説明

Fターム[5E501AC34]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 編集 (1,023)

Fターム[5E501AC34]に分類される特許

41 - 60 / 1,023


【課題】 アニメーションを伴って状態遷移時に見た目が変わるGUI部品において、部品の作成後に状態遷移を変更した場合に、アニメーションのための補間情報を引き継ぐことができ、手戻りによる手間を削減する。
【解決手段】 部品の状態遷移情報の変更を指示するための状態遷移情報の変更指示部901と、その指示に応じて、変更前の状態遷移情報に含まれる状態を変更後の状態遷移情報に含まれる状態に割り当てる状態の割り当て部902と、状態を割り当てた際に、変更前の状態遷移情報に含まれる状態に対応する静止画を変更後の状態遷移情報に含まれる状態に対応付ける静止画の対応付け部903と、状態の割り当て部によって割り当てられた、変更後の状態遷移情報に含まれる状態の状態間の補間情報に、変更前の状態遷移情報に含まれる状態の状態間の補間情報を引き継ぐか判断して修正する、補間情報の修正部904とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる操作を自動的に判別して操作に応じて図形データに関する処理を行うことを可能とする。
【解決手段】図形データを取得する図形取得部と、ユーザによる操作を取得する操作取得部と、前記操作取得部により取得された前記操作を判定する判定部と、前記判定部による判定に基づいて前記図形データに対する処理を行う処理部と、を備える、情報処理装置が提供される。例えば、前記処理部は、前記判定部により、前記操作取得部により取得された前記操作が前記図形データに含まれる1または複数の端点の一部を選択する操作であると判定された場合に、新たな図形を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユニークな表示形態で画像再生表示を容易に実現する携帯機器を提供する。
【解決手段】撮像素子及び撮影レンズを備えた撮像部12と、撮像部から出力された画像信号を受けて信号処理を行なう信号処理を有する制御手段11と、撮像部から出力された画像信号又は記録部16に記録済みの画像データに基く画像を表示する表示部13と、表示部の表示画面上に設けられたタッチパネル部14とを具備し、制御手段は画像信号に基いて表示部に表示される画像領域のうち表示部の表示画面の左右方向及び上下方向の縮尺比がいずれも変更されて変形表示される画像領域と、表示部で表示画面の左右方向及び上下方向の縮尺比を変更せずに表示される画像領域とを設定する。 (もっと読む)


【課題】 フォトブックや電子アルバムのレイアウト確認を容易にする。
【解決手段】 フォトブックや電子アルバムの見開きページのレイアウト画面で、ユーザが撮影画像をタッチした時は撮影画像を液晶などの表示装置に拡大表示し、用紙部分をタッチした時はタッチされたページを表示装置に拡大して表示する。 (もっと読む)


【課題】画面に対して入力を行なう方式が採用された電子機器において、ファイルアイコン等のアイコンのデータに設定されたアクセス権限をユーザが簡単に編集することができる技術を提供すること。
【解決手段】本技術の一形態に係る電子機器は、表示部と、センサと、制御部とを具備する。前記表示部は、画面を有する。前記センサは、前記画面に対するユーザ操作を検出し、前記ユーザ操作に応じた信号を出力する。前記制御部は、データアイコンと、前記データアイコンに関するデータのアクセス権限を編集するためのアクセス権限編集用アイコンとを前記画面上に表示させ、前記センサからの信号に基づいて、前記アクセス権限編集用アイコンに対するユーザ操作を判定し、前記ユーザ操作に応じて、前記データアイコンに関するデータのアクセス権限の状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】資料および当該資料に関連する資料を共有化する場合において、関連する資料を従来よりも見やすくする資料生成装置を提供する。
【解決手段】第1資料と、第1資料の少なくとも一部分に関連する部分を含む資料である第2資料とに基づいて、新たに資料を生成する資料生成装置100は、第1資料に記載されている、第2資料の参照部分を指示する参照指示フレーズを検索する参照指示フレーズ検索部101と、参照指示フレーズ中に指定されている、第2資料の参照部分を含む参照用資料を生成する参照用資料生成部106と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置の間で自由に表示物を移動させて表示することのできる表示システムを提供する。
【解決手段】本発明の表示システム1は、タッチパネルを有する複数の表示装置2A、2Bを備えており、表示装置2A、2Bのタッチパネル上に表示される表示物には、他の表示装置へ移動させるときに接触する移動判定領域12が予め設定されており、この移動判定領域への接触操作が検出されると、表示物を他の表示装置へ移動させて表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文表示領域で修正対象文字を選択した際に、複数の入力枠のうち、どの入力枠に修正文字を入力すればよいか明確に認識することができる手書き文字入力装置及び手書き文字入力方法を提供する。
【解決手段】複数の文字を表示可能な文表示領域52と、6つの入力枠511−1〜511−6を備える文字入力領域51とを有する表示部5と、6つの入力枠511−1〜511−6に重ねて配置され、手書き文字の入力を受ける入力部2と、を備え、入力枠511に対応する入力部2に手書き文字が入力されることにより、入力された文字を入力枠511に表示するとともに、入力された文字を文表示領域52に追加して表示し、文表示領域52において文字の選択を受けた場合、選択された文字に対応する入力枠511と、文字表示領域52に表示され、かつ、選択された文字に対応する文字とを関連を持たせて強調する。 (もっと読む)


【課題】煩雑な編集作業を行うことなく、複数のファイルの内容が1ページ内に配されたデータを得る。
【解決手段】情報処理装置は、ソフトウェア及びソフトウェアで作成されたファイルを複数記憶する記憶装置と、ファイルを複数表示可能な表示部と、ファイルを開く指示入力と、開いたファイルの表示部での表示位置や大きさの設定入力と、表示部に表示された複数のファイルを選択ファイルとして選択する入力を受け付ける入力部と、各選択ファイルのそれぞれのページを合成して1ページ内に配した合成データを生成する合成処理部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】作成した内容の全体像を正確に把握しつつ、メールを作成することができること。
【解決手段】第1画面と、第1画面とは表示位置が異なる第2画面とを表示させる表示部と、操作を検出する操作検出部と、情報の送受信を行う通信部と、画像とテキストを含むメールを作成する機能が起動された場合、第1画面に画像と文字情報を含むメールの全体像を表示し、第2画面にテキストあるいは画像の編集画面を表示させる制御部と、を有し、制御部は、第2画面に表示させた編集画面に対する操作を検出した場合、操作検出部で検出した操作の内容を第1画面に表示させたメールの全体像の画面に反映させることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】情報処理システムにおいて、共有ファイルについての権限情報の設定のために必要とされる操作を容易にすることである。
【解決手段】クライアント端末のタッチパネルにおいて、作業トレイ801に表示されたアイコンを発注トレイ810に移動する操作がなされ、さらに、当該アイコンに対応するファイルの権限情報および当該ファイルに関する作業の発注先を特定する情報が入力されると、それらのは、作業を発注するための情報としてサーバに送信される。権限情報を特定する情報を入力する操作は、たとえば、当該タッチパネルに対して、2点をタッチし、当該2点のタッチ位置を距離が広がるように変化させた後、当該2点のタッチを解除する操作である。 (もっと読む)


【課題】ユーザが特定の場所に来た場合、その特定の場所で過去に使用されたアプリの所望の動作モードを迅速に実行できる使い勝手の良い端末装置の提供を目的とする。
【解決手段】位置検出部101と、時刻検出部102と、アプリの特定の動作モードを実行するための操作入力を検出する操作入力検出部103と、現在位置に滞在した時間を測定するタイマ104と、現在位置に所定時間以上の滞在をしたか否かを判定する判定部105と、所定時間以上の滞在をしたと判定された場合、現在位置にて特定の動作モードが実行されたアプリを現在位置と関連付けて記憶する記憶部106とを備え、位置検出部101によって新たに検出された新たな現在位置が位置検出部101によって過去に検出された過去の現在位置と同じ場合、過去の現在位置にて起動させたアプリの操作メニュー200を表示部110に表示する構成である。 (もっと読む)


【課題】機器を設置後自律的にその地域を推定し適切な初期設定画面を表示して作業者の初期設定にかかる負担を軽減する。
【解決手段】制御部30は、電源投入を契機にネットワーク20に接続し、特定のサーバ10にアクセスして得られる情報に基づき推定される地域に従い、記憶部31から該当する仕向け地用の初期設定画面情報を読み出して表示部32に表示する。このように、機器を設置後、最初に電源を投入したときに自律的にその地域を推定して仕向け地に適した最適な初期設定画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された文字群の先頭位置に対応する位置に、接触物を誘導する。
【解決手段】電子機器1は、接触物の接触位置を検出する接触検出部10と、文字群を表示する表示部20と、接触検出部10に接触している接触物に触感を呈示する触感呈示部50と、表示部20に表示された文字群を音声出力する音声出力部60と、接触検出部10により接触物の接触を検出すると、接触物に触感を呈示するように触感呈示部50を制御すると共に、接触検出部10により、表示部20に表示された文字群における先頭位置に対応する位置の接触が検出されると、当該文字群を音声出力するように音声出力部60を制御する制御部30とを備え、制御部30は、表示部20に表示された文字群の先頭位置に対応する位置と、接触検出部10により検出された接触物の接触位置との距離又は方向に対応する触感を接触物に呈示するように触感呈示部50を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のオブジェクトを重ねて表示する場合に、背面に表示されたオブジェクトを容易に視認できるようにする。
【解決手段】変形部は、ユーザが表示部を視認する方向に応じて、ディスプレイの表示画面に対して異なる奥行きをそれぞれ有する複数のオブジェクト毎に、オブジェクトの水平方向及び垂直方向の位置を表す2次元位置を変更し、透明度調整部は、複数のオブジェクト毎に、オブジェクトの透明度を調整し、表示制御部は、2次元位置が変更され、透明度が調整された複数のオブジェクトを重ね合わせてディスプレイに表示させる。本開示は、例えば、ウインドウ等のオブジェクトを表示させる表示制御装置等に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 後続部分をずらすスペースがない場合にも既存の文字列に文字列を挿入することができる表示装置および表示方法を提供する。
【解決手段】 操作者がペン19によって挿入領域を指定し、挿入領域に挿入する挿入文字列を入力すると、タッチパネル15は、指定された挿入領域および入力された挿入文字列を表す情報を表示制御装置20に送る。表示制御装置20のCPU21は、挿入領域に近接する空白部分を検出し、検出した空白部分の長さを求める。挿入文字列の長さが、空白部分の長さから最小空白の長さを減算した長さよりも大きいとき、既存文字列を空白部分の方向に移動するとともに、既存文字列を移動したことによって形成される新たな空白部分に、縮小した挿入文字列を挿入する。挿入文字列を縮小する縮小率が制限縮小率よりも小さくなるときは、既存文字列も縮小する。 (もっと読む)


【課題】帳票型一覧表に対するパソコンを利用したデータ入力時の煩雑性の軽減する。
【解決手段】間接入力モード(70)は帳票型一覧表画面(80)内にある間接入力モードを起動するボタン(81)から起動し、複数の条件をひとつずつ選択しながら条件を選択する複数の条件指定画面(10,20,30)と数値入力画面(40)と入力内容確認画面(50)と連続入力確認画面(60)を順に表示し、操作者に条件の特定、入力する値を指定させることで帳票型一覧表画面(80)に入力内容を反映する。 (もっと読む)


【課題】 Webページの作成、または編集を容易に行うことができると共に、作成したWebページを所望の相手に公開可能なデータ作成支援システムを提供する。
【解決手段】Webページ作成プログラム46A(第1のプログラム)、一時記憶領域であるメモリに記憶されている画像データおよび文字データ、または文字データを抽出するメモリ共有プログラム46B(第2のプログラム)、これらのプログラムとWebページを作成するための情報をクライアント端末へ送信する送信制御部44A(第1の送信制御部)、公開対象ユーザ、公開期間、および重要度のいずれか1つ、または複数がクライアント端末から送信されてきた場合、その情報からWebページの公開対象とするユーザ、公開期間、および重要度のいずれか1つ、または複数を設定するデータベース制御部44Cを有するホームページ作成支援システム10とする。 (もっと読む)


【課題】文字を入力する際、直観的な操作を行い、文字を素早く入力する。
【解決手段】タッチパネル上で、特定の文字をタッチしつつ他のエリアに同時にタッチすることで特定の文字を選択することができる。タッチした文字を移動し、できた文字間に他の文字を挿入する等の編集操作を容易に行う事が可能になる。 (もっと読む)


【課題】階層構成の操作メニューの変更を、ユーザに容易に認識させるユーザインタフェースプログラム、装置及び方法を提供する。
【解決手段】当該ユーザにおける操作メニューの上位から下位への操作ログを記録する操作履歴記録手段と、操作ログに基づいて操作メニューの階層構成を変更した仮メニューを生成する仮メニュー生成手段と、起動しているアプリケーションに対するユーザの注目余裕度に応じて、仮メニューをディスプレイに明示すべき時点を判定する仮メニュー制御手段と、仮メニュー制御手段によって明示すべきと判定された時点で、仮メニューをディスプレイに明示する仮メニュー動作手段と、仮メニューへの変更の可否をユーザ操作によって選択させ、変更可の場合に、仮メニューを操作メニューに反映するメニュー更新手段とを有する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,023