説明

Fターム[5E338EE33]の内容

プリント板の構造 (36,555) | 目的と効果 (7,953) | 製造に関するもの (1,713) | 歩留まりの向上 (563)

Fターム[5E338EE33]に分類される特許

101 - 120 / 563


【課題】本発明は、積層部分(リジット部分)への貫通加工孔へのめっきの付き回り性を安定させ、接続信頼性の高い可撓性を有する部分と硬質性の多層構造を有する部分とを備えた多層プリント配線板を提供することを目的とするものである。
【解決手段】可撓部分と積層部分とに区分されかつ表層に回路が形成された可撓性絶縁シートの積層部分前記積層部分に貫通孔を形成し、活性化工程と樹脂喰刻工程と中和工程とを含むデスミア処理において、前記活性化工程は、前記回路基板の表面温度以下の温度の水または水溶液に前記回路基板を浸漬することを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】背合わせ分離面の配線形成まで寸法安定性を維持しながら加工することができ、高い作業効率を確保することのできる配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、2枚の基板を背合わせにして1枚の基板とする工程A、前記1枚の基板の両面に配線形成を行う工程B、前記配線面に2つの支持体をそれぞれ積層する工程C、前記支持体に固定されたまま2枚の基板を分離する工程Dを有することを特徴とする配線板の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】広い実装面積を得ることができるランドを有するプリント配線板を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、グランド部41が設けられた筐体21と、筐体21に収容され、辺部35近傍に孔部が設けられたプリント配線板31と、孔部と辺部35とに挟まれた部分を含む辺部35に沿う領域から外れた位置に設けられ、辺部35近傍から辺部35に沿って延びた領域を有するランドと、孔部の内面を覆い、ランドと連続した導電性のめっき部と、グランド部41とランドとを電気的に接続し、孔部に通された固定部材と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板の配線パターン形成直後に、バイアホールと配線パターン間の位置ズレを全数確認することが可能で、異常を早期発見して連続不良の場合には工程にフィードバックし、是正処置を取ることができるプリント配線板とその製造方法を提供する。
【解決手段】プリント配線板に備わるバイアホールと配線パターン間の位置ズレを検出する検査パターンを備え、前記検査パターンが、検出バイアホールおよび前記検出バイアホールに隣接する検出導体からなり、前記検出導体の形状を判定することによりプリント配線板のバイアホールと配線パターンとの位置ズレを検出することを特徴とするプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】電極とセラミックス基板の固着強度を向上させることができるセラミックス基板及びセラミックス基板の製造方法を提供する。
【解決手段】セラミックス基板は、セラミックス機材A、セラミックス機材Aの少なくとも一面上にその内部及び外部に所定の高さに形成された電極パターンD、及び電極パターンDの内部に充填された電極材料を含んでおり、セラミックス基板の製造方法は、セラミックス機材Aの少なくとも一面上に第1電極材料Bを塗布する工程、塗布された第1電極材料Bを加圧して表層内蔵電極パターンを形成する工程、表層電極パターンが形成されたセラミックス機材Aを1次焼成する工程、表層内蔵電極パターン上に第2電極材料Cを塗布する工程、及び第2電極材料Cが塗布されたセラミックス機材Aを2次焼成する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】 液状の防湿剤を塗布するコーティング工程を経て形成されるとともに、当該コーティング工程において不要な防湿剤が電子素子の近傍に残らない電子基板の技術を提供する。
【解決手段】 液状のコーティング剤を塗布するコーティング剤塗布工程を経て形成される電子基板であって、電子基板の主面から浮かせた状態で支持部に支持され、駆動周波数により振動体を振動させて物理的特性を該振動体により捕らえて、該振動を電気信号に変える電子素子を実装し、実装された電子素子の近傍に孔部を形成する。このため、コーティング工程において電子基板に塗布した防湿剤が孔部へ防湿剤が流れて、電子素子と電子基板の空間に防湿剤が残らない。 (もっと読む)


【課題】真空中で複数のメタルコアと積層材を加圧加熱しても気泡の発生を防止する。
【解決手段】複数のメタルコア基板の製造に用いられるメタルコア集合体1であって、前記複数のメタルコア基板の各々を構成する複数のメタルコア2と、前記複数のメタルコア2を囲むように設けられて前記複数のメタルコア2を保持するフレーム3と、前記メタルコア2を囲み且つ前記メタルコア2と前記フレーム3との間に介在する穴部4と、前記穴部4から前記フレーム3の外部にわたって前記フレーム3の表面に設けられた溝部5と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子部品に加わる衝撃を緩和して、電子部品と基板との間の接続の不具合を防止する実装構造を有する電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、筐体10と、筐体10内に収容され、スリット24が設けられた剛性を有する第1の基板21と、第1の基板21に設けられ、スリット24に隣接する部品実装部26と、部品実装部26に実装された電子部品30と、第1の基板21の内部および部品実装部26の内部に積層され、スリット24を横断することで部品実装部26を第1の基板21に対し変位可能に支持する柔軟性を有する第2の基板22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】より接着強度が大きい配線基板及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】導電性ペーストが突出した部分407bと、第2のランドパターン422が対向し、導線性ペーストが突出した部分407aと、第1のランドパターン412が対向するように、第2のランドパターン422と、フレキシブルフィルム404と、キャリア402とを配置する配置工程と、配置した第2配線基板421、フレキシブルフィルム404、及びキャリア402を加圧することによって、第1のランドパターン412が、導電性ペースト407に押圧されてキャリア402側に入り込み、突起電極413が形成される加圧工程を備え、加圧工程により、突起電極413の貫通孔側に凹部413aが形成され、その反対側に凸部413bが形成され、凹部413aには、導電性ペースト407が入り込む、突起電極付き配線基板の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】基準マークに対する位置合わせ精度と、製品内パターンに対する位置合わせ精度との不整合を抑制する。
【解決手段】絶縁基材1と、絶縁基材1に形成された内層パターンと、絶縁基材1に形成された基準マーク2とを含み、平面形状が四角形のコア基板を準備する。コア基板上に、絶縁樹脂層および表層パターンを形成する。コア基板を準備する工程は、以下の工程を含んでいる。第1のガラス繊維と、この第1のガラス繊維よりも引張残留応力が高い第2のガラス繊維とを含み、第2のガラス繊維の方向と平行な第1の辺1aを有する絶縁基材を準備する。絶縁基材の上面において対角線3で区分けされた4つの領域R1〜R4のうち、第1の辺1aを含む第1の領域R1と、第1の領域R1と対向する第2の領域R2とに、第2のガラス繊維の方向に沿って2個以上の基準マークをそれぞれ形成する。 (もっと読む)


【課題】集合基板を用いて製造される回路基板を高精度に、かつ効率良く製造できるようにする
【解決手段】集合基板1は、複数の回路基板2を分割部3によって切り離し可能に連結させた構成を有する。分割部3は、分割線Ldに沿って分離溝10が形成されると共に、その一部の領域に貫通孔11が形成されている。連結部3において貫通孔11が形成されていない第1の分割部31は、回路基板2上で歪の影響を受け難い第1の領域21に対応して設けられている。貫通孔11が形成されている第2の分割部32は、回路基板2上で歪に影響を受けやすい電子部品を実装する領域22に対応して形成されている。 (もっと読む)


【課題】切断領域を狭いものとして基板材料の無駄を防止することができるとともに、複数の多数個取り配線基板を積み重ねた場合に、各製品領域の両面に対して傷や凹み、或いは付着等が発生することを有効に防止することができ、さらには、互いに滑りにくく安定して積み重ねることが可能な多数個取り配線基板を提供すること。
【解決手段】中央部に小型の配線基板となる製品領域3が間に切断領域4を挟んで複数並んで配列形成されているとともに、外周部に中央部を取り囲む枠状の捨て代領域5が形成されて成る多数個取り配線基板10であって、切断領域4および捨て代領域5の少なくとも一方における上下面に製品領域3の上下面から突出する高さのソルダーレジストから成る突起部7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 部品コストを抑えると共に製造歩留りを向上させること。
【解決手段】 複数の第1の回路基板(11)を含む第1の集合基板部分(100B)と、複数の第2の回路基板(31)を含む第2の集合基板部分(200B)と、第1の集合基板部分(100B)と第2の集合基板部分(200B)とを結合する結合部分(330A)と、を備える集合基板(300B)において、結合部分(330A)は、第1の集合基板部分(100B)と第2の集合基板部分(200B)とを互いに分離させるのを可能にする分離可能部(332,334)を有する。 (もっと読む)


【課題】ランドを大きくすることなく、ビアホールから溢れた導電体がビアホール周辺の配線と電気的に接続することを抑制することができる配線基板および配線基板の接合体を提供する。
【解決手段】この配線基板は導電体の充填時にビアホール4周辺に溢れた導電体を捕捉するための、ビアホール4を取り囲むように形成された溝6をランド5の範囲内に備えることを特徴としている。溝6はビアホール4を取り囲むように形成されているため、導電体である導電性ペーストがビアホール4内に押し込まれる際に、導電体がビアホール内に充填される際、導電体が溢れた場合でも、導電体はこの溝6に捕捉され、溝外に広がることが抑制される。 (もっと読む)


【課題】基板の両面に導電性ペーストで形成された配線同士を、導電性ペーストで形成された貫通配線により、電気的に接続した配線基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の配線基板10は、基板11と、その両面にそれぞれに設けられた第一配線12および第二配線13と、貫通孔14の内壁面14aに設けられた貫通配線15と、を備え、貫通配線15は、第一配線12を形成する第一の導電材料からなる第一導電層16と、第二配線13を形成する第二の導電材料からなる第二導電層17とからなり、貫通孔14の開口端部14cがテーパー状をなし、第一導電層16は貫通孔14の開口端部14bにて第一配線12と不連続かつ開口端部14cを覆うように設けられ、第二導電層17は開口端部14c上の第一導電層16を基端とし、第一配線12の開口端部14b側の端部12aまで延在するように設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】破損し易い配線基板の外縁部を確実に保護することができる補強材付き配線基板を提供すること。
【解決手段】スティフナ付き配線基板11は、基板主面41及び基板裏面42を有し、複数の樹脂絶縁層43〜46及び複数の導体層51を積層してなる構造を有する配線基板40と、基板主面41側に接合される矩形枠状のスティフナ31とを備える。スティフナ31は、外形寸法が配線基板40の外形寸法よりも大きく設定される。スティフナ31の外縁部が配線基板40の外縁部よりも基板平面方向へ全体的に張り出した状態でスティフナ31が配線基板40に接合されている。 (もっと読む)


【課題】接続端子部分の厚みが薄い配線基板と生産性に優れた配線基板の接続方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1配線(33a)の端面と第2配線(33b)の端面がそれぞれ傾斜面(36a,36b)に形成されており、第1配線(33a)が形成されている面と第2配線(33b)が形成されている面とを内側にして第1基板(31a)の端部と第2基板(31b)の端部が対向し、かつ第1配線(33a)の端面の傾斜面(36a)と第2配線(33b)の端面の傾斜面(36b)とが当接して導通するとともに、第1基板(31a)と第2基板(31b)の対向している面の間が樹脂(14)を介して接合されている。 (もっと読む)


【課題】光学レンズ等の部品を搭載する平面の平坦度を向上させるとともに、セラミック破砕に起因したダストの発生を抑え、CCD等のイメージセンサ用のセラミック配線基板を提供する。
【解決手段】セラミック配線基板に分割するために形成された溝が、この溝の開口部の両端A及びBを結ぶ線分をABとするとともに、この線分ABの中心Oから左右又は前後方に0.3mm離隔した点をそれぞれC及びDとし、これらの点を結ぶ線分をCDとした場合において、前記セラミック配線基板の、基板面に垂直な方向おける線分AB及び線分CD間の、最大離間距離が10μm以下なる関係を満たすようにして、多数個取りセラミック配線基板を作製する。 (もっと読む)


【課題】分割溝に沿って正確に分割することができる多数個取り配線基板、配線基板、電子部品収納用パッケージ、および電子装置を提供する。
【解決手段】複数の絶縁層11〜15が積層されており、配線基板として分割されるべき基板領域E11〜E55が、複数配列形成された多数個取り配線基板1であって、複数の絶縁層11〜15のそれぞれには、基板領域E11〜E55同士の境界部分に分割溝Sodd,Sevenが形成されており、この分割溝Sodd,Sevenは、奇数番目の絶縁層11,13,15に形成された第1分割溝Soddと、偶数番目の絶縁層12,14に形成されており、かつ第1分割溝Soddと平面視において重ならないようにして形成された第2分割溝Sevenとを有し、平面視において、第1分割溝Soddと第2分割溝Sevenとが、分割する方向に沿って、互いに隣り合っている。 (もっと読む)


【課題】検査装置により機種識別を自動で実施し、また捺印に失敗する可能性を抑制する基板および検査装置を得ること。
【解決手段】機種間で共通のマイクロコンピュータ等の共通回路と、機種別に設けられる機種専用回路とを含む電子部品が実装される制御基板であって、当該制御基板が制御する機器の機種を識別するための捺印が付される機種識別捺印部および当該制御基板の検査の合否を識別する捺印が付される検査合否捺印部を、当該制御基板の表または裏面のいずれかの端部に形成する。 (もっと読む)


101 - 120 / 563