説明

Fターム[5E336GG23]の内容

プリント板への電気部品等の実装構造 (16,219) | 目的又は効果 (2,617) | 部品の取外し又は交換 (57)

Fターム[5E336GG23]に分類される特許

1 - 20 / 57


【課題】 本発明は、従来よりも汎用性が高いリード線付き電子部品の基板への電気接続構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1、第2の外部電極8a、8bを有する部品素子8と、第1の外部電極8aと接続された第1のリード線7aと、第2の外部電極8bと接続された第2のリード線7bと、一端が前記第1のリード線7aの終端部と接続される導電性の第1の着脱部材6aと、一端が前記第2のリード線7bの終端部と接続される導電性の第2の着脱部材6bとを備えるリード線付き電子部品4と、第1、第2の端子電極3a、3bを備え、実装基板の配線導体と接続される表面実装電子部品3とを有し、第1、第2の着脱部材6a、6bは、他端を表面実装電子部品3の第1、第2の端子電極3a、3bにそれぞれ着脱自在に電気的に接続可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子部品実装基板の小型化・薄型化に伴い発生しうる、部品同士がアンダーフィル樹脂を介して接着固定し、部品の取り外しに不具合が生じる問題を抑制すること。
【解決手段】メイン基板10と、メイン基板10上に搭載される電子部品30及び50と、メイン基板10と電子部品30との間に充填されるアンダーフィル樹脂40と、電子部品30の上面及び側面を、電子部品30との間に隙間を有した状態で覆う被覆部材20とを有し、被覆部材20の内面の少なくとも一部には、当該面よりもアンダーフィル樹脂40との密着力が弱い離型膜60が形成されている電子部品実装基板。 (もっと読む)


【課題】収容ケース内に電子部品を収容すると共に樹脂を充填して電子部品を封止する構成の電子部品モジュールを製造する際のリペアの頻度を低下させて、電子部品モジュールの製造効率向上や製造コスト削減を図る。
【解決手段】電子部品11を収容可能な筒状部31と、電子部品11に電気接続させる電気配線33を有し、筒状部31の一方の開口部31Aを閉塞する配線板部32とを備え、筒状部31内に面する配線板部32の一方の主面に、電子部品11を搭載する搭載領域を形成し、さらに、配線板部32に、その一方の主面から窪むと共に前記搭載領域から搭載領域の外側まで延びる溝部35を形成した収容ケース13を提供する。 (もっと読む)


【課題】ICモジュールとマザーボードの間に追加モジュール体を配置可能に構成することで、基板そのものの設計変更の必要なしに、機能を追加する。
【解決手段】信号の入出力端子となるIC信号端子を多数有するICモジュール0102と、IC信号端子とそれぞれ接続可能な基板接続端子を有するマザーボード0101と、ICモジュールとマザーボードの間に配置され、IC信号端子とそれぞれ接続される追加モジュール接続端子を上面側に有し、下面側に基板接続端子とそれぞれ接続される追加モジュール信号端子を有する追加モジュール体0103と、を有する機能追加型基板を提供する。 (もっと読む)


【課題】 アンダーフィル材を用いずに、半導体装置の接合部の耐圧迫性や長期信頼性を改善することができる実装構造を提供することを課題とする。
【解決手段】 電子部品4の電極4cを接続端子8を介して配線基板2の電極パッド2aに接合する。配線基板2を貫通して延在する貫通開口2bが、配線基板2の電子部品4が実装される領域の周囲に設けられる。クランプ部材10は貫通開口2bを貫通して延在する。クランプ部材10は、貫通開口2bを貫通して延在する中間部10cと、中間部10cの両端において屈曲された先端部10a,10bとを有する。先端部10a,10bの間で電子部品4と配線基板2とを挟み込む。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の交換が容易な回路基板を提供すること。
【解決手段】外部電極14が一面に設けられた半導体装置2と、前記外部電極14に対応する基板電極16を有する配線基板6と、前記外部電極14に対応する第1の貫通電極24を有する第1の絶縁基板と前記外部電極14に対応する第2の貫通電極28とを有する第2の絶縁基板とを有し、前記第1の貫通電極24と前記第2の貫通電極28が第1の半田を介して接続された中継基板22とを備え、前記外部電極14と前記第1の貫通電極24が、第2の半田34を介して接続され、前記基板電極14と前記第2の貫通電極28が、第3の半田36を介して接続され、前記第1の半田が、前記第2の半田34及び前記第3の半田36より低い融点を有し、且つ前記第2の半田34又は前記第3の半田36より薄い回路基板。 (もっと読む)


【課題】電気部品のタブ端子の挿抜作業が容易であり、電気部品のタブ端子を接続部との接触状態に保持して導通信頼性を安定して確保することができる、新規な構造の基板用端子を提供すること。
【解決手段】電気部品54のタブ端子56が挿入されて該タブ端子56の厚さ方向両側から押圧状態で当接する、相互に対向配置された一対の弾性舌片26a,26bからなる導通部27と、前記一対の弾性舌片26a,26bの対向面間が上方に開放された上方挿入口31と、前記一対の弾性舌片26a,26bの対向面間が両側方の一方の側に開放された側方挿入口32と、前記一対の弾性舌片26a,26bの対向面間の両側方の他方の側を覆うガイド部44とを設けた。 (もっと読む)


【課題】プリント配線回路基板への実装と、取り外しを容易、簡単になし得るLED表示器を提供する。
【解決手段】ケース体(2)の側面底部の2箇所に、それぞれに先端に鉤部(12a,13a)を有する一対の掛止片(12,13)を設けるとともに、LEDチップ(3)をプリント配線回路基板(14)に接続するためのリード端子(6,9)の先端部にプリント配線回路基板(14)の導電電極(16,17)に接触させる折曲片(6b,9b)を形成しておき、掛止片(12,13)の鉤部(12a,13a)を、プリント配線回路基板(14)に設けた穴部(15A,15B)に挿着し、又は取り外すことにより、LED表示器(1)を、プリント配線基板(14)に装着し、あるいは取り外しを行う。 (もっと読む)


【課題】導体の板厚を小さくするとともに作業性を向上させる配線基板を提供する。
【解決手段】配線基板は、第1面に配線パターン1aを有し、この配線パターン1aが形成された部分に貫通孔1bが形成された基板本体1と、配線パターン1aに直接接触するとともに貫通孔3cが形成されたブスバー3と、基板本体1の第1面と反対側の第2面に固定された締結部材5と、第1面側からブスバー3の貫通孔3cに挿入されて基板本体1の貫通孔1bを通って締結部材5と螺合し、配線パターン1aとブスバー3とを接続する固定ねじ7とを備えている。 (もっと読む)


【課題】発熱に応じて不可逆に絶縁することで保護し、かつ、発熱の発生を視認可能な過熱防止機能つき電子部品および過熱防止機能つき電子部品を実装されたプリント基板を提供する。
【解決手段】電子回路において固有の機能を有する部品である素子と、所定の温度に達すると膨張する熱膨張部材とを一体に、電子部品を構成する。形成された回路パターンに、固有の機能を有する部品である素子が実装されることで所定の電子回路を構成するプリント基板を、所定の温度に達すると膨張する熱膨張部材がプリント基板との間に配置されるように素子が実装されるよう、構成する。 (もっと読む)


【課題】電子部品と回路基板の間の接合強度の向上を図りつつ電子部品又は回路基板に熱的ダメージを与えることなくリペア作業を行うことができるようにした電子部品ユニット及び補強用接着剤を提供することを目的とする。
【解決手段】下面に複数の接続端子12を備えた電子部品2と、上面に接続端子12に対応する複数の電極22を備えた回路基板3とを有し、接続端子12と電極22とが半田バンプ23によって接合されるとともに、電子部品2と回路基板3が部分的に熱硬化性樹脂の熱硬化物から成る樹脂接合部24によって接合された電子部品ユニット1において、樹脂接合部24の内部に金属粉25が分散状態で含まれている。金属粉25は、電子部品2を回路基板3から除去する作業(リペア作業)を行う際に樹脂接合部24を加熱する温度よりも低い融点を有する。 (もっと読む)


【課題】配線基板と半導体パッケージの再利用方法において、電極パッドの表面の汚れを簡単かつ安価に除去すること。
【解決手段】LGAコネクタ5の突起電極4を介して半導体パッケージ11と電気的に接続される配線基板1の再利用方法であって、突起電極4が当接する配線基板1の電極パッド6の表面に照明を当てて該表面の第1の照度I1を計測するステップと、第1の照度I1を計測した後、電極パッド6の表面を研磨するステップと、研磨の後、電極パッド6の表面に照明を当てて該表面の第2の照度I2を計測するステップと、第1の照度I1と第2の照度I2とを利用して、研磨の前後における電極パッド6の表面の照度の低下率を算出し、該低下率が所定値以上であるときに、電極パッド6を再利用可能な程度にまで電極パッド6の研磨がなされたと判断するステップとを有する配線基板の再利用方法による。 (もっと読む)


【課題】低コストでリワークし易い構造をもたせた電子機器、プリント回路基板および電子部品を提供する。
【解決手段】下面電極構造の電子部品(11)と、下面電極構造の電子部品(11)と該下面電極構造の電子部品が実装されるプリント回路基板(10)との間の実装時の間隙に配置される部品(12)と、下面電極構造の電子部品の実装面外周の一部に対応する、下面電極構造の電子部品(11)が実装されるプリント回路基板上の部品実装面の部分であって、下面電極構造の電子部品(11)のプリント回路基板(10)への実装後に補強用接着部材(13)が前記部品実装面の前記部分の近傍に塗布される、そのようなプリント回路基板上の部品実装面の部分に、部品(12)を予め固着させたプリント回路基板(10)と、を有する。 (もっと読む)


【課題】基板への筒状抵抗器の取付け、取外し、あるいは、交換の作業性を向上できる筒状抵抗器取付具を提供することである。
【解決手段】筒状抵抗器取付具10は、固定部20、一対の起立部30および一対の支持部40を有し、1枚の金属板を折り曲げることにより形成されている。起立部30は、金属板を固定部20の両端から折り曲げることにより形成されている。支持部40は、金属板を起立部30の終端から折り曲げることにより形成され、下片41および上片42を有する。一対の支持部40は、筒状抵抗器の内部に挿入され、互いに近づく方向に付勢されることにより筒状抵抗器を挟持できるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】実装電子部品の容易な取外しを可能とし、しかも実質的なコスト増大を招くことのない実装構造の提供。
【解決手段】バスバー6が設けられた基板2に対し、電子部品1をそのリード端子3がバスバーに電気的に接続するようにして実装する実装構造について、リード端子の挿入・抜出しを可能とし、かつリード端子が挿入された状態で当該リード端子とバスバーの電気的接続がなされるように形成された接続孔8をバスバーに設け、その接続孔にリード端子を挿入することで実装をなすようにしている。 (もっと読む)


【課題】基板の導電パターンに接続した後にも容易に電子部品を取り外すことができ、しかも電子部品の装着時における導電パターンへの接続をより簡易な構造で行える基板電子部品装着構造を提供する。
【解決手段】電子部品の装着に装着介在部品4を用い、装着介在部品は、本体部12と係止突起13を備え、本体部には、収容部19と隘路部18が設けられている。また端子部には、ばね部9が形成され、基板には、挿通孔11が設けられている。そして係止突起の挿通孔への挿通で装着介在部品を基板に係止させた状態で隘路部を通して電子部品を収容部に挿入して収める際に、隘路部が電子部品を基板に向けて押圧し、この押圧によりばね部を基板に押接させることでばね部に第1の撓みを発生させ、また電子部品が収容部に挿入された状態で、端子部が第1の撓みよりも小さな撓み量である第2の撓みをばね部に伴って導電パターンに押接して接続する。 (もっと読む)


【課題】耐衝撃性と量産性に優れ、かつリペア、リワークが容易で、リペア後の回路基板上に接着剤などの残渣が残らず、リペア時の応力も極力かからない半導体装置実装構造体およびその製造方法ならびに半導体装置の剥離方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置実装構造体10は、一方の主面11bに電極部11cを配列した半導体装置11と、半導体装置11の電極部11cとはんだバンプ12により電気的に接続される基板電極部13aを有する回路基板13と、半導体装置11の少なくとも側面11aと回路基板13との間に、膨張温度が異なる複数種の熱膨張性粒子15を混入した硬化性樹脂14とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】集積回路の不正交換の防止を図るとともに、メンテナンスやリメイクの際には集積回路を交換できる遊技機用制御装置を提供する。
【解決手段】遊技機用制御装置は、プリント基板10と、プリント基板10に固着されるソケット20と、ソケット20に着脱可能に装着されソケット20を介してプリント基板10と電気的に接続される集積回路30と、集積回路30とプリント基板10との間に装着され集積回路30とプリント基板10との間の隙間を塞ぐ隙間閉塞部材40とを備える。 (もっと読む)


【課題】端子を含む電子部品、前記電子部品が実装されたプリント配線基板を損傷させたり、消耗させたりすることなく、前記電子部品の付け替えを行う。
【解決手段】本体部31と、平行となるように配置された一対の部品受け部32と、保持部33とを有し、部品受け部32には、上部に開口部320を備えた凹孔321と、凹孔321の内壁面に形成された導電部322と、凹孔321の内底部に形成された接触部323と、部品受け部32の上面の開口部320を囲むように形成された導電性を有する当接部324とを有している。 (もっと読む)


【課題】従来、扁平形電気素子では、プリント基板実装後に、不良実装素子をプリント基板から外して交換するため、はんだコテを用いて手作業で不良素子を外すことがあるが、従来の扁平形電気素子では、はんだが電気素子の影に隠れて、不良素子を外すことが困難となり、結果、リワークが困難であった。
【解決手段】リード付きコイン形電池20において、2つのリード22,23の各々を、コイン形電池21の主面21a,21bの縁よりも内側の領域に、当該主面21a,21bに交差する方向に折り曲げられてなる折曲部分22a,23aを備えさせた。 (もっと読む)


1 - 20 / 57