説明

Fターム[5E344CC05]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | プリント板の接続部分の構造 (1,940) | 基板自体の構造 (1,170) | 構造の特定されるもの (1,158) | 切欠、孔、溝を持つもの (583)

Fターム[5E344CC05]の下位に属するFターム

Fターム[5E344CC05]に分類される特許

161 - 180 / 387


【課題】回路設計の自由度が高く、ハンダ付け工程が簡易であり、基板の小型化が可能な基板間接続構造を提供する。
【解決手段】互いに間隔をあけて積層された2枚の回路基板13a,13bの回路は、第1メス端子10aと、第2メス端子10bと、オス部材11と、を備える接続構造によって相互に接続される。2つのメス端子10a,10bは、それぞれの回路基板13a,13bにおいて、相手側の回路基板と反対側を向く面に配置される。オス部材11は、その両端にオス端子12a,12bを備える。メス端子10a,10bに対応する位置において回路基板13a,13bには貫通孔14a,14bが形成され、メス端子10a,10bは、この貫通孔14a,14bに対面する差込口15を備える。オス部材11は、この貫通孔14a,14bを挿通しながら、それぞれのメス端子10a,10bの差込口15に接続される。 (もっと読む)


【課題】各部材間が接続されて構成される電子回路モジュールを簡単に作製し、かつこの電子回路モジュールを構成する各部材の高密度化を実現すること。
【解決手段】電子回路モジュール1は、互いに対向配置された回路基板11,13と、回路基板11,13間を機械的および電気的に接続する金属柱15とを備える。下側の回路基板11には、上面の所定位置に非貫通穴111が形成されており、この非貫通穴111を避けて電子回路等の部材である電子部品12が実装されている。一方、上側の回路基板13には、下面に平面電極131が形成されている。そして、回路基板11の非貫通穴111に金属柱15の一端側が挿入され、この金属柱15の他端面が回路基板13の平面電極131と接触されて回路基板11,13間が接続される。 (もっと読む)


【課題】実装基板とフレキシブル回路基板とを高精度に位置決めするともに位置決め後の位置ずれを防止することで、信頼性の高いフレキシブル回路基板実装体を提供する。
【解決手段】フレキシブル回路基板実装体は、液晶パネル12の下基板2(実装基板)に、FPC10が実装されて構成される。FPC10と下基板2とは、ACP等の異方性導電部材により接続される。下基板2とFPC10とを接続する実装領域4には、下基板2とFPC10とを位置決めする嵌合部22が少なくとも2箇所形成される。嵌合部22において、FPC10の配線パターン15の表面には、位置決め突起17が形成される。また下基板2には、位置決め孔18が貫通して形成されている。位置決め突起17と位置決め孔18とは、互いに嵌合する。下基板2に対するFPC10の実装位置は、位置決め突起17と位置決め孔18との嵌合により、正確に規定される。 (もっと読む)


【課題】作業性と信頼性の向上が図れる積層構造体の製造方法を提供すること。
【解決手段】可撓性基板の積層構造体の製造方法において、表面と裏面を有し少なくとも裏面に引き出し電極16が形成された他方の基板12と、表面と裏面を有する一方の基板11とを裏面同士を対向させて積層し接着する工程と、一方の基板11の引き出し電極16と対向しない部分に表面から裏面に達する所定幅の溝13を複数形成する工程と、一方の基板の複数の溝13に渡り表面と裏面の中間位置まで達するハーフカット線14を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


本発明は、電子的な構成素子のための担体要素配置構造に関する。本発明では、第1の担体要素及び第2の担体要素を備え、前記第1の担体要素が、前記第2の担体要素に対して垂直に配置されており、かつ第1の主延在平面を備え、さらに前記第1の担体要素が第1の切欠きを備え、該第1の切欠きが前記第2の担体要素を前記第1の主延在平面内で少なくとも部分的に包囲するようにした。
(もっと読む)


【課題】2つのプリント配線基板を、機械的かつ電気的に接続する構造において、一般的
にコネクタあるいはケーブルで配線基板同士を接続すると、コネクタあるいはケーブルに
よる電気特性の悪化により高速信号伝送に問題が生じやすい。また、コネクタあるいはケ
ーブルによるコスト増加も問題となる。
【解決手段】一方の基板の表面辺部に電源種および複数信号分の電極端子を設け、他方の
基板には内壁に前記電源種および複数信号に対応する電極端子を持つ長穴を設け、前記の
辺部に電極端子を設けた基板を、他方の基板の電極端子を持つ長穴に挿入することで機械
的に接続し、電極端子を押し付けによる接触、あるいは半田付けすることで電気的に接続
することで、高速信号伝送に対して良好な電気的特性を有し、且つコネクタやケーブルを
使わないことでコストダウンできる接続構造を実現する。 (もっと読む)


【課題】 接続作業を確実簡単に行なうこと。
【解決手段】 プリント配線基板2に所定間隔をおいて並設した複数の回路パターン13
にフレキシブルフラットケーブル5Aの複数の端子5aを半田付け16するようにしたフ
レキシブルフラットケーブル接続装置であって、前記各回路パターン13に接近してプリ
ント配線基板2に位置決め孔17が貫設され、該位置決め孔17に係脱可能な係合片18
がフレキシブルフラットケーブル5Aの端部近傍に固着されており、該係合片18を位置
決め孔17に係合させることよりフレキシブルフラットケーブル5Aの各端子5aをプリ
ント配線基板2の各回路パターン13に接近状態で対向させ、該各端子5aを各回路パタ
ーン13に半田付け16する。 (もっと読む)


【課題】主に、基板に対する、配線基板の接続信頼性を向上させることが可能な実装構造体等を提供する。
【解決手段】実装構造体は、基材及びその面上に形成された配線を含むFPCと、電極を有する第1の基板と、ACFとを備える。基材と基板とは、ACFの接着剤にて接合されると共に、配線と電極とは、ACFの導電粒子を介して電気的に接続される。特に、基材には貫通孔が設けられる。これにより、FPCの実装時に、FPCと第1の基板の間に生成された気泡等は、ACFが貫通孔内へ流動する際の圧力により貫通孔を通じて外部へ排出される。よって、気泡の存在に起因して、ACFの接着剤とFPCとの接触面積が小さくなることを防止でき、FPCとACFの結合力を向上させることができる。その結果、第1の基板に対する、FPCの接続信頼性を向上させることができる。 (もっと読む)


【解決課題】複数の基板を接合する際の工程が複雑にならず、さらに、基板間でのはんだによる接合強度も不足しない、複数の基板を接合する方法を提供する。
【解決手段】
第1の基板の配線ランド上にはんだを盛り、次いではんだを第2の基板の開孔内に挿入しながら、第2の基板を前記第1の基板に位置合わせして重ね、第2の基板の開孔内のはんだを加熱して、第2の基板の開孔に臨む配線ランドと第1の基板の配線ランドとをはんだによって接合する。 (もっと読む)


【課題】 メイン基板に縦向きに配置される立基板をDIP時に垂直に保持しておくことができて立基板の傾きを無くすことができる立基板の垂直保持構造を提供する。
【解決手段】 メイン基板1に形成された穴部1aに挿入されて縦向きに配置される立基板2をDIP時に傾かないように保持するようにした立基板の垂直保持構造において、半田4が立基板2の表裏面におけるメイン基板1の穴部1aとその上下部分に至る範囲に形成されたランド3に盛られており、立基板2をメイン基板1の穴部1aに挿入した際に立基板2に盛られた半田4がメイン基板1の穴部1aの内面に接するようにされている。 (もっと読む)


【課題】 プリント回路基板間を接続するフレキシブルフラットケーブルの引き廻し処理を簡素化し、経済的性を向上することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】 少なくとも3枚以上のプリント回路基板(以下、PCB称する)3〜5を有し、これらPCB3〜5を略同一平面上に配設してなり、PCB3〜5のうち、互いに隣接しないように配設されたPCB3、5間をフレキシブルフラットケーブル(FFC)8で接続するようにした電子機器において、PCB3〜5のうち、FPC8で接続されるPCB3、5との間に配設されるPCB4には、FPC8を挿通するケーブル挿通孔41を設け、このケーブル挿通孔41にFPC8を挿通して引き廻し、当該ケーブル挿通孔41を設けたPCB4により、FPC8を所定位置に保持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】モバイル機器の小型、薄型、軽量、高精細、多機能化等を実現するために必要な薄型実装基板や、半導体の高機能・多ピン化に対応した小型、低背、三次元実装化を容易に実現するパッケージ基板を提供することを目的とする。
【解決手段】額縁状の枠形状をした上側基板1と、平面状の下側基板2と、これらの基板の間を接続する接続層3とから構成された立体プリント配線板15であって、前記下側基板2の厚さが前記上側基板1と前記接続層3の厚さの総和よりも薄く構成されたことを特徴とする立体プリント配線板15である。 (もっと読む)


【課題】層間接続を簡易かつ高信頼性化が可能な電子回路装置の提供。
【解決手段】本発明の電子回路装置は、第1配線層101と、前記第1配線層101の上面に実装された電子部品105と、前記第1配線層101の上に配置されて前記第1配線層101にバンプ118を介して電気的に接続された第2配線層104と、前記第1配線層101と前記第2配線層104との間であって前記電子部品105の周囲に配置されて前記バンプ118によって貫通された絶縁性樹脂からなる接着層108とを備え、前記第2配線層104と前記バンプ118は、導電性接着剤125によって接続された構成である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、実装状態で衝撃が加えられても剥離しにくいフレキシブル配線基板、該フレキシブル配線基板を用いた半導体装置、および該半導体装置を備えた表示装置を提供する。
【解決手段】フレキシブル配線基板21は、入力端子28が形成された端子領域23と、出力端子29が形成された端子領域24と、端子領域23と端子領域24との間に位置する回路領域27を備えている。回路領域27には、端子領域23と接する境界領域26と、端子領域24と接する境界領域25とが形成されている。端子領域23は、境界領域26よりも長手方向の幅が広く、端子領域24は、境界領域25よりも長手方向の幅が広い。半導体装置1は、フレキシブル配線基板21の回路領域27上に、半導体素子22が配設された構成を備えている。また、表示装置は、半導体装置1を液晶ドライバとして備えている。 (もっと読む)


【課題】電気的負荷に接続されるフレキシブル配線材であって、その面積を必要以上に大きくすることなく、引き回しに伴う屈曲によって断線や電気的負荷からの剥がれが生じないようにする。
【解決手段】フレキシブル配線材4の導線の延びる方向に直交する幅方向の両端部には、幅方向の側縁から幅方向の中央部側に向かって尖った形状に切り込まれた切込部60と、切込部60の先端60aの延長線上で且つさらに中央部側に切込方向の先端と間隔をあけて穿設された貫通穴部61とがそれぞれ備えられている。幅方向の端部の側縁に沿って、電気的負荷32を外部信号源側の共通電位に接続するための導線67が配線されており、導線の配線パターンは、その内側に切込部60と貫通穴部61とを含み貫通穴部61の周囲を囲むように形成されている。 (もっと読む)


【課題】コスト上昇を抑制しながら、フレキシブル配線体における配線の高密度化を実現する。
【解決手段】電気的負荷32と外部信号源側とを接続するフレキシブル配線体4は、基材の一方の広幅面に多数の導線が配線された配線材が複数備えられ、電気的負荷32に対して、複数の配線材41,42が広幅面同士を重ねて積層されている。各配線材における電気的負荷側の広幅面の導線56には、電気的負荷32と接続するための突起状のバンプ体44a、44bがそれぞれ設けられ、電気的負荷32に対して他の配線材41を介して重なる配線材42のバンプ体44bは、他の配線材41に形成された貫通穴43を介して、電気的負荷32と対向するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ端子の曲がりやコネクタ端子の配置位置のずれが存在する場合であっても、隣接するコネクタ端子同士の接触と、コネクタ端子および電極の導通不良とが生じないカードエッジコネクタの接続構造を実現する。
【解決手段】 回路基板1の挿入部1aの表面には、コネクタ端子4を挿入するための複数の溝2が一定間隔置きに形成されている。各溝2は、垂直の側壁2aと、この側壁2aの上端と対向する上端から側壁2aの下端に向けて下り勾配に傾斜した側壁2bとを有し、側壁2bの斜面上に電極3が配置されている。側壁2bの山側にずれているコネクタ端子4は、溝2への挿入が進むにつれて側壁2bの斜面上を自身のバネ力によって滑り落ち、両側壁2a,2bに接触する位置に矯正される。 (もっと読む)


【課題】反りが小さいハウジング構造を有する中継基板とそれを用いた接続信頼性に優れた立体回路装置を提供することを目的とする。
【解決手段】内側に穴11を有する絶縁性のハウジング10と、ハウジング10の第1の面10aおよび第2の面10bに対向して設け内周側面10cを介して相互に接続する複数の接続端子電極12と、を備え、ハウジング10は、ハウジング10の外周側面10dの少なくとも一部にハウジング10の厚みより厚みが薄い凸部13を有する。 (もっと読む)


【課題】。
【解決手段】複数の第1のアウターリードを備えた第1のフレキシブルフィルムと、複数の第2のアウターリードを備えた第2のフレキシブルフィルムを結合するためのフレキシブルフィルムの結合構造及び結合方法である。本発明に係るアウターリードを備えたフレキシブルフィルムの結合構造は、第1のフレキシブルフィルムと第2のフレキシブルフィルムを結合し、第1及び第2のアウターリードを対応し電気的に接続させる接着材と、隣接する2つの対応して電気的接続されている第1のアウターリードと第2のアウターリードの間に設けられる少なくとも1つの溝とより構成されるので、結合されたフレキシブルフィルムが撓むと、溝に撓みが生じて、接着材による電気的接続の状態が確保される。 (もっと読む)


【課題】本発明は撮像処理を行う電子部品が組み込まれる部品内蔵基板に関し、撮像処理を行う電子部品を設けても小型化を図ることを課題とする。
【解決手段】半導体チップ110Aと、撮像デバイス110Bと、配線パターン103A〜103Cが形成されると共に半導体チップ110Aが搭載される第1の基板100と、配線パターン203A,203Bが形成されると共に第1の基板100に積層される第2の基板200と、第1及び第2の基板100,200を電気的に接続する電極112と、第1及び第2の基板100,200の間に半導体チップ110Aを封止するよう配設される封止樹脂115とを有し、第2の基板200に開口部206を形成すると共に、撮像デバイス110Bをその撮像領域129が開口部206と対向するよう第2の基板200に配設する。 (もっと読む)


161 - 180 / 387