説明

Fターム[5E314GG19]の内容

印刷回路の非金属質の保護被覆 (18,974) | 目的、効果 (3,904) | 補強性 (214)

Fターム[5E314GG19]に分類される特許

141 - 160 / 214


【課題】フレキシブル配線基板の半田接合部における屈曲に起因する導体パターンのクラックや断線及びベースフィルムからの剥離を防止した、信頼性に富む配線基板の半田接合構造を提供する。
【解決手段】光源用FPC74側の接続端子7422には、その一部分7422aを除いて絶縁保護膜743がリード配線7421の延在方向に沿った基板幅中央側の端面7422bを覆うパターンに被着されている。この接続端子7422を駆動制御回路基板9側の対応する接続端子92に図示される互いに同じ方向(図中上方)を向いた配置で重ねあわせ、光源用FPC74の接続端子露出部分7422aと回路基板側接続端子92の露出部分にわたり半田10を充分に塗布し、強固な半田フィレット101を形成する。 (もっと読む)


本開示の一の実施例によると、回路素子用の保護膜を作製する方法は概して、基板表面を有する基板を供する工程、前記基板表面上に電気部品を作製する工程、並びに、前記基板表面及び電気部品を第1保護誘電膜でコーティングする工程を有する。前記第1保護誘電膜は概して、透湿性が0.01g/m2/日、吸湿率が0.04%未満、誘電率が10未満、誘電損失が0.005未満、絶縁破壊電圧強度が8×106V/cmよりも大きく、シート抵抗が1015Ω-cmで、かつ欠陥密度が0.5/cm2未満である、水蒸気に溶けない材料で作られる。
(もっと読む)


【課題】電子機器内に屈曲する状態で配置される場合に導体パターンの抵抗値の上昇および断線が防止されたプリント配線基板、その製造方法およびそれを用いた電子機器を提供することである。
【解決手段】プリント配線基板100のベース絶縁体層1上に導体パターン2aが形成され、導体パターン2aを覆うようにベース絶縁体層1上に接着剤層3を介してカバー絶縁体層4が形成される。屈曲時に内側となるベース絶縁体層1の裏面の離間する複数の位置に接着剤層5を形成し、可撓性フィルム6が貼り付けられる。それにより、ベース絶縁体層1と可撓性フィルム6との間に空隙7が形成される。ベース絶縁体層1が内側になるようにプリント配線基板100が屈曲された状態で電子機器のケース内に配置される。 (もっと読む)


【課題】電子機器内の部分に対して繰り返し接触することによる導体パターンの抵抗値の上昇および断線が防止されたプリント配線基板、その製造方法およびそれを用いた電子機器を提供することである。
【解決手段】プリント配線基板100のベース絶縁体層1上に導体パターン2aが形成され、導体パターン2aを覆うようにベース絶縁体層1上に接着剤層3を介してカバー絶縁体層4が形成される。カバー絶縁体層4の表面に凹凸5が形成される。カバー絶縁体層4が外側になるようにプリント配線基板100が屈曲された状態で電子機器のケース内に配置される。 (もっと読む)


【課題】はんだを使用せずに、プリント配線板を重ねてもパッドやソルダーレジストが傷つかないプリント配線板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】ソルダーレジスト及びシンボルマークの少なくともいずれかと配線とを含んでなる配線パターン部(A)、パッド部(B)、ソルダーレジスト及びシンボルマークの少なくともいずれかと配線とを含んでなるダミーパターン部(C)を備えるプリント配線板において、前記ダミーパターン部(C)の高さが前記配線パターン部(A)及びパッド部(B)の高さよりも10μm以上高いことを特徴とするプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】高温高湿条件下でのファインピッチ配線の絶縁信頼性を維持し、フレキシブル配線板用保護膜として必要な低反り性、柔軟性、封止材との密着性、耐溶剤性及び耐薬品性、耐熱性、電気特性、耐湿性、作業性及び経済性に優れる熱硬化性樹脂ペースト及びこれを用いたフレキシブル配線板及び電子部品を提供する。
【解決手段】配線板に使用する熱硬化性樹脂ペーストは、(A)熱硬化性樹脂100重量部と、(B)配線板の配線間距離の1/2未満の平均粒子径を有する無機微粒子10〜1000重量部と、及び(C)トリアジンチオール系誘導体1〜50重量部とを含有する。 (もっと読む)


【課題】屈曲部の屈曲時における亀裂の発生を抑え、歩留まりを向上させたプリント配線板を提供する。
【解決手段】突条被膜21,21,…、31,31,…による屈曲抵抗部と屈曲方向規制手段とにより、屈曲部10Cを、屈曲方向に曲げ易く、ねじれ方向に曲げ難い構造にした。 (もっと読む)


【課題】多数個の電極を有する半導体装置が組み込まれた差し込み実装型の回路装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】回路装置10は、上面および下面に第1配線層16および第2配線層17が設けられた基材15と、配線基板11の上面および下面に配置された第1回路素子(半導体素子20A等)および第2回路素子(パッケージ12A等)と、第1回路素子(半導体素子20A等)およびその接続に用いられる金属細線が封止されるように配線基板11の主面を被覆する封止樹脂14とを具備している。 (もっと読む)


【課題】メッキ成分の浸透が無くかつ配線へメッキ層が拡散して無くなることなく、低反り性、柔軟性、封止材との密着性、耐溶剤性及び耐薬品性、耐熱性、電気特性、耐湿性、作業性及び経済性に優れるフレキシブル配線板を提供する。
【解決手段】(A)一般式(IV)で表されるカーボネートジオール類と一般式(V)で表されるジイソシアネート類とを反応させて得られるジイソシアネート化合物を用いて得られる熱硬化性樹脂と、(B)無機及び/又は有機微粒子とを含む熱硬化性樹脂ペーストを、フレキシブル配線板のメッキ処理された配線パターンに印刷する工程と、遠赤外線加熱装置を用いて該フレキシブル配線板の露出部の表面温度が110〜130℃となる温度で5〜15分加熱して前記熱硬化性樹脂ペーストを熱硬化させて表面保護膜を形成する工程と、
を備える、フレキシブル配線板の表面保護膜の形成方法。
【化1】


OCN−X−NCO(V) (もっと読む)


【課題】加熱硬化後の反り発生の抑制効果を備えたフレキシブル配線回路基板用感光性樹脂組成物およびそれを用いて得られるフレキシブル配線回路基板を提供する。
【解決手段】下記の(A)〜(C)成分を含有するフレキシブル配線回路基板用感光性樹脂組成物である。そして、導体回路パターン上に、上記感光性樹脂組成物を用いて感光性樹脂組成物層を形成し、これを所定のパターンに露光して現像することによりカバー絶縁層を形成することにより得られるフレキシブル配線回路基板である。
(A)エチレン性不飽和化合物を付加重合させてなる、ガラス転移温度が55℃以下であるカルボキシル基含有線状重合体。
(B)エチレン性不飽和基含有重合性化合物。
(C)光重合開始剤。 (もっと読む)


【課題】印刷回路基板に対する保護皮膜の接着機の挟持機構の改良。
【解決手段】印刷回路基板移送装置6に相対して、
移送される印刷回路基板Aに向けて保護用薄膜送り装置2、保護膜カッター台4、保護膜を基板に向けて押圧する保護膜接着台5を順次に配置し、
該接着台後端位置に挟持機構8を設置して該膜接着台を通過して薄膜が接着された基板板体前縁を挟持して引き出し、次工程に送る。基板前縁を挟持して次工程に移送するためローラー挟持により送り出す構造に比べて保護皮膜の移送による不良が低減する。 (もっと読む)


【解決手段】回路基板上に表面実装部品を搭載したのち、回路基板内の回路配線に電気的に接続された複数個のパッドと表面実装部品から引き延ばされた複数本のリードとが接合材料を介して電気的に接続されることで構成されている混成集積回路装置において、上記リードとパッドとの電気的接合部を覆うように樹脂部材で封止するのに用いられる液状エポキシ樹脂組成物であって、
(A)液状エポキシ樹脂
(B)平均粒径が2〜20μmの無機質充填剤
(C)硬化促進剤
(D)非反応性有機ケイ素化合物で表面処理された平均粒径が0.01〜0.1μmである無機質充填材
(E)熱可塑性樹脂粒子
を必須成分とすることを特徴とする半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物。
【効果】本発明の半導体封止用液状エポキシ樹脂組成物は、特に形状維持特性、保存安定性に優れており、この封止材を用いた半導体装置は、非常に信頼性の高いものである。 (もっと読む)


【課題】耐折性や屈曲性に優れた柔軟性を有しており、室温での保存安定性、耐薬品性、電気的特性に優れ、傷がつきにくく、硬化又は加工の際に高温処理を必要としない絶縁皮膜ができる感光性樹脂フィルムを提供する。
【解決手段】シロキサン含有ポリアミック酸樹脂100重量部に対して、1〜20重量部の光重合開始剤及び30〜60重量部の単官能又は多官能のアクリレートを必須成分として配合してなる感光性樹脂組成物を基材フィルム上に塗布・乾燥して得られる感光性樹脂フィルムである。ポリアミック酸はCH2=CH−R−で表される不飽和基を含有する。 (もっと読む)


【課題】無鉛はんだを用いても、低コストでランド剥離を生じないようにする。
【解決手段】配線板110Aの表面から外側に出ている電子部品20のリード22の先端の長さが、配線板110Aのランド15の半径の1/2以下となっている。リード22の先端が配線板110Aの表面から出ていなくてもよく、この場合、リード22の突出長は0または負の値になる。配線板110Aのスルーホール14にリード22を挿入する際、リード22の突出長をランド15の半径の1/2以下とし、この状態でスルーホール14とリード22とを無鉛はんだ32を介して接合する。 (もっと読む)


【課題】電子部品のリードと回路基板のパッドとを接続する接続材料の損傷を抑制する混成集積回路装置、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】第1パッド11〜13および第2パッド14を有する回路基板10と、モールド樹脂26の側面から延びる第1リード21〜23および第1リード21〜23の反対側から延びる第2リード24を有し回路基板10に表面実装されるSMD部品20と、第1リード21〜23と第1パッド11〜13とを電気接続する第1接続材料31と、第2リード24と第2パッド14とを電気接続する第2接続材料32と、を備える。そして、第2リード24をダミーリードとして構成し、第1および第2リード21〜24のうち第1リード21〜23のみを、第1接続材料31、モールド樹脂26の側面および第1パッド11〜13の少なくとも一部とともに上層樹脂部材42で覆う。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板同士の接続に際して要求される種々の接続特性を容易に確保でき、しかも、接続部の仕上がり幅を狭くする。
【解決手段】双方の接続部10B,20Bは、配線部10A,20Aの幅D1より大きな幅に設けられていると共に双方の接続部10B,20Bには、複数の接続端子部13,23を2つの端子群に分割する分岐スリット15,25が設けられ、双方のフレキシブル配線基板10,20の互いに対応する接続端子部13,23同士が接合されていると共に、接続端子部13,23同士が接合された双方の接続部10B,20Bが分岐スリット15,25の位置で折り重ねられ、双方の接続部10B,20Bの仕上がり幅が配線部10A,20Aの幅寸法D1とする。 (もっと読む)


【課題】耐折性に優れた配線基板が提供する。
【解決手段】絶縁フィルムの表面に銅を含有する配線パターン13が形成され、さらに端子部分が露出するように絶縁性樹脂被覆層17が形成されてなる配線基板11あり、下記の(A)、(B)、(C)および(D)の内のいずれかの構成を有する耐折性配線基板である。(A)EBSPで測定した銅平均結晶粒子径が0.65〜0.85μm、粒子径1.0μm未満の銅結晶粒子が容積比率が1%以下、且つリードの長手方向に[100]配向している銅結晶粒子を10〜20容積%の量で含有する、(B)上記絶縁フィルムが、抗張力が450〜600MPa、ヤング率が8500〜9500MPaのポリイミドフィルムから形成されている、(C上記絶縁フィルムが厚さ10〜30μmのポリイミドフィルムである、(D)絶縁性樹脂被覆層17が、絶縁フィルムの厚さ対して50〜150%の厚さを有する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板が実装領域の近傍で折れ曲った場合でも、端子の接続部分に不具合の発生しない電子部品の実装構造、およびこの実装構造を備えた光ヘッド装置を提供すること。
【解決手段】光ヘッド装置では、フレキシブル配線基板70の駆動用IC6の実装領域72の1辺に沿って端子61とフレキシブル配線基板70とに跨るように保護層68が形成され、かつ、フレキシブル配線基板70の裏面には実装領域72と外周縁同士が重なるように補強板69が貼られている。従って、フレキシブル配線基板70を実装領域72の近傍で積極的に折れ曲げた場合でも、駆動用IC6の端子61がランド720から外れる、あるいは端子61が折れるなどの不具合の発生を防止できる。 (もっと読む)


【課題】相隣る電極間の短絡発生の原因となる空洞が生じるのを防止できる電子部品の実装方法を提供することを目的とする。
【解決手段】回路基板10の表面に形成された回路パターンを被覆するレジスト膜12が回路パターンに並設された電極11を露出させることによって生じた開口部13を埋めるように第1の樹脂30を回路基板10の表面に塗布した後、電極11と接合されるバンプ21を下面に有する電子部品20を回路基板10の表面に接着するための第2の樹脂40をレジスト膜12上に塗布する。ここで、第1の樹脂30の粘度を第2の樹脂40の粘度よりも低くすることにより、その後に行う電子部品20の回路基板10表面への熱圧着時において、電子部品20の下面により押し広げられた第2の樹脂40が開口部13内に入って空気を巻き込まないようにする。 (もっと読む)


【課題】接栓部の電気的な接続が確実に行われるプリント配線板を提供すること。
【解決手段】本発明に係るプリント配線板10は、絶縁層11と、絶縁層11の両面に積層される回路層12と、少なくとも絶縁層11の端部近傍に設けられ、導電材で充填されたビアホール15で回路層12同士を電気的に接続するフィルドビア16と、フィルドビア16の少なくとも一方の少なくとも一方の端部17と、この端部17の周辺を少なくとも含み、端部17と電気的に接続する回路層12とが露出して形成された接栓部14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 214