説明

Fターム[5E344CD02]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 接続剤及び接続材の種類 (2,387) | 接続剤の特定されたもの (960) | 導電性接着剤 (796)

Fターム[5E344CD02]の下位に属するFターム

Fターム[5E344CD02]に分類される特許

101 - 120 / 187


【課題】層間接続を簡易かつ高信頼性化が可能な電子回路装置の提供。
【解決手段】本発明の電子回路装置は、上面に第1ランド106を有する第1配線層101と、第1配線層101の上面に実装された電子部品105と、第1配線層101の上に配置されて下面に第2ランド115を有する第2配線層104と、第1配線層101と第2配線層104との間であって電子部品105の周囲に配置されて第1ランド106と第2ランド115との間を貫通する貫通孔を有する絶縁性樹脂からなる接着層108と、貫通孔に充填されると共に第1ランド106と第2ランド115とを電気的に接続する導電性ペースト118とを備え、第1ランド106の外縁と第2ランド115の外縁の少なくとも一方は、貫通孔の内周より小さい構成である。 (もっと読む)


【課題】層間接続を簡易かつ高信頼性化が可能な電子回路装置の提供。
【解決手段】本発明の電子回路装置は、第1配線層101と、前記第1配線層101の上面に実装された電子部品105と、前記第1配線層101の上に配置されて前記第1配線層101にバンプ118を介して電気的に接続された第2配線層104と、前記第1配線層101と前記第2配線層104との間であって前記電子部品105の周囲に配置されて前記バンプ118によって貫通された絶縁性樹脂からなる接着層108とを備え、前記第2配線層104と前記バンプ118は、導電性接着剤125によって接続された構成である。 (もっと読む)


【課題】接合信頼性の低下を抑制することができる電極接合ユニット、電極接合構造体、及び電極接合方法を提供する。
【解決手段】複数の第1の電極を有する第1の回路形成体と、それぞれの第1の電極に対向配置された複数の第2の電極を有する第2の回路形成体とを熱硬化性の絶縁性接着剤樹脂により接合して、それぞれの第1の電極と第2の電極とを電極接合する電極接合ユニットであって、第1の回路形成体と第2の回路形成体との対向領域を第2の回路形成体を介して加圧可能な圧着ヘッドを備え、圧着ヘッドは、第2の回路形成体の一端部側に位置する対向領域の端部近傍に対応する位置に突起部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】接着剤を介して接続されたフレキシブル基板とリジッド基板に対してリペア処理を行う際に、剥離したフレキシブル基板を再利用することができる基板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】導電性接着剤5を介して接着されたリジッド基板1とフレキシブル基板3を、導電性接着剤5の熱硬化性樹脂のガラス転移温度以上に加熱した状態で、フレキシブル基板3を、第1および第2の電極2,4の長手方向Hへ引き剥がして、リジッド基板1からフレキシブル基板3を剥離する。 (もっと読む)


【課題】高温高湿度試験後に良好な接着強度を維持することが可能な回路接続材料を提供する。
【解決手段】下記(A)、(B)、(C)及び(D)を含む接着剤組成物と、導電性粒子と、を含有する回路接続材料。
(A)フェノキシ樹脂
(B)下記一般式(1)で表されるN,N−ジアルキルアクリルアミドに由来するモノマー単位を含むアクリルゴム
(C)エポキシ樹脂
(D)潜在性硬化剤
化1


[式(1)中、R1及びR2はそれぞれ独立に炭素数1〜5の直鎖状又は分岐状のアルキル基を示す。] (もっと読む)


【課題】接着剤を介して接続されたフレキシブル基板とリジッド基板に対してリペア処理を行う際に、剥離したフレキシブル基板を再利用することができる基板の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】フレキシブル基板が剥離されたリジッド基板1が備える第1の電極2の表面上に残存している導電性接着剤5に対して、溶剤を含浸した除去部材10を第1の電極の2長手方向Hに擦過させることにより、第1の電極2の表面上に残存している導電性接着剤5を除去する。 (もっと読む)


【課題】絶縁層とこの絶縁層に埋設された電子部品の間に隙間空間が発生した電子部品内蔵モジュールの信頼性の向上を目的とする。
【解決手段】絶縁層11に電子部品17bを埋設した電子部品内蔵モジュールにおいて、絶縁層11に形成され一端が電子部品17bの近傍で開口し、他端が外部に連通した多孔質な構造を有する孔14を有しており、電子部品17bの付近に発生した隙間空間の気体や液体は孔14を介して外部に放出されて、パッケージの亀裂や接続部の破断などを回避できる。 (もっと読む)


【課題】端子のショートを防止し、かつ、電気部品の接続信頼性を高める。
【解決手段】本発明により製造された接着剤は、導電性粒子15と絶縁性粒子12とを含有しており、絶縁性粒子12は、膨潤した時の最大粒径d2が、導電性粒子15の粒径Dを超えない。電気部品の端子間に接着剤を配置して押圧する際に、端子と端子の間に導電性粒子15が確実に挟み込まれるので、接続信頼性が高い。隣接する端子間で導電性粒子15が凝集しても、絶縁性粒子12が混在するので、該端子間がショートしない。 (もっと読む)


【課題】接続部分の品質がより良好な部品内蔵モジュールを提供すること。
【解決手段】無機フィラ及び熱硬化性樹脂を含む混合物によって形成され、半導体素子12及びチップ部品13が内蔵された内蔵層11と、内蔵層11の少なくとも一方の面に設けられた回路基板15とを備え、内蔵層11は導電性樹脂161を有するインナービア16を有し、内蔵層11の25℃における熱膨張係数は、回路基板15の25℃における熱膨張係数以下である、部品内蔵モジュールである。 (もっと読む)


【課題】電子部品間の実装構造において、安定した導電接続状態を実現し、電気光学装置の電気的信頼性を向上させることのできる実装構造を提供する。
【解決手段】本発明の実装構造体は、第1電子部品と第2電子部品の実装部を有する実装構造体であって、前記第1電子部品には、弾性変形可能な樹脂コア層116aと、該樹脂コア層上に形成された電極層116bとを有する電極端子116が設けられ、前記第2電子部品には凸状の突起電極124が設けられ、前記電極端子に前記突起電極が当接し、前記突起電極の凸形状が前記樹脂コア層及び前記電極層を凹状に変形させた状態で導電接続していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 接着力並びに接続信頼性に優れた電極接続用接着剤の新規な構成を提供すること。
【解決手段】 第1の電子部品上の電極と第2の電子部品の電極との間に載置し、相対峙した電極間を電気的に接続、接着する目的に使用される電極接続用接着剤において、光酸発生剤、シランカップリング剤、ラジカル重合性アクリル化合物、光反応開始剤を必須成分としてなる電極接続用接着剤。 (もっと読む)


【課題】電子機器類の小型化に対応でき、製造コストを低減することができる配線板の接続構造および接続方法を提供することを目的とする。
【解決手段】リジッドな第1の基材6上に形成された第1の電極4を有するリジッド配線板1と、フレキシブルな第2の基材7上に形成された第2の電極5を有するフレキシブル配線板3を接続することにより、配線板接合体50が形成されている。第1の電極4の側面4aには、第1の微細な凹凸部20が形成されるとともに、第2の電極5の側面5aに、第1の微細な凹凸部20に係合される第2の微細な凹凸部21が形成されている。そして、第1、第2の凹凸部20、21を係合することにより、第1、第2の電極4、5が電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】半導体素子を高密度に実装する際に生産性を向上させた半導体モジュールおよびカード型情報装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも一方の面103に半導体素子106が搭載され半導体素子106の信号を取り出す取り出し電極107が一端のみに設けられた基板104と、第1の面108および第2の面110a〜110dを交互に複数組形成した階段部112を少なくとも1つ設けるとともに第1の面108に電気的な接続端子109を設けた基体102とを備え、取り出し電極107が接続端子109に接続された構成とする。 (もっと読む)


【課題】 圧着ツールの圧着面の平行平面度を正確に保持することができ、接合時の圧着ツール内の温度ばらつきがなく、接着材の硬化性にばらつきが発生したり、フレキシブル基板の伸び等の変形が均一な圧着ツール材を得て、接合不良の発生がなく、かつ、高精度、低コスト、高信頼性を十分に満足できる圧着ユニット構造を提供する。
【解決手段】 Siのセラミックス材を上下の圧着ツール7,8として使用し、その圧着ツール7,8を平行平面に保持することができる保持部3,4,5,6と、その上方のみの保持部に複数個の加熱ヒータ9を配置した構造の圧着ユニット構造である。 (もっと読む)


【課題】多層基板の間の相互接続構造及びその製造方法を提供する。
【解決手段】多層基板の間の相互接続構造は、第1の多層基板(300)と第2の多層基板(400)を含む。第1の多層基板は複数の第1の金属層(11、14、17)、複数の第1の誘電層(10、13、16)及び複数のビアホール(1、2、3)を有する。一つの第1の金属層の端縁は、それに対応する第1の誘電層の端縁と互いに接続され、それと隣接する他の第1の金属層の端縁と他の第1の誘電層の端縁から分離される。第2の多層基板は複数の第2の金属層(21、24、27)及び複数の第2の誘電層(20、23、26)を有する。一つの第2の金属層の端縁は、それに対応する第2の誘電層の端縁と互いに接続され、それと隣接する他の第2の金属層の端縁と他の第2の誘電層の端縁から分離される。ビアホールは第1の誘電層の端縁に設けられ、導電部を有する。第1の金属層に対応する導電部と第2の金属層は互いに接着される。 (もっと読む)


【課題】小型化しつつ、さらに、接続抵抗を小さくし、製造工程を少なくしたことで歩留まり向上及びコストの低減及び製造時間の短縮を実現した積層実装構造体を提供すること。
【解決手段】少なくとも一対の第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとが形成され、さらに第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとの少なくともいずれか一方に設けられている突起電極201と、中間基板103の側面に形成され、第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとを電気的に接続するための導電ペースト105を有し、中間基板103の面に凹部106により、第1の接続端子104a及び第2の接続端子104bがそれぞれ露出され、突起電極と中間基板103に設けられている凹部106内の導電ペースト106とを介して、第1の接続端子104aと第2の接続端子104bは電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】小型化しつつ、さらに、接続抵抗を小さくし、製造工程を少なくしたことで歩留まり向上及びコストの低減及び製造時間の短縮を実現した積層実装構造体を提供すること。
【解決手段】少なくとも一対の第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとが形成され、さらに第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとの少なくともいずれか一方に設けられている突起電極201と、中間基板103の貫通孔106内に設けられ、第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとを電気的に接続するための導電ペースト105を有し、突起電極201と中間部材103に設けられている貫通孔106内の導電ペースト105とを介して、第1の接続端子104aと第2の接続端子104bとは電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】耐熱性と耐湿性、及び作業性に優れ、特に厳しい信頼性の要求される電気・電子用の回路接続材料を提供すること。
【解決手段】下記(1)〜(3)の成分を必須とする接着剤組成物と、導電性粒子よりなる回路接続材料。(1)フェノキシ樹脂、(2)ナフタレン系エポキシ樹脂、(3)潜在性硬化剤。 (もっと読む)


【課題】仮接続工程での加熱温度、加圧力を低減し、さらに、作業性を向上させることができる回路接続用フィルム状接着剤を提供すること。
【解決手段】相対峙する回路電極を加熱、加圧によって、加圧方向の電極間を電気的に接続する加熱接着性回路接続用フィルム状接着剤であって、エポキシ系樹脂と、潜在性硬化剤と、分子量2万以上のフェノキシ樹脂とを含有し、前記フィルム状接着剤の一方の面はセパレ−タで支持されており、加熱硬化前のフィルム状接着剤の剥離力は両面で異なり、支持体であるセパレータ側の面の剥離力(A)と他方の面の剥離力(B)とがB>Aであり、
前記エポキシ系樹脂及び前記潜在性硬化剤の混合物への前記分子量2万以上のフェノキシ樹脂の配合量は、前記セパレータ側の面を構成する前記接着剤中よりも前記他方の面を構成する前記接着剤中の方が少ないことを特徴とする回路接続用フィルム状接着剤。 (もっと読む)


【課題】基板の高実装密度を実現する基板接続構造および基板接続方法を提供する。
【解決手段】第1の接続端子列5が形成された接続領域を除く領域に電子部品4が高密度実装されたリジット基板1と、端部に第2の接続端子列6が形成されたフレキシブル基板2との接続に半田粒子7を散在させた熱硬化性樹脂8を用い、フレキシブル基板2の端部とリジット基板1の接続領域は熱硬化性樹脂8で接着し、第1の接続端子列5と第2の接続端子列6は溶融した半田粒子7と融着させて電気的導通を確保する。 (もっと読む)


101 - 120 / 187