説明

Fターム[5E501AA17]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | ゲーム、娯楽 (533)

Fターム[5E501AA17]の下位に属するFターム

カラオケ (15)

Fターム[5E501AA17]に分類される特許

141 - 160 / 518


【課題】ユーザが所望する立体視表示を簡単な操作で実現できる表示制御プログラム、表示制御装置、表示制御方法、および、表示制御システムを提供する。
【解決手段】立体視表示が可能な表示装置を制御するための、入力装置を利用可能な表示制御装置のコンピュータで実行される表示制御プログラムを提供する。本表示制御プログラムは、コンピュータを、操作入力受付手段が受付けた操作入力の内容に基づいて、立体視画像のズーム処理を行うズーム制御手段と、操作入力受付手段が受付けた操作入力の内容に基づいて、立体視画像の視差を調整する視差制御手段と、ズーム制御手段によってズーム処理された立体視画像を視差制御手段によって調整された視差で表示装置に表示する表示制御手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、仮想カメラの撮像対象をズームアップで表示させるための、座標入力手段に対するプレイヤの操作の操作性を向上することである。
【解決手段】上記目的を達成するために、ゲーム装置は、座標入力手段と、表示手段とを利用可能であり、三次元仮想空間内に仮想カメラCaを配置する。そして、ゲーム装置は、タッチパネル(座標入力手段)における所定領域内の任意の位置において所定の操作をしたときに、仮想カメラの撮像方向を変更することなくズームアップを行う(仮想カメラの画角θ1を変更する)。 (もっと読む)


【課題】容易に入力可能な情報の種類が制限された情報端末を使用するユーザにとって利便性の高いコンテンツ推薦を実現する。
【解決手段】ストアサーバ14は、コンテンツを紹介するオンラインサイトを提供する。ストアサーバ14は、複数のカテゴリを表示するトップ画面を上位階層の画面とし、同一カテゴリに属する複数コンテンツの情報を集約したカテゴリ画面を中位階層の画面とし、1つのコンテンツの詳細画面を下位階層の画面とし、ユーザにより決定ボタンが操作された場合、それまでより下の階層の画面をユーザ端末12に表示させ、ユーザによりキャンセルボタンが操作された場合、それまでより上の階層の画面をユーザ端末12に表示させる。ストアサーバ14は、トップ画面の表示に際し、ユーザに関する推薦情報を付加したトップ画面の情報を提供し、特定のコンテンツに関する詳細画面の表示に際し、そのコンテンツに関する推薦情報を付加した詳細画面の情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯デバイスのディスプレイに表示されるビューの向きを設定するための方法、システムおよびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】方法は、ディスプレイの正面のエリアの画像を取得するオペレーションを含む。さらに、前記ディスプレイの正面のエリアに人が位置するとき、人の顔の特徴の位置を特定する。この方法は、前記特徴の位置にもとづいて前記顔の軸を決定する別のオペレーションを含む。さらに、前記顔の軸に実質的に対応するように、携帯デバイスの前記ディスプレイ上に表示されるビューの向きを設定する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、座標入力手段への操作により、操作性良く仮想カメラの向きを変更可能にすることである。
【解決手段】上記目的を達成するために、ゲーム装置は、タッチパネル等の座標入力手段と表示手段を利用可能であり、仮想空間内に仮想カメラCaを配置する。そして、座標入力手段に対するプレイヤの座標入力(タッチ操作)が有る入力状態か、当該座標入力が無い非入力状態かを判別する。ここで、ゲーム装置は、非入力状態であると判別したときには、非入力状態になる直前の座標入力手段に対する入力座標の変化に基づいて仮想カメラCaの撮像方向を変更する。 (もっと読む)


【課題】メッセージを効果的にユーザに通知する技術を提供する。
【解決手段】情報処理装置500において、メッセージデータ取得部568は、メッセージと、メッセージの通知条件とを含むメッセージデータを取得する。記憶装置590は、取得したメッセージデータを記憶する。状況情報取得部520は、当該情報処理装置500の状況情報を取得する。通知判定部562は、取得した状況情報が、記憶装置590に記憶されたメッセージデータの通知条件を満たしているか判定する。通知判定部562により状況情報が通知条件を満たしていることが判定された場合に、表示情報生成部566はメッセージを通知する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイに表示されたオブジェクトを、移動先が直感的に把握できる操作によって簡単に移動させることができる電子機器、及び表示制御方法を提供すること。
【解決手段】実施形態によれば電子機器は、第1及び第2のタッチスクリーンディスプレイと、前記第1のタッチスクリーンディスプレイに表示されたオブジェクトに対する方向を示すタッチ操作を検出する検出手段と、前記検出手段により検出されたタッチ操作が示す方向に応じて、前記オブジェクトの表示位置を、前記第1のタッチスクリーンディスプレイの第1の画面領域と前記第2のタッチスクリーンディスプレイの第2の画面領域とを合わせた領域内で移動させる移動手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】共有の対象となる複数の画像の表示態様を、それらの画像が登録されている画像管理サーバを意識することなく設定することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】第1のゲーム装置12−1が、画像管理サーバ16におけるゲーム装置12のユーザに対応するアカウントに関連付けて画像管理サーバ16に記憶されている複数の画像を特定する画像特定データを、複数の画像の表示態様を表す表示態様データに関連付けて出力する。第2のゲーム装置12−2が、第1のゲーム装置12−1から出力される画像特定データを受け付けて、画像管理サーバ16に記憶されている、画像特定データに基づいて特定される複数の画像を取得して、取得した複数の画像を画像特定データに関連付けられている表示態様データに応じた表示態様で表示出力する。 (もっと読む)


【課題】学習効果を高める。
【解決手段】関数電卓1は画像データ133、当該画像に設定されたXY座標系の範囲を示す座標範囲データ138及び画像内の解析対象点のXY座標値を示す座標値テーブルデータ135を有する画像ファイル132を記憶する記憶部13と、指定画像データ133Sの画像のうち少なくとも一部の画像部分を左側表示領域3Aに表示させ、指定座標範囲データ138Sにおいて当該画像部分に設定された範囲のXY座標系を左側表示領域3Aに設定し、この座標系のうち指定座標値テーブルデータ135Sで示される位置にプロット点Pを表示させるCPU11を備える。座標値テーブルデータ135はXY座標値にT軸の座標値を対応付け、CPU11は右側表示領域3BにTXまたはTY座標系を設定し、この座標系のうち指定座標値テーブルデータ135Sで示される位置にプロット点Pを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 接触させて傾ける操作に適した操作装置を提供する。
【解決手段】 操作装置34は細長い形状のハウジング78を有し、このハウジング78に加速度センサ(84)および/またはジャイロセンサ(104)が収納される。加速度センサおよび/またはジャイロセンサによる加速度データおよび/または角速度データは、操作データ送信部(92)によって操作データに含めて送信される。そして、ハウジング78の下端部78Lに、球面または略球面(Sf0)を有する弾性部材200が設けられる。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトを適切な領域に表示することができる表示制御装置及び表示制御方法等を提供する。
【解決手段】表示制御装置には、オブジェクトを生成するCPU201と、タッチパネル105及び106と、タッチパネル105及び106の各々の姿勢を検知する姿勢検知部231及び232と、姿勢検知部231及び232による検知の結果に応じて、オブジェクトを表示するタッチパネルをタッチパネル105及び106のうちから選択する表示制御部211と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ユーザに起動可能なプログラム数を知らせることができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】複数のプログラムを記憶し、当該各プログラムをユーザの指示に従って順次起動し、所定数を超える数のプログラムが起動されることを制限する情報処理装置であって、所定数のシンボル画像を表示するとともに、既に起動されているプログラムの数と同数のシンボル画像は、他のシンボル画像とは異なる態様で表示する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】操作画面毎に対応して設けられる複数の入力手段(例えばタッチペン)を利用者にとって使用しやすくする。
【解決手段】本自動写真作成装置は、撮影画像に対する落書き等のための編集操作を行うためのタッチパネル400を備え、この表示画面内に現在または直前に選択されるツールを示す選択ツール表示領域425L1、425L2、425R1、425R2を、対応する4つのタッチペン49L1、49L2、49R1、49R2の取り付け位置近傍にそれぞれ配置されるよう表示する。よって利用者はその位置関係から直感的に各タッチペンにより選択されているツールを把握することができ、複数のタッチペンが使用しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとってより容易なハンドジェスチャ操作を実現可能にする。
【解決手段】情報処理装置は、画面を表示する表示部21と、ユーザを撮像することによって、撮像画像のデータを出力する撮像部22と、を備えている。このような情報処理装置において、顔検出部57は、撮像部22から出力された撮像画像のデータに基づいて、ユーザと撮像手段との位置関係に応じて変化する、撮像画像内におけるユーザの顔の像の位置及び大きさを表す顔領域を撮像画像から検出する。GUI画像生成部53は、表示部21の画面における、顔領域の対応領域を求め、当該対応領域の位置及び大きさに基づいて当該対応領域の周囲にGUIとしてのボタンを配置した画像のデータを、GUI画像のデータとして生成する。表示制御部54は、GUI画像のデータに基づいて、当該GUI画像を画面として表示部21に表示させる。 (もっと読む)


【課題】

3次元物体や3次元グラフィックスにおける仮想物体を,単一の2次元ポインティングデバイスによる直接操作の使用感で3自由度で回転させながら,回転以外の通常のポインティング操作を行うことを可能とする。

【解決手段】

入力装置としての2次元ポインティングデバイスと,3次元物体を表示するディスプレイを備えた装置において,ディスプレイ上のマウスカーソルと仮想物体との相対的位置関係を検出し,マウスカーソルの移動距離を用いて3自由度の回転軸と回転角からなる回転パラメータを計算し,この回転パラメータの値を用いて,3次元グラフィックスにより仮想物体を回転させ,ディスプレイに表示させる。またポインティングデバイスのボタン押下後の経過時間に基いて通常のポインティング操作のモードに設定する。 (もっと読む)


【課題】操作オブジェクトと衝突対象オブジェクトとの衝突を要素にして進行するビデオゲームにおいて、ゲーム画面奥行き感をサポートする。
【解決手段】刀剣5(操作オブジェクト)の先端の移動軌跡を記憶しておき、現在の先端位置P2と、少し前の時間の位置P1を結ぶ辺を底辺として、仮想カメラCMから当該底辺を見る方向へ拡張したヒット可能範囲30を設定する。そして、ヒット可能範囲30と砲弾10(衝突対象オブジェクト)とのヒット判定を行う。 (もっと読む)


【課題】方向指定キーの操作に基づいて容易に所望の文字入力を行う方法の提供。
【解決手段】互いに異なる方向を指定して文字の入力表示を行う複数の方向指定手段と当該方向指定手段とは異なる決定手段を有する操作部と、入力される文字として選択可能な文字を表示する第1の領域、入力表示された文字の変換候補あるいは予測候補を表示する第2の領域、第1の領域及び第2の領域に隣接する第3の領域を表示する表示部と、第1の領域に表示された文字が選択された状態で、方向指定手段の操作により指定された方向に表示される文字がない場合に、第3の領域を選択させる制御部とを備え、制御部は、第3の領域が選択された状態において決定手段が操作された場合に、第2の領域又は第2の領域に表示された変換候補あるいは予測候補を選択させ、方向指定手段が操作された場合に、第1の領域又は第1の領域に表示された文字を選択させる。 (もっと読む)


【課題】立体視画像を表示する立体画像表示部を備えた装置において、操作性や立体視画像の視認性に優れた携帯型の情報処理装置およびゲーム装置を提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、裸眼で立体視可能な画像を表示する立体画像表示装置と、平面画像を表示する平面画像表示装置とを備える。平面画像表示装置の画面にはタッチパネルが設けられる。平面画像表示装置には、仮想空間のオブジェクトをシルエット表示した画像が表示される。ゲーム装置は、平面画像表示装置の画面に表示されたシルエット表示の画像に対するタッチ操作に応じて、仮想空間のオブジェクトを動作させて、立体画像表示装置に当該オブジェクトを立体表示する。 (もっと読む)


【課題】アクティブなオブジェクトをユーザに分かり易く提示するのに好適な処理装置等を提供する。
【解決手段】表示部301は、画面内に、ユーザが選択可能なオブジェクトを表示することができる。受付部302は、ユーザから入力操作を受け付ける。選択部303は、受け付けられた入力操作が選択操作である場合、当該選択操作に基づいて、選択可能なオブジェクトからいずれかを選択する。実行部304は、受け付けられた入力操作が決定操作である場合、選択されたオブジェクトに対応付けられた処理を実行する。表示部301は、画面内において、選択されたオブジェクトが表示される領域以外の領域をぼかして表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが閲覧しようとしている同一の情報が2以上の画像表示部のいずれにも表示され得る表示装置において、その情報を意図しない他人に見られにくくする表示制御を実現する。
【解決手段】表示装置は、第1表示面と第2表示面とが異なる方向を向く表示モードである場合において、ユーザが閲覧する表示面を特定し(ステップSa2)、特定した表示面の画像表示部に画像を表示する(ステップSa3)。一方、表示装置は、他方の画像表示部には、画像を表示しない(ステップSa4)。ユーザが閲覧する画像表示部の特定は、表示装置の姿勢(傾き)を検知する方法や、ユーザが表示装置のいずれの面に操作又は接触を行っているかを検知する方法による。 (もっと読む)


141 - 160 / 518