説明

Fターム[5E346BB04]の内容

多層プリント配線板の製造 (97,916) | 配線パターンの形状、構造 (5,951) | 配線パターンが特定されたもの (3,046) | グランド層に関するもの (713)

Fターム[5E346BB04]に分類される特許

101 - 120 / 713


【課題】ノイズ源である集積回路とバイパスコンデンサとこれらが搭載される回路基板を備え、電磁ノイズ放射レベルを押さえた電子回路を得る。
【解決手段】集積回路1と、バイパスコンデンサ7と、前記集積回路1および前記バイパスコンデンサ7が搭載される回路基板3とを備え、前記バイパスコンデンサ7の一方の電極端子8aと前記集積回路1の一の接続電極2aとが前記回路基板3に形成された第1の接続配線4aを介して接続され、前記バイパスコンデンサ7の他方の電極端子8bと前記集積回路1の他の接続電極2bとが前記回路基板3に形成された第2の接続配線4bを介して接続されていて、前記第1の接続配線4aと前記第2の接続配線4bとの間隔が、前記集積回路1における前記接続電極2a、2bの間隔、および、前記バイパスコンデンサ7の前記電極端子8a、8bの間隔のいずれよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】高密度に集積できる電磁結合構造、多層伝送線路板、及びそれらの製造方法を提供すること。
【解決手段】マイクロ波帯の周波数帯域で使用される電磁結合構造であって、内側誘電体層23が、複数のグランド層となる内側導体層12、15の間に挟まれて積層された積層体と、積層体を間に挟んで対向する一対の外側誘電体層21、25と、一対の外側誘電体層21、25を間に挟んで対向する一対の外側導体層11、16と、を備える。積層体には、内側誘電体層23及び複数のグランド層となる内側導体層12、15を貫通する孔Sが設けられており、孔Sの内壁に形成された管状の金属膜3を介して、複数のグランド層となる内側導体層12、15が電気的に接続されることにより、一対の外側導体層11、16が電磁結合されることを特徴とする。 (もっと読む)



【課題】故障が発生しにくく、信頼性の高い多層配線板及びその多層配線板を製造する多層配線板の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】多層配線板であって、基板と、基板上に配置された第1導電体、第1導電体の基板から離れた面に積層された第2導電体、及び第1導電体と第2導電体との間に配置された応力緩和層を備えるランドと、ランドと接し、前記ランドと電気的に接続されている接続部と、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】コイル内蔵基板の内蔵コイルの重畳特性を向上させると共に、上面や下面に搭載された半導体チップやチップ部品に対するコイル用導体から発生する磁力線の影響を大幅に抑制することができるコイル内蔵セラミック基板および電子装置を提供する。
【解決手段】コイル内蔵基板は、内部にコイル導体4が埋設されているフェライト層2、3を、各々が非磁性フェライト層により形成されている一対の絶縁層1で挟持し、半導体チップまたはチップ部品を搭載する搭載用電極に電気的に接続するための電極パッド7を絶縁層1の上面に形成し、外部電気回路に電気的に接続するための電極パッド8を絶縁層1の下面に形成するとともに、絶縁層1とフェライト層2、3との間に、コイル導体4と対向する部分を有するシールド層9を介在させて成る。 (もっと読む)


【課題】電源ビアの抵抗を上げることなく、配線の設計自由度が高く、インピーダンスマッチングを良好に取ることが可能な配線基板を提供する。
【解決手段】配線基板1は、少なくとも1つの信号層10Sと、少なくとも1つのグランド層10Gと、少なくとも1つの電源層10Vと、半導体素子チップが実装される一方の基板面21上の配線31と他方の基板面22上の配線32と電源層10Vとを電気的に導通する少なくとも1つの電源ビア40Vと、複数の半導体素子チップ間の信号伝送がなされる信号配線とを備え、電源層10Vが信号配線より一方の基板面21側に設けられたものである。電源ビア40Vは、一方の基板面21から電源層10Vまで形成された相対的に孔径の大きい大孔径部41Vと、電源層10Vから他方の基板面22まで形成された相対的に孔径の小さい小孔径部42Vとからなる。 (もっと読む)


【課題】 複数のグランドを持ち、これらのグランド上に配置されたデバイス間で高速信号伝送を行う場合のグランドからの伝導ノイズ抑制可能なプリント配線基板を提供すること。
【解決手段】 表面層に配置されノイズ吸収体がその上に配されたブリッジに複数のグランドが直接的にまたは高周波的に接続され、前記複数のグランドの一つを基準電位とする第1のデバイスと、前記第1のデバイスのグランド以外の前記複数のグランドの1つを基準電位とする第2のデバイスとを連結する高速信号配線がプリント配線基板の層方向の隣接層に配線され伝送線路構造を形成することを特徴とするプリント配線基板を主な発明とする。 (もっと読む)


【課題】屈曲耐久性に優れていると共に、設計上の自由度が高いフレキシブルプリント配線板を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線板2は、厚さtが11.0μm〜13.0μmであり、引張弾性率Eが3.0GPa〜8.0GPaの第1の絶縁層21と、第1の絶縁層21に積層され、厚さtが8.9μm以上の回路層22と、回路層22に積層され、厚さtが5.0μm〜15.0μmであり、引張弾性率Eが2.0GPa〜3.0GPaの接着層23と、接着層23に積層され、厚さtが11.0μm〜13.0μmあり、引張弾性率Eが3.0GPa〜4.5GPaの第2の絶縁層24と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源及びグランドの平板構造で見られる低特性インピーダンスを維持しつつ平板に置ける共振モードを防止する構造を提供する。
【解決手段】絶縁物層とパターニングされた導体層とを含む積層体10を有する多層配線基板において、前記積層体10内に互いに平行となるように配置された電源用の第1導電路1及びグランド用の第2導電路2と、前記第1導電路1の上面及び前記第2導電路2の上面にまたぐように設けられ、前記第1及び第2導電路側から順次積層された第1絶縁膜3と、第1導電膜4又は第1半導体膜4とを有する第1積層膜と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内層用コア基板とプリプレグシートとの密着の不具合、あるいは多層プリント配線板としての外観上における内部の白化現象を解消することができ、低抵抗で接続信頼性の高い多層プリント配線板を提供する。
【解決手段】電源または接地またはアンテナ回路の近傍に樹脂流れ防止パターンが形成された内層用コア基板と貫通孔に導電性ペーストが充填された層間導通孔を有するプリプレグシートとを積層し熱プレスして多層プリント配線板を製造する。 (もっと読む)


【課題】インピーダンス不整合や高周波信号の放射を抑圧でき、かつ広帯域特性を実現できる高周波多層回路基板の接続構造を得ること。
【解決手段】高周波多層回路基板同士の接続部に、それぞれの高周波多層回路基板の内層に形成された導体線路間を接続する信号接続用導体と、それぞれの高周波多層回路基板の表層に形成されたグランド面間を接続するグランド接続用導体とを備える。これにより、インピーダンス不整合や高周波信号の放射を抑圧でき、かつ広帯域特性を実現できる。 (もっと読む)


【課題】高周波領域において損失の少ない信号伝送を実現することが可能な伝送線路を提供する。
【解決手段】基板10上に信号線路11Sを設ける。この基板10と対向する基板20上に、中空部30を介して、信号線路11Sと対向するグランド層21Gを設ける。信号線路とグランド層との間に誘電体層(絶縁層)が設けられている従来の伝送線路と比べ、信号伝送の際の誘電損失が低減する(この場合、誘電損失が0(ゼロ)となる)。このような伝送線路3は、例えば、マイクロストリップライン(MSL)や、グランド付きコプレーナウェーブガイド(G−CPW)に適用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 セラミックに形成された導電層からの1GHzを超える高周波ノイズの吸収、または上記導電層に対しての1GHzを超える高周波ノイズの吸収を行えるセラミック回路基板を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明にかかるセラミック回路基板は、セラミック基材1と、セラミック基材1に形成された導電層3と、セラミック基材1に形成され導電層3からのノイズの吸収又は導電層3に対するノイズの吸収をする磁性層2b、2tとを備えたセラミック回路基板であって、磁性層2b、2tが、Fe−Si−B系の球状の粉末が焼成された磁性層で形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気的特性及び電気的信頼性を向上させる要求に応える配線基板を提供するものである。
【解決手段】本発明の一形態にかかる配線基板3は、厚み方向に沿って離間した第1無機絶縁層11a及び第2無機絶縁層11bと、該第1無機絶縁層11a及び第2無機絶縁層11bの間に部分的に形成された第1導電層13aと、第1無機絶縁層11a及び第2無機絶縁層11bの間に介在され、第1導電層13aに並設された樹脂層12と、を備え、第1導電層13aは、一主面の少なくとも一部が第1無機絶縁層11aに当接され、他主面の少なくとも一部が第2無機絶縁層11bに当接されている。 (もっと読む)


【課題】多層配線板に、半導体チップ(半導体素子)及び受動部品が集積され、半導体チップ及び受動部品がフィードバック回路を構成する電子部品において、半導体チップ(半導体素子)の入力端及び出力端間を電気的に分離する手段を提供する。
【解決手段】多層配線板110と、前記多層配線板の主面上又は内部に配置される半導体チップ120と、前記多層配線板の内部に配置され、前記半導体チップの入力端121及び出力端122にそれぞれ接続される第1の端子131及び第2の端子132を有する受動部品130とを具え、前記多層配線板を構成する導電性部材L4が、その前記第1の端子及び前記第2の端子の少なくとも一方からの距離D1が、前記第1の端子及び第2の端子間の距離D2よりも小さくなるような位置に配置されてなるようにして、電子部品を構成する。 (もっと読む)


【課題】回路基板と、この回路基板の表層に設けられた配線パターンに実装された電子部品と、これらを封止する絶縁性樹脂と、絶縁性樹脂の上に設けられた金属ペースト等からなる導電性樹脂層等から形成された従来の回路モジュールでは、必要なシールド性が得られない場合があった。
【解決手段】基板部103と、電子部品104と、これらを封止するモールド部102と、この断面に第1のダレ部110を伴って露出した上向内層配線107と、第2のダレ部を伴って露出した下向内層配線109と、前記モールド部102の表面と、を覆うスパッタによるシールド部112と、を、有するモジュール101であって、前記基板部103の側面に複数の溝116を設け、この溝116の一部以上に、前記下向内層配線109の一部を充填することで、より高いシールド性や信頼性を有するモジュール101を提案する。 (もっと読む)


【課題】信号配線に例えば2.5GHzを超える高速信号を低損失で良好に伝送させることが可能であるとともに、良好な電源供給が可能な配線基板を提供すること。
【解決手段】外周部および中央部に多数のスルーホール5を有するコア基板1の上下面にビルドアップ絶縁層2を介して信号配線および接地配線および電源配線を含むビルドアップ配線層3を積層してなる配線基板であって、前記外周部に小径スルーホール5Sを第1の隣接間隔で配列するとともに前記中央部に大径スルーホール5Lを前記第1の隣接間隔以下の第2の隣接間隔で配置し、小径スルーホール5Sに信号線を接続するとともに大径スルーホール5Lに接地配線および電源配線を接続した。 (もっと読む)


【課題】回路基板と、この回路基板の表層に設けられた配線パターンに実装された電子部品と、これらを封止する絶縁性樹脂と、絶縁性樹脂の上に設けられた金属ペースト等からなる導電性樹脂層等から形成された従来の回路モジュールでは、必要なシールド性が得られない場合があった。
【解決手段】基板部103と、電子部品104と、これらを封止するモールド部102と、この断面に第1のダレ部110を伴って露出した上向内層配線107と、第2のダレ部111を伴って露出した下向内層配線109と、前記モールド部102の表面と、を覆うスパッタによる金属膜からなるシールド部112と、を有するモジュール101であって、前記第1のダレ部110より、第2のダレ部111の大きさや面積等を大きくすることで、シールド部112の厚みが薄くなりやすい、基板部103の裏面電極108側において、シールド特性を高めたモジュール101とする。 (もっと読む)


【課題】光変調を制御するための高周波クロック信号を生成する回路を備えた光モジュールの小型化を実現しつつ、光モジュールからの電磁波の放射を抑制する。
【解決手段】多層プリント基板16には、接地されている複数の配線層とアンチパッドにより絶縁されている貫通ビアが形成されている。この多層プリント基板16には、同軸コネクタ18と、高周波クロック信号を生成する強度変調制御IC20と、が設置されており、多層プリント基板16上に形成されたマイクロストリップライン26aを介して高周波クロック信号が同軸コネクタ18に入力される。ここにおいて、上記複数の配線層のうちの第1の配線層と第2の配線層との間の配線層には、上記貫通ビアに接続されたオープンスタブが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 大開口部を有していても信号貫通導体のインピーダンスが整合された配線基板を提供する。
【解決手段】 開口部4aを有する接地配線層4と、開口部4aを通り、一端が信号配線層3に、他端が電極5に接続された信号貫通導体6と、信号貫通導体6を取り囲んで開口部4aの外側で接地配線層4に接続された複数の接地貫通導体7とを備え、他方主面に最も近い接地配線層4から少なくとも1層の開口部は大開口部4bであり、他方主面側において、接地貫通導体7は、大開口部4bの外側で接地配線層4に接続された第1の接地貫通導体7aと、大開口部4bの内側で接地配線層4の開口部4aの外側に接続され、第1の接地貫通導体7aよりも短い長さの複数の第2の接地貫通導体7bとからなる配線基板1。信号貫通導体6と第2の接地貫通導体7bとの距離は大きくならないので、特性インピーダンスが大きくなることが抑制される。 (もっと読む)


101 - 120 / 713