説明

Fターム[5E322BB03]の内容

電気装置の冷却等 (23,910) | 強制空冷 (2,818) | 送風機の構造 (1,660) | 送風機の取付構造 (1,482)

Fターム[5E322BB03]に分類される特許

361 - 380 / 1,482


【課題】冷却フィンが発生する空気流の利用効率の向上を図ることのできる冷却装置を提供する。
【解決手段】冷却装置10は、互いに平行に配置された複数の板状のフィンを有するヒートシンク11と、ヒートシンク11に対して、フィンの垂線に垂直な方向に配置される冷却ファン15とを有する。ヒートシンク11を構成するヒートシンク14が有する複数のフィン14aの縁14bは、冷却ファン15の外周に沿ってフィン14aの垂線に対して斜めの方向に伸びる線L6上で並んでいる。 (もっと読む)


【課題】 発熱体への液体の浸入を抑制できる発熱体冷却装置を提供する。
【解決手段】 吸気ダクト13に、バッテリ収容空間5を画成するフロントトランクトリム9の壁面9aに近接する膨出部23を設け、この膨出部23に壁面9aと対面するドレン孔24を形成した。 (もっと読む)


【課題】埃の蓄積が起こりにくい放熱構造及び電子機器を提供する。
【解決手段】シロッコファンのファンケースの円周状の内壁に沿って空気の流れる方向と平行となるように冷却フィンを設けた。 (もっと読む)


【課題】軽量化した放熱構造すなわち放熱ユニットを提供する。
【解決手段】平板上の発熱体16を有する電子機器の一つの面に装着して、この電子機器の内部と外部を仕切る仕切板9と、この仕切板9の前記電子機器の外部側に配置した熱交換体と、前記仕切板9の前記電子機器の内部側に配置した送風機11とを備え、前記仕切板9は、その上方の横方向に上方開口14、その下方の横方向に下方開口15を有し、前記熱交換体は、前記仕切板9の前記電子機器の外部側において、前記上方開口14と下方開口15を温風路体10によって縦方向に橋架状に連結した構成とし、前記電子機器の内部側において、前記上方開口14と下方開口15には、それぞれ前記発熱体16の背面上方と背面下方において前記発熱体16の前面側と背面側へ温風路体10を通過させた空気を流通させる吸込部材12と吹出部材13を備えた。 (もっと読む)


【課題】空冷のためのコールドアイル又はラック内の通風路を省くことで、サーバーを高密度に集積可能な情報機器を提供する。
【解決手段】
背面パネル2に吸気口5及び排気口4を有する2台のサーバ1A、1Bを、互いの吸気口と排気口とを対向させて収容するラック20と、2台のサーバの背面パネル間に設置され、一方のサーバの排気口からの排気22を冷却して冷風とし、他方のサーバの吸気口へ吸気23として導入する熱交換器6と、2台のサーバの間で、一方のサーバ内、そのサーバの排気口、熱交換器、他方のサーバの吸気口、そのサーバ内、そのサーバの排気口、熱交換器及び一方のサーバの吸気口を経て再び一方のサーバ内へ戻る冷風の循環流24を生成する送風機7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】個々の電子部品の故障の際のメンテナンス性を向上させて、低コストのメンテナンスを実現する。
【解決手段】太陽電池や燃料電池などから供給される直流電力を、DC/DCコンバータ回路30により昇圧した後インバータ回路40により交流電力に変換し、この交流電力を一般負荷に供給すべく、DC/DCコンバータ回路30およびインバータ回路40或いはこれら両回路の作動を制御するCPUなどの電子回路をケース体内に収容して構成する場合、DC/DCコンバータ回路30とインバータ回路40とを、別体構成のDC/DCコンバータ回路実装基板31とインバータ回路実装基板41とにそれぞれ実装することによりモジュール化した。 (もっと読む)


【課題】発熱機器を損傷するのを抑制でき、かつ、セキュリティ性能を向上できる空調システムを提供すること。
【解決手段】空調システム1は、設置室10内の発熱機器を空調する。この空調システム1は、発熱機器を収容する機器収容ラック21と送風機能を有する送風ラック22とを有する2列のラック列20と、2列のラック列20間の空間の長手方向両端部および上部を塞ぐ扉30およびキャップ部材40と、ラック列20から離れて設けられた空調機50と、を備え、設置室10の床11は、床下空間12を有する二重床であり、この床11には、床下空間12とラック列20間の空間とを連通する第1通気口13が設けられ、空調機50は、床下空間12に冷却空気を供給する。 (もっと読む)


【課題】発熱体で発生した熱を有効に放熱し、構成の単純化及び電子機器の小型化を実現させる電子機器の冷却構造を提供すること。
【解決手段】ある態様の冷却構造は、積層方向について第2の筐体側に突出する複数の第1の放熱フィンを備え、第1の発熱体で発生した熱が伝導される第1の放熱部材と、第1の方向の一方に向けて開口する状態で第1の筐体に設けられる流入部と、積層方向について第1の筐体側に突出する複数の第2の放熱フィンを備え、第2の発熱体で発生した熱が伝導される第2の放熱部材と、第1の方向と交差する第2の方向の一方に向けて開口する状態で第2の筐体に設けられる流出部とを備える。また、この冷却構造は、積層方向について第1の放熱フィンと第2の放熱フィンとの間に設けられ、第1の筐体の内部に流入した空気を第1の放熱フィンに供給案内した後に、第2の筐体の内部の第2の放熱フィンに供給案内し、外部に流出させる冷却ファンユニットを備える。 (もっと読む)


【課題】ファンを容易に後付けすることができ、キャビネットの汎用性の向上や低コスト化等を図ることができるキャビネット用ファン取付具を提供する。
【解決手段】スリット14に挿通可能で、且つ、左右方向で隣り合うスリット14、14同士の間隔と同じ間隔で設けられた一対の係止爪を有する取付爪2と、該取付爪2を上下縁に沿って固定可能で、且つ、ファン取付部8が設けられた取付板3とからなるファン取付具を用い、取付板3にネジ止めされた取付爪2の係止爪を、スリット14、14の後面側から前面側へ挿通させ、扉体2の表面に係止させることにより、取付板3をスリット14、14・・の後方位置で支持可能とした。 (もっと読む)


【課題】ほこり等の汚れの除去が容易なヒートシンク等を提供すること。
【解決手段】ヒートシンクは、筐体に固定される第1の部材と筐体から取り外し可能な第2の部材とからなり、第2の部材は筐体から取り外されていない場合は第1の部材と筐体からの取り外し方向と平行な面で接している。 (もっと読む)


【課題】空冷装置における電力の消費を抑えつつ、高発熱密度部品を確実に冷却できる技術を提供する。
【解決手段】2つの開口面を有し開口面のいずれか一方より他方へ風を流すファンを設けた筐体の、内部に設けられた第1の高発熱密度部品及び第2の高発熱密度部品とを冷却するための冷却装置であって、第1の高発熱密度部品と接触しており、冷媒を通すための管路と、管路に接触し、第2の高発熱密度部品より風上側に設けられたフィンとを設けた事を特徴とする冷却装置である。 (もっと読む)


【課題】データセンター等におけるラック空調装置において、コールドアイルを囲い込むために専用部材を必要としないようにすること、対象とするラック列に対して部分的な空調負荷の増強を可能とすること、スペース効率が高く、拡張性の高いラック空調装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明では発熱機器を収容する複数のラック2を列設した2列のラック列3a,3bを、長手方向を対向させて間隔を置いて配置し、2列のラック列間の空間Cの床4に通気部5を構成して、床下吹出し空調機6からの空調空気を床下空間7から通気部を通して前記空間の下部に供給する構成とし、前記2列のラック列間の空間の上部を、下側に空気供給口8a,8bを設けた空調ダクト9a,9bにより塞ぎ、空調ダクトに増強用空調機10a,10bから空調空気を供給して前記空間に上部からも空調空気を供給する構成としたラック空調装置を提案している。 (もっと読む)


【課題】 取り付け作業が容易な構成とするとともに、取り付けるファン装置のサイズに応じて別部品を用意せずに済み、取り付け作業が容易な取付部材およびこれを用いたファン装置取付構造を提供する。
【解決手段】 取付部材は、樹脂材料または弾性材料から形成される略棒状の基体と、基体に設けられる第1保持溝を含む第1保持部と、基体に設けられる第2保持溝を含む第2保持部と、を有し、第1保持部が、第1保持溝を規定するフランジを含み、第2保持部が、フランジとの間に第2保持溝を規定する複数のストッパーと、を含み、複数のストッパーの一つである第1ストッパーが、フランジと第2保持部の末端との中間位置に設けられ、複数のストッパーの他のいずれもが、フランジと第1ストッパーとの間に設けられている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の放熱のための構造において、小型化や省エネを図ることができる上に、より効果的な放熱ができるようにする。
【解決手段】回路基板11に搭載された回路部品12,13のうちの高温になる高温回路部品12を密に包囲して他の回路部品13から区切るとともに、回路部品12との間に閉じ込め空間41を形成する金属製の仕切り部材31を設ける。仕切り部材31によって熱を閉じ込めるとともに遮熱を図り、熱せられた空気を出口35から速やかに外部に排出させ、入口からは冷たい空気を流入させて、高温回路部品の発熱による熱の拡散を防止し、全体の放熱を効果的なものにする。 (もっと読む)


【課題】表示パネルの熱を、効率よくフレームシャーシから空気へ放熱し、筐体のバックカバーに配設された排気孔より外部へ放熱することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルを非表示面側で支持し表示パネルで発生した熱が伝わるフレームシャーシと、フレームシャーシと閉じた空間を形成するバックカバーと、閉じた空間内部に、発熱部品が実装され、フレームシャーシに対向して所定の隙間を設けて固定された回路基板と、閉じた空間の内部の空気をバックカバーに設けられた排気孔から排気するように配置された排気用ファンと、排気用ファンの吸気側から回路基板の端部近傍まで連なり、回路基板とフレームシャーシの隙間の空気を吸引するダクトを有することにより、回路基板の端部とフレームシャーシとの隙間に排気用ファンの吸気力を集中させ、表示パネルに密着したフィルタフィルムの表面を裏側から効率よく冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】トナー付着によって保護部材が劣化することを抑制し、保護部材による熱伝導性部材の保護機能を維持できる冷却装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】冷却対象物に対して接離可能に設けられ冷却対象物から熱を受ける受熱部20と、受熱部20が受熱した熱を放出する放熱部54と、受熱部20の冷却対象物30に対向する側の面と冷却対象物30の受熱部20に対向する側の面との少なくとも一方に設けられた熱伝導性部材22と、熱伝導性部材22上に設けられ熱伝導性部材22を保護する保護部材23とを有する、画像形成装置に用いられる冷却装置50において、保護部材23は、画像形成装置で用いられるトナーのバインダー樹脂に対して非相溶性を有する。 (もっと読む)


【課題】作業性が良く安価で断熱性能が高い断熱構造を提供すること。
【解決手段】断熱構造30は、ファン31と、ユニット10の背面10cに配設され、箱形状に形成され、ファン31によって外部10bから内部10aに向けて気体が流れる流路部51の一部を内部33cに有する内側パネル33と、内側パネル33を覆い、内側パネル33の蓋となる外側パネル37と、外側パネル37が内側パネル33を覆った際に、気体を外部10bからファン31に向けて吸気する吸気口41aと、吸気口41aから気体が流れる流路部51の一部とを形成する突起部43と、外側パネル37が内側パネル33を覆った際に、外側パネル37と折り曲げ部35との間にて気体が流れる流路部51の一部を形成した状態で外側パネル37に貼り付いて、内側パネル33と外側パネル37とを貼り付ける貼付部47とを有している。 (もっと読む)


【課題】ファンユニットの保持部材において、ファンユニットを保持および制振する性能を維持しつつ、ファンユニットを電子機器に取り付ける作業効率を高める技術を提供する。
【解決手段】取り付け孔を有するファンユニットに装着される、ファンユニットの保持部材であって、保持部材は、ファンユニットの隅を覆うように、4つの板部により角を形成している。また、保持部材は、ファンユニットの前面に対向する第1板部およびファンユニットの背面に対向する第2板部には、ファンユニットの取り付け孔に挿入されるボス部が形成されており、さらに、互いに向かい合う部分に切り欠きが形成されている。 (もっと読む)


【課題】映像表示デバイスの投射面側から埃を付着させることなく冷却することができ、映像表示デバイスの投射面側と反対面側との温度差が少なくなり、映像表示デバイスの信頼性を確保することができる映像表示デバイスの冷却装置を提供すること。
【解決手段】映像表示デバイス8の投射面とは反対の面より吸熱するための受熱部13と、受熱部13を冷却する冷却手段20と、映像表示デバイス8を保持するデバイス保持金具14と、映像表示デバイス8とデバイス保持金具14とを固定する接着部15と、映像表示デバイス8とデバイス保持金具14とに渡って貼り付ける熱伝導シート16と、熱伝導シート16の熱を拡散し、熱伝導シート16を押圧するデバイス熱拡散板17と、デバイス熱拡散板17を冷却するためのプレート冷却部22と、を備えた映像表示デバイスの冷却装置。 (もっと読む)


【課題】空冷用のファンを有する電子機器に関し、ファンによる、小型化、薄型化の妨げを軽減させる。
【解決手段】前面と背面とを有し、電子部品が収容された本体ユニット10と、底面を有する支持台20と、支持台上に立設し本体ユニット背面に連結されて本体ユニット前面を立てた姿勢に本体ユニットを支持する支柱30とを有し、本体ユニットおよび支柱が、互いの間で空気の流出および流入が生じる本体側連絡口および支柱側連絡口をそれぞれ有し、本体ユニットが、その本体ユニット内部を経由して本体側連絡口に繋がる本体側通気口131を有し、支柱が、その支柱内部を経由して支柱側連絡口に繋がる支柱側通気口32を有し、さらに支柱内に支柱側通気口と本体側通気口とを通過して流れる空気流を形成するファン40を有する。 (もっと読む)


361 - 380 / 1,482