と、接続端6から遠ざけられて配置される第2の端部12を有し、第1の端部11では密封状態で閉塞しており、自らと絶縁部3の外端面4との間の第2の端部寄りの部分に輪状の収容空間14を形成する、別個のスリーブ10と、少なくとも部分的に収容空間14に配置されて、スリーブ10と、ケーブル端部1の絶縁部3の外端部4との間を密封するシーリング・グロメット16とを備えた導電接続。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形の困難さを解消し、且つシール材の洩れを防止し、防水性を高める。
【解決手段】有底で略筒状のキャップ本体2,22,42と、電線挿通用の孔部14,31,51を有してキャップ本体内に装着される蓋部材3,23,43を備え、電線9,24,44のジョイント部10,25,45がキャップ本体内に挿入され、蓋部材でジョイント部又は電線が係止又は固定される。蓋部材3は、ジョイント部に対する係止部11と、キャップ本体2に対する係止部13とを有する。蓋部材23は弾性のパッキングで、抜け防止用の当接部29をキャップ本体22に設け、蓋部材の外周をキャップ本体の内周に密着させ、蓋部材の孔部31に電線24を密着させる。蓋部材43は孔部51から切欠された環状板部材をテーパ状に丸めたもので、蓋部材に対する抜け防止用の当接部48をキャップ本体42に設けた。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ自身の特性インピーダンスを同軸ケーブルの特性インピーダンスに確実に整合させることができ、これにより同軸ケーブルの高周波特性を良好に保つことができる同軸ケーブル用コネクタを提供する。
【解決手段】 芯線Wa、芯線Waの外周を被覆する絶縁体Wb、絶縁体Wbの外周を被覆する編組Wcを順次露出された同軸ケーブルWの端末部に装着される同軸ケーブル用コネクタ10は、加締めにより露出された芯線Waに圧着されて電気的に接続される圧着部20、及び相手方コネクタの対となる端子に電気的に接続される接続部21、を有するインナー端子11と、インナー端子11を内部に収容するインナーハウジング12と、インナーハウジング12の外周を覆うと共に露出された編組Wcに電気的に接続されるシールド端子13と、適正な誘電率を有し且つ加締められた圧着部20の外周を密着状態に被覆する熱収縮性チューブ14と、を備え、圧着部20を被覆した熱収縮性チューブ14の外径rとインナー端子11の接続部21の外径Rとが同一とされている。 (もっと読む)


【課題】 接合信頼性の向上を図る。
【解決手段】 導電路Aは、重ね合わせた端子金具30とバスバー40を、その板面と交差する方向にダイス70で押圧することで、表面側に凹部Bが形成されるように変形させつつ接合して製造されている。重ね合わせた端子金具30とバスバー40をダイス70で押圧して凹部Bが形成されるように変形させると、その押圧された接合領域33a,43aにおいては端子金具30の表面とバスバー40の表面が変形しつつ金属学的に結合されるので、端子金具30とバスバー40の表面同士を単に当てているものに比べて、接合信頼性が高い。 (もっと読む)


【課題】 端子の狭ピッチ化をより効果的に達成することによりコネクタの小型化を図る。
【解決手段】 ディスクリート線3の末端に装着された端子5をハウジング20内に複数並べて収納した配線材側コネクタC1と、各端子5の相手側端子12をハウジング10内に保持した基板側コネクタC2とを有し、両ハウジング10,20を嵌合させることにより各コネクタC1,C2の端子同士を接触させるコネクタ。配線材側コネクタC1に関し、端子5は、インシュレーションバレル34のクリンプワイドがクリンプハイトよりも大きい扁平状態となるようにディスクリート線に対して装着(圧着)され、隣接する端子5同士がインシュレーションバレル34のクリンプハイトの方向に並ぶように前記ハウジング20に対して収納されている。 (もっと読む)


【課題】 材料コストを低減する。
【解決手段】 アース用端子金具Taは、所定形状に打ち抜いた金属板材Mの一部を円形の本体10とし、金属板材Mの一部、即ち本体10の円形領域内における一部を切り起して曲げ加工することによって回り止め部11が形成されている。回り止め部11を曲げ加工する前の展開状態では、回り止め部11となる部分Mdが円形の本体10(Ma)の外周から突出しないので、回り止め部11となる部分が円形の本体の外周から突出する形態のものと比較すると、金属板材Mを打ち抜く際の材料の無駄が少なくて済む。 (もっと読む)


二金属接続素子は、第1の金属からなる第1の部品を有し、この部品の、ある部分は、構造体に取り付けられるように構成される。この部品の第2の部分は、空洞部を規定する周壁を有する。このコネクタの第2の部品は、第2の金属からなり、空洞部に同心的に収容され且つパルス磁気形成(PMF)処理により第1の部品に固定される第3の部分を有し、パルス磁気形成処理では、周壁は第3の部分に衝突する。このコネクタの第2の部品は、第3の金属からなる構成要素を取り付けるように構成された第4の部分を有する。典型的には溶接によりこのコネクタが固定される構造体は、第1の金属に溶接適合性を有する第4の金属からなる。また、二金属コネクタを構造体に接続する方法が開示され、この方法は、構造体との適合性を有していない金属からなる構成要素を構造体に接続するのを可能にする。
(もっと読む)


アルミニウム導体(4)と接触エレメント(2)との間に確実でかつ耐久性のある電気的並びに機械的な結合を達成するためには貯蓄された接触化手段(8)が溶融され、次いで電気的な接続を構成するために凝固によってアルミニウム導体(4)と接触エレメント(2)との間に材料接続的な結合が構成される。電気的な接触の機能と引っ張り負荷除去の構成とが相互に不都合な形式で影響を及ぼしあわないことを保証するためには電気的な接触の構成に次いで、機械的な引っ張り負荷除去を構成するために接触エレメント(2)の変形が行われる。
(もっと読む)


【課題】組付け作業性に優れ、低コストで組み付けることができるターミナル部材の接続構造を提供する。
【解決手段】第1〜第3固定ターミナル部材23〜25に対し第1〜第3コンタクト部材28〜30を所定の姿勢で電気的に接続固定するターミナル部材の接続構造であって、第1〜第3固定ターミナル部材23〜25には、起立された起立部23a〜25aが設けられ、第1〜第3コンタクト部材28〜30には、接続孔28d〜30dと接続孔28d〜30dの内周面から起立部23a〜25aの挿入方向の斜め方向に切り起こされた押圧片28e〜30eとが設けられる。起立部23a〜25aが接続孔28d〜30dに挿入された状態で起立部23a〜25aが押圧片28e〜30eに押圧されることで所定の姿勢が維持され、その状態で起立部23a〜25aが割りカシメされることにより接続固定される。 (もっと読む)


【課題】 人体に有害な煙りが発生することなく組立てられて良好なリペア性を確保した上で、各接触接続部間に均一、かつ適正な接触圧力を与え、しかも信号の高速伝送を確保し、狭ピッチ化を容易とする。
【解決手段】 電極配列板10aの複数の電極12aにそれぞれがその先端側で先細りで短棒状に形成された複数のコンタクト20aを、その根元端を対応接触させて配置する。電極配列板10bの複数の電極12bにそれぞれがその先端側で先細りで短棒状に形成された複数のコンタクト20bを、その根元端を対応接触させて配置する。弾性絶縁性部材で形成されて複数のコンタクト挿入穴31が明けられたコンタクト挿入圧接板30の各コンタクト挿入穴31に、一方の口からコンタクト20aを他方の口からコンタクト20bをその先細り先端から対応挿入する。電極配列板10a,10bに互いに向い合い接近する力Fを与える。 (もっと読む)


281 - 291 / 291