説明

Fターム[5E338EE33]の内容

プリント板の構造 (36,555) | 目的と効果 (7,953) | 製造に関するもの (1,713) | 歩留まりの向上 (563)

Fターム[5E338EE33]に分類される特許

121 - 140 / 563


【課題】可撓性回路シートの形状は長方形又は正方形であることは少なく、異形であることが多く,一枚の原反から多くの可撓性回路シートを得ることができない。一枚の原反から多くの可撓性回路シートを得られるようにする。
【解決手段】略四辺形の複数の第1可撓性回路シート2が互いに平行となるように形成された原反1から第1可撓性回路シート2を切り取り、クランク状の複数の第2可撓性回路シート3が互いに平行となるように形成された原反1から第2可撓性回路シート3を切り取り、切り取った第1可撓性回路シート2に、切り取った第2可撓性回路シート3を部分的に重ねて、その重なった部分において第1可撓性回路シート2に形成された第1接触端子23a,23bと、第2可撓性回路シート3に形成された第2接触端子34a,35aとの電気的な接触を取って、第1可撓性回路シート2と第2可撓性回路シート3を接合する。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板と薄型のパネル基板とを接合する接続構造など、異方性導電膜を用いて基板と基板とを接合する基板の接続構造において、パネル基板にヒビや亀裂が発生する虞がない信頼性のある接続構造が望まれていた。
【解決手段】フレキシブル基板2は、その端部から電極端子21に沿って基材部分が除去されたスリット状の開口部25が形成されている。開口部25は、フレキシブル基板2を素子基板1に接合した状態において、フレキシブル基板2の端面2Eから、素子基板1の端面1Eと平面的に重ならない長さで形成されている。 (もっと読む)


【課題】検査対象のプリント基板の下方から光を当てて検査する場合、従来はプリント基板を透光性の材料で製造しなければならなかったので、ガラスエポキシ等の一般的な材料を用いた安価なプリント基板を用いた製品の検査ができないという問題があった。
【解決手段】電子部品の本体部が上部に位置するエリア内であって、全てのリードが位置する場所の近傍に、光が通過する貫通孔が形成されたプリント基板の下方から貫通孔に向けて光を出射させた後、この光が電子部品のリードに当たって反射した反射光が、硬化した半田および/またはプリント基板の表面に形成されたソルダーレジストに再反射した再反射光を、電子部品の上方から撮像装置により検出し、この撮像装置により検出された再反射光の状態に基づいて電子部品のリードの浮きの有無を判断するようにした。 (もっと読む)


【課題】
補助スルーホールから部品スルーホールへの熱伝導による熱供給が十分に行え、はんだ付け時に補助スルーホールに充填されたはんだがプリント基板上に溢れ出るのを防止するスルーホールのはんだ付け構造を提供すること。
【解決手段】
電解コンデンサ2(電子部品)を配設するプリント基板1と、プリント基板1に形成され、電解コンデンサ2等のリード端子3を鉛フリーはんだ4によりはんだ付けするスルーホール10と、スルーホール10の近傍に形成され、電気的に接続した複数のはんだ保持用の補助スルーホール20a、20b、21a、21bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】繰り返し冷熱サイクルを経てもなお回路側金属板と半導体素子とを接合する第一のはんだ層と放熱側金属板と放熱ベース板とを接合する第二のはんだ層に高い接合信頼性を提供する。
【解決手段】窒化珪素基板4の一面に銅または銅合金からなる回路側金属板3が接合され、他面に銅または銅合金からなる放熱側金属板5が接合され、前記回路側金属板および放熱側金属板の表面にめっき層6を形成し、前記回路側金属板には半導体素子1を無鉛はんだ2により接合し、前記放熱側金属板には無鉛はんだ8により放熱ベース板7を接合してなる窒化珪素配線基板10であって、前記回路側金属板とおよび放熱側金属板と当該めっき層の硬さの差をビッカース硬さでHv=330〜500とし、且つ前記回路側金属板および放熱側金属板と当該めっき層のヤング率の差を0〜70GPaとしたことを特徴とする窒化珪素配線基板。 (もっと読む)


【課題】歩留りを向上できる回路基板を提供する。
【解決手段】絶縁基板2と、絶縁基板2の両面に所定のパターンで形成されるとともに絶縁基板2を貫通するビア部3を通って絶縁基板2の両面で導通する導体部4と、導体部4の所定部分を露出して導体部4を覆うレジスト5と、レジスト5上に印字するシルク印刷部6とを備えた回路基板1において、レジスト5及びシルク印刷部6を積層してビア部3の周囲の導体部4を覆った。このような構成の回路基盤により、回路基盤を製造する際の歩留まりを向上することができるという顕著な効果を奏することができる。 (もっと読む)


【課題】ICのベアチップをプリント配線板に良好に接続することが可能な構造を有するIC搭載基板を提供する。
【解決手段】IC搭載基板1は、絶縁材(PTFE等)からなる絶縁層20、及びその絶縁層20上に形成された配線パターン10が複数積層されてなる多層プリント配線板2と、ICのベアチップ3とが電気的に接続された構造を有する。そして、配線パターン10のうち、ベアチップ3が電気的に接続される部位を電極部10a〜10fとして、多層プリント配線板2の絶縁層20は、配線パターン10の電極部10a〜10fに対向する領域(直下領域)に銅部材6が埋設されている。なお、絶縁層20の直下領域は、絶縁層20の厚み方向をZ軸として電極部10a〜10fからZ軸方向に直下した絶縁層20内の所定領域をいう。このため、絶縁層20のうち直下領域の剛性が銅部材6により補強された構造となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、位置精度の向上可能な回路ユニット、回路構成体、及び回路ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】回路ユニット50は、第1導電部材22と、第1導電部材22に絶縁性の第1樹脂部材33を介して積層された第2導電部材32と、を備える。第1導電部材22には、下型40と係合することで下型40と第1導電部材22との間の位置決めをする第1係合部31が形成されており、第2導電部材36には、第1導電部材22に積層された状態で第1係合部31の近傍の位置に、下型40と係合することで下型40と第2導電部材32との間の位置決めをする第2係合部36が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 組み立て作業の際の接触からフレキシブル基板を保護し、正確な組み立てや位置決めが行えると共に、フレキシブル基板のフォーミング精度ばらつきによる制御性能の機間差を低減でき、更にフレキシブル基板からの電磁波対策を省スペースで実現可能なフレキシブル基板配設構造及びそれを用いた撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 本撮像装置は、撮影レンズを備えたレンズ鏡銅と、前記撮影レンズによる撮像平面内を移動可能に設けられた撮像素子と、前記撮像素子からの信号を処理する処理回路と、前記撮像素子と前記処理回路とを電気的に接続するフレキシブル基板と、を備え、前記フレキシブル基板の可動範囲のうち少なくとも一部を被装する保護部材が配置され、前記保護部材は導電性を有しグランドに接続されると共に、少なくとも一つの柱形状部を備え、当該柱形状部と前記フレキシブル基板とは、少なくとも一箇所で接するように配置されていることを要件とする。 (もっと読む)


【課題】金属膜を薄くしてフレキシブルプリント配線板の製造時の歩留まりを向上できるとともに、金属膜のクラックを回避できる電子機器を得る。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板1Aは、導電パターン21と、導電パターン21を覆って導電パターン21の一部と対向した開口部が設けられたカバー層30と、カバー層30を覆った金属膜42と、金属膜42と導電パターン21との間を電気的に接続した導通部41と、を含んでいる。導通部41は、金属膜42とは異なる材料で構成されて、カバー層30の開口部内に位置されているとともに、金属膜42よりも大きい厚みを有している。 (もっと読む)


【課題】歩留まりの向上および廃棄物の量の低減の双方を図る。
【解決手段】フレキシブル基板11に、ドライバIC2側に接続される第1端子部12と、この第1端子部12を介したドライバIC2からの駆動信号に基づいて駆動させられるデバイス3に接続される第2端子部13と、これらの第1端子部12と第2端子部13とを導通させる第1導通経路17と、が設けられたフレキシブルプリント配線板4であって、フレキシブル基板11には、第1導通経路17に導通し、かつ他のフレキシブルプリント配線板の端子部が接続可能な第3端子部14が設けられ、第3端子部14と第2端子部13との間に位置する部分Aは、第2端子部13が第1端子部12および第3端子部14から分離されるように切断可能に形成されている。 (もっと読む)


【課題】縦横に配置された配線基板部位の各端子に電気メッキが可能に、周囲の捨て代部のメッキ用共通導線から分岐された分岐導線を各端子等を接続しておき、メッキ後、メッキ用共通導線の内側縁に沿って分岐導線を切断した母基板に、電子部品を搭載して電気検査をするもので、切断位置を、共通導線の内側縁に近づけることを可能とする。
【解決手段】 直線のメッキ用共通導線41,42から分岐されたメッキ用分岐導線31,32を、各配線基板部位10の端子11、12に別個に接続して、電気メッキがかけられる母基板で、共通導線41,42の内側縁43,44のうち、分岐導線31,32相互間の部位等に凹部45,46を形成した。実際の切断線の位置が、メッキ用共通導線41,42の内側縁43,44から外方にずれても、凹部45,46がある分、短絡防止できるから、切断時の誤差を大きく許容できる。 (もっと読む)


【課題】 母基板の分割を容易としながら、無電解めっきの際の金属成分の付着等の付着を防止することが可能な多数個取り配線基板を提供する。
【解決手段】 母基板1に複数の配線基板領域2が縦横の並びに配列形成され、配線基板領域2の境界2aにおいて厚み方向に破断して分割される多数個取り配線基板9であって、配線基板領域2の境界2aにおける母基板1の内部に、平面視で配線基板領域2の境界2aの長さ方向に延びる直線状の、縦断面における上端部および下端部のそれぞれがV字状である空間5が設けられている多数個取り配線基板9である。境界2aにおける母基板1の内部に上記構成の空間5が設けられていることから、分割時に空間5の上下端部から母基板1の上下面にかけて亀裂を進行させて、母基板1を容易に個片の配線基板に分割することができる。また、個片の配線基板の側面となる空間5の内面への異物の付着を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】封止樹脂が漏れ出して盛り上がるのを防止できる回路基板を提供する。
【解決手段】第1の面である表面11Aと、表面11Aとは反対の第2の面である裏面11Bとを備えるプリント基板11において、プリント基板11の表面11Aと裏面11Bを貫通する孔11Cが設けられ、プリント基板11の裏面11B側に配置された、銅箔12、レジスト13、マイラーシート(登録商標)14各々に設けられた孔によって、凹部15が形成される。プリント基板11の孔11Cは、凹部15の底部に露出する。 (もっと読む)


【課題】
配線基板に対し窓抜き加工されている補強板を低コストで精度よく貼り合せる事ができ、低コスト且つ多品種小ロットに適応した貼り合せ方法を提供する。
【解決手段】
配線基板と窓抜き加工された補強板とをフィルム状接着剤を介して貼り合せる製造方法において、前記窓抜きされた補強板とフィルム状接着剤とを位置決め治具を用い貼り合せ、加熱して仮付けさせる工程と、多面配列のシート状もしくは個片状で供給される配線基板と補強板位置決めガイド枠を位置決めピンを用いて重ね合わせ、前記接着剤付き補強板をガイド枠に落とし込み加熱し仮付けさせる工程と、前記仮付けされた状態にてシートラミネータで本圧着を行う工程からなる配線基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】判別マークによる配線回路基板集合体シートやその周辺の汚染を防止することのできる、配線回路基板集合体シートを提供すること。
【解決手段】複数の回路付サスペンション基板2と、回路付サスペンション基板2を整列状態で支持する支持シート3とを備える回路付サスペンション基板集合体シート1において、回路付サスペンション基板2に、判別マーク形成部4を堰部5によって区画されるように設ける。そして、マーキング工程において、回路付サスペンション基板2の判別マーク形成部4に判別マーク15を形成して、その回路付サスペンション基板2が不良品であることを示す場合に、堰部5によって、判別マーク15が判別マーク形成部4から流出することを防止する。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で,材料歩留まりよく,かつ良品率の高いリジッド−フレキシブル基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】リジッド基板とフレキシブル基板とが絶縁層を介して積層一体化され,該絶縁層を貫通する垂直配線部により両基板の水平配線部が電気的に接続されてなるリジッド−フレキシブル基板であって,前記垂直配線部が,前記リジッド基板及び前記フレキシブル基板の少なくとも一方の基板の水平配線部に形設され,前記絶縁層を貫通してその先端が他方の基板の水平配線部に当接・塑性変形した導体バンプであり,前記フレキシブル基板は最外層に露出している。 (もっと読む)


【課題】 母基板を分割する際に配線基板にバリや欠けが発生する可能性を低減するとともに、母基板を取り扱う際に母基板の不用意な割れが発生する可能性を低減することができる。
【解決手段】
中央部に凹部3を有する複数の配線基板領域1aが縦横に配列された母基板1の一方主面に、配線基板領域1aの境界に分割溝2が形成された多数個取り配線基板において、分割溝2は、隣接する配線基板領域2の凹部3の間に位置し、一方主面からの深さd1が凹部3の深さd3より深い第1の領域2aと、第1の領域2a以外の、凹部3の深さd3より浅い第2の領域2bとを備える。隣接する凹部3・3の間に凹部3の底面より高い位置に分割溝2の底部は存在しないので、分割溝2の底部を起点とした亀裂が凹部3側に向かって進展する可能性が低減し、分割後の配線基板にバリや欠けが発生する可能性が低減する。第2の領域2bの底部の厚みは十分厚いので不用意な割れも抑えられる。 (もっと読む)


【課題】広い実装面積を得ることができるランドを有するプリント配線板を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、グランド部41が設けられた筐体21と、筐体21に収容され、辺部35近傍に孔部が設けられたプリント配線板31と、孔部と辺部35とに挟まれた部分を含む辺部35に沿う領域から外れた位置に設けられ、辺部35近傍から辺部35に沿って延びた領域を有する導電部と、孔部の内面を覆い、導電部と連続した導電性の覆い部と、グランド部41と導電部とを電気的に接続し、孔部に通された固定部材と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】補強板の取付け領域に近いところで折り曲げても、補強板の取付け領域での半田付け状態に影響を与えないようにしたフレキシブルプリント配線板を提供すること。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板1に取り付けられている補強板2には、凸部2iが形成されていて、その先端が、長孔1iを打ち抜くときに切除されている。凸部2iの近傍位置に、孔1d(2d)を形成したランド1mが設けられていて、孔1d(2d)を貫通させた部材と半田付けされるようになっている。その半田付け後、フレキシブルプリント配線板1は、長孔1iの長さ方向の線に沿って、補強板2側に折り曲げられるが、その折り曲げの応力によって、半田付け状態に影響を受けるようなことはない。 (もっと読む)


121 - 140 / 563