説明

Fターム[5E346CC54]の内容

Fターム[5E346CC54]に分類される特許

41 - 60 / 153


【課題】 絶縁層と配線層との密着性を確保でき、かつ、高周波信号伝送及び微細配線形成に好適な多層配線基板の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本多層配線基板の製造方法は、第1配線層、絶縁層、及び多孔質薄膜を順次積層形成する第1工程と、前記多孔質薄膜及び前記絶縁層に前記第1配線層を露出する開口部を形成する第2工程と、前記開口部内に露出する前記第1配線層上の残渣を除去するとともに、前記多孔質薄膜をマスクとして、前記絶縁層の前記多孔質薄膜が形成されている面にナノメートルオーダーの多数の凹凸を形成する第3工程と、前記多孔質薄膜を除去する第4工程と、前記絶縁層の前記ナノメートルオーダーの多数の凹凸が形成されている面に第2配線層を形成する第5工程と、を有することを要件とする。 (もっと読む)


【課題】コア用の配線導体においてもその幅や間隔を20μm以下とした高密度な微細配線を有する配線基板を提供する。
【解決手段】両面に銅箔が積層されたコア用の絶縁板1に設けたスルーホール7内に第1の導体層を被着するとともに孔埋め樹脂8を充填し、次に絶縁板1の表面に銅箔の層が残るようにして孔埋め樹脂8の両端を研磨して平坦化し、次に絶縁板1上下面の銅箔の層をエッチング除去してから絶縁板1および孔埋め樹脂8上に第2の配線導をセミアディティブ法に被着させてコア用の配線導体4を形成する。 (もっと読む)


【課題】微細なピッチと均一な高さを持つ金属バンプを持つプリント基板の構造及び製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層300の上部に突出した一定直径の金属バンプ900;絶縁層300の下に形成された回路層530;及び絶縁層300に貫設され、金属バンプ900と回路層530を電気的に接続するビア510を含む。 (もっと読む)


【課題】半導体装置において、チップ3、5が有する端子4、6の端子面4a、6aの汚染を防止する。
【解決手段】接着層2を有する支持体1、また接着層2より強い接着力の接着層8を有する支持体7を準備しておく。接着層2とチップ3、5に設けられている端子4、6の端子面4a、6aとを接し、チップ3、5に、接着層2を介して支持体1を接着する。次いで、支持体1とチップ3、5を挟むように、チップ3、5に、接着層8を介して支持体7を接着する。その後、チップ3、5から支持体1を剥離し、支持体7上でチップ3、5を樹脂で封止する。 (もっと読む)


【課題】導体パターンの厚みを確保して、電気的接続信頼性に優れたプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のプリント配線板の製造方法においては、a)樹脂絶縁層3に無電解銅めっきにて金属層41を形成し、b)ドライフィルム49にて金属層のパターン非形成部分92を被覆するとともにパターン形成部分91を開口させ、c)電解銅めっきにて金属層のパターン形成部分91を厚付けし、d)ドライフィルムの剥膜処理を行い、e)金属層にエッチングを施してパターン非形成部分の金属層を除去することにより、金属層のパターン形成部分からなる導体パターン4を形成する。ドライフィルムの厚みは20〜50μmであり、かつ剥膜処理は、温度40〜70℃のアミン系水溶液からなる剥膜液を上記プリント配線板に施すことにより行う。 (もっと読む)


【課題】配線の形成において信頼性が高い狭ピッチの配線巾と間隙を形成でき、また、微細な層間接続機能を形成するためのプリント配線板の製造方法を提供することを課題としている。該プリント配線板の製造方法を用いたプリント配線板を提供することを課題としている。
【解決手段】配線部以外への無電解めっきと配線部の電解めっきのエッチングが必要なくなるため、より精度の高く細い配線の形成が可能となる。また、配線以外の部分への無電解めっきを行わず、配線間の間隙に金属や触媒の残渣が残らない工程であるため、配線と間隙の巾を小さくした際の信頼性が向上し、さらに層間接続部を任意のパターンの開口部によって行うことができるため、従来のレーザーとめっきの組み合わせによるビアホールに比べ、より微細な層間接続配線を可能にするプリント配線板の製造方法を提供できる。前記のプリント配線板の製造方法を用いたプリント配線板を提供できる。 (もっと読む)


【課題】配線密着強度を改善し、微細配線の確実な形成を実現すること。
【解決手段】ベース基材11上に設けられた樹脂層15上に犠牲導体層CPを形成後、配線パターンの形状に応じてパターニングされた開口部を有するドライフィルムレジスト層R1を形成し、上記開口部から露出している犠牲導体層CPの部分を除去後、樹脂層15の露出している部分に溝15aを形成する。次いで、溝15aの壁面及び底面を含めて樹脂層15上に、無電解めっきにより第1の導体層17を形成し、さらに溝内に、電解めっきにより第2の導体層18を形成する。そして、ドライフィルムレジスト層R1及び犠牲導体層CPが露出した残りの部分を除去する。 (もっと読む)


【課題】配線パターンを形成する工程を効率化し、配線パターンを高精度に形成し、配線基板の製造コストの削減を図る。
【解決手段】配線層あるいは絶縁層を所定パターンに形成する際に、レジストによりワークの表面を被覆し、前記レジストを所定のパターンに露光し、現像してレジストパターンを形成する工程を備える配線基板の製造方法において、前記レジスト15を露光する工程として、ガラスマスクを用いて露光する方法と、レーザ光を利用して描画露光する方法とを併用する。 (もっと読む)


【課題】微細なバイアホールを高精度に形成することが可能なプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】このプリント配線板1の製造方法は、コア配線板10の両面上に、絶縁樹脂層2を設ける工程と、絶縁樹脂層2の表面上の所定領域にメッキレジスト層30を設ける工程と、絶縁樹脂層2の表面上のメッキレジスト層30が設けられた領域を除く領域に、メッキ法により、銅メッキ層4aを設ける工程と、銅メッキ層4aをマスクとしてレーザ加工を行うことにより、導体回路パターン12の一部を露出させることによって、バイアホール20を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】微細なバイアホールを高精度に形成することが可能なプリント配線板の製造方法を提供する。
【解決手段】このプリント配線板1の製造方法は、コア配線板10の両面上に、絶縁樹脂層2を設ける工程と、絶縁樹脂層2の表面上の所定領域にメッキレジスト層30を設ける工程と、絶縁樹脂層2の表面上のメッキレジスト層30が設けられた領域を除く領域に、メッキ法により、銅メッキ層4aを設ける工程と、銅メッキ層4aをマスクとしてレーザ加工を行うことにより、導体回路パターン12の一部を露出させることによって、バイアホール20を形成する工程と、銅メッキ層4aの表面上にメッキパターン5を形成する工程と、銅メッキ層4aの所定領域、および、メッキパターン5の表面をエッチングすることにより、導体回路パターン3を形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】配線基板の最外配線層の配線が高密度となる配線基板等を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の配線層11,13,15及び絶縁層12,l4が交互に積層され、配線層が絶縁層に形成されたビアホールを介して電気的に接続されている配線基板であって、最外配線層15より内側の配線層上に設けた接続用パッド3と、接続用パッド3上に設けられ配線基板表面から突出した外部接続端子5とを有し、外部接続端子5が最外配線層15を貫通して設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路の密度を上げるための高密度回路基板及びその形成方法を提供する。
【解決手段】本発明の高密度回路基板は、上下部内側に微細回路パターンが埋め込まれた基板と、前記基板の上下部の微細回路パターンが互いに電気的に導通するように、前記基板の内部に設けられたビアと、前記基板の上部の微細回路パターン上に設けられたパッドと、前記基板の上下部上に設けられたソルダーレジストとを含む。これによって、回路パターンを微細ピッチ化すると共に、該基板と該回路パターンとの密着度を増加させて信頼性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】ガラスクロス入りの樹脂材を使用して、基板の反り等の変形を防止し、薄型化を図ることができ、かつ配線パターンを高精度に形成することを可能にする多層配線基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁層11、12、13と配線層14、16、18、20とを複数層に積層した積層体として形成された、コア基板を有しない多層配線基板であって、前記積層体の一方の面が半導体素子の搭載面、他方の面が外部接続端子の接合面として形成され、前記外部接続端子の接合面を有する絶縁層11が、ガラスクロス5を含む絶縁層として形成され、該絶縁層11に積層される他の絶縁層12、13が、ガラスクロスを含まない絶縁層として形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、絶縁層上に形成された配線を備えた配線基板の製造方法に関し、配線の幅が略所定の配線幅(設計上の配線の幅)となるように配線を形成することのできる配線基板の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】絶縁層18の上面18Aに形成される配線22,23の側壁に対応する部分に、密着層20,31よりもエッチングされにくい保護金属層47を形成した後に、エッチングにより不要な部分の密着層20,31の除去を行って、配線22,23を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は受動部品を有する電子装置及びその製造方法に関し、製造コストの低減を図りつつ、放熱効率の向上を図ることを課題とする。
【解決手段】積層された絶縁層14,24,36及び配線層16〜18、20〜22、27〜29、32〜34、39〜41、43〜46を有し面13Bに電子部品12が実装される多層配線構造体13と、多層配線構造体13の面13Aに形成されたダイポールアンテナ60と、面13Aにダイポールアンテナ60と共に設けられた放熱板57と、多層配線構造体13内に形成され電子部品12で発生した熱を放熱板57に伝える放熱経路(17,21,28,33,40,45,53)とを有する。 (もっと読む)


【課題】実装すべきプリント基板などとの電気的接続をボンディングワイヤーを介して行え、特に薄膜形成工程において製造し易く比較的安価に製作できる電子部品検査装置用配線基板を提供する。
【解決手段】複数のセラミック層(絶縁層)s6〜s9からなり、表面21、裏面22、およびこれらの周辺間に位置する側面23を有し、上記セラミック層s6〜s9間に形成された配線層32,34,36、および上記側面23に形成され且つ底面25に外部接続用のパッド28が形成された段部24を有するベース基板20と、該ベース基板20の表面21上方に実装され、複数のセラミック層(絶縁層)s1〜s5からなり、検査用パッド6が形成された表面3、裏面4、および上記複数のセラミック層s1〜s5間に形成された配線層14,16〜18を有し、上記裏面4と上記ベース基板20の表面21との間をハンダhによって電気的に接続されている実装基板2と、を備える、電子部品検査装置用配線基板1。 (もっと読む)


【課題】配線パターンを微細かつ高精度に形成することを可能にする配線パターンの形成方法およびこれを用いた配線基板の製造方法を提供する。
【解決手段】層間絶縁層12を形成する工程と、前記層間絶縁層12に下層の配線パターン10が内底面に露出するビア穴12aを形成する工程と、前記層間絶縁層12の表面と前記ビア穴12aの内面にめっきシード層18を形成する工程と、前記めっきシード層18の表面をレジスト30によって被覆する工程と、レーザ加工により、前記レジスト30に配線溝30aを形成する工程と、前記めっきシード層18をめっき給電層として電解めっきを施し前記ビア穴12aおよび前記配線溝30aに導体32を被着させる工程と、前記レジスト30と前記めっきシード層18とを除去し、前記層間絶縁層12上に配線パターン32aを形成する工程とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パッドを覆う絶縁層と、レーザにより絶縁層に形成され、パッドの一部を露出する開口部と、開口部に設けられ、パッドと接続されたビアとを備えた配線基板の製造方法に関し、開口部を小径化することができる配線基板の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】支持フィルム74と、支持フィルム74の一方の面74Aに設けられ、半硬化状態とされた絶縁層とを備えた絶縁層形成部材を準備し、次いで、パッド23,37と半硬化状態とされた絶縁層とが接触するように、絶縁層形成部材をパッド23,37に貼り付け、次いで、半硬化状態とされた絶縁層を硬化させて絶縁層24,38を形成し、その後、支持フィルム74を介して、絶縁層24,38にレーザ271を照射して、絶縁層24,38に開口部51,61を形成する。 (もっと読む)


【課題】工程数を増すことなく、加工時の位置ズレにも対応でき、高密度で微細な層間接続ができる多層プリント配線板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】貫通孔4と、この貫通孔の内壁に形成された金属層とによって層間接続部が形成された多層プリント配線板であって、層間接続部は、貫通孔の内壁に少なくとも2本以上の電気的に絶縁された配線回路2aを有し、貫通孔は、平面形状が直線的で略等幅の細長い形状であり、配線回路は、貫通孔の深さ方向に沿って形成され、多層プリント配線板の両面の表層電極層を含む2層以上の電極層間を電気的に接続することを特徴とする多層プリント配線板、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は支持体上に配線層と絶縁層を積層した配線部材を形成した後にこの支持体を除去する工程を有する配線基板の製造方法及び配線基板に関し、配線部材の表面及び裏面に製造効率良く補強部材を配設できると共に外力印加時の変形を有効に防止することを課題とする。
【解決手段】銅箔12上に配線層18,18a〜18c,19,19a〜19cと絶縁層20,20a,20bを積層して配線部材30を形成する工程と、配線部材30から銅箔12を除去する工程と、第1の接着部材36を用いて第1の補強部材50を配線部材30の表面に配設すると共に、配線部材30の裏面に第2の接着部材37を用いて第2の補強部材52を配設する。 (もっと読む)


41 - 60 / 153