説明

Fターム[5E344CC03]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | プリント板の接続部分の構造 (1,940) | 基板自体の構造 (1,170) | 構造の特定されるもの (1,158)

Fターム[5E344CC03]の下位に属するFターム

Fターム[5E344CC03]に分類される特許

61 - 80 / 101


【課題】リジッド基板の特徴とフレキシブル基板の特徴を併せ持ち、リジッド基板とフレキシブル基板との連結強度を向上させて接続の信頼性を向上させ、優れた電気特性と高い信頼性を有するフレキシブルリジッドプリント基板、その製造方法、およびそのようなフレキシブルリジッドプリント基板を搭載した電子機器を提供する。
【解決手段】硬質性を有するリジッド基板40と、可撓性を有するフレキシブル基板20とを備え、フレキシブル基板20の端部に重ねて形成された硬質性の連結絶縁部とフレキシブル基板20が有するフレキシブル導体層に接続され連結絶縁部に積層された連結導体層とを有しリジッド基板40に対向して配置された連結基板30と、リジッド基板40と連結基板30とにわたって配置され連結導体層とリジッド基板40が有するリジッド導体層とを接続する接続部品10とを備える。 (もっと読む)


【課題】 差込み孔に対する差込み片の差込み作業性を犠牲にすることなく、差込み片が差込み孔に対し3軸方向で確実に位置決めされて基板固定状態のばらつきを十分に抑えることのできる基板固定構造を提供する。
【解決手段】 第1基板10にスリット状の差込み孔30が備わり、その差込み孔30に第2基板20の差込み片40が差し込まれている。差込み片40に設けた円形の開口(凹入部)41に、差込み孔30に備わっている先狭台形状の突起33が嵌合している。開口41と突起33との嵌合部Aにより差込み片40が差込み孔30の長手方向及びその長手方向に直交する貫通方向で位置決めされている。加えて、嵌合部Aでは突起33と差込み孔30の長辺部31とにより差込み片40を挟圧させている。 (もっと読む)


【課題】回路と接着剤との間で密着力を確保し、且つ、接着剤のしみだしを極力減らすことが可能な張合せ基板を提供する。
【解決手段】基板A上に形成した回路と、この回路間に配置したソルダーレジストと、基板に対し、接着剤を介して接着される基板Bとを備え、ソルダーレジストが、その厚みを基板Aの回路高さと等しくされ、且つ、この回路とソルダーレジストとの間に離間を持たせた張合せ基板。 (もっと読む)


【課題】ライト用フレキシブル配線板のコストダウンを図ることができ、断線などのトラブルの発生を防止することもできる液晶モジュールを提供する。
【解決手段】光源11が実装される片面に配線14aを形成した第一フレキシブル配線板14に、片面に配線15aを形成した第二フレキシブル配線板15の一端部を、その配線を形成した片面同士が相対向するように圧着して配線14a,15aを接続することにより、ライト用フレキシブル配線板12を構成し、液晶表示パネル1に接続されたメインのフレキシブル配線板2のライト用配線2bに、第二フレキシブル配線板15の他端を圧着して接続した構成の液晶モジュールとする。安価な片面配線タイプの第一及び第二のフレキシブル配線板14,15でライト用フレキシブル配線板12を構成してコストダウンを図る。また、第二フレキシブル配線体15を細長いT形とすることで断線トラブル等をなくす。 (もっと読む)


【課題】半導体素子を高密度に実装する際に生産性を向上させた半導体モジュールおよびカード型情報装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも一方の面103に半導体素子106が搭載され半導体素子106の信号を取り出す取り出し電極107が一端のみに設けられた基板104と、第1の面108および第2の面110a〜110dを交互に複数組形成した階段部112を少なくとも1つ設けるとともに第1の面108に電気的な接続端子109を設けた基体102とを備え、取り出し電極107が接続端子109に接続された構成とする。 (もっと読む)


【課題】配線基板が小さい形状に形成される場合でも、その配線基板を容易に保持できるようにすることにより、電気光学装置の製造作業における作業能率が低下することを防止する。
【解決手段】電気光学パネル8,9に可撓性の配線基板11を接続して成る電気光学装置の製造方法である。配線基板11には製造過程内の適宜の段階で継ぎ手部材が分離可能に付着される。この製造方法は、継ぎ手部材を用いて配線基板11を所定位置へ搬送する工程と、所定位置へ運ばれた配線基板11を電気光学パネル8,9に接続する工程と、配線基板11が電気光学パネル8,9に接続された後に継ぎ手部材を配線基板11から分離する工程とを有する。継ぎ手部材によって配線基板の面積を実質的に大きくするので、配線基板を容易に保持でき、作業能率の低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルプリント配線板等の接続信頼性を維持しつつ、薄型化,小型化が可能な接続構造体を提供する。
【解決手段】接続構造体は、フレキシブルプリント配線板10(第1の配線体)と、コネクタ枠体25(押圧手段)が配設されたリジッドプリント配線板(第2の配線体)と、保持部材30とを備えている。第1の配線体の上面11a上には、凹凸パターン13aを有する第1の係合部13が設けられ、下面11b上には第1の配線12が形成されている。保持部材30は平板31と、凹凸パターン33aを有する第2の係合部33を備えている。第1,第2の係合部の各凹凸パターンを係合させ、第1,第2の配線12,22を接触させた状態で、保持部材30の平板31がコネクタ枠体25に挿入されている。 (もっと読む)


【課題】多層基板の間の相互接続構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】多層基板の間の相互接続構造は、第1の多層基板(300)と第2の多層基板(400)を含む。第1の多層基板は複数の第1の金属層(11、14、17)、複数の第1の誘電層(10、13、16)及び複数のビアホール(1、2、3)を有する。一つの第1の金属層の端縁は、それに対応する第1の誘電層の端縁と互いに接続され、それと隣接する他の第1の金属層の端縁と他の第1の誘電層の端縁から分離される。第2の多層基板は複数の第2の金属層(21、24、27)及び複数の第2の誘電層(20、23、26)を有する。一つの第2の金属層の端縁は、それに対応する第2の誘電層の端縁と互いに接続され、それと隣接する他の第2の金属層の端縁と他の第2の誘電層の端縁から分離される。ビアホールは第1の誘電層の端縁に設けられ、導電部を有する。第1の金属層に対応する導電部と第2の金属層は互いに接着される。 (もっと読む)


【課題】空洞部の内部にチップ部品や半導体デバイスを実装しても配設スペースを無駄にすることなく多層配線板のレイアウトを多様化することができる電子回路モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明の電子回路モジュール1は、2枚の多層配線板2、3によりチップ部品5を保持する絶縁性の保持板4を挟持してなる。保持板4はチップ部品5を挿入してその電極5aをそれぞれ露出させながらチップ部品5の側面を把持するチップ部品把持孔7を有する。2枚の多層配線板2、3は重ね合わせることにより保持板4を内蔵する空洞部10を形成し、その内部において支持部2c、3cにより保持板4を支持する。多層配線板2、3とチップ部品5とは空洞部10に設けられた接触子12を介して電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】搭載面積を制限された立体回路基板を用いながら、搭載面積を稼ぎ高密度実装とする。
【解決手段】立体回路基板11,21,31を複数積層させてなる積層モジュール1であって、立体回路基板11,21,31は、積層時に圧接され、積層する前記立体回路基板間の電気的な接続を確保する凸形状の第1の電極部位である凸部を有し、第1の電極部位である凸部周囲に充填させた接着剤にて各立体回路基板間を接着させることで実現する。 (もっと読む)


【課題】接続用のFPCの取り数が多く、かつ、接続信頼性の高い小型LCDモジュールを提供する。
【解決手段】 LCDパネル14からのLCD駆動用FPC16の突出方向とLCD駆動用基板15が備えられた一辺に垂直な方向とし、LED点灯用FPC17の突出方向をLCD駆動用基板15が備えられた一辺に沿った方向とする。これにより、一直線状の形状のLCD駆動用FPC16とLED点灯用FPC17を折り曲げなくても、LCD駆動用FPC16とLED点灯用FPC17がLCDパネル14から引き出される方向を異ならせることができ、これらが干渉して取り付け作業が困難となることもない。 (もっと読む)


【課題】 2つの配線体を積層した積層配線体を形成した後で、解体して、少なくとも一方の配線体を再び利用することができる、配線体および積層配線体を提供する。
【解決手段】 一方の配線体のフレキシブル配線板10の回路部11から延びる2本の帯15を備え、その帯15によって、他方の配線体である配線基板(PCB)と、当該フレキシブル配線板とを締結して、接続構造体50を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板の剥離強度を向上させつつ、フレキシブル基板の接合部の厚みが抑えられ体積を減らすことができるフレキシブル基板の接合装置を提供すること。
【解決手段】フレキシブル基板10に折り曲げ部11を形成し、この折り曲げ部11においてフレキシブル基板10を折り曲げて折り曲げによって分けられる部位をプリント基板20の上面及び側面の2面に接合する。 (もっと読む)


【課題】1つの軟性印刷回路基板を用いて積層されたユニットに、効率的に電気的信号を印加し、駆動部品に含まれる回路素子を搭載することが可能な軟性印刷回路基板を提供すること。
【解決手段】本発明による軟性印刷回路基板は、少なくとも1つの第1端子を含む第1基板部と、上記第1基板部と一区間で接続され、回路素子が実装された第2基板部と、上記第2基板部の他区間で上記第1基板部の延設方向と同じ方向に延設された接続基板部と、上記接続基板部の端部に接続され、少なくとも1つの第2端子を含む第3基板部とを含む。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減すると共に、基板の熱膨張を吸収することが可能な配線基板を提供する。
【解決手段】配線基板10は、第2の基板30に対向するように第1の基板10に実装され、第1の端子21に電気的に接続された永久磁石25Aを有する第1の基板20と、第1の基板20に実装された永久磁石25Aに対向するように第2の基板30に実装され、第2の端子31に電気的に接続された永久磁石35Aを有する第2の基板30と、を機械的に張り合わせて構成されており、第1の基板20と第2の基板30を張り合わせた際に、磁力により永久磁石25A、35A同士が密着して、第1の端子21と第2の端子31とが電気的に導通する。 (もっと読む)


【課題】複数の基板が簡便かつ強固に装着接続され、薄型化されている回路基板、その製造方法およびそれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】第1の導体6が設けられた第1の基板2と、第2の導体9が設けられた第2の基板3とが重畳され、第1の基板2と第2の基板3とが重畳された領域に、貫通孔12が第1の基板2を厚み方向に貫通しており、第1の導体6は、第2の基板3と向かい合う面とは反対側の面の開口部周辺に、また第2の導体9は、第1の基板2と向かい合う面の貫通孔に臨む位置に設けられている。金属材料13が貫通孔に充填され、第1の導体6および第2の導体9は電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】構成が簡単で、組み立てに手間がかからず、小型化に適し、外観のデザイン性を損なうことがない電子機器を提供する。
【解決手段】弾性導電部材22を、第1及び第2の回路基板2,3の金属板5,6とカバー部材9との間に挟み込んで配置し、その弾性導電部材22によって両回路基板2,3間の導通を取る。金属板5,6は、回路基板2,3と導通した状態で回路基板2,3に取り付けられており、導電路や電磁シールドとしてだけでなく、ヒートシンクとしても機能する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の小型化を実現しつつ、所定の電子部品からのノイズ輻射量を抑制すること。
【解決手段】遮蔽対象である電子部品を搭載した第1の基板と、この第1の基板を電子部品搭載面とは反対側の面にて支持し当該第1の基板とグラウンド接続される導電性支持部材と、電子部品の第1の基板に対する搭載面とは反対側の面を覆うよう当該第1の基板に対面して配設された電子機器の構成要素となる第2の基板と、を備え、第2の基板と導電性支持部材とをグラウンド接続する。 (もっと読む)


【課題】TCPやCOF、FPCとの接続信頼性を高めることができる多層プリント基板及び該多層プリント基板を備える液晶表示装置の提供。
【解決手段】多層プリント基板3とTCP4、COF、FPCなどとを熱硬化性を有するACF5などを用いて接続する構造において、多層プリント基板3の相隣り合う基板信号端子101間の少なくとも一部を含む領域、かつ、基板信号端子101とは異なる層にダミー配線102を設け、また、ダミー配線102をスルーホール103を介して表面又は裏面に形成したランド104に接続して表面又は裏面からの放熱性を高めたり、多層プリント基板3の端面まで引き延ばして端面からの放熱性を高め、ACF5の加熱時における基板信号端子101領域と基板信号端子101間の領域の熱の逃げやすさを略等しくし、ACF5の樹脂流れ性の差を小さくして接続信頼性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】 さらなる高分解能化を可能とする回路接続用部材を提供すること。
【解決手段】 絶縁性接着剤層と、該絶縁性接着剤層上に設けられた、複数の孤立する導電層から構成される導電性パターンとを有する回路接続用部材。 (もっと読む)


61 - 80 / 101