説明

Fターム[5E501AC32]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 監視 (368)

Fターム[5E501AC32]に分類される特許

41 - 60 / 368


【課題】ログデータを容易に確認することが可能な電子装置を提供すること。
【解決手段】 コンピュータ110、及びコンピュータ110を制御するための入出力装置120と通信を行い、入出力装置120の操作に応じてコンピュータ110から入力される情報に基づいて、入力装置120が備えるモニタ124に表示させるためのCUI(Character User Interface)画像のビデオデータを生成するビデオデータ生成部28と、ビデオデータ生成部28により生成されたビデオデータを記憶部16に記憶させる記憶制御部34と、を具備する電子装置。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションソフトウェアの操作画面の操作において、異なる使用者による操作の継続を簡便にする技術が提供される。
【解決手段】アプリケーションソフトAが起動している状態で、アプリケーションソフトBを起動する操作を行った際に、その起動に認証が必要である場合、アプリケーションソフトAを終了し、認証が必要なアプリケーションソフトBを優先的に使用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のアイコンの表現力を向上させること。
【解決手段】画像形成装置であって、前記画像形成装置に関する各種の状態ごとに、当該状態を表現する第一の画像データを記憶した機能画像記憶手段と、当該画像形成装置の状態に適合する前記第一の画像データを前記画像記憶手段より取得し、取得された前記第一画像データを合成して一つの第二の画像データを生成する画像生成手段と、前記第二の画像データをネットワークを介してコンピュータに送信する通信処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】使用者が所望する情報を確実に一つの画面に表示できるデータ表示装置を得ること。
【解決手段】太陽光発電システムにおける発電、負荷での電力消費及び系統電源との間の電力収支に関連した複数の項目をふくむ情報を保持する情報保持部4と、複数の項目の項目名を使用者が選択可能な状態で一覧表示する情報選択設定画面を表示させる選択情報設定部6と、情報保持部4に保持された情報のうち、予め定められた項目を各々一画面に表示する複数の第1の表示画面、及び、選択設定画面において使用者に項目名が選択された項目を一画面に表示する第2の表示画面の表示制御を行う表示制御部8とを備え、表示制御部8は、常態においては第1の表示画面のいずれかの表示制御を行い、予め定められた条件を満たす場合に第2の表示画面の表示制御を行う。 (もっと読む)


【課題】記入用紙への記入を行っている記入者の行動に応じた支援処理を実行する。
【解決手段】所定の検出情報を検出する検出装置Sと接続された操作端末100であって、検出装置Sにより検出された所定の検出情報を解析して解析結果を取得する解析部Hと、解析部Hにより取得された解析結果に基づいて、記入用紙への記入を行う記入者の行動を推定する行動推定部120と、行動推定部120により推定された行動に応じて記入者への所定の支援処理を実行する処理部130と、を備えることを特徴とする、操作端末100を提供する。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータ端末で実行される操作内容の管理において、注意して確認すべきデータを自動判定して視認しやすい形式で表示し、管理者の業務を支援するシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の操作状況管理システムにおける処理装置は、記憶されたアラーム情報の発生件数を所定期間毎に集計し、隣接する期間における集計値の変化量が所定条件を満たしている範囲を要注目推移範囲と判定する。次に、集計結果の時系列的な推移を示す推移グラフと、推移グラフ上において要注目推移範囲を示す線を強調する表示情報とを生成する。そして、推移グラフと強調表示とを合成して表示装置に表示させることにより、注目すべき箇所の自動的な強調表示を実現する。 (もっと読む)


【課題】制御装置を監視および制御するための表示装置であって、異常発生時の画面データを少ないデータ量で保存することが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】機器制御を行う制御装置に接続され、前記制御装置のHMI機器として機能する表示装置であって、前記制御機器のデータを取得して画面上に表示する表示手段と、前記表示手段に表示されている画面の任意の領域を指定するための領域指定手段と、前記領域指定手段によって指定された領域の画面データを切り出す画面データ切り出し手段と、前記画面データ切り出し手段によって切り出された指定領域画面データをメモリに格納する指定領域画面データ格納手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】仮想選択肢を標示部外に構成した視線入力を備えた電子機器において、ユーザが表示部の範囲外へ視線を向ける必要があるため、ユーザは視線がどの仮想選択肢を選択したのかを知ることができないという問題があった。
【解決手段】本発明の電子機器は表示部周辺に配置された発光部と、視線検出部と、視線検出部によりユーザ視線の移動を計測、発光部の明るさ、色、向きを変更する制御部を備え、ユーザ視線が仮想選択肢を貫いたことを検知し、その仮想選択肢に最も近い発光部を選択した色と明るさと向きで発光させることにより、ユーザはどの仮想選択視を選択したのかを知ることができる。 (もっと読む)


【課題】連系線の利用計画及び空き容量を効果的に表示する。
【解決手段】実施形態によれば、合算部は、電力の経路の第1及び第2の方向について、識別番号が同一である複数の流量を合算することにより第1及び第2の合計流量を算出する。算出部は、すべての識別番号の流量を合算して総合流量を算出し、第1及び第2の方向の電力の経路の第1及び第2の送電可能量と総合流量との差をそれぞれ求め、第1及び第2の空容量を算出する。第1の生成部は、第1及び第2の合計流量の視覚化要素を生成する。配列部は、第1の軸の第1の方向に沿って、電力量がゼロであることを表す第2の軸の位置から第1の空容量に相当する第1の位置までを空きとし、第1の位置を基準として第1の合計流量の視覚化要素を配列し、第1の軸の第2の方向に沿って、第2の位置を基準として第2の合計流量の視覚化要素を配列する。表示部は、各視覚化要素を含むグラフを表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は夜などの周囲が暗い環境において、人感知センサによって人の存在を検知すると、照明用画像データの表示を行い、安全に人を誘導案内することを可能とする画像表示装置を提供するものである
【解決手段】表示画面を有する画像表示装置において、上記表示画面の表示により、暗中、上記画像表示装置の周辺を照明するに適する明るい画像データを記憶する照明用画像データ記憶手段と、上記画像表示装置の周囲が暗いかどうか識別する照度センサと、上記画像表示装置の近傍にいる人の存在を識別する人感知センサと、上記照度センサが所定よりも暗いことを識別し、且つ上記人感知センサが人の存在を感知した場合に、上記記憶手段に記憶された明るい画像データに基づく表示動作を実行する暗中照明画像表示制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタが投影する画面上における該プロジェクタへの接続情報の重畳表示を制御することにより、ユーザの使い勝手を向上させる。
【解決手段】ネットワークに接続され、該ネットワークに接続された他の機器から提供されたデータを受信することができる表示装置であって、前記受信したデータに関する情報を表示するための表示手段と、前記ネットワークに接続された前記他の機器を検出する検出手段と、前記検出手段により前記他の機器が前記ネットワークに接続されたことを検出すると、前記他の機器から前記表示装置に前記表示手段により表示するためのデータを送信するための接続情報を表示させるように、前記表示手段を制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが直感的な操作によって情報を記録し、他のユーザとの間で情報を共有する。
【解決手段】情報処理装置100は、文字または画像からなるメッセージの入力操作を取得する操作部120と、操作部120によって取得された入力操作に応じて、メッセージを記録する記録制御部142と、記録制御部142によって記録されたメッセージを再生して表示部110に表示させる再生制御部144と、を備える。記録制御部142は、さらに、入力操作の状態を記録し、再生制御部144は、入力操作の状態に応じてメッセージを加工して再生してもよい。 (もっと読む)


【課題】ユーザインターフェースの視覚出力部がユーザの視覚特性に基づいて自動的に設定されて、ユーザの焦点の範囲内にある視覚出力部を強調する、適応型ユーザインターフェースシステムの提供。
【解決手段】適応型インターフェースシステムは、視覚出力部を提供するユーザインターフェースと、ユーザの視覚特性を検出し、前記視覚特性を表すセンサ信号を発生させるためのセンサと、前記センサおよび前記ユーザインターフェースと通信するプロセッサとを備えている。ここで、前記プロセッサは、前記センサ信号を受信し、前記ユーザの視覚特性を決定するために前記センサ信号を命令集合に基づいて分析し、前記ユーザの焦点の範囲内にある前記視覚出力部の少なくとも一部を強調するために、前記ユーザの視覚特性に基づいて前記ユーザインターフェースの視覚出力部を再設定する。 (もっと読む)


【課題】フォルダやファイルを異なる保存領域に移動する場合において、異なる保存領域として認識している保存領域が同一であり、その位置に対してフォルダやファイルを移動した結果、移動したフォルダやファイルが消失してしまうことを防止する。
【解決手段】フォルダやファイルを異なる保存領域に移動する際に、移動先フォルダに検索アイテムを作成し(S0702)、移動元と移動先が同一保存領域であるかを確認し(S0704)、同一保存領域である場合は移動を抑止する(S0709)。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションソフトで発生するメッセージ情報を表示画面上で確実に表示確認できる情報表示装置を提供すること。
【解決手段】複数のアプリケーションソフトに対応した各ウィンドウを表示画面に表示するように構成された情報表示装置において、
前記各アプリケーションソフトに関連したそれぞれのメッセージ情報が発生した場合には、これら各メッセージ情報を収集して互いに重ならないようにあらかじめ設定された前記表示画面の所定の表示エリアに配列表示するメッセージ情報収集表示制御手段を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】実世界に配置されているプリンタの位置を認識できるとともに、個々のプリンタのアイコンを容易に把握でき、プリンタのアイコンに対する操作を正確に行なう。
【解決手段】地図画像と、プリンタ401〜40nのアイコンと、プリンタ401〜40nの座標とを受信する送受信部107と、地図画像上の座標が示す位置にプリンタ401〜40nのアイコンを、地図画像と表示する表示制御部103と、プリンタ401〜40nにおける座標の距離が所定の範囲内であるか否かを判定することで、プリンタ401〜40nのアイコンの重なりを判定する重なり判定部105とを備え、表示制御部103は、プリンタ401〜40nのアイコンが重なっていると判定された場合、少なくとも地図画像またはプリンタ401〜40nのアイコンにおける表示態様のいずれか一方を変更してモニタ101に表示する。 (もっと読む)


【課題】分散型制御システムオペレータと資産管理システムユーザとのうちの少なくとも一方に適切な情報を提供する。
【解決手段】上記装置は、工業プラントの分散型制御システム及び資産管理システムにおける標識の設定、表示、及び除去を行うように構成された表示モジュールと、第1標識及び第2標識からなる複数の標識の属性を定義するように構成された標識定義モジュールと、標識定義モジュールで定義された第1標識の属性及び第2標識の属性に基づき、分散型制御システムと資産管理システムとのうちの一方で、第1標識が設定されたとき、分散型制御システムと資産管理システムとのうちの他方で、表示モジュールによって自動的に表示するために複数の標識のうちから第2標識を選択するように構成された同期モジュールとを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のバッチ実行を実行するように構成された工業プラントのバッチ実行データを表示するための方法及び装置を提供する。
【解決手段】上記方法は、第1レベルウィンドウ内の第1レベル要素を選択する段階と、選択した第1レベル要素に含まれるすべての第2レベル要素を第2レベルウィンドウ内に表示する段階とを有する。第2レベルウィンドウは、第1レベルウィンドウ内において、第1レベルウィンドウ内のどの第1レベル要素も覆い隠すことなく、選択した第1レベル要素の直下に表示される。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの冗長構成や関連するソフトウェアをインストールしたハードウェア間の相互関係を的確に把握できるようにする。
【解決手段】対応関係抽出手段AによりITシステム11のノードとなるハードウェアの各々を順に呼び出し、呼び出したハードウェアに保存されている情報を参照して、冗長構成もしくはクラスタ構成を形成するハードウェアの対応関係、ならびに、冗長構成もしくはクラスタ構成を形成するソフトウェアをインストールしたハードウェアの対応関係を抽出して対応関係記憶データベースBに記憶させ、各ハードウェアのシンボルおよび直接的な接続関係にあるハードウェアのシンボル同士を接続するラインをフレームメモリDに生成し、表示態様設定手段Eおよび表示制御手段FによりディスプレイGに表示してハードウェアの冗長構成およびクラスタ構成の対応関係のあるシンボルをグループ化する。 (もっと読む)


【課題】どのモニタを見ても、全てのモニタに表示されている画面を把握することができるとともに、各モニタに表示されている画面間の切替を簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】モニタ1に対する操作が受け付けられ、その操作がモニタ2に表示されている画面Bの画面名称を示すタブを押下する操作であれば、対応関係更新部19が、モニタ1に表示されている画面Aがモニタ2に表示されている画面Bに切り替わり、かつ、モニタ2に表示されている画面Bがモニタ1に表示されている画面Aに切り替わるように、モニタ/画面関係テーブルに記録されているモニタと表示画面の対応関係を更新する。 (もっと読む)


41 - 60 / 368