説明

Fターム[5E085HH06]の内容

はんだ付け、接着又は永久変形による接続 (10,637) | 製造、加工処理等の方法、及びそのための装置 (1,025) | カシメ加圧、圧縮加工、押圧加工 (398)

Fターム[5E085HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5E085HH06]に分類される特許

121 - 140 / 291


【課題】導体加締片の根元部分の剛性アップを図ることにより、サーマルショック試験後の圧着部形状の戻りの悪さを低減し、導体圧着部の両サイドの接圧を効果的に高める。
【解決手段】電気接続部11の後部に導体圧着部12が設けられ、その後部に被覆加締部13が設けられ、導体圧着部が、底板31とその左右両側縁から上方に延設された一対の導体加締片32,32とで断面略U字状に形成された圧着端子10において、一対の導体加締片32,32の根元部分にそれぞれ、ローレット加工によって他の部分より硬度が高められた帯状の加工硬化部40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】1つの端子台に複数の圧着端子を固定しても、互いに圧着端子が邪魔し合うことなく、視認性及び作業性を向上できる圧着端子及び圧着端子の取付け構造を提供すること。
【解決手段】平面状の板状部11にネジを挿通するネジ穴13を有しネジにより端子台4に固定される基板部10と、基板部10の外縁から所定方向Iに延出して形成され電線を圧着し固定する固定部12と、を備えた圧着端子1であって、固定部12は、固定部12に固定された電線の中心線で所定方向Iに延びる第1中心線Bが、ネジ穴13の中心を通り基板部10の板状部11に垂直な第2中心線Aと交差しないように第2中心線Aを含み所定方向Iに延びる中央平面に対して一方向側に偏った位置に形成されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、圧着状態の圧着端子を破壊することなく、圧着後に圧着片の巻込み状態の良否を容易に外部から確認できる圧着端子と、その圧着端子の巻込み状態を検査する巻込み状態検査方法を提供し、圧着端子の圧着工程の効率を向上させることを目的としている。
【解決手段】被覆電線100の芯線102を圧着するワイヤーバレル部10を、芯線102を載置するバレル底部11と、該バレル底部11の幅方向Wの両側から延出し、バレル底部11に載置した芯線102の幅方向Wの両外側から巻き込んで圧着するワイヤーバレル片12とで構成し、各ワイヤーバレル片12の少なくとも外側面に、芯線102を巻き込んで圧着するワイヤーバレル片12の巻込み状態を外部から確認可能な巻込み状態確認部20を備え、該巻込み状態確認部20を、同形状で形成し、対称な位置に配置するとともに、巻込み状態における圧着中央ラインCLで対向する構成とした。 (もっと読む)


【課題】高強度細径線に、それより引張強度の低い端子材料からなる圧着端子を圧着して、良好な電気的接続状態を得ることができる高強度細径線用圧着端子を提供する。
【解決手段】圧着端子材料の引張強度より高い引張強度を有する高強度細径線7に、ワイヤーバレル部3を圧着する圧着端子であって、ワイヤーバレル部3の内面に形成したセレーション5の幅Pが高強度細径線の直径Dの0.8倍以上、1.3倍以下であることを特徴とする。セレーションの深さは前記高強度細径線の素線の直径の40〜60%であることが好ましい。セレーションの断面形状は逆台形であり、その両側壁面の傾き角は5〜25°であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】線径が0.45mm以下で、引張強度が圧着端子材料の引張強度より高い高強度細径線に対して、従来と同じ圧着端子材料を用いて、所要の圧着強度を得ることができる圧着端子を提供する。
【解決手段】線径0.45mm以下で、圧着端子材料の引張強度より高い引張強度を有する高強度細径線6に、ワイヤーバレル3を圧着する圧着端子で、前記ワイヤーバレル3の両側壁部3aの厚さTを高強度細径線6の線径dの0.65倍以上、好ましくは0.8倍以上とする。 (もっと読む)


【課題】導体同士の接続箇所の小型化を図り、部品点数の削減を図ると共に、挿入・抜出に伴う導体同士の接点部分の摩耗速度を抑えた導体接続構造を提供する。
【解決手段】複数の素線導体2を撚り合わせた撚線導体3と撚線導体3の外周に形成された絶縁層4とからなるケーブル6を、オス端子部材に接続するための導体接続構造において、ケーブル6の端部の撚線導体3を絶縁層4から突出させて突出部7を形成すると共に、その突出部7の端部中心から拡げて中空にして、突出部7にオス端子部材を挿入するための筒状のメス端子5を形成し、メス端子5の外周に、オス端子部材との接続時にメス端子5を締め付けて、オス端子部材を締結する締結部材8をスライド自在に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】導体同士の接続箇所の小型化を図り、部品点数の削減を図った導体接続構造を提供する。
【解決手段】複数の素線導体2を撚り合わせた撚線導体3と撚線導体3の外周に形成された絶縁層4とからなるケーブル6を、オス端子部材に接続するための導体接続構造において、ケーブル6の端部の撚線導体3を絶縁層4から突出させて突出部7を形成すると共に、その突出部7の端部中心から拡げて中空にして、突出部7にオス端子部材を挿入するための筒状のメス端子5を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】電線の導体と端子金具との電気接続部に正確に防食剤を塗布する。
【解決手段】電線の導体と、該導体に接続される端子金具との電気接続部分に、インクジェットプリンタを用いて分子構造中にキレート構造を有する防食剤からなるインクを塗布し、前記電気接続部の表面に防食剤の塗膜を形成している。 (もっと読む)


【課題】 導体係止溝のエッジ部を所定の角度に形成し、導体に対する高い導通性及び機械的保持力と導体の断線防止効果とを両立させる。
【解決手段】 導体加締め部11が、導体5を載置する導体載置部15と導体5を保持する加締め片17,17とを有し、導体載置部15に、複数の導体係止溝19が設けられた圧着端子1において、導体係止溝19の周辺に切り込み部21を形成して導体係止溝19のエッジ部23を直角にした。 (もっと読む)


【課題】導体係止溝のエッジ部を所定の角度に形成し、導体に対する高い導通性及び機械的保持力と導体の断線防止効果とを両立させる。
【解決手段】導体加締め部11が、導体5を載置する導体載置部15と導体5を保持する加締め片17,17とを有し、複数の導体係止溝19が導体載置部15に設けられた圧着端子1において、導体載置部15の導体係止溝19に対応した裏側に凸部21を形成したことにより、導体係止溝19のエッジ部23の角度をほぼ直角に形成した。 (もっと読む)


【課題】本体部と同軸ケーブルを圧着する圧着部との間でインピーダンス整合を図ることができるケーブルコネクタを提供すること。
【解決手段】内部導体21とこの内部導体21を電磁的に遮蔽する外部導体23を備える同軸ケーブル21の端末部に装着されるケーブルコネクタ4であって、内部導体21を圧着する圧着片12aが設けられる圧着部14aを有する内導体端子1aと、この内導体端子1aを収容する誘電体42と、内導体端子1aが収容された誘電体42を収容し外部導体23に接続される外導体端子41と、圧着部14aの外形寸法を大きくするために内部導体21とともに圧着片12によって圧着部14aに圧着される被圧着部材3とを備える。 (もっと読む)


【課題】電線の接続部分における接続信頼性を高めることが可能な電線接続端子、リペア電線および電線の接続方法を提供する。
【解決手段】電線20に接続される電線接続部31と表面に凸部または凹部32が形成された圧着補助部33とが一体に設けられてなる補助端子30と、前記圧着補助部33を挿入可能な筒状をなすスリーブ40と、を備えてなる。これにより、電線20に接続された補助端子30の圧着補助部33と、この電線20に接続する他の電線20の導体22とをスリーブ40内に挿入してスリーブ40をかしめ付けると、圧着補助部33に形成された凸部または凹部32が、スリーブ40内に挿入された電線20の導体22の酸化皮膜を突き破って新生面を露出させ、新生面と圧着補助部33とが接触した状態になる。 (もっと読む)


【課題】 フラックス等の塗布が不要であり、また、折り曲げる等の工程が不要なマグネットワイヤの電気的接合方法、及びソレノイドバルブを提供する。
【解決手段】 加熱により昇華する被覆部材で覆われたマグネットワイヤ11を巻回したタブ端子12に穴部13を設け、引出し線14を折曲げ部17で電気的に固定したプラグ15に設けた爪部16を穴部13に挿入し、加熱ヘッド18でマグネットワイヤ11と爪部16を挟み、爪部16を熱かしめして、タブ端子12とプラグ15を固定すると共に、タブ端子12とプラグ15に挟まれたマグネットワイヤ11の被覆部材を昇華させてプラグ15とマグネットワイヤ11とを電気的に接合させる。 (もっと読む)


【課題】 柔軟性がありばらけやすいという導電性繊維の導体の先端に圧着端子を容易に接続でき、かつ、圧着端子と導体との接続も強固な圧着端子の接続方法を提供する。
【解決手段】 導電性繊維の束からなる導体11に絶縁被覆12を施した電線1の先端に、圧着端子2を接続する圧着端子の接続方法において、電線1を挿通できる貫通孔21aが形成されたコンタクト部21を備える圧着端子2を準備する工程と、圧着端子2のコンタクト部21に電線1の先端を挿通させ、コンタクト部21から電線1の先端を突出させる工程と、電線1の先端から絶縁被覆12を除去して導体11を露出させる工程と、導体11の中にコア3を挿入し、導体11及びコア3をコンタクト部21の貫通孔21a内に位置させる工程と、コンタクト部21を導体11及びコア3とともに加締る工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電線と端子金具との間の電気抵抗を低減することの可能な端子金具付き電線を提供する。
【解決手段】端子金具付き電線10であって、複数の素線からなる芯線12を含む電線11と、電線11の端部から露出する芯線12に巻き付くように圧着されるワイヤーバレル22を有する端子金具20と、を備え、芯線は、芯線12の径方向内側の位置に配された内側芯線15と、内層よりも芯線12の径方向外方の位置に配された外側芯線16と、を有し、電線11の端部から露出する芯線12は、内側芯線15が電線11の端部とは反対側に折り返されて、内側芯線15が露出した折り返し部17と、折り返し部17よりも電線11の端部と反対側に位置して外側芯線16が露出した基部18と、を有し、ワイヤーバレル22は折り返し部17及び基部18の双方に渡るように圧着されている。 (もっと読む)


【課題】搬送時や保管時などでの変形等を起こすことなく、良好な形状のままで圧着加工作業を行うことができるとともに、圧着加工時にスプリングバックの発生を効果的に抑制することが可能となる圧着バレルの圧着構造を提供する。
【解決手段】圧着によって導体加締片23A,23Bが曲げられた底板部21の外側には、該底板部21に載置された導体W1の軸線方向に沿う一端から他端までの間の任意箇所に、溝G1,G2が形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業で組み立てることができ、良好な機械的及び電気的接続状態を実現することが可能な導体板と端子金具の接続構造、及びその接続構造を有したコネクタを提供する。
【解決手段】電気的接点を構成する雄側端子金具12と、端部に雄側端子金具12が取り付けられる電気配線用の導体板10とから成る。雄側端子金具12には導体板10に接続する端子金具側接続部16を有し、導体板10には端子金具側接続部16が固定される導体板側接続部14を有する。端子金具側接続部16は、導体板側接続部14の一方の面が当接する底板16aと、底板16aから左右に延設され導体板側接続部14の両側端面及び他方の面を覆う一対のかしめ片16bを備える。導体板側接続部14の一方の面には、一対のかしめ片16bの先端部が内面に当接可能に開口した凹部14aを備える。 (もっと読む)


【課題】芯線に端子金具の電線接続部を圧着した部分において接触抵抗が増大するのを防止する。
【解決手段】アルミ電線10の絶縁被覆13の端末が皮剥ぎされて露出された芯線11の端末の内部には、雌端子金具20におけるワイヤバレル25と底板22とからなる電線接続部28が圧着される前において予め糸ハンダHtが挿入され、電線接続部28が圧着されたのちに、圧着部分29に対して抵抗溶接処理が施され、糸ハンダHtが加熱溶融されたのち固化されている。糸ハンダHtが溶けて濡れ、芯線11を構成する各アルミ素線12間から、芯線11と電線接続部28との界面に染み出して固化することにより、各アルミ素線12間、さらには芯線11自体と電線接続部28との間が強固に接合される。 (もっと読む)


【課題】電線がハウジングからの導出方向と交差する方向の外力を受けることに起因して端子金具がハウジング内で姿勢を傾けるのを防止する。
【解決手段】キャビティ11内に挿入された端子金具20は、キャビティ11の内壁に形成したランス13を係止させることにより抜止めされ、端子金具20に接続した電線40がハウジング10から後方へ導出されている。端子金具20には、ランス13との係止部28とは異なる位置から外面側に突出した形態であり、キャビティ11の内壁に対し電線40のハウジング10からの導出方向と交差する方向に弾性的に押圧可能な弾性押圧部31,32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】極細の電線の被覆部でも、屈曲変形を招くことなく、しっかりと固定できる圧着端子及び圧着端子における電線固定構造を提供すること。
【解決手段】被覆載置部の両側に延設された一対の被覆加締め片15b,15cを被覆載置部に載せられた電線3の被覆部3aに加締め付けることで被覆部3aを固定する圧着端子11において、被覆固定部は、被覆部3aの長手方向に位置をずらした少なくとも2カ所に設けられ、被覆固定部15の一対の被覆加締め片15b,15cは、被覆部3aの上に加締め付けた際に、それぞれの先端同士が重なるように延出方向と長さを設定したことで、各被覆加締め片から電線3への締め付け力の作用点がずれないため、電線3に屈曲変形を招くことが無く、しっかりとした固定が可能になる。 (もっと読む)


121 - 140 / 291