説明

Fターム[5E348AA12]の内容

プリント板等の取付け (3,881) | プリント板の取付 (2,064) | 弾性爪、溝、レールによる取付 (220)

Fターム[5E348AA12]の下位に属するFターム

Fターム[5E348AA12]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】
電子基板の形状が異なる場合やライザーボードを使用した場合においても確実に電子基板を固定する機構を提供する。
【解決手段】
固定機構であって、第1の突起を有する第1の部材と前記第1の突起と対向するように設けられた第2の突起とを有する第2の部材と、前記第1の部材と前記第2の部材とを重ね合わせた状態において、前記第2の突起が挿通する前記第1の部材に設けられた開口と、前記第1の突起と前記第2の突起とが接近するように付勢することにより、電子基板を、前記第1の突起と前記第2の突起とによって挟持する付勢手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】基板の幅寸法に制約を加えておきさえすれば、1種類のフレームを、長さ寸法の異なる基板に対して共用することが可能になる機器基板取付け構造を提供する。
【解決手段】平板状のフレーム10と、基板ホルダー20と、フレーム10に基板ホルダー20を固定するための結合機構60と、を備える。基板ホルダー20を細長部材によって形成する。基板ホルダー20を、基板50の幅寸法に見合う間隔を隔てた複数箇所でフレーム10に結合機構60を介して結合する。一対の基板ホルダー20,20の長手方向に延びる溝形部22,22に、基板50の幅方向の一方側及び他方側の端縁22,22を各別に嵌着する。結合機構60は、フレーム10側の係合孔部61と、基板ホルダー20側のフック部65とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数のバックプレーンに対して垂直に基板を実装する際の作業負担を軽減する。
【解決手段】筐体2内部のガイド機構17は、第1のバックプレーン12及び第2のバックプレーン14に対してコネクタ嵌合でドーターボード3を垂直に実装する際、筐体2内部の挿入方向Xにドーターボード3を直線移動させる。そして、この直線移動されたドーターボードを第2のバックプレーン14側の方向に斜め平行移動させ、この平行移動されたドーターボード3を挿入方向Xに直線移動させる。この様に、第1のバックプレーン12側の第1のコネクタ13に対してドーターボード3側の第3のコネクタ21を嵌合すると共に、第2のバックプレーン14側の第2のコネクタ15に対してドーターボード3側の第4のコネクタ22に嵌合する。 (もっと読む)


【課題】スプリングバックによるフレキシブルプリント配線板の剥がれを確実に且つ低コストで防止することが可能なフレキシブルプリント配線板の取付構造とその作製方法の提供を課題とする。
【解決手段】被取付体2に対して、フレキシブルプリント配線板1の2つの領域11、12をその中間領域13で屈曲させて取り付けるようにしたフレキシブルプリント配線板1の取付構造であって、フレキシブルプリント配線板1の2つの領域11、12のうち面積の大きい方の領域11については、粘着剤3を用いて被取付体2の一方の面21に接面状態に取り付け、残る面積の小さい方の領域12については、対応する被取付体2の他方の面22にフレキシブルプリント配線板1の端部の差し入れを許容する端部差入部4を設け、該端部差入部4に面積の小さい方の領域12の端部を差し入れる構成とした。 (もっと読む)


【課題】プラグインパッケージをシェルフにスライド収納する時の速度を適正化して、コネクタが嵌合する際の衝撃を低減させることにより、電子回路の誤動作や損傷を抑止するシェルフとプラグインパッケージとシェルフにプラグインパッケージをスライド収納する方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】基板と基板に実装された電子部品とを備えるプラグインパッケージをガイドレールに沿ってスライド収納するシェルフにおいて、プラグインパッケージのスライド収納動作を衝突停止させるとともに、スライド方向に垂直な横幅方向のマージンを低減させる突設部を、プラグインパッケージのスライド収納軌道上に備えるシェルフとする。 (もっと読む)


【課題】情報処理端末は、マザーボードを下方に配置し、電源装置をマザーボードの上方に配置する。マザーボードを交換するためには電源装置を外さなければならず、作業効率が悪い。マザーボードの交換の際の作業効率を高める情報処理端末を提供する。
【解決手段】筺体の内部を第1の空間と第2の空間とに区画する仕切隔壁と、前記仕切隔壁によって区画された前記第2の空間に設けられる電源装置と、演算装置を前記第1の空間側に設置するマザーボードと、前記マザーボードと接続する他のボードと、を備える情報処理端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の半田等の肉盛り部の形成以外の構成で、係合爪の係合時における破損を防止し、かつ加工工数及び加工費の低減を可能とする回路基板取付け部の製造方法を得る。
【解決手段】
プレス加工または切削加工により形成された回路基板1の端面3、孔部8a、溝部8のいずれかに係合爪15を係合して、部品を取付ける回路基板取付け部の製造方法であって、上記端面3等の縁部に、プレス加工または切削加工を行ったのと同種類の工具を成すルーター2、またはパンチ20によって切削加工または押し潰し加工を行うことにより面取り部10を形成し、係合爪15の傾斜部1tを面取り部10に摺接させて、係合爪15が設けられた部品と回路基板1とスムーズに係合する。 (もっと読む)


【課題】コストを抑制すると共に、既存のシェルフを用いて上下方向及び左右方向の位置決めを行う。
【解決手段】プリント基板10をシェルフ20に格納する際に、プリント基板10を誘導する、シェルフ20に配置されたガイドレール21を有する構造において、ガイドレール21に誘導されるプリント基板10の辺の最終端側に、プリント基板10を位置決めする突起部14を備えた。 (もっと読む)


【課題】ECU等の電子ユニットの組立性を向上させる。
【解決手段】電子ユニット構成用モジュールは、基板用コネクタ11と、この基板用コネクタ11が取付けられた回路基板12を収納するためのケース30とを含む。基板用コネクタ11は、複数の端子金具24とこれらを保持するハウジング20とを有する。基板ケース30は、回路基板12の挿入口30aを備え、末端部分に基板用コネクタ11が固定された回路基板12を、挿入口30aから基板用コネクタ11が外部露出する状態で収容可能な形状を有している。また、基板ケース30及び基板用コネクタ11のハウジング20には、回路基板12の収納状態で互いに係合してハウジング20とケース30とを係合状態にロックする係止片21及び係止突部34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ねじが不要な基板の取付構造を備え、取付時に基板にかかる負荷を抑制できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、筐体10と、筐体10に収容された基板24と、筐体10に設けられ、基板24を支持する支持面22と、支持面22に一体に設けられ、支持面22との間に基板24を挟む第1の固定部26と、支持面22に一体に設けられ、基板24に係合する第1の位置Aと基板24から離脱する第2の位置Bとの間で弾性的に変位可能な第2の固定部27とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 基板や基板保持具を破損することなく、容易にしかも確実に基板の係止を解除することが可能な基板保持具を提供する。
【解決手段】 シャーシSに取着するための係合部2と、被保持基板Bの縁部Beに係止して当該基板Bを保持するための基板係止部3を備える。基板係止部3は基板Bを保持した状態のときに縁部Beに係止するフック33cを有する係止片33と、係止片33と一体に形成され先端部34aが基板Bの下面に上方に向けて弾接可能な跳上げ片34とを備える。係止片33は基板Bの縁部Beに対向する側の面が上方に向けて傾斜したテーパ面33bとして構成され、跳上げ片34は係止片33を基板Bとの係止を解除する方向に弾性変形したときに先端部34aが上方に変位するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス性を維持しつつ第1の板状部材を第2の板状部材に簡単に取り付けることができるホルダを提供する。
【解決手段】 ホルダ20は、第1の板状部材と、第1の板状部材を支持する第2の板状部材と、の間に介在される。ホルダ20は、第2の板状部材に固定される第1の部分24と、第1の部分24の開口35内に嵌ったり開口35内から外れたり可能で、第1の板状部材18に固定される第2の部分25と、第1の部分24と第2の部分25とを連結したヒンジ部26と、を具備する。第2の部分は、第1の板状部材と係合する係合部43を有するとともに、開口35内から外れた状態で、係合部43を介して第1の板状部材を保持した状態を維持する。 (もっと読む)


【課題】箱状のケース内に電子回路基板が収容されてなる電子装置であって、端子部の間隔を狭めてコネクタを小型化することができ、電子回路基板への塵や水滴の付着を防止すると共に、簡単な構造で安価な電子装置を提供する。
【解決手段】電子回路基板10と、電子回路基板10を収容するケース20と、ケース20を蓋するコネクタハウジング30と、を有してなり、電子回路基板10をケース20に収容し、コネクタハウジング30で蓋した状態において、コネクタハウジング30が備えるコネクタピン31,32の一端31a,32aが、電子回路基板10に設けられた端子部11,12に接触して、コネクタピン31,32と電子回路基板10が電気接続され、もう一端31b,32bが、蓋されたケース20の外部に露出して、外部配線に接続するためのコネクタとして機能する電子装置100とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、且つ、簡便にして容易に高品質なユニット着脱作業を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】機器筐体10の収容溝11内に位置決め部材12に対向して移動部材13を溝方向に移動操作自在に設けると共に、この位置決め部材12と移動部材13との間に一対の押圧部材17(17)を、移動部材13の移動に連動して溝方向と直交する方向に移動自在に設けて、この一対の押圧部材17(17)の各押圧面171と収容溝11の両側壁との間にそれぞれカード型ユニット21を挿抜するユニット挿抜溝20を形成し、移動部材13の溝方向への移動操作により一対の押圧部材17(17)の各押圧面171を、収容溝11の側壁に対向して接離移動させてユニット挿抜溝20へのカード型ユニット21の挿抜を実現するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】回路基板を筐体に取り付けるための構造を回路基板の一方の面側に集約可能な電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、被取付部35を有する受話筐体5と、受話筐体5内に配置される回路基板17とを有する。さらに、携帯電話機1は、回路基板17の第1主面17aに設けられ、第1主面17aとで被取付部35を挟んで回路基板17を受話筐体5に位置決めする取付部材31を有する。 (もっと読む)


【課題】 ケースを大型化することなく、基板をケースの内部に固定することができ、基板またはケースに変形が生じても、基板に実装した電子部品がケースの内部壁面に接触することがない電子制御機器を提供する。
【解決手段】 電子部品10が実装された基板8と、成形型に流し込んだ材料が固まることによって成形型で成形されるケース2とを備える。ケース2は、底部3と底部3の周縁部から立ち上がる胴部4とを有し、底部3が接続される胴部4の一端部側に対する他端部側は開口する。基板8は、基板8の電子部品10が実装される実装面9と、ケース2の内部空間6に臨み、抜き勾配に応じた傾斜角を有する胴部4の内部壁面7のうちの少なくとも1つとが平行になるようにケース2の内部空間6に収容される。 (もっと読む)


【課題】制御盤の周囲温度の変動によるプリント基板の熱変形を低減し、かつプリント基板を多段に固定でき、プリント基板の交換等のメンテナンスを容易に行うことができるプリント基板固定構造を提供する。
【解決手段】ケース1は、プリント基板2を水平方向に固定するための凸部4aを有する突起部4と、プリント基板2を水平方向に移動可能に支持する支持部材3とを有し、プリント基板2は、ケース1にプリント基板2を収容した際、ケース1に形成される凸部4aに対応する位置に形成される固定穴2aを有する。 (もっと読む)


【課題】ケース本体内の対向するガイド溝に、回路基板の両側の側端を嵌めて挿入する際、誤挿入を防止するだけでなく、迅速に誤挿入が判明する回路基板付きケースを提供する。
【解決手段】回路基板11の一方の表面14であって、挿入時の先端13寄り部位の両側の各側端15寄り部位に、基板表面14より突出して存在する凸部10を設けた。他方、ケース本体21には、基板11の表裏が正規の状態のときは、基板11の両側の側端15が、ガイド溝27に嵌められてケース本体21内に挿入され得るが、基板11の表裏が非正規の状態のときは、基板11の挿入が止められるように、溝27の入口29近傍に凸部10が当るストッパ35を形成した。回路基板11の表裏が非正規の状態のときは、直ちにそれが判明して、誤挿入が止められる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線板を貫通するビス等の固定部品を用いずに、プリント配線板を支持することができ、導電性を有するビス等の接続部品を用いずに、導体板を介してグランド層を接地することができるプリント配線板の支持構造を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置の筐体に収容されるプリント配線板の支持構造において、投写型映像表示装置は、接地される導体板5を備え、プリント配線板4は、基板41と、基板41に設けられたグランド層42とを備えている。筐体であるカバー32には、プリント配線板4へ向けて突出する配線板上面支持部34が形成され、導体板5には、プリント配線板4へ向けて突出する突出部51が形成されている。そして、プリント配線板4が、カバー32に形成された配線板上面支持部34と、導体板5に形成された突出部51とにより挟まれて支持されることによって、グランド層42が導体板5を介して接地されている。 (もっと読む)


【課題】係合フックと回路基板の干渉を確実に無くすことができて、回路基板の削れによる削りカスの発生の問題を完全に無くすことのできる回路基板の固定構造を提供する。
【解決手段】表カバー10には、裏カバー20と装着した際の該裏カバー20に臨む面に、基板挟持壁21に載置した回路基板30の開口31を貫通して係合孔22に係合する係合フック11が突設され、かつ、該係合フック11を係合孔22に係合させたとき、裏カバー20の基板挟持壁21に載置した回路基板30を、基板挟持壁21と挟持する基板挟持凸部13aが設けられている。 (もっと読む)


1 - 20 / 52