説明

Fターム[5E087HH01]の内容

Fターム[5E087HH01]に分類される特許

41 - 60 / 607


【課題】接続端子装置を端子ピンに組み付ける際の作業性が向上する接続端子装置を提供する。
【解決手段】接続端子本体60aは、3つの孔部61,62,63と円弧溝65とを有する。円弧溝65は、第1の孔部61を中心とした周方向に延在している。第2の孔部62と第3の孔部63は、円弧溝65内に位置する。これによって、第1の端子ピン51を第1の孔部61に位置あわせして、接続端子本体60aを回転させるだけで、第2、第3の孔部62,63に第2、第3の端子ピン52,53を組み付けることができる。 (もっと読む)


【課題】リテーナを仮係止位置においてがたつきなく保持できるようにする。
【解決手段】リテーナ40の左右両端には、対をなす仮係止アーム50と本係止アーム55とが前後方向に間隔を開けてそれぞれ弾性撓み可能に設けられている。リテーナ40は、仮係止アーム50が仮係止部に係止することで端子金具がキャビティに挿抜することが許容される仮係止位置と、本係止アーム55が本係止部に係止することで抜け止め部45が端子金具に係止する本係止位置とでそれぞれ保持可能とされている。リテーナ40の左右両端にそれぞれ設けられた対をなす仮係止アーム50と本係止アーム55とは、左側と右側とで前後逆の位置に配されており、かつ仮係止アーム50の方が本係止アーム55と比べて撓み方向の曲げ剛性が高い形態で形成されている。 (もっと読む)


【課題】溶融した樹脂を電線とハウジングとの間の空間に適切に行き渡らせて樹脂封止することが可能なワイヤハーネスの製造方法を提供する。
【解決手段】電線31〜33と、電線31〜33の端部を保持する雌側ハウジング20を有する雌側コネクタ2を備えたワイヤハーネス1の製造方法において、電線31〜33を挿通させる挿通孔21aが形成された雌側ハウジング20の気密ブロック21に、電線31〜33を挿通孔21の内面との間に空間21bを設けて配置する配置工程と、気密ブロック21を加熱しながら空間21bに流動性を有する溶融樹脂214aを供給する供給工程と、溶融樹脂214aを空間21b内で固化させて気密ブロック21と電線31〜33との間を樹脂封止する固化工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、ケーブルの電気的な絶縁が十分に確保されるケーブル用コネクタ、を提供する。
【解決手段】ケーブル用コネクタ10は、先端部24を有する被覆電線21と、被覆電線21の外周上に配置される編組線31と、先端部24が延出する開口端37を有し、編組線31の外周上を覆う絶縁性のコルゲート管36と、開口端37と距離を隔てて向かい合う開口端42を有し、先端部24の外周上に配置されるコネクタハウジング41と、先端部24の外周上で開口端42を塞ぐように設けられるセパレートゴム栓71とを備える。セパレートゴム栓71は、開口端42から開口端37まで延び、被覆電線21と編組線31との間に配置される。 (もっと読む)


【課題】金属屑含有の油中環境下において隣り合う一対の端子金具間の短絡不良を防止する。
【解決手段】本発明は、ソレノイドバルブ20に電力を供給するコネクタ10の取付構造であって、ソレノイドバルブ20は、金属製のバルブボディ30に設けられた装着凹部31に装着され、この装着状態でソレノイドバルブ20がバルブボディ30にボルト締結されており、コネクタ10は、ソレノイドバルブ20に対して電気的に接続された隣り合う一対の端子金具11,11と、各端子金具11を保持するハウジング12とを備えて構成され、ハウジング12は、配電盤40に取り付けられ、この配電盤40がバルブボディ30にボルト締結されており、端子金具11においてソレノイドバルブ20とハウジング12との間から外部に露出する部分に、絶縁コーティング材16が被着されている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】機器の公差および振動を吸収できるコネクタを提供する。
【解決手段】第1機器に接続される第1端子部42Aを有する樹脂製の第1ハウジング11と、第2機器に接続される第2端子部42Bを有する樹脂製の第2ハウジング25と、を備えるコネクタ10は、第1ハウジング11および第2ハウジング25を、インサート成形または二色成形により形成されたゴム製の連結部30により連結し一体化したことを特徴とする。本発明のコネクタ10の製造方法は第1ハウジング11および第2ハウジング25を、インサート成形または二色成形により、ゴム製の連結部30で連結し一体化する一体化工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】降雪等により一対の支軸取付板間に氷が生じた場合でも、容易に蓋を閉じることが可能なコネクタを提供する。
【解決手段】電気自動車に搭載され、充電ケーブルのコネクタと接続されるコネクタ1は、ハウジング2と、ハウジング2に回転自在に軸支されて該ハウジング2の開口部を開閉する蓋3と、ロック4と、支軸7,8と、を備えている。蓋3には、支軸7が通される軸孔が設けられた一対の支軸取付板37と、一対の支軸取付板37間に配置されたリブ35と、が設けられている。リブ35は、一対の支軸取付板37同士が相対する方向と直交する方向に延びており、先端が尖っている。このコネクタ1は、蓋3を開いた状態において降雪等により一対の支軸取付板37間に氷が生じた場合、蓋3を閉じる方向に回動させることによってリブ35で前記氷を砕くことができ、容易に蓋3を閉じることができる。 (もっと読む)


【課題】不完全嵌合状態のコネクタ同士が充電中に衝撃等で嵌合離脱したときい、端子間にアーク放電が発生しないコネクタを提供する。
【解決手段】パワー端子10T1と信号端子10T2を内蔵するコネクタ本体10Mと、レバー10Lと、レバー10Lを握ると嵌合方向に移動するハンドル10Hと、コネクタの嵌合状態でレバー10Lの戻りを阻止するリリースレバー11とを備えたコネクタ10において、リリースレバー11の先端に仮係止アーム11Bと本係止アーム11Aとを設け、半嵌合位置で仮係止アーム11Bと係合する仮係止片10Bと、本嵌合位置で本係止アーム11Aと係合する本係止片10Aとをハンドル10Hに設け、半嵌合位置でパワー端子10T1が相手側端子と接触しかつ信号端子10T2が前記相手側信号端子と非接触とした。 (もっと読む)


【課題】複数の機器を積層したコネクタ嵌合部にコネクタを嵌合して機器の端子とコネクタを接続する場合、機器側の積層公差を吸収して、機器のコネクタ嵌合部に容易に嵌合が可能であり、確実な端子の接続を行うことが可能であるコネクタを提供する。
【解決手段】各機器の端子10に接続するための独立したコネクタ部品2が、前記機器の積層方向に連結されて構成され、前記コネクタ部品2が、前記機器11の端子10と接続するための端子本体部4と、前記コネクタ部品2同士を前記機器の積層方向に連結するための連結部5を有し、前記連結部5は、前記機器の積層による公差に対し、前記コネクタ部品2が前記機器の端子に個別に追従して、前記公差を吸収可能に形成した。 (もっと読む)


【課題】ゴム栓抜止部材を構成する各分割体の開きを規制する。
【解決手段】本発明は、電線を挿通させる電線挿通孔が設けられたハウジングと、電線挿通孔の後端開口から内部に収容され、電線の外周面と電線挿通孔の内周面とに密着するゴム栓と、複数の分割体を組み合わせてなるとともに、ハウジングの後端部に装着されゴム栓の抜け止めを行うゴム栓抜止部材と、ゴム栓抜止部材の中心部において分割体同士が互いに離間して後方に開くことを規制する開き規制部とを備えている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】1次係止状態において、コンタクトに引き抜き力が作用した際に、コンタクトをハウジングから抜け難くする技術を提供する。
【解決手段】防水コネクタは、メスコンタクト9と、ハウジング6と、リテーナと、を備える。ハウジングは、第1内壁面11と、第2内壁面12と、第1係合部19と、ランス20と、を有する。メスコンタクトは、ランスによって押圧される被押圧面21と、被押圧面21から離れる方向へ突出するように形成される第1被係合部22と、を有する。メスコンタクトの中心軸線Cを挟んで、第1係合部と第1被係合部による第1係合Jと反対側で、ハウジングとメスコンタクトとの第2係合Kが実現されるように、ハウジングには第2係合部35が形成され、メスコンタクトには第2係合部35に係合可能な第2被係合部24が形成されている。 (もっと読む)


【課題】積層された電気・電子機器(部材)側に積層による公差が生じる場合にも、これらの機器(部材)が各々備える相手側コネクタをまとめて一括してコネクタ接続できるコネクタを提供する。
【解決手段】端子金具が収容されるキャビティ12を複数有し、キャビティ12がコネクタ本体14から独立する別部材として筒状に構成されるとともに、これら複数のキャビティ12同士も互いに独立する別部材として構成され、コネクタ本体14がこれら複数のキャビティ12を収容するホルダとなってこれら複数のキャビティ12は個別にコネクタ本体14に係止されており、この係止部分において、個々のキャビティ12とコネクタ本体14との間にはクリアランスが設けられており、このクリアランスによりキャビティ12はコネクタ本体14に対して動きが許容されている。 (もっと読む)


【課題】水がシールドシェル内を通ってシールド導電体側に浸入することを防ぐ。
【解決手段】車両に搭載される機器が収容された金属製のケースCに装着されるシールドコネクタ10であって、電線Wが接続された端子金具20を内部に収容して電線Wが後方に引き出されたコネクタハウジング30と、コネクタハウジング30に設けられたキャビティ31の内周と電線Wの外周との間をシールするゴム栓70と、コネクタハウジング20覆うシールドシェル50とを備えて構成されており、シールドシェル50は、ケースCに電気的に接続されると共に、電線Wを挿通するシールド導電体60に電気的に接続されるようになっており、コネクタハウジング20とシールドシェル50との間には、第二ゴムリングが設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】省スペースで部品点数を減らしながらも他の受電部との接触を防止した充電コネクタを提供する。
【解決手段】充電コネクタ10はハウジング11の開口11Aを覆うととともに、第1受電部12および第2受電部15に対応する開口部分22,25が形成された枠部20を備える。第1受電部12に対応する開口部分25および第2受電部15に対応する開口部分22には、対応する開口部分22,25を開閉可能な第1蓋部30および第2蓋部35がそれぞれ取り付けられている。第1蓋部30は、第2受電部15に前記第2給電コネクタが接続された状態においては、給電コネクタにより第1受電部12の開放を阻止した状態で保持され、第2受電部15に第2給電コネクタが接続されていない状態においては、第2受電部15側に移動可能に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】成形後に格子部に割れが生じないという耐クラック性に優れた液晶性ポリマー製平面状コネクターを提供する。
【解決手段】A4−ヒドロキシ安息香酸から導入される構成単位I、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸から導入される構成単位II、1,4−フェニレンジカルボン酸から導入される構成単位III、1,3−フェニレンジカルボン酸から導入される構成単位IV、4,4’−ジヒドロキシビフェニルから導入される構成単位Vのそれぞれ特定量からなり溶融時に光学的異方性を示す全芳香族ポリエステル、B板状の無機充填剤及びCガラス繊維からなり、B成分が組成物全体に対し15〜25重量%、C成分が組成物全体に対し10〜25重量%、且つB成分とC成分の合計が組成物全体に対し30〜40重量%である複合樹脂組成物から形成され、外枠の内部に格子構造を有し、格子部のピッチ間隔が1.5mm以下の構造に特徴がある平面状コネクター。 (もっと読む)


【課題】この発明は、温度変化が大きい環境下において使用した場合であっても、雌型端子と雄型端子との接触部分における微摺動摩耗の発生を防止することができる多極コネクタの提供を目的とする。
【解決手段】多極コネクタ1の多極雌コネクタ1Aと多極雄コネクタ1Bを対で嵌合して、多極雌コネクタ1A側に配置した雌型端子4Aaの接点部4Ac間に、多極雄コネクタ1B側に配置した雄型端子5Baの一端側接続部5Caを挟み込んで接続した際、雌型端子4Aaと雄型端子5Baの接触部分が多極雌コネクタ1Aの長手方向(X方向)に向くことになる。このため、合成樹脂製のコネクタハウジング2Aが熱の影響を受けて長手方向(X方向)に熱膨張により変位しても、雌型端子4Aaと雄型端子5Baとの接触部分が押し付けられる方向に接触圧が強く働くので、雌型端子4Aaと雄型端子5Baとの接触部分における微摺動摩耗の発生を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】オス端子におけるメス端子への挿入性を低下させることなく、オス端子に手、指等の異物が直接、触れ難くすることができるオス側コネクタ部を提供する。
【解決手段】コネクタのオス側コネクタ部は、オス端子をメス端子へ挿入した際、メス端子の挟持手段と接触する箇所を除くオス端子であって、少なくとも、第1ハウジング開口部に臨む部分から第1本体部に向けて、所定範囲を絶縁体で覆う絶縁部であるカバー部45と、第1ターミナルハウジング部の所定の収納空間において、オス端子をメス端子へ挿入した際、メス端子の挟持手段と接触する箇所に対向する位置であって、オス端子を上下方向から挟むように所定の収納空間に突出して備えられる突出部29と、からなることを特徴する。 (もっと読む)


【課題】中空状の被覆部材を用いた場合においてもより確実に防水し、腐食を防ぐことができる電線と端子の接続構造を提供すること。
【解決手段】相手端子に接続される相手端子接続部21と、電線10の導体部11に圧着される圧着部22とを有してなる端子20と、端部の絶縁被覆部12が除去されることによって導体部11が外部に露出された電線10とを有し、電線10が圧着部22を介して端子20に接続される電線と端子の接続構造1において、相手端子接続部21と圧着部22との間に設けられ、外部に露出された導体部11の端部11aが収容される収容部31を有してなる中間部30と、収容部31に嵌合される中間部封止部材50と、電線10の延在方向で、中間部30から、電線10が絶縁被覆部12に覆われた絶縁被覆部領域AR2までの間を覆う中空状被覆部材60と、を有してなる。 (もっと読む)


【課題】意図しない対象物の露出を防ぐことができるロック構造を提供する。
【解決手段】ケースと、ケース内部に対象物を係止する第一ロック手段と、第一係合手段と係合する第二係合手段と、を具備し、第一ロック手段が対象物を係止する係止位置とその係止を解除する解除位置との間をスライドするスライド部材と、解除位置から係止位置方向へスライド部材を弾性的に付勢する第一付勢手段と、を備える。第二係合手段と第一係合手段との内、一方は突起であり、他方は溝である。溝は第二ロック手段を具備する。係止位置から解除位置方向へスライド部材をスライドすると、突起と第二ロック手段とが係合し、対象物がケースから出る方向とは反対方向にスライド部材を押し込むことで、溝と第二ロック手段との係合が解除され、さらに、係止位置から解除位置方向へスライド部材をスライドさせることで、対象物と第一ロック手段との係止が解除される。 (もっと読む)


【課題】雌型接続端子と雄タブ端子との嵌合性を低下させずに、雌型接続端子に対するランスによる保持力を高めることができるコネクタを提供すること。
【解決手段】雌型接続端子を収容する雌型ハウジング30は、雌端子収容孔31に収容された雌型接続端子を抜け止めする雌端子係止ランス32と、雌端子収容孔31に保持された雌型接続端子の端子嵌合部へタブを挿通するためのタブ挿通口33と、該タブ挿通口33の開口縁に形成されたテーパ状の誘い込み面34と、を備え、更に、雌端子係止ランス32が、雌端子収容孔31の中心軸C31に対して、雌型接続端子の幅方向に偏心して形成される。 (もっと読む)


41 - 60 / 607