説明

Fターム[5E086HH06]の内容

Fターム[5E086HH06]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】 本発明の実施形態は、端子台の位置を移動し調節できる構造にし、端子台の作業性および操作性を向上できる保護制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の実施形態における保護制御装置は、複数のケーブルが接続された端子台と、前記端子台が取り付けられた端子台取付具とを備える。
さらに、この保護制御装置の前記端子台は、前記端子台取付具における複数の異なる位置に取り付け可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端子台の放熱性能を向上させる。
【解決手段】導電体からナット10に伝わる熱をヒートシンク40に熱伝達させる合成樹脂製の絶縁プレート20であって、ナット10を収容するナット収容凹部21を備え、ナット収容凹部21は、ナット10とヒートシンク40とに挟持される底板22と、底板22からナット10の側面を囲うように上下方向に延びる囲い壁23とを備えて構成されており、囲い壁23には、エジェクタピン83に押圧される第一押圧面28及び第二押圧面29が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】制御装置の制御盤筐体への実装技術において、制御機器を制御盤筐体へ実装した後の配線作業工数が大きく、また制御機器を交換する際に、制御機器の配線を取り外して制御機器の交換後に再度配線作業をやり直す必要があり、作業工数がかかるという問題を改善する。
【解決手段】制御装置を構成する複数のベースユニットをベースユニット接続コネクタにより縦方向に接続し、制御機器の制御盤実装方法を変更することで制御盤内配線作業において従来技術よりも効率的に配線作業が実施できる手段を提供する。また、制御機器交換の際も、制御機器に接続された配線の再配線作業を実施することなく制御装置を交換する。 (もっと読む)


【課題】接続部品の数量及び組込作業の工数を抑えつつ、機器への配線が異なる場合においても共通して用いることができるソケットを提供する。
【解決手段】リード線が接続される接続面21,21…を有する端子台2,2と、端子台2,2が着脱可能に取付けられるソケット本体1とを備えるソケットであって、接続面21,21…を一方向又は他方向に向けた状態にて端子台2,2をソケット本体1に取付け可能なように構成してある。制御盤への機器の装着位置に応じた向きに端子台2,2の接続面21,21…を向けて端子台2,2をソケット本体1に取付けることによりリード線の接続作業を容易に行うことができるから、機器への配線が異なる場合においてもソケット本体1及び端子台2,2を共通して用いることができる。また、埋込ナット3,3…、ワッシャ5、ネジ6等の接続部品を必要な数量に抑えると共に、接続部品を組込む作業の工数を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】カムスイッチなどの電力制御開閉器の配線用端子をねじアップ機構とする。
【解決手段】ねじ211および座金212は、座金212の後部の一方側から上方に他方側にL字状に折り曲げたL字状に折り曲げ部212aで下方に突出した突起部212bにより圧縮ばね213と連結しているため、座金212と圧縮ばね213とを前後に配置してねじアップ機構を低くして小型化を実現している。これによって、カムスイッチなどの電力制御開閉器の配線用端子をねじアップ機構とする。 (もっと読む)


【課題】共に組み立てられることが可能なプラグおよびソケット構造体を提供する。
【解決手段】プラグおよびソケット構造体は、あらゆる種のピンレイアウトおよびピンカウントのオス/メス・コネクタを形成するために、複数のプラグまたはソケットを接続する突出部分202と陥凹208が備わる。 (もっと読む)


【課題】リード線挿入確認片を備えた端子台にあって、圧着端子の長さの違いに対応し得る構成を提供する。
【解決手段】
リード線挿入確認片40を、外方から視認困難な非指標位置Xから視認容易な指標位置Yまで移動する昇降杆部41と、屈曲可能な可撓節43を介して昇降杆部41の側方に延成され、延成端である受圧端部48をリード線挿入路18に位置させる傾動杆部42と、傾動杆部42に連成されて絶縁性基板2に軸支される軸支部45とで構成し、リード線80の挿入端を接続位置Cまで挿入すると、挿入端に受圧端部48が押圧されて昇降杆部41が指標位置Yまで移動し、挿入端を接続位置Cからさらに挿入方向に押圧すると、可撓節43よりも撓み難い傾動杆部42の可撓部46が撓むことにより、昇降杆部41を指標位置Yに保持したまま挿入端をリード線挿入路18の奥へ挿入可能となるようにした。 (もっと読む)


【課題】基板を収容するケースとこのケースに取付けられて基板の端子に接続する端子ブロックの着脱する際の操作性が良く、かつ省スペース化が可能なケースと端子ブロックの着脱構造を提供する。
【解決手段】基板を収容したケース1と、ケースに取付けられて基板に接続される端子ブロック2からなり、端子ブロックの両端部をケースの両端部に着脱可能に取付けるケースと端子ブロックの着脱構造において、ケースの一側端部に係合凹部又は係合凸部の何れか一方を形成し、端子ブロックの一側端部にケースの係合凹部又は係合凸部と係合可能な係合凸部又は係合凹部の何れか一方を形成し、ケースの他側端部に係合孔1gを形成し、端子ブロックの他側端部に係合孔1gと係合又は係合解除可能な係合レバー3を設けた。 (もっと読む)


【課題】ボディに対するカバーあるいは他のボディの閉鎖部の嵌合強度を向上できるとともに、破損の虞が少ない連結端子台を提供する。
【解決手段】連結端子台15は、ボディ16に設けられた収容部22を囲む壁部26,27の内側に配置されて収容部22を閉鎖するカバー31と、ボディ16およびカバー31の相対的な嵌合を維持する嵌合手段33とを備えている。嵌合手段33は、カバー31のカバー端面31C,31Dと、壁部26,27においてカバー端面31C,31Dに対面する壁部内面26B,27Bとのうちの一方に設けられた嵌合凹部41,42と、他方に設けられて嵌合凹部41,42に係合する嵌合爪部51,52とを有している。 (もっと読む)


【課題】異なる仕様に適用する場合であっても、個別に設計製造を行うことなく、フレキシブルな2ピース型端子台を提供することを目的とする。
【解決手段】基板側端子台10は、複数の基板側端子台ブロック11〜14からなり、それぞれの基板側端子台ブロック11〜14は、1以上の端子32を備え、基板1に実装され、且つ、配線側端子台20に係止可能な係止部31aを備える。配線側端子台20は、基板側端子台10の端子32および配線に電気的接続される端子41b、51bを備え、複数の係止部31aのうち少なくとも一つに係止される被係止部42、52を備える。 (もっと読む)


【課題】ワンタッチ端子台とネジ端子台とをプリント基板上に実装する際の省スペース化及び取付け工数の低減を図ることが可能なプリント基板用端子台装置を提供する。
【解決手段】プリント基板40に直付けされる端子金具11を絶縁性の本体10に固定してなり、本体10の内部に収納された板バネ12の押圧により端子金具11を本体10の内部へ挿入孔10eを介して挿入された信号用の電線C1に接続するように構成されたワンタッチ端子台2と、プリント基板40に直付けされる端子金具31を絶縁性の本体30に固定してなり、端子ネジ32の締め付けにより端子金具31を電源用の電線C2に接続するように構成されたネジ端子台3とを備え、本体10と本体30とを側面同士で連結してワンタッチ端子台2とネジ端子台3とを1ユニットに構成している。 (もっと読む)


【課題】電気機器等における内部配線用の電線を極力曲げることなく接続可能な貫通端子台を提供する。
【解決手段】筐体61内側では、端子ネジ30が、導電金具20の下側端子ネジ装着部24において被取付面61bに対して平行に装着されるので、筐体61内部の回路基板から導出された内部配線用の電線70を導電金具20に被取付面61bと垂直な向きに接続することができ、筐体61内部における内部配線用の電線70の曲げを極めて少なくすることができる。これにより、内部配線用の電線70の曲げによる負担を大幅に軽減できると共に、インバータ装置60の筐体61の狭い内部空間における配線作業を容易化することができる。 (もっと読む)


【課題】出力側のケーブルを簡単に接続及び取外し可能な分岐端子台装置を提供する。また、入力側及び出力側の端子部の数を用途に応じて増減可能な分岐端子台装置を提供する。
【解決手段】絶縁性のケース10の台座部13に固定された導電板20に入力端子ネジ25が螺着され且つハウジング71内に端子金具72が設けられたケーブル接続部材としてのワンタッチ端子台70が導電板20に電気的に導通するように取付けられているので、入力側ケーブル50を入力端子ネジ25を介して導電板20に接続し、出力側ケーブル52をワンタッチ端子台70を介して導電板20に接続することにより、電源が入力側から出力側へ分岐接続される。 (もっと読む)


【課題】複数のベース端子と複数の接続コネクタとから成る電気的な列型端子ブロックを改良して、ベース端子との接続コネクタの確実な機械的な固定が保証され得るようにする。
【解決手段】相並んで配置された複数のベース端子(3)の両側にその都度1つの固定ベース端子(11)が配置されており、該固定ベース端子(11)が、少なくとも1つの固定装置を備えた端子ハウジング(12)を有しており、相並んで配置された複数の接続コネクタ(4,5)の両側にその都度1つの固定カバー(13)が配置されており、該固定カバー(13)が、固定ベース端子(11)の固定装置に対応する固定装置を有しており、その結果、複数の接続コネクタ(4,5)が固定カバー(13)を介して機械的に固定ベース端子(11)に結合可能であるようにした。 (もっと読む)


【課題】 装置間の配線のチェックを容易にする端子接続台および端子接続方法を提供する。
【解決手段】 複数の端子ブロック11を備える端子接続台1であって、端子ブロック11は、絶縁性の本体11Aと、本体11Aに設けられ、互いに電気的に接続された複数の端子11D〜11Fと、本体11Aの対抗面にそれぞれ設けられ、別の本体を着脱可能に接続するための接続部11B、11Cとを備える。 (もっと読む)


【課題】入出力間を正確に接続する。
【解決手段】複数相からなる電圧を印加するための複数の入力ケーブルが接続される複数の入力端子と、前記複数の入力端子と電気的に接続され、前記複数相からなる電圧を出力するための複数の出力ケーブルが接続される複数の出力端子と、複数の嵌合孔と、複数の嵌合片と、をユニットとし、前記ユニット同士を垂直方向に連結する場合、一の前記ユニットの前記複数の嵌合孔(又は前記複数の嵌合片)と他の前記ユニットの前記複数の嵌合片(又は前記複数の嵌合孔)が嵌合する。 (もっと読む)


【課題】接地レールへの固定に要する手間と作業工数を削減して、接地レールの鍔部分の変形を抑えつつ接地不良を防止する。
【解決手段】 導電端子1の下方位置で導電端子1の長手方向に互いにスライド自在に設置され、長穴11に対向してねじ穴21が設けられ、接地レール5の両側鍔部分5aに係合可能とする二つの接地金具2と、二つの接地金具2に対して互いに内側に付勢力を付与するばね3とを有し、絶縁ユニット4には、二つの接地金具2およびばね3が収容保持され、ばね3の付勢力により導電端子1が二つの接地金具2を介して接地レール5に接地可能とされている。 (もっと読む)


【課題】 複数のセンサ本体を隣接して配置して使用する際に、各センサ本体への電源電力の供給を簡単に行うことができるとともに、センサシステム全体として異常を明確にできるセンサシステムを提供する
【解決手段】 可動端子板181は、センサ本体110の本体ハウジング119内に収容された収容位置と、その本体ハウジング119の側壁面に設けた切れ目部161を貫通して外部に突出する突出位置との間で変位可能に設けられ、ストッパ電極187は、本体ハウジング119内に設けられて突出位置にある可動端子板181と接続する固定端子とされている。 (もっと読む)


1 - 18 / 18