説明

Fターム[5E501AA17]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−機器 (14,155) | ゲーム、娯楽 (533)

Fターム[5E501AA17]の下位に属するFターム

カラオケ (15)

Fターム[5E501AA17]に分類される特許

101 - 120 / 518


【課題】 タッチパネルディスプレイを用いたこれまでにない画像表現を実現できるプログラム、情報記憶媒体及び画像生成装置を提供すること。
【解決手段】 画像生成装置は、タッチパネルディスプレイに物体が接触する接触イベントが発生した場合に、物体の接触位置を取得する接触位置取得部と、サブ画面を発生させる処理を行うサブ画面制御部と、サブ画面の画像を含む画像を生成して、タッチパネルディスプレイに表示する画像生成部と、他の画像生成装置でゲームプレイする他のプレーヤのゲームプレイ情報をネットワークを介して受信する処理を行う通信処理部を含む。サブ画面制御部は、接触イベントが発生した場合に、物体の接触位置と、受信した他のプレーヤのゲームプレイ情報とに基づいて、サブ画面の発生処理を行う。 (もっと読む)


【課題】操作子画像の背後に重複する画像をユーザが把握しやすくする。
【解決手段】ゲーム機は、複数の仮想操作部42について、夫々の操作認識領域44の一部が互いに重複するような該操作認識領域の位置又は形状の変更が可能であり、複数の操作認識領域の互いに重複する領域への操作が検出された場合には、重複する各操作認識領域を有する複数の仮想操作部に対して同時に操作入力があったものと判定し、該同時の操作入力に関連付けられた所定の機能を実行すべく成してある。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数のオブジェクトの操作を効率良く行うことを目的とする。
【解決手段】本発明は、オブジェクトを操作可能なデバイスにおいて、複数のオブジェクトを操作する技法を提供する。当該技法は、オブジェクトを操作するために使用されるグループ・オブジェクトを表示すること、ユーザによって選択された複数のオブジェクトをグループ・オブジェクト内に表示すること、グループ・オブジェクトが第1の移動先オブジェクトの所定の範囲内に移動したときに、当該第1の移動先オブジェクトに関連付けられた属性又は当該第1の移動先オブジェクトに保管されているオブジェクトに関連付けられた属性に従って、上記グループ・オブジェクト内に表示されたオブジェクトのうちの特定のオブジェクトを上記第1の移動先オブジェクト内にコピー若しくは移動し又は前記第1の移動先オブジェクトで開くことを含みうる。 (もっと読む)


【課題】利用者がタッチパネルを操作して多様な処理を起動することを可能にする。
【解決手段】携帯電話端末(携帯電子機器)1は、表面に対する動作を検出するタッチパネル2と、タッチパネル2によってスイープ動作が検出された場合に、タッチパネル2に表示されている画面において実行可能な処理に対応するオブジェクトを、スイープ動作が検出された位置の近傍のうち、スイープ動作の進行方向を除いた位置に表示する主制御部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】ダウンロード処理中の状態であっても、ユーザをより楽しませることができる受信状況表示プログラム等を提供すること。
【解決手段】送信されてくる一連のデータを受信し、当該一連のデータの受信の進捗に応じて、当該一連のデータに対応した画像である対応画像を画面内の所定領域において段階的に表示する。更に、一連のデータの受信中に、対応画像の構成色のうちから選択される色を有する移動オブジェクトを前記所定領域外で継続的に生成し、当該各移動オブジェクトを所定領域に向けて移動する。 (もっと読む)


【課題】リモートホスト型ビデオ効果のためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】リモートホスト型ビデオ効果のための方法は、装置からコントロール入力を受け取ることを含む。ストリーミング双方向ビデオであるホスティングサービスにおいてビデオタイルのウオールがレンダリングされる。ビデオタイルのウオールは、受け取ったコントロール入力に基づいて3Dで歪められる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる画面の操作と複数視点画像とが重なった場合に、ユーザに違和感を生じさせないようにする。
【解決手段】本発明に係る画像処理装置100は、複数視点画像による表示画像上で操作入力を行うことができる入力部118と、複数視点画像を構成する各画像の視差を検出する視差検出部106と、少なくとも入力部118により表示画像上での操作を行うことができる場合に、複数視点画像の視差を調整する視差制御部108と、を備える。これにより、ユーザによる画面の操作と複数視点画像とが重なった場合に、ユーザに違和感が生じてしまうことを確実に抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いたアプリケーションを、より気軽にかつ快適に楽しむことができる画像表示システムを提供すること。
【解決手段】携帯型画像表示装置は、タッチパネルと、裸眼立体視可能な立体表示装置と、第1撮像部および第2撮像部が設けられている。携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部の少なくとも一方によって撮像された実世界画像からマーカーを検出し、当該検出結果に基づいて、仮想空間における仮想オブジェクトと一対の仮想カメラとの相対位置を決定する。そして、携帯型画像表示装置は、第1撮像部および第2撮像部によって撮像された実世界画像に、第1仮想カメラおよび第2仮想カメラに基づいて描画した仮想空間画像を合成して、立体表示装置に裸眼立体視可能な画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】拡張現実ユーザインタフェース提供装置および方法を提供する。
【解決手段】
本発明は、拡張現実ユーザインタフェース提供方法であって、客体を含む映像を取得し、取得された映像に含まれた少なくとも一つ以上の客体を認識し、認識された客体に関連付けられた拡張現実情報を検出し、検出された拡張現実情報を特定の属性に応じて一つ以上のグループに分類し、拡張現実情報をグループ毎に分けて表示するユーザインタフェースを生成し、生成されたユーザインタフェースを出力することを含む。 (もっと読む)


【課題】ゲームなどのシュミレート環境でロバスト動作を達成させるために,物理的動作制御の方法を提供する。
【解決手段】コンピューターを利用した,仮想環境でキャラクターの物理的動作を制御する方法であって、コンピューターは,キャラクターの姿勢を取得し,格納された動作のグループからある動作を選択し,そのときコンピューターは,選択された動作を追跡するようにキャラクターを制御する。 (もっと読む)


【課題】P2P方式のネットワークにおいてセッションへの参加ノード数に上限がある場合であっても、当該上限を超えた数のノードで情報共有するための技術を提供する。
【解決手段】M個(Mは2以上の整数)を上限とする複数個のノードにより形成されるノード群であるセッションを複数個含むネットワークシステムであって、同じセッションに参加しているノード同士は互いに情報を送受信することが可能であり、それぞれのセッションは、複数のセッションに参加しているノードである接続ノードを少なくとも一つ含んでおり、接続ノードが情報を中継することにより、異なるセッションに参加しているノード同士で情報が送受信されることを特徴とするネットワークシステムを用いる。 (もっと読む)


【課題】目を含む画像を表示している表示部に視線を向けている人物が居る場合に、その人物に応じて表示画像内の目の視線方向を変更できるようにする。
【解決手段】図3は、表示部に表示されている目を含む画像に対して視線処理を実行した後の表示状態を示した図で、(1)は、表示部に視線を向けている人物(視認者)が居ることを検出した場合にその検出人物が単数の場合の表示例を示している。このように目を含む画像が表示されている場合に表示部に視線を向けている人物(視認者)を検出すると、表示画像内の目の視線方向を検出した人物の目の方向に一致するように表示画像内の目の画像部分を編集する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末のタッチパネルにゲームの操作画像を表示する場合、ゲームの表示画面のサイズ及び操作画像が小さくなりゲームの進行が困難になる。
【解決手段】限られたサイズのタッチパネルしか有しない端末であっても、当該タッチパネル上に、ゲームの進行にできるだけ影響しない位置にゲームの表示画面に重ねて、ゲームの進行にできるだけ影響しないサイズの操作画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】拡張現実(AR)サービスを提供するユーザ装置及び方法を提供する。
【解決手段】
ARサービスを提供するユーザ装置は、ターゲットオブジェクトの画像をキャプチャする撮影部と、ターゲットオブジェクトのキャプチャした画像のコンテキスト情報を収集する情報収集部と、コンテキスト情報に対応する第1の方向のARタグを生成するタグ生成部と、ターゲットオブジェクトの画像及びARタグを表示する表示部とを備える。ARサービスを提供する方法は、カメラでターゲットオブジェクトの画像をキャプチャすることと、ターゲットオブジェクトのキャプチャした画像の位置情報及びターゲットオブジェクトとカメラ間の第1の方位角情報を含むコンテキスト情報を収集することと、コンテキスト情報に対応するARタグを生成することと、ターゲットオブジェクトのキャプチャした画像及び生成したARタグを表示することとを含む。 (もっと読む)


【課題】データ量を抑えつつ、ユーザの利き手及び表示部の姿勢に応じて操作性を向上させること。
【解決手段】表示制御部(88)は、表示部(22a)に第1画像(63)を表示させ、第1画像(63)と表示部(22a)の長辺方向に並列する位置に、第2画像(61)を表示させる。表示制御部(88)は、ユーザから見て表示部(22a)の形状が縦長の形状の場合と、ユーザから見て表示部(22a)の形状が横長の形状の場合と、でユーザから見た第1画像(63)の上下方向が変わらないように、姿勢検出部(82)の検出結果に基づいて第1画像(63)の向きを制御する。また、表示制御部(88)は、ユーザから見て表示部(22a)の形状が横長の形状の場合、利き手情報取得部(86)が取得した情報に基づいて第1画像(63)と第2画像(61)との位置関係を変化させる。 (もっと読む)


【課題】様々な状況において、操作対象となる操作ボタン等の表示領域と操作に対する感応領域とを適切に設定し、操作対象が非表示状態であっても操作性を向上させる。
【解決手段】入力操作の操作対象のオブジェクトを表示可能な表示部と、前記操作対象のオブジェクトに対して、ユーザ操作を受け付ける入力操作部と、前記操作対象のオブジェクトに関する、前記ユーザ操作に感応する感応領域を割り当てる制御部と、を備える電子機器の入力装置であって、前記制御部は、前記オブジェクトが非表示の場合、前記感応領域を第1の感応領域と割り当て、前記オブジェクトが表示の場合、前記感応領域を第2の感応領域と割り当てる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像における目標位置に対する撮像対象の配置の正確性を向上する。
【解決手段】撮像装置によって撮像された撮像対象者の顔画像を取得する情報処理装置が、撮像対象者の顔と撮像装置との距離が所定の範囲内にあるか否かを判定する判定ステップと、判定ステップにより撮像対象者の顔と撮像装置との距離が所定の範囲内にあることが判定された場合に、撮像対象者の顔画像に含まれる少なくとも1つの特徴点の位置を合わせるための目標位置を撮像装置によって繰り返し撮像される撮像対象者の顔画像とともに表示装置に表示する表示ステップと、を実行する。 (もっと読む)


【課題】対応付けるオブジェクト間を直接的に指定するのではなく、より直感的にデータ間の関連付けを行うことのできる新規なユーザインターフェイスを有する情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、第2の表示領域内における一連の位置指示操作を受け付ける受付手段と、によって受け付けた第2の表示領域内における一連の位置指示操作による指示位置に基づいて第2のオブジェクトを選択するとともに、その後に引き続く指示位置の変化に基づいて、第1のデータと当該選択された第2のオブジェクトに対応する第2のデータとの関連付け処理を実行する関連付制御手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ポインティングデバイスによる画面上の入力点の移動軌跡を、より高速に描画することができる画像処理プログラム、及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ゲーム装置(画像処理装置)1は、三次元の仮想ゲーム空間51を生成する仮想空間生成手段30b、タッチペン17による第1ディスプレイ6上の入力点Pの位置情報を取得する入力位置取得手段30c、及び入力点Pが画面上を移動した場合に仮想ゲーム空間51内に移動経路Rを示す軌跡線Tを描画する軌跡線描画手段30dを備え、更に、入力点Pの移動速度に応じて軌跡線Tの線種を変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部にそれぞれ表示されるオブジェクト同士に関連した処理をより直感的に行うことのできる、新規な情報処理装置および情報処理システムを提供する。
【解決手段】本実施の形態に従う情報処理装置は、第1のオブジェクト群の少なくとも一部を第1の表示部に表示し、方向操作部に対する操作に応じて第1のオブジェクト群から少なくとも1つの第1のオブジェクトを選択し、第1または第2の操作部に対する操作に応じて、第2のオブジェクト群の並び順における選択位置を変更し、第2のオブジェクト群に含まれる当該選択位置に対応する少なくとも一部のオブジェクトを第2の表示部に表示し、第3の操作部に対する操作に応答して、選択された第1のオブジェクトに対応する新たなオブジェクトを第2のオブジェクト群の選択位置に対応する位置に追加した上で、当該第2のオブジェクト群に含まれる少なくとも一部のオブジェクトを第2の表示部に表示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 518