説明

Fターム[5E343CC73]の内容

Fターム[5E343CC73]に分類される特許

161 - 180 / 284


【課題】樹脂基板の表面平滑性を維持しつつ、めっき被膜の密着強度が高くかつ均一化され、しかもオゾン処理時間を短時間とする。
【解決手段】樹脂基板を活性化速度の大きい第1のオゾン溶液で処理した後に、第1のオゾン溶液より活性化速度の小さい第2のオゾン溶液で処理する。
第1のオゾン溶液は樹脂基板を浸食し易いため、表面に有機物汚れが付着していても改質層を容易に形成する。その後に第2のオゾン溶液で処理することで、凹凸が平均化され表面平滑性が向上するとともに局所的な浸食のばらつきが平均化される。 (もっと読む)


【課題】 基材上に、機能性材料からなる微細なパターンを、鮮明に且つ少ない工程で形成する方法、当該方法を用いて複合材料を簡易に効率よく製造する方法、及び前記方法で得られる広範な分野で利用可能な複合材料を提供する。
【解決手段】 本発明の機能性材料からなるパターンの製造方法は、(A)基材上に、高分子成分を含むインクを用いて所望のパターンを有する印刷層を設ける工程、(B)印刷層を相転換法により多孔質化して、多数の微小孔を有する多孔質層を形成する工程、及び(C)機能性材料を多孔質層に対応するパターンに描写して機能性付与層を形成する工程を含んでいる。本発明の複合材料の製造方法は、上記本発明の方法を用いて基材上に機能性材料からなるパターンを形成して複合材料を得る方法である。前記方法で製造される複合材料としては、例えば回路基板、放熱板、電磁波制御材、及びアンテナ等が挙げられる。 (もっと読む)


【課題】エポキシ樹脂成形体の表面を粗らすことなく、簡便な方法でエポキシ樹脂表面が改質された、エポキシ樹脂成形体、及びその表面改質方法、並びに、その表面改質方法により表面改質されたエポキシ樹脂成形体上に導電性膜を容易に形成することができる導電性膜の形成方法を提する。
【解決手段】エポキシ樹脂とアクリル樹脂の混合物が硬化したエポキシ樹脂成形体であって、該エポキシ樹脂成形体の全体の厚みに対して、表面から30%以内の厚みの領域に、
エポキシ樹脂成形体の表面のアクリル樹脂組成分の質量分析による強度を100とした場合、該領域のアクリル樹脂組成分の強度が80以上であることを特徴とするエポキシ樹脂成形体。 (もっと読む)


【課題】ポリイミド樹脂の表面に、過マンガン酸塩処理などによる樹脂の表面粗化処理および錫を含む触媒付着処理を必要とせず、均一かつ密着性に優れためっき皮膜を提供する。
【解決手段】ポリイミド樹脂を、陰イオン性界面活性剤、有機溶媒およびアルカリ成分を含む前処理溶液で処理し、その後、特定pH値の貴金属イオン含有溶液により処理し、無電解めっき処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ナノレベルの微細パターンの金属層を局所的に精度良く形成された配線基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の第1の形態にかかる配線基板100の製造方法は、基板10上に第1のパターンの犠牲層を形成する工程と、基板上に第2のパターンの触媒層を形成する工程と、無電解めっき液に前記基板を浸漬することによって、前記第2のパターンの触媒層上に金属層を析出させる工程と、加熱することにより、前記犠牲層を除去して、第3のパターンの金属層34を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】基板に対する密着性が高く、十分な導電性を有する導電パターンを備え、該導電パターンの存在しない領域における耐マイグレーションに優れた導電パターン材料、及び該導電パターン材料の作製方法を提供すること。
【解決手段】(a1)基板上に、該基板表面に直接結合し、且つ、カルボン酸基を有するポリマーからなるポリマー層を形成する工程と、(a2)前記カルボン酸基に無電解めっき触媒又はその前駆体を付与する工程と、(a3)少なくとも無電解めっきを行い、めっき膜を形成する工程と、(a4)該めっき膜をパターン状にエッチングする工程と、(a5)前記(a4)工程によりめっき膜が除去された領域に存在する前記ポリマー層中のカルボン酸基をアンモニウム塩化した後、熱分解させる工程と、をこの順に有することを特徴とする導電パターン材料の作製方法。 (もっと読む)


【課題】生産性を向上することができ、電子機器内部の省スペース化が可能な回路部品の製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂成形体の表面に配線パターンが設けられてなる回路部品を製造する回路部品の製造方法において、めっき触媒が付与された被めっき領域を有する樹脂成形体1に、被めっき領域を空隙34を有して覆うと共に該空隙と外部とをそれぞれ連結する2つの開口部33a,33bを備えた部材21を当接させた状態で、一方の開口部33aから空隙を通過して他方の開口部33bに向かってめっき液22を供給し、被めっき領域にめっき膜からなる配線パターン3を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】容易にパラジウム等の触媒を除去することができる回路基板の製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁樹脂膜4上に、浸漬法又はスプレーを用いた吹き付け法等により感光性化合物膜6を形成する。感光性化合物膜6の厚さは数分子分である。但し、感光性化合物膜6は固体状である必要はなく、液膜状であってもよい。感光性化合物膜6は、光の照射によりパラジウムとの密着性が低下する材料から構成されており、このような材料としては、カップリング剤、トリアジンチオール及びニトロ安息香酸が挙げられる。その後、感光性化合物膜6の所定の領域に対する露光を行うことにより、この領域を感光部6aに変化させる。所定の領域は、絶縁樹脂膜4上の配線の形成予定領域以外の領域である。つまり、感光性化合物膜6のうちで、その上に配線が形成されない予定の領域を感光部6aとする。この結果、感光部6aのパラジウムとの密着性がその前と比較して低下する。 (もっと読む)


【課題】金属パターンの非形成領域における耐イオンマイグレーション性に優れた金属パターン材料の製造方法を提供すること。
【解決手段】(a)基板上に、該基板表面に直接結合し、且つ、無電解メッキ触媒又はその前駆体と相互作用する官能基を有するグラフトポリマーを生成させるグラフトポリマー層形成工程、(b)該グラフトポリマー層に無電解メッキ触媒又はその前駆体を付与する触媒付与工程、(c)無電解メッキを行い、該グラフトポリマー層に金属膜を形成する金属膜形成工程、(d)該金属膜の一部を除去して金属パターンを形成する金属パターン形成工程、及び、(e)該金属パターンの非形成領域のポリマー層に金属イオン吸着化合物を導入するイオン吸着化合物導入工程、を有することを特徴とする金属パターン材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】めっき物及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材の表面上に導電性高分子微粒子とバインダーを含む塗膜層が形成され、該塗膜層上に金属めっき膜が無電解めっき法により形成されためっき物であって、
前記バインダーは、前記導電性高分子微粒子1質量部に対して0.1ないし10質量部で存在し、前記塗膜層の厚さは20ないし500nmであり、該塗膜層はその表面上に0.1μg/cm2以上の触媒金属を吸着でき、該塗膜層の上側半分の中に前記導電性高分子
微粒子のうち60%以上の粒子が存在する、
めっき物及びめっき物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】銅等の不純物が含まれた無電解パラジウムめっき液を用いる場合であっても、ニッケル皮膜上に安定してパラジウムめっき皮膜を析出させることが可能な無電解パラジウムめっき用の前処理用組成物を提供する。
【解決手段】パラジウム化合物及びヒドラジン類を含有する水溶液からなる、ニッケル上に無電解パラジウムめっきを行うためのニッケル表面の活性化組成物、並びに。
プリント配線板の導体部分に無電解ニッケルめっき皮膜を形成した後、上記活性化組成物を用いてニッケルめっき皮膜の活性化処理を行い、その後、無電解パラジウムめっきを行う工程を含むプリント配線板へのめっき皮膜形成方法。 (もっと読む)


【課題】絶縁樹脂層上に密着強度の優れた金属配線層を有する回路基板を提供する。
【解決手段】ベース樹脂中に、その樹脂材料とは異なる、不飽和炭素結合を含有し、さらにシアノ基およびアリール基のうち少なくとも1つの基を含む組成の樹脂からなる樹脂フィラーが含まれた絶縁樹脂層の表面を、UVオゾン照射処理または酸素プラズマ照射処理を施して一部樹脂フィラーを露出させると共にヒドロキシル基などの官能基を生成し、これにシランカップリング剤を反応させ、次いでパラジウム触媒を用いて無電解金属(銅)めっき膜の形成、その上に、電気金属(銅)めっき膜を形成することで、密着強度の優れた金属配線層を有する回路基板を得る。 (もっと読む)


【課題】微細パターンの金属層が精度良く形成された素子基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明にかかる素子基板100の製造方法は、基板10上に第1のパターンの犠牲層を形成する工程と、前記犠牲層の形成領域および非形成領域の上方に金属層を形成する工程と、加熱することにより、前記犠牲層を除去して、第2のパターンの金属層34を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】微細パターンの金属層が精度良く形成された素子基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明にかかる素子基板100は、無電解めっき法により形成された金属層を有する素子基板であって、基板10と、前記基板上に形成された金属層34と、を含み、前記金属層は、20nm以上100nm以下の線幅を有する。 (もっと読む)


【課題】 粗化後の絶縁層表層に残存している無機充填材を効率よく除去することにより、プリント配線板の微細パターンの上に、選択的に無電解ニッケル及び無電解金めっきを施し、パターン外の異常析出を抑制する方法を提供する。
【解決手段】 (a)第1の回路層を形成した絶縁基板上に無機充填材入りの絶縁層を形成する工程、(b)絶縁層に第1の回路層まで達するバイアホールを形成する工程、(c)絶縁層表面を酸化性溶液により粗化する工程、(d)絶縁層表層を、アルカリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物を水に溶解させたpH10以上のアルカリ溶液に浸漬して、残存した無機充填材を除去する工程及び(e)絶縁層表面及び前記バイアホール内壁に無電解めっきをして第2の回路層及びバイアホールによる層間接続を形成する工程を経て、プリント配線板の銅パターン上にのみ選択的に無電解ニッケルめっき及び無電解金めっきを行うことを特徴とする多層プリント配線板の製造方法。
(もっと読む)


【課題】高周波化対応のために導体層と絶縁樹脂表面の界面をロープロファイル化するとともにその密着信頼性を高める。
【解決手段】第1の導体層の一方の面に半硬化の感光性絶縁樹脂層を備えた積層体を製造する第1の工程と、感光性絶縁樹脂層に所定のパターンを露光・現像し第1の導体層に達するビアホールを形成した光架橋絶縁樹脂構造体を形成する第2の工程と、光架橋絶縁樹脂構造体の表面に触媒分散溶液の膜を形成する第3の工程と、光架橋絶縁樹脂構造体上に無電解めっきを施しシード金属層を形成する第4の工程と、光架橋絶縁樹脂構造体を加熱硬化させる第5の工程と、シード金属層上に電解めっきを施し第2の導体層を形成する第6の工程と、第1の導体層をエッチングし配線パターンを形成する第7の工程によりプリント配線板を製造する。 (もっと読む)


【課題】銅を浸食(アタック)せずにパラジウム、スズ、銀、パラジウム合金、銀合金及びスズ合金等の除去性が高く、有害物質を含まないため取り扱い容易なパラジウム、スズ、銀、パラジウム合金、銀合金及びスズ合金を選択的に除去できる金属除去液及びこれを用いた除去方法を提供する。
【解決手段】本発明の金属除去液は、パラジウム、スズ、銀、パラジウム合金、銀合金及びスズ合金を除去する溶液であって、前記金属除去液には鎖状チオカルボニル化合物を含む。本発明のパラジウム、スズ、銀、パラジウム合金、銀合金及びスズ合金の除去方法は、鎖状チオカルボニル化合物を含む金属除去液を使用して、銅又は銅合金と、パラジウム、スズ、銀、パラジウム合金、銀合金及びスズ合金から選ばれる少なくとも1つの金属を含む系から銅又は銅合金以外の金属を選択的に除去する。 (もっと読む)


【課題】高解像度配線の形成が可能であり、基板界面の凹凸が少ない場合でも基板と導電層との密着性に優れ、且つ、配線間の絶縁信頼性の高い配線回路の製造方法及び該製造方法により得られた、配線間の絶縁信頼性に優れた配線を有する回路基板を提供する。
【解決手段】絶縁層12の表面に、絶縁層12及び反応性高分子化合物含有層16と相互作用を形成しうる化学活性点発生層14と、無電解めっき等と相互作用を形成しうる反応性高分子化合物含有層16とを有する積層体表面に、感光性レジストパターン18を形成する工程、積層体上の感光性レジストパターン非形成領域における反応性高分子化合物含有層16に、無電解めっき触媒等を付着させる工程、及び、無電解めっき処理を施し、導電層20を形成する工程、を有し、該感光性レジストパターン18を絶縁層の一部として残存させる回路基板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】温・湿度依存性の低い金属膜付基板、及びその作製方法を提供すること。温・湿度依存性の低く、金属パターンの非形成領域の絶縁信頼性に優れた金属パターン材料、及びその作製方法を提供すること。
【解決手段】(a1)基板上に、めっき触媒又はその前駆体と相互作用を形成する多座配位可能な非解離性官能基を有し、且つ、該基板と直接化学結合したポリマーからなるポリマー層を形成する工程と、(a2)該ポリマー層に多座配位可能なめっき触媒又はその前駆体を付与する工程と、(a3)該多座配位可能なめっき触媒又はその前駆体に対してめっきを行う工程と、を有することを特徴とする金属膜付基板の作製方法等である。 (もっと読む)


【課題】無電解ニッケルめっきの未析出や金属導体配線以外への異常析出の発生を防止できる無電解ニッケルめっき方法を提供する。
【解決手段】金属導体配線を形成した被めっき物の金属導体部分にのみ選択的に無電解ニッケルめっき処理を施す無電解ニッケルめっき方法において、該被めっき物にパラジウム触媒付与を行った後、硫酸水素塩および金属塩化物を含む液で処理してから無電解ニッケルめっき処理を行うことを特徴とする無電解ニッケルめっき方法。 (もっと読む)


161 - 180 / 284