説明

Fターム[5E344CD18]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 接続剤及び接続材の種類 (2,387) | 接続材の特定されたもの (1,294) | コネクタ (375)

Fターム[5E344CD18]の下位に属するFターム

Fターム[5E344CD18]に分類される特許

201 - 220 / 350


【課題】相対移動するメイン基板を二個のサブ基板に個々に接続している二枚のフレキシブル基板に障害が発生しない構造の電子機器を提供する。
【解決手段】メイン基板210と第一サブ基板211とが湾曲している第一細長部分122で接続されている。メイン基板210と第二サブ基板212とが湾曲して第一細長部分122に重ね合わされている第二細長部分126で接続されている。第一ハウジング231と第二ハウジング232とがスライド移動しても第一細長部分122と第二細長部分126との湾曲部分が所定の間隔を維持する関係に、メインコネクタ110と第一サブコネクタ111と第二サブコネクタ112との位置、および、第一細長部分122と第二細長部分126との全長、が設定されている。 (もっと読む)


【課題】優れた可撓性を具備しつつ、コネクタを構成するコンタクト対で両面から挟持した場合に、十分な接触圧が得られる両面接続が可能なフレキシブルプリント基板、およびこの該基板接続用コネクタ装置を提供する。
【解決手段】本発明のフレキシブルプリント基板1は、その端部2、3の両面に、複数個の端子部の群からなる表面側端子部群4と裏面側端子部群5をそれぞれ形成し、表面側端子部群4に位置する端子部6a,6bからそれぞれ延びるリード部7aの全体は表面側に位置し、前記裏面側端子部群5に位置する端子部6c,6dからそれぞれ延びるリード部7bは、大部分7b2が折り返されて表面側に位置し、前記端部2,3を含む端部領域8で2層、それ以外の残部領域9で1層となるシート形状を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】薄型化を実現可能な電子モジュールおよび電子モジュールの実装方法を提供する。
【解決手段】サブモジュール1は、サブ基板3の下面に設けられた複数の外部接続端子4を介してメイン基板10の上面に実装される。サブモジュール1が実装されたメイン基板10はケース11内に収納される。サブ基板3の上面にはチューナ2が設けられ、サブ基板3の下面には各外部接続端子4の直径よりも大きい高さを有する電子部品である水晶振動子5およびバイパスコンデンサ6が設けられる。ケース11の側面にはRF(高周波)コネクタ9が設けられる。メイン基板10に略正方形状の貫通孔8が設けられる。サブモジュール1がメイン基板10に実装された場合に、サブモジュール1の水晶振動子5およびバイパスコンデンサ6が貫通孔8内に挿入される。 (もっと読む)


【課題】より確実に、回路基板に配線(または複数の導線)を保持する。
【解決手段】回路基板16に設けたコネクタ14に脱着可能に接続の配線2を回路基板16に保持する配線2の保持構造であって、配線2に、コネクタ14との接続部位とは異なる部位に形成の係合部4,4を設け、係合部4,4と係り合う係合具6を、コネクタ14に接続の配線2がコネクタ14から脱離不能となるように、回路基板16に設けることを特徴とする (もっと読む)


【課題】コネクタハウジングに短絡ピンを挿入するだけで、プリント配線板の回路パターンは変更することなく、信号接続と接地接続の配置を変更が可能なプリント配線板間接続コネクタの提供。
【解決手段】ハウジング2の頂壁から底壁まで貫通した、ピン端子を挿通する多数の貫通孔7が設けると共に、前側壁3と後側壁4にコンタクト20(21、22)を装着する多数の細長孔8a、8bが上下二段に並列し、かつ、対応する貫通孔7に直角に交差するように設けられ、コンタクト20は、細長孔に装着して一方のプリント配線板40に接続され、他方のプリント配線板に実装されたピン端子が貫通孔7に挿通して、コンタクト20に電気的に接続されるコネクタにおいて、前側壁3と後側壁4に、隣り合う細長孔に相互に連通する短絡ピン挿入孔9が設けられ、短絡ピンの挿入位置により、一方のプリント配線板40上の信号接続Sと接地接続Gの配置を変更可能とした。 (もっと読む)


【課題】比較的低コストで製造できるにも拘らず、マイクロ波回路を構成する複数の回路基板のコンパクトな立体実装を可能にする基板コネクタを提供する。
【解決手段】円形孔及び3辺が切開された方形部を備えた第1金属板と、円形孔及び方形孔を備えた第2金属板と、両金属板の円形孔に嵌挿された誘電体と、その中心軸に沿って貫通する芯線とを含み、第1金属板の方形部は残る1辺に沿って略直角に折り曲げられて舌片をなし、舌片は第2金属板の方形孔を貫通して延在している基板コネクタであって、第1平面基板と、これに対して垂直に位置する第2平面基板との間に介在し、第1平面基板の接地配線、第1、第2金属板がこの順にハンダ接続され、舌片と第2平面基板の接地配線、第2平面基板の回路配線と芯線の第2端、及び第1平面基板の円形孔を貫通した芯線の第1端と第1平面基板の回路配線が各々ハンダ接続されて立体基板をなす。 (もっと読む)


【課題】基板対基板接続用コネクタ同士の結合作業を簡単、確実に行うことができ作業性の向上を図る上で有利な電子機器を提供する。
【解決手段】第2のプリント配線基板48の基板部4802が第1のプリント配線基板46に向かい合う面と反対に位置する第2のプリント配線基板48の基板部4802の外面で基板対基板接続用コネクタ52と対応する箇所に、第2のプリント配線基板48と外部とを電気的に接続するための外部接続用コネクタ54が設けられている。外部接続用コネクタ54のハウジング5402は直線状に延在する細長形状を呈し、基板部4802の厚さ方向で外面から離れる方向に突出し、その長手方向を基板対基板接続用コネクタ52の長手方向に平行させて配置されている。 (もっと読む)


【課題】基板に対する基板対基板コネクタの接続部分にかかるストレスを軽減できるように基板を固定する。
【解決手段】第1の基板12には、基板対基板コネクタ14の一方のコネクタ部14aを実装し、第2の基板13に前記基板対基板コネクタ14の他方のコネクタ部14bを実装し、筐体11の内部に、第1の基板12を固定すると共に、第2の基板13を、前記基板対基板コネクタ14を介して前記第1の基板12に電気的に接続し、当該第2の基板13を基板押さえ17により固定している。この場合、前記基板押さえ17を前記筐体11に位置調整可能で且つ固定可能に設け、この基板押さえ17により前記第2の基板13を押さえる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 基板同士を連結する際のガイドを設けることで、コネクタ接続時の作業性を向上し、基板間の確実な接続を図る。
【解決手段】 少なくとも一対の雄と雌のコネクタの嵌合を介して、各コネクタを実装した二以上の基板が対向して接続される基板連結構造1であって、いずれか一方の基板に実装されたコネクタ又はその近傍に、他方の基板の連結時の案内となる所定の長さを有するガイド部6を備え、他方の基板に、ガイド部6と対応する位置にガイド部6が貫通する切欠部8を備え、ガイド部6を切欠部8に貫通させたときに、前記雄と雌のコネクタが相対向する位置に定まる構成としてある。 (もっと読む)


【課題】スプリングコネクタに対し耐衝撃性に優れ安定的に接続可能な導電端子を備えたプリント基板を安価で提供する提供する。
【解決手段】スプリングコネクタ8と当接する導電端子2を備えたプリント基板において、導電端子2上面の位置より高い位置にある壁部17を導電端子2周縁部に設けた。 (もっと読む)


【課題】 互いに接続される各プリント配線板がそれぞれ固定された状態であっても接続の容易なコネクタを提供する。
【解決手段】 厚さ方向に交差する方向に並べて配置される2枚のプリント配線板Pの一方ずつにそれぞれ実装されるレセプタクル1と、各レセプタクル1に対しプリント配線板Pの厚さ方向からそれぞれ電気的且つ機械的に接続される連結体2とからなる。それぞれレセプタクル1が実装された各プリント配線板Pがそれぞれ固定された状態であっても、連結体2においてコンタクト6a、6bの連結部63の弾性変形によってプリント配線版Pの位置の誤差を吸収しつつ、連結体2を各レセプタクル1に接続することにより、プリント配線板P間を容易に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体素子が実装された電子装置において、光、電磁波、振動等を検出、または発信することが可能な半導体素子は小型で高密度実装のために高い位置精度を実現する必要があった。
【解決手段】本発明は、金属製バックボードに固定される親プリント基板に対して並設される複数の子プリント基板の各々に設けられたコネクタを、前記親プリント基板上に並設された複数のコネクタの各々に挿入してコネクタ接続して実装されるプリント基板実装構造であって、各子プリント基板上に半導体素子が実装されている近傍の両端の一部を第1の金属製フレームと第2の金属製フレームとの間で挟み込むように固定することで、高位置精度を実現した。 (もっと読む)


【課題】基板に固定したチップ型アンテナを外部の衝撃等から保護することが可能なアンテナ装置を提供する。
【解決手段】チップ型アンテナ100をサブ基板102に固定し、サブ基板102を同軸コネクタ104及び同軸ケーブル140を介してメイン基板と電気的に接続する一方、サブ基板をその長手方向の両端部にそれぞれ装着され可撓性を有する金属材から成る一対の取り付け具106を介して携帯電話機200の筺体206に固定することで、メイン基板からの給電が可能な上に、チップ型アンテナ100を外部の衝撃等から保護する。また、取り付け具106は導電性を有し、その差し込み部106Nが筺体内のグラウンド導体206Gに形成された突起穴206gに差し込まれて、筺体のグラウンドに接続されるのでチップ型アンテナ100の性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の小型化を実現しつつ、所定の電子部品からのノイズ輻射量を抑制すること。
【解決手段】遮蔽対象である電子部品を搭載した第1の基板と、この第1の基板を電子部品搭載面とは反対側の面にて支持し当該第1の基板とグラウンド接続される導電性支持部材と、電子部品の第1の基板に対する搭載面とは反対側の面を覆うよう当該第1の基板に対面して配設された電子機器の構成要素となる第2の基板と、を備え、第2の基板と導電性支持部材とをグラウンド接続する。 (もっと読む)


【課題】体格を小型化し、構成を簡素化することができる電子制御装置を提供する。
【解決手段】表面にランド111aが設けられ、表面に対して垂直方向に多段に積層配置された複数の回路基板110と、平面方向の大きさが回路基板110よりも小さい基材122と、導電材料からなり、一部が積層方向に露出するように基材122に保持された複数の接続ピン121とを含み、積層方向において、回路基板110とともに積層された接続部材120と、回路基板110と外部コネクタとを電気的に接続するコネクタ130と、回路基板110、接続部材120、及びコネクタ130の一部を収容する筐体140と、を備え、筐体140内に収容された状態で、ランド111aに対し、対応する接続ピン121の露出部分が接触して固定され、隣り合う回路基板110の間に所定の間隔が確保されるようにした。 (もっと読む)


【課題】配電ボックスを用いることなく、電源から供給される電力を各負荷に分配し、さらに各負荷に過電流が流れてしまうのを防止することができるフレキシブルプリント配線板を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板10の導体パターン1に、通電用の回路部1aと、回路部よりも断面積を小さくしたヒューズ部1bとを形成し、回路部1aに過電流が流れた場合はヒューズ部1bを溶断させ、各負荷に過電流が流れてしまうのを防止するように構成した。また電源側電線3aが接続される電源側端子部2aから、負荷側電線3bが接続される負荷側端子部2bへ延びるように回路部1a形成し、電源から供給される電力を各負荷に分配するように構成してある。 (もっと読む)


【課題】端子部の補強が簡便な構成によりなされ、且つ端子部のコネクタへの挿着容易性や挿着後の脱離防止性を容易に調整することができる端子部付きプリント配線板を提供する。
【解決手段】コネクタ7に挿着される端子部2を有し、前記端子部2の一面に接触端子3が設けられると共に他面に補強層4が設けられ、前記補強層4は樹脂組成物を成膜して形成されると共に厚み変化を有することを特徴とする。このため、樹脂組成物の塗布及び硬化を行うだけで、補強層4を形成することができ、この補強層4により、端子部2の補強を行うと共に、この補強層4をスペーサとして機能させることができるものであり、且つ、この補強層4に厚み変化を持たせることで端子部2のコネクタ7への挿着容易性や挿着後の脱離防止性を容易に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】カード状実装基板に関し、カードエッジコネクタにおける接続信頼性の向上を目的とする。
【解決手段】エッジソケット1に挿入してソケット側端子2に電気的に接続されるカードエッジ端子3を端部に備えたカード状実装基板であって、
前記カードエッジ端子3の端子面4にはエッジソケット1への挿入方向に凹凸が形成されて構成される。
また、エッジソケット1に挿入してソケット側端子2に電気的に接続されるカードエッジ端子3を端部に備えたカード状実装基板であって、
前記カードエッジ端子3をソケット側端子2に圧接させる弾性変形部5を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】 把持部の利便性により制約が少ないフレキシブルプリント配線板を提供する。
【解決手段】 端部片面に外部コネクタへ接続するための接点部を有するフレキシブルプリント配線板本体と、このフレキシブルプリント配線板本体の前記接点部の反対面に一端が固定され他端が把持部として持ち上げ可能な平板状の治具とを具備して成ることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。前記治具は一端が前記フレキシブルプリント配線板本体の表面に接着されてなることを特徴とするフレキシブルプリント配線板。 (もっと読む)


【課題】折り畳み式電気機器のヒンジ部に配置される接続基板において、限られた幅内で必要とする配線本数を確保しつつ、構成を簡素化して安価に作製できるようにする。
【解決手段】ヒンジ部に沿って配置され、第1筐体内の回路基板11と第2筐体内の駆動部品とを電気的に接続する接続基板100において、所定幅の帯状に形成された両面フレキシブル配線板101を、その長さ方向のほぼ中央部分で折り返して見かけ上第1基板110と第2基板120と含む2層基板とし、例えば第1基板110の折り返し基部111側に駆動部品が接続されるコネクタ14を実装して、第1基板110と第2基板120の各外面側配線および各内面側配線をそれぞれコネクタ14の所定の端子に接続し、第1基板110と第2基板120の各自由端側に各配線を回路基板11a,11bに接続するための接続端子部112,122を形成する。 (もっと読む)


201 - 220 / 350