説明

Fターム[5E314FF27]の内容

印刷回路の非金属質の保護被覆 (18,974) | 被覆の対象 (2,949) | その他 (38)

Fターム[5E314FF27]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】樹脂層により電子部品が封止された複合モジュールが備える実装基板の反りを低減する。
【解決手段】実装基板2の一方主面に実装された電子部品3を封止する樹脂層4を備える複合モジュール1において、樹脂層4の内部にダミー部材5を設けることで、樹脂層4を形成する樹脂の総量を減らし、複合モジュール1が備える実装基板2の反りを低減する。 (もっと読む)


【課題】電子部品の接続信頼性を低下させることなくシールドケースを設けた、シールドケース付きプリント配線板及びシールドケース付きプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】電子部品7とこれを覆うように設けられたシールドケース8とを備えるシールドケース付きフレキシブルプリント配線板100であって、上記シールドケース又はフレキシブルプリント配線板に設けられた樹脂注入口13と、上記樹脂注入口から注入されるとともに、上記電子部品の少なくとも接続部を覆う樹脂封止部16とを備えて構成される。 (もっと読む)


【解決手段】(A)式(1)で示される繰り返し単位を有するエポキシ基含有高分子化合物、


(B)光酸発生剤:特定構造のスルホニウム塩を含有する光硬化性樹脂組成物。
【効果】平坦な基板上及び凹凸のある基板において、上記エポキシ基含有高分子化合物のエポキシ基同士が架橋し、幅広い波長領域の光で、幅広い膜厚に亘り微細なパターン形成を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ヒーティングブレードを利用して、基板に残っているフィルムを容易に除去することができるフィルム除去装置を提供する。
【解決手段】基板を支持する基板支持部、前記基板支持部の上部に配置される固定軸、前記固定軸内で上下移動可能に備えられる移動軸、前記移動軸に結合されたヒーティング部を含み、前記ヒーティング部は、前記移動軸の下部に結合されたヒーティングブロック、及び前記ヒーティングブロックから発生された熱を利用し、前記基板支持部に支持される前記基板の積層部材を加圧するヒーティングブレードを含む。 (もっと読む)


【課題】基板に穴部乃至凹部を形成時のゴミや研削薬剤(オイル)が残存したり、塗布液が穴部乃至凹部の内部に付着することがない、高品質な搬送キャリア及び該搬送キャリアを効率よく製造することができる搬送キャリアの製造方法の提供。
【解決手段】基板の少なくとも一部に、穴部乃至凹部を形成する穴部乃至凹部形成工程と、前記穴部乃至凹部をスクリーン版に設けたマスクで被覆した後、少なくともポリジメチルシロキサンを含むポリジメチルシロキサン組成物を含有する塗布液を、スクリーン印刷して塗膜を形成する塗膜形成工程と、前記塗膜を焼成する焼成工程とを含む搬送キャリアの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】高い機械的強度を得ることができると共に、塗布形状の保持性を高く得ることができるエポキシ樹脂組成物を提供する。
【解決手段】エポキシ樹脂、硬化剤、無機充填材を含有し、室温で液状のエポキシ樹脂組成物1に関する。前記無機充填材として、平均アスペクト比が2〜150の鱗片状無機物が、前記エポキシ樹脂組成物1全量に対して0.1〜30質量%含有されている。前記エポキシ樹脂組成物1のチクソ指数が3.0〜8.0である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、反りを抑制したサスペンション用基板を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、ジンバル部と、外部接続基板接続部と、上記ジンバル部および上記外部接続基板接続部を接続する配線部と、上記配線部を構成する配線層の少なくとも一つを覆うカバー層とを有するサスペンション用基板であって、上記配線部において、上記カバー層は、切れ込み部を一または二以上有することを特徴とするサスペンション用基板を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 配線の微細化および高密度化に対応するためのビルドアップ法で製造する多層プリント配線板に用いられる、フィルム状の層間絶縁材料を形成するための支持体として好適なポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 層間絶縁層を形成する熱硬化性樹脂を塗布するための支持体として使用されるポリエステルフィルムであって、少なくとも2層のポリエステル層からなる共押出積層ポリエステルフィルムであり、一方のポリエステルフィルム表面の中心平均粗さRaが30nm以下であり、十点平均粗さRzが200nm以下であり、もう一方のポリエステルフィルム表面の中心平均粗さRaが10〜50nmであり、フィルムのたるみ量が15mm/m以下であり、フィルムの厚さが20〜100μmであることを特徴とする層間絶縁用支持体ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】ソルダレジスト層の保護と、ソルダレジスト層に接着されるものとの接合信頼性向上のために、ソルダレジストの表面粗さを制御する方法、及び前記目的に使用するソルダレジスト保護用粘着テープの製造方法の提供。
【解決手段】基材フィルムAと、基材フィルムAの片面に形成される粘着剤層Bと、粘着剤層Bに貼合される離型フィルムCとからなるソルダレジスト保護用粘着テープであって、粘着剤層Bの離型フィルムCと接する面は、粘着剤層Bを貼付してソルダレジスト層を保護するとき、ソルダレジスト層がこれに接着されるものと強固に接着し得るに十分な表面粗さを有する。 (もっと読む)


【課題】アンダーフィル樹脂を塗布すべき領域が狭い場合、不所望な領域にまでアンダーフィル樹脂が流出しないようにするため、アンダーフィル樹脂を複数回に分けて塗布するようにされるが、アンダーフィル樹脂を複数回に分けて塗布すると、アンダーフィルが施されるたとえばICチップの下の隙間にボイドが生じることがある。
【解決手段】アンダーフィル樹脂8を複数回に分けて塗布するに際して、N回目(N≧2)のアンダーフィル樹脂塗布工程を、(N−1)回目までに塗布されたアンダーフィル樹脂8によって形成されたフィレット11が最小化する前に実施する。好ましくは、N回目のアンダーフィル樹脂塗布工程において、アンダーフィル樹脂8を、(N−1)回目までに塗布されたアンダーフィル樹脂8上に塗布するようにする。 (もっと読む)


【課題】 配線の微細化および高密度化に対応するための、ビルドアップ法で製造する多層プリント配線板に用いられる、フィルム状の層間絶縁材料を形成するための支持体として好適なポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 層間絶縁層を形成する熱硬化性樹脂を塗布するための支持体として使用されるポリエステルフィルムであって、180℃で10分間熱処理した時のフィルム表面オリゴマー(環状三量体)量がフィルムの少なくとも片面において3.0mg/m以下であることを特徴とする層間絶縁層形成支持体用ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】 配線の微細化および高密度化に対応するためのビルドアップ法で製造する多層プリント配線板に用いられる、フィルム状の層間絶縁材料を形成するための支持体として好適なポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】 層間絶縁層を形成する熱硬化性樹脂を塗布するための支持体として使用されるポリエステルフィルムであって、120℃×5分におけるフィルムの幅方向の熱収縮率が0〜1.0%の範囲であり、フィルムの厚さが20〜100μmの範囲であることを特徴とする層間絶縁用支持体ポリエステルフィルム。 (もっと読む)


【課題】バンプの先端部を尖鋭な形状にして電気的接続の信頼性を高めることができ、さらに、配線部の高密度配置、配置自由度の向上、及び、バンプと周囲との間の短絡防止を容易に実現することのできる配線基板を提供すること。
【解決手段】配線基板50は、基材51に形成されたベース部56の表面に突出部57が設けられたバンプ構造を有する。これによれば、配線基板50を接続対象の装置に押圧して接合する際に、バンプ先端に大きな荷重を集中して作用させることができるため、電気的接続の信頼性が向上する。また、押圧荷重を低く抑えつつ確実な接合を実現できる。さらに、ベース部56の表面が、突出部57が形成された一部領域を除いて絶縁膜54で覆われているため、配線部52の高密度配置及び配置自由度の向上、さらには、バンプと周囲との短絡防止を実現できる。 (もっと読む)


【課題】配線基板の裏面電極に傷が付くのを防ぐことができる半導体装置の製造方法を得る。
【解決手段】表面に表面電極12a,12b,12c、裏面に裏面電極14a,14bを持つ配線基板10を形成する。配線基板10の裏面において、ダイシングライン部32に、裏面電極14a,14bより厚いソルダーレジスト34を形成する。配線基板10を製造装置36上にソルダーレジスト34を介して固定し、配線基板10の表面に半導体チップ16を搭載し、半導体チップ16と表面電極12cを金ワイヤ22により接続し、これらを樹脂24により封止する。樹脂封止された配線基板10をダイシングライン部32に沿ってダイシングする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造歩留まり、信頼性を向上させる。
【解決手段】配線基板の素子搭載領域外に、ゴム部材を接触させ、前記ゴム部材の未重合成分を前記素子搭載領域外に転写させる。次いで、前記素子搭載領域に、半導体素子を実装し、前記配線基板と前記半導体素子との間隙に、封止用樹脂材を充填する。そして、前記封止用樹脂材を硬化させ、前記配線基板と前記半導体素子との前記間隙に、アンダーフィル材で構成される封止用樹脂を形成する。これにより、半導体装置の製造歩留まり、信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】従来は熱伝導性を有する無機充填剤が高充填されても保存性が安定すると共に低温硬化することが困難だった。
【解決手段】以下の(A)〜(D)成分を構成成分とする熱伝導性樹脂組成物である。
(A)成分:1分子中にエポキシ基を1以上有する化合物
(B)成分:1分子中にチオール基を2以上有するポリチオール化合物
(C)成分:アミンイミド化合物、ピロガロール、レソルシノール、カテコールの中から少なくとも1種類選ばれる硬化促進剤
(D)成分:熱伝導性を有する粉体 (もっと読む)


【課題】マイクグレーションなどの腐食を防止することが可能な基板を提供する。
【解決手段】基板は、ベース層と、その少なくとも一方の面に形成された配線パターンと、その少なくとも一部を覆うカバー層とを備える。配線パターンの少なくとも一部には、カバー層から例えば大気中に露出する端子が設けられている。端子の表面はメッキ層により覆われており、少なくともカバー層と端子の境界に位置する領域はレジストなどの材料によりなる保護層により覆われている。これにより、カバー層と端子の境界に位置する領域において、当該端子が大気中に露出することを防止できる。これにより、基板が高温高湿の環境下に置かれたような場合でも、大気中に存在する水分がカバー層と端子の境界に位置する当該端子へ侵入することを保護層により阻まれ、その結果、端子にマイグレーション等の腐食が発生することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】FPCを用いた電気的接続構造体の接続信頼性を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】信号線11と、信号線11の一方の面(第1の面)11aを被覆するベースフィルム(第1絶縁層)12と、面11aの反対側に位置する面(第2の面)11bを被覆するカバーフィルム(第2絶縁層)14とを備えるFPC(配線層)3であって、信号線11の端子部は、信号線11の面11bにめっき層15が形成され、めっき層15のカバーフィルム14側の端部を被覆層17で被覆する構成とする。 (もっと読む)


【課題】特定の端子電極における損傷やスタブの発生を抑えつつ、この特定の端子電極に対して好適に電解メッキ処理を実施できるプリント基板の製造方法を提供する。
【解決手段】積層基板12の縁12aへ向けて延在する金属製の端子電極16,18と、端子電極16から基板12の縁12aに達する金属製の電解メッキ用配線104と、端子電極16,18それぞれから基板12の内側へ延びる金属製の配線パターン26,28とを基板12上に形成するパターン形成工程と、配線パターン26,28を導電性樹脂106により短絡する短絡工程と、電解メッキ用配線104を介して端子電極16に電流を流し、更に導電性樹脂106を介して端子電極18に電流を流しつつ、端子電極16,18に対して電解メッキ処理を施すメッキ工程と、導電性樹脂106を除去する除去工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減できる電装品ユニットを提供する。
【解決手段】モールド材5は、基板1と、基板1に実装されたコネクタ2、挿入型電子部品31,32、表面実装型電子部品41、ベアチップ42とを一体で被覆している。なお、コネクタ2のうち外部装置との接続部は被覆していない。そして、ベアチップ42から発生する熱を放熱するために、モールド材5を介して金属製(導電性)の伝熱部材61と放熱部品62が基板1に取り付けられている。従って、伝熱部材61と基板1との間に別個に絶縁体を設ける必要がなく、製造コストを低減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 38